実際、「動画上にコメントが流れる機能」の需要ってどれくらいあるんだろう?

  • 1二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 21:03:50

    ドワンゴの特許が切れたとき、他のサイトは導入するのか・導入したとしてどれくらいの需要が見込めるのか
    ニコニコを使ってる人はコメントを打つという習慣があるから平然と使ってるけど、その環境にいなかった人のところに導入してもあまり需要はなさそうではある。流れるコメントが邪魔って意見も見かけるし

  • 2二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 21:05:11

    スマホやテレビで見てる人も多いだろうから、コメント打つのが手間だから使わないって人も多そう

  • 3二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 21:06:25

    多分メチャクチャ増える
    自分が書いたのが載るのは楽しい

  • 4二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 21:11:05

    臨場感があって面白い
    凄い発明だと思う

  • 5二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 21:12:06

    全体のまとめ的なのじゃなくその時々の感情を都度短文で投げても問題ないってのはありがたいと感じてる
    一定の需要はあるんじゃない?

  • 6二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 21:13:41

    コメントがないとチャー研やカブトボーグはここまで人気出てないぞ

  • 7二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 21:14:49

    大人になったら30分アニメなんて作業用としてかコメントがないと見れない
    退屈すぎる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています