- 1二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 20:21:46
- 2二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 20:30:50
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 20:31:11
楽太郎 えーんえーん…
三波 どうしたんだい?
楽太郎 大先輩がね、「10円ハゲぐらいで威張るな、俺のは1万円ハゲだ」って殴られたの
歌丸 オイどこに指差してんだよ!?
三波 あははは!オイ1枚やれよ!こっち指差してんのがいいや
歌丸 何だ「1万円ハゲ」って…
三波 でもいいじゃねえか大きい方がww
歌丸を本格的に罵倒しだしたのは5代目圓楽師匠の時代からでも三波時代からもちょくちょく歌丸師匠を罵倒していた模様 - 4二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 20:34:31
ジジイ!早すぎるんだよ!には目頭が熱くなった
貴方も早すぎるよ… - 5二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 20:37:10
日本応援団で歌さんの落語CD耳コピで落語の勉強してる娘が来日予定と聞いて『私のところで』と挙手してくれるんだよね
- 6二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 20:38:00
歌丸師匠との罵倒合戦は毎週楽しみにしてたなぁ…
- 7二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 20:40:21
歌丸さんの四十九日にガンが見つかって、歌丸さんの百箇日に手術したのは何の因果だったのだろうか
そして死因は師匠と同じという… - 8二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 20:46:18
○○年から栃木県小山市にございます中央福祉専門学校で教鞭をとっております
今日は学生諸君が大勢応援に来てくださいました
ですから私のことを今日は『先生』と呼ぶように
ちなみに学生諸君、番組終了後楽屋において歌丸師匠をモデルにして介護実習を行います
たまに挨拶でこういうこともあって面白かった - 9二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 20:48:09
- 10二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 20:50:13
孫にジジイ!って言われる歳まで長生きしてほしかったな
- 11二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 20:51:08
歌丸を乗せて走ると書いてww……霊w柩w車www
- 12二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 21:04:18
歌丸さんが回答者だった頃は二人で司会者罵倒してたこともありましたねえ
- 13二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 21:07:17
円楽さんの歌丸さんイジリでよく笑ったわ。
- 14二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 21:08:17
歌さんも司会してる時たまに楽さんって呼んでたね
- 15二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 21:10:25
楽太郎がまだ新顔でまるで回答出来ない…って悩んでた時に2人でプロレスやろうぜ!って歌丸師匠が誘ったのが笑点でブレイクする切っ掛けだったんだよね
- 16二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 21:19:47
伊集院が落語界から波紋同然で今の仕事始めたのにずっと師匠やってた上に云十年後に二人会までやったのは凄すぎる
- 17二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 21:26:35
- 18二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 21:29:34
昇天の時間がやって参りました、死骸の歌丸です
- 19二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 21:29:49
- 20二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 21:31:02
歌丸さんを人間国宝にしようと奮闘してたのは知ってる
- 21二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 21:33:04
そういえば好楽さんの息子さんが七代目襲名するらしいね
- 22二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 21:33:58
人生について「流されてもいい。どんな川か知らないけど温かかったり冷たかったり、激流だったり緩やかだったり、上手い流され方があるってもんよ」ってどこかのラジオで発言していたのがすごく印象に残っている
- 23二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 21:34:56
(コップ酒片手に上司の悪口→後ろ!後ろ!の合いの手→更に一言)
てやんでぇバカ野郎!
先輩面しやがって!
ロクなもの食ってねえからガリガリで頭薄くて光ってやがって、
女房が怖えのか何だか知らねえけどペコペコペコペコして、
会長だ会長だって立てたらいい気になりやがってあのバカジジイが!
