キャップとスタークがいない今のMCU

  • 1二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 16:52:26

    みんなをまとめるリーダーもいなければ、政財界、軍関係に顔が利く存在もいない

    フューリーは糞の役にも立たないどころか地球にすらおらんし、そりゃ、ピーターだってああなりますわ

  • 2二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 16:53:26

    なんなら技術屋できるやつもいないし拠点用意できるやつも居ないぞ

  • 3二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 16:54:34

    戦闘力もあって開発者としても優秀で財力もあるトニーの後釜が大き過ぎる
    キャップのカリスマに匹敵するくらいリーダー適性ありそうなキャラもいないし

  • 4二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 16:59:34

    後を託せるはずだったピーターはスターク社の技術どころか、何もかも失い、遺志だけを継いで孤独なヒーローに身を落とす
    3代目? キャプテン・アメリカはサムが黒人ということもあって支持を得られない可能性も高い

    ストレンジがもっと存在感を示すと思ったのにな……

  • 5二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 17:00:26

    シャンチーはリーダーポジは妹の方が向いてそうだしな

  • 6二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 17:01:05

    ブラックパンサーはメタ的な意味でどうなるんだか
    妹が継ぐのか?

  • 7二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 17:03:13

    政治力のないキャップが現代に留まったところで、とは思うけど、
    カーンと戦うのがアントマンってことを考えると不安すぎる

  • 8二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 17:04:09

    合流するらしいファンタスティックフォーが上手いことやってくれるはず

  • 9二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 17:05:26

    ブラックパンサーはカリスマ性も技術力も割と良いとこ行けそうな気がするが黒人問題もあってアメリカ市民としてはどうなんだろ

  • 10二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 17:08:42

    >>6

    原作だと妹もブラックパンサーやってたんだっけ

  • 11二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 17:09:16

    トニーもまさか、ピーターがこんな酷い仕打ちを受けるとは思わなかっただろうなぁ

  • 12二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 17:09:33

    まとめ役はストレンジが妥当だと思うんだけどアイツは出てくるたびにやらかすからなあ

  • 13二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 17:12:18

    キャプテンアメリカを継いだサムは頑張ってるよマジで
    頼りないって言われるのは分かるけど、ドラマでそういう点をしっかり掘り下げた上で自分の足で立つところを見れたので
    今後あるであろう映画の大一番でこそ活躍を見せて欲しい

  • 14二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 17:14:08

    マジでいまのヒーロー達纏まりないよな

  • 15二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 17:14:46

    >>8

    ファンタスティック・フォーはべつに政治力があったり人をまとめられる系でもないのだ・・・

    とくにリーダーのリチャーズがクソ有能な科学者だけど、家族持って落ち着かないと、頭が良すぎて高確率で悪い方向に行っちゃうタイプの人

  • 16二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 17:14:52

    >>11

    トニーはピーターがヒーロー続ける限り困難に陥る事は分かってたんじゃないかな、タイタン星について行った時も根っからのヒーロー気質だって事は見えたし

    だからイーディスも残してくれた訳だし

    まぁその仕打ちもイーディスによるものだったんだがな…

  • 17二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 17:15:53

    >>14

    逆に政治力の有りそうなおばさんがヒーロー候補になりそうな人間を集めてアベンジャーズモドキを作ろうとしてるっぽいから、これは意図的な流れだと思う

  • 18二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 17:16:23

    なので既に人の上に立ったことがある人が必要だったんですね

  • 19二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 17:17:21

    >>18

    お前絶対ラスボスになるじゃん

  • 20二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 17:18:13

    >>13

    サムが支持されてるなら、自由の女神にキャップの盾をなんて馬鹿げたことはやらんと思うのよね

  • 21二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 17:18:58

    >>14

    アベンジャーズが出るまで個々の物語に繋がりは見えたけど纏まり自体はなかったからそこの判断は新生アベンジャーズが出てからじゃないとできないと思う

  • 22二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 17:19:06

    原作知らんのだけどアイアンマンの後継者らしいアイアンハートも飛び級でマサチューセッツに入った子なんよね
    全体的に平均年齢低いな

  • 23二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 17:19:46

    ソーハルクあたりはどうなったんだっけ?

  • 24二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 17:20:09

    もうハルクとソーが活躍してくれたらなんでもいいよ。なんか引退しそうな空気感じるけど

  • 25二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 17:21:00

    >>23

    ソーは宇宙で冒険してて、ハルクというかバナーはまだ腕が完治してないからもう戦わない可能性もある

  • 26二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 17:21:20

    >>23

    ソーはエンドゲーム最後にガーディアン・オブ・ギャラクシーに合流して宇宙へ

    ハルクはわからん

  • 27二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 17:21:22

    ピーターはトニーの母校でもあるMITに進んで、ゆくゆくはスターク社に入社して
    トニーの後を継ぐはずだったのに……

  • 28二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 17:21:31

    >>19

    おっ、いきなりミュータント迫害か? マーベル市民らしいな

  • 29二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 17:21:50

    キャプテン・マーベルはもうなんか個人で完成してるしな

  • 30二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 17:22:18

    >>28

    おはオンスロート。ハゲがチラチラ光ってるぞ

  • 31二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 17:22:32

    >>20

    そこはドラマが現実をちゃんと描いてるよ

  • 32二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 17:23:11

    >>29

    キャプマとローディがいい雰囲気になってたけどキャプマ2では絡みあるのかな

  • 33二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 17:23:35

    >>30

    最近の方のオンスロートは死体叩きにも程があったんで許してやってくれ

  • 34二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 17:23:38

    >>15

    FF解散したアルティメット時空だとシャレにならん凶悪ヴィランになってるからな…

  • 35二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 17:24:17

    >>27

    いいよね、FFHで自分のスーツを作るピーターにハッピーがありし日のトニーを重ねるの

  • 36二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 17:24:21

    >>31

    ドラマじゃ徐々に認められていきそうな雰囲気だったな。最後のバッキーとのやり取り好き。あと賛否別れると思うけど、ジモには今後もダークヒーロー的な活躍して欲しい

  • 37二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 17:24:33

    バナーはハルクいなくてもトニーと合同作成できるくらいには頭脳あるしピーターも頭良いので技術はまあこれから育てて行く方針でいけると思ってたんだよ…

  • 38二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 17:24:55

    ラブアンドサンダーだっけ?ソーの次回作

  • 39二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 17:25:22

    >>37

    なんかバナーってシュリとかと比べられて頭あんまよくない奴みたいな描写多くない?

  • 40二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 17:26:07

    サムは元軍人なだけあって軍関係に顔は利くぞ

  • 41二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 17:26:09

    >>34

    平行世界のリチャーズが集まってクソ凶悪研究チームやってたけど、妻子持ちリチャーズは家族を優先させたお陰で「クソ凶悪天才リチャーズ軍団vs宇宙の秩序を守るため神様軍団」の戦争に巻き込まれなかったの好き

  • 42二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 17:26:55

    >>39

    専門が違うんでしょ

  • 43二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 17:27:17

    >>39

    シュリはワカンダキメてるんだぞ?バッキーはワカンダ一般兵に負けたから弱いって言ってるようなもんだ

  • 44二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 17:27:38

    >>40

    だったらローディの方が兵役期間長かったし偉かったからローディでよくね?

  • 45二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 17:27:41

    アベンジャーズって今どうなってんの?