ふざけやがって何だと思ってやがんだ本当に
ここまですらすら悪口言えるの才能よもはや - 24二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 21:35:13
息子が無双の鍾会やってる声優さんなのは知ってたけど代々木アニメーション学院で学院長やってたと知った時はマジで驚いたわ
- 25二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 21:46:05
- 26二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 21:48:22
売れたのもあるけどラジオで落語家時代の話をするたびに師匠エピソード出てくるからこの人発信の情報も数多い
- 27二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 21:52:30
- 28二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 22:01:21
罵倒で腹黒かと思えば博多天神落語まつりを開けるくらい
東西のそれぞれの流派に顔が効く人
しかも5代目円楽一門会っていう割と落語協会と問題抱えた団体出身でそれ成し遂げてるから本人の人徳人脈がパない人 - 29二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 22:03:38
- 30二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 22:11:07
黒「馬の耳に念仏ってありゃあどういう意味ですか?」
馬「んなこたあ自分で考えなさい」
黒「あ、言っても無駄ってことか」
馬「そいつは何者だね」
歌「どーこの馬の骨だか」
これが同じ回にあったという伝説
- 31二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 22:12:47
- 32二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 22:14:50
- 33二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 22:14:57
このレスは削除されています
- 34二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 22:18:01
- 35二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 22:25:16
落語芸術協会のバックアップもあって六代目襲名披露興行を出来たんだよね
「自分には3人の父親がおり、1人目は実父、2人目は5代目圓楽、3人目に桂歌丸」と評した通りに歌丸会長がいたから出来たと滅茶苦茶感謝の言葉を話してた - 36二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 22:27:00
円楽 入らないでください…入っちゃいけません…
歌丸 何かあったんですか?
円楽 聞くも涙、語るも涙の事件がありました。横浜の真金町の77歳になる老噺家が旅から旅で落語をやって、一生懸命稼いでいるのに家族はその間ハワイ旅行へ出かけ、そしてその老噺家は楽屋で貰った弁当を一人寂しく温めて食べてたんですが、ここ2、3日その落語の仕事も地方の仕事も無く、弁当も貰えずに終いには水道に口をつけたまま干からびて亡くなったという孤独な…。
歌丸 山田君、全員の全部持って行きなさい!あたしゃあねえ!誰かが止めると思ったんですよ!みんな頷いて聞いてやがんの! - 37二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 22:28:36
- 38二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 22:35:01
先代圓楽が司会やってる時のあのはっちゃけぷりよ
先輩方相手だからこその自由奔放な姿と同門の上役が尻拭い手伝ってくれる安心感でやりたい放題だった
その後は後輩やらなんやらに見せる必要もあってちょっと落ち着いたのと司会で合戦できない縛りが寂しかった
- 39二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 22:37:08
笑点の挨拶で徘徊老人の話してオチに「行方不明になってほしい人」として司会の方見るの好き
視聴者から絶対あらゆる手使ってでも探すだろって言われてるのも好き - 40二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 22:37:52
旧紫の前の馬の骨が偶に垂れる蘊蓄が全体をまとめてる年長感があって好きだったわ
- 41二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 22:38:47
お手てーつーないでーお通夜にゆーけーばー
- 42二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 22:40:15
- 43二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 22:40:57
- 44二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 22:42:14
山田君、全員の全部持ってって!
- 45二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 22:45:34
たまに師匠のモノマネするの好き
- 46二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 22:48:06
あれはまぁ解答としては少し噛み合っていなかったのとあるから…それにしても俊敏ねぇ骨だけだからかしら?
- 47二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 22:51:00
圓楽 うーたさん♪うーたさん♪おーむかえ近いのねwww
歌丸 そーうよおまえーもみーちずれよー
ここの咄嗟に切り返せる歌丸さんの凄さよ - 48二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 22:51:03
- 49二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 22:53:57
- 50二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 22:54:30
座布団もらってキョトン顔から調子乗って全部回収されるやつ
- 51二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 22:58:03
- 52二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 22:58:29
歌丸時代で挨拶で罵倒したり褒めたりで座布団貰ったり取られたりしてて面白かったな
- 53二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 23:00:31
このレスは削除されています
- 54二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 23:01:07
歌丸司会の笑点は馴れ合いが多すぎると賛否あったみたいだからなぁ
個人的に6代目の圓楽がやる笑点はすきだった - 55二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 23:06:09
- 56二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 09:33:33
富士子夫人ネタは「そんなことやろう(言おう)もんならその日が命日」とかで結構悪ノリしてたな
- 57二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 12:19:25
楽さんの「お隣に引っ越してきたの落語の名人の桂歌丸師匠よぉ」「忌中って札がかかってたわ」って回答からみんなが「着いた途端に死んじゃったんだ」「死体が引っ越してきたのかよ」「やっぱり霊柩車で来たんだ」とか乗った結果全員全部の座布団取られたのほんと好き
- 58二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 12:29:58
言ってることはわかるんだが、あまりにもボロカス過ぎて変な笑いがでるww
- 59二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 12:35:19
- 60二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 12:36:28
楽さんの前にやってた方の頃から聞いてたわ 一回闘病中?に出演されてたけど信じたくないくらい弱々しい声だった覚えがある
- 61二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 12:39:51
- 62二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 12:55:23
後半は政治ネタ(基本与党しか叩かない)擦ってばかりで微妙だったな
- 63二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 13:50:52
(鏡を見ながら)
歌丸 どうしたの?
円楽 円楽襲名したら…顔が長くなったなぁ~(5代目のモノマネしながら)
歌丸 そりゃ失礼だよ
円楽 歌さんそう思わないかい?
歌丸 失礼だよ、仮にもあなたの師匠だよ? 山田君、1枚やってくれ
先代ネタはこれが好き
- 64二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 14:20:50
歌丸さん亡くなってから楽さんの覇気が抜けちゃった感があったな
楽さん亡くなってからは好楽さんも覇気抜けちゃった感じがする - 65二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 14:24:29
暴れん坊将軍で楽さんがレギュラーの時に歌丸さんがゲストで出た回があってなんか興奮しちゃったなぁ
- 66二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 14:24:47
- 67二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 15:23:11
やっぱ円楽さんを語るには歌丸さんは欠かせない存在だよね
- 68二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 16:16:43
笑点でダメだ、ちっとも落語が上手くならない! と言ったら
歌丸さんに
本当にあんた下手だよな、この頃な!
あのね、あんたの落語ってのは荒削りでダメだよ。もっと丁寧にやんなきゃダメよ!?
と言われてガチ説教されたこともあったね
- 69二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 21:33:51
一応圓楽は襲名したんだけど、「圓楽」という名前を大きくしたのは5代目だから自身はあえて「円楽」という字にしたエピソード、やっぱり師匠のこと大好きだというのがわかる
まあ、笑点で昇太から圓楽の名前を小さくしたとか言われるんだが - 70二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 22:11:37
- 71二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 23:48:05
それおかしい。増えてるからwww 本当に好き
- 72二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 00:11:28
- 73二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 08:18:05
司会者が歌丸さんだった時の「やるかジジイ!」も好きだし、今の司会者に「昇太は独り者」ってたい平達と一緒にいじったり「次の司会は俺だ!」と強調するネタも笑える。五代目圓楽さん時代からずっと見てたし、昔も今もこれからも忘れたくない
- 74二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 08:34:53
談志はそこら辺うまかったのにこの人は大学出てる割には政治ネタ下手やったな
- 75二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 08:38:32
歌さんが爺さん役でハゲづら被ったときだっけ 「要らないでしょw」みたいな事言ってた時もあったような…
- 76二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 08:43:50
未だに亡くなったという実感が湧かないしなんなら今でもこの方を思い出す時は(楽太郎…いや円楽さん)みたいに1クッション挟まる
- 77二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 08:58:53
会社のイベントかなんかで来て貰った時に父が会場案内したそうなんだけど
すっごい有名な人なのに滅茶苦茶丁寧で腰が低かったと言ってたなあ
全然偉そうな感じじゃなくて好印象だったらしい - 78二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 11:18:50
仁の人だったと思う
技術とか目に残る功績は少ないかもしれないけど一門を代表する人柄は類稀な人だった - 79二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 16:41:30
このレスは削除されています
- 80二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 16:44:16
笑点の話が多いから身内ネタ、楽屋ネタが嫌いな人は合わないと思う
ただ、やっぱり「毎週テレビで見てて聞き慣れた人」の噺はスッと入りやすいんだよね
上手いか下手かではなく、この人の声聞きやすいなってのも落語を楽しむ上では重要だと思う
- 81二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 17:02:07
結構前のフジのお笑い特番でこの人の落語見たけど面白かったわ