  • 46二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 17:28:19

    >>45

    アベンジャーズとしては実質ほぼ解散状態

  • 47二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 17:28:20

    >>39

    頭悪いやつに貴重な施設割いたり自分と協力して開発させるほどトニーは馬鹿じゃないだろ

  • 48二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 17:28:21

    >>42

    >>43

    エンドゲームでもトニーには1枚劣るような描写されててバナー好きとしてはもうちょっとかっこいいとこ見せて欲しいと思った

  • 49二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 17:28:53

    >>42

    思えばバナーって後半トニー不在の中で専門外のことばっか頑張ってたな…

  • 50二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 17:29:11

    >>43

    さすワカ。ワカンジャーズ作った方が早そう

  • 51二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 17:29:19

    シャンチーは強いけどどういう立ち位置なるんか全く分からん
    自分の家関係のゴタゴタはデビュー作で終わってるし戦う理由あるんかな

  • 52二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 17:29:20

    >>43

    そもそも居たところの技術の下地が違いすぎるしな

    どんな天才も江戸時代と現代だと思い浮かぶものも違うだろうし

  • 53二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 17:29:22

    >>36

    ジモは視聴者としてはすごくいいキャラしてて好き

    でもヒーローを応援する視点だとこいつ最悪だわすぎてヤベェよどうにかしろよってなる


    でもこいつ、ヒーロー集めてる怪しいおばさんの側にも付かないか、もし付くなら逆に利用する気満々だろうなって安心感もある

  • 54二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 17:29:56

    >>48

    生化学と核物理学者が別の分野で役に立ててるだけで凄いよ

  • 55二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 17:30:03

    >>53

    最後、執事に後処理任せてたのめちゃくちゃかっこよかった

  • 56二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 17:30:55

    >>51

    なんか頼まれたら助けに来そうだし、1番からませやすいっしょ

  • 57二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 17:31:00

    >>51

    ヒーローとしての身の軽さはプラスになるんじゃないかと思う


    それはそれとしてテンリングスの組織は生きてるし、世界をより良くするために動くのかなぁ……そうだといいなぁ……

  • 58二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 17:31:05

    >>49

    1日で専門家クラスになれるトニーの頭脳がイカれた性能してるだけなんだよな

  • 59二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 17:31:36

    >>58

    あれで世界7番目の天才という事実

  • 60二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 17:32:50

    >>59

    トニーはピム博士系の0を1にする天才じゃなくて1を10にする系天才やからな

  • 61二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 17:33:05

    >>46

    自分達だけで独自に動いて民衆とかに知られようとしてない草の根ヒーローのサークル活動みたいな感じよね

  • 62二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 17:33:06

    >>57

    お父さんのリングアクションめっちゃかっこよかったし受け継いでてほしい

  • 63二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 17:33:47

    ピム博士が嫁さん取り戻してだいぶ丸くなった上にアイアンマンとのわだかまりも消えたっぽいので技術はそこもあるんじゃないかと予想

  • 64二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 17:41:15

    追加ヒーローは流石にないっぽいか?
    エターナルズの主人公の今彼は元ネタヒーローがあるらしいが

  • 65二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 17:42:24

    こういうこという奴はドラマ見てない印象
    トニー枠に関してはF4が控えてるからな

  • 66二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 17:48:17

    あれだけ頑張って世界救ったのに、アベンジャーズのその後って基本的に報われてないよな

  • 67二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 18:18:45

    >>66

    そりゃヒーローだからね

  • 68二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 18:19:58

    >>66

    報われるためにヒーローやっちゃいかんのは分かってるけど、報われてほしいのはあるね・・・


    ホークアイとかもう戦いに駆り出さないでくれ感がものすごい

  • 69二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 18:21:19

    >>66

    最悪が免れるのが報酬だから…

  • 70二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 18:21:40

    >>64

    あるけど「なんで!?」ってレベルの地味ヒーローなので元ネタ知ってると困惑するやつ


    エターナルズがヒーローとして動くなら、ヒーローの数は多すぎってレベルなんだけど、さすがにスパイダーマンみたいに隣人ムーブはせんだろうし、人間同士の争いにもノータッチだろうしね・・・

  • 71二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 18:23:06

    >>65

    別にドラマを見てなくてもMCU語るのはいいと思うんだけど


    面白いから見てくれ!!!!!!!!ってすげぇ思う。ほんと面白いから。

  • 72二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 18:24:36

    >>64

    ブラックナイトね

    今後ブレイドと共演するヒーローだよ

  • 73二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 18:25:11

    >>71

    限定配信なのが辛いところ

    ネトフリフールーアマプラにさらに加わるのは財布が辛いんじゃ

  • 74二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 18:26:21

    >>70

    エターナルズはエロス出てきたから舞台が宇宙にスライドするだろうな

    ソーとも知り合いっぽいし

  • 75二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 18:27:36

    クリントもまとめる側じゃ無さそうだよな。
    まぁ本人は引退したがってそうだけど。

  • 76二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 18:28:37

    >>63

    簡単に変異体作れるって技術のせいでカーンに狙われるくさいというとんでもないデメリットがあるからな...

  • 77二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 18:29:17

    MCUのJJJはライミ時空と比べて普通にゲスいのがな…
    あっちは一応写真が盗作だと発覚した時は謝罪記事載せてたし
    ジェイムソンのヴィラン化とかあるんじゃないかと思う

  • 78二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 18:30:10

    制作陣としてももろもろ任せられそうだったブラックパンサーが死んじゃうのは想定外だったろうから大変だよな

  • 79二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 18:30:19

    至高の魔術師で闘技場で小遣い稼ぎするウォンさんに任せりゃOKよ

  • 80二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 18:30:31

    トニーはもっと自分の役割の苦労をみんなに言うべきだったと思う

    表面上涼しい顔でやってるから勘違いされてた節は絶対ある

  • 81二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 18:31:31

    >>77

    原作からして割とコロコロ立ち位置変わるから

    今後次第だと思う

  • 82二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 18:32:06

    >>80

    問題は言っても嫌味や皮肉に見下しと取られる発言がポンポン出る事よ…

  • 83二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 18:33:51

    エンドゲームでのキャップとトニーの離脱は物語的には色々な意味でベストタイミングだったんだけど
    それはそれとしてこの二人が二度と登場できない&ソーも不在。バナー博士も負傷で活動不能で
    物語的にも商業的にもMCUを引っ張っていく頼れる大人が空白になっちゃったのがだいぶ痛い
    閣下あたりは政治、技術、資金で頼れそうだったけど…

    ピーターがトニーの後釜になるルートもあったんだけど文字通り全部失って親愛なる隣人ルートに入っちゃったし
    キャップはサム、ソーは本人が戻ってくるからいいとしてアイアンマン枠をどうにかしないと話展開し辛いのでは?と思わなくもない

  • 84二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 18:34:54

    流石に次のアベンジャーズのまとめ役は眼帯がやるでしょ

  • 85二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 18:36:10

    >>73

    お財布とか時間とか主義主張とか理由は分かるからしゃーないんだけど

    作品は本当に良いものだから、余裕ができたら是非にと薦めておくね

  • 86二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 18:36:12

    >>77

    JJJはピーターにはめっちゃ良い上司であってほしいなぁ

  • 87二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 18:36:24

    >>83

    漫画だとAIやら若いトニーが過去から来たりてるからそれでいく?


    ただダウニー以外のトニーはなんか嫌だなあ

  • 88二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 18:37:13

    >>84

    眼帯は宇宙戦争始まったときに調整役で入るんだろうなって

  • 89二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 18:37:17

    >>84

    今更かよ感がな...

    まずはなんで宇宙にいるか明かしてもらわないと

  • 90二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 18:38:14

    >>80

    弱音を吐くには父親への幻想が強すぎた。

    自信家で自分が天才だと確信しているけど、父親の方が凄いと尊敬している。

    その父親が自分に弱音を吐いたのを見たことないから弱音を吐きたくない。

  • 91二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 18:38:29

    >>87

    それなら素直に二代目の方が良いとは思う

  • 92二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 18:38:37

    >>89

    そこはシークレットインヴェージョン公開を待つしかないよ…

  • 93二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 18:41:22

    >>82

    CWの空港での説得でさえ、

    ・ロス長官と交渉して時間を引き伸ばした

    ・キャップ達を止めたい

    って伝えるだけなのにあの有様だったしな…

  • 94二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 18:46:03

    >>80

    それができれば苦労はしないというか…ペッパーがいてくれたことが救いだけどね

    でもそもそもヒーローのメンタルケアとか相談役とかは作っとくべきだとは思うよピーターも頼るところがなくてああなったわけだしトニー以外のヒーローもそれぞれ他人に明かせない苦労があるわけだし

  • 95二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 18:46:34

    信頼してたオバディアに裏切られたってのがでかすぎる

    今見るとオバディアには結構心境話したり胸のアークリアクター見せるとか素直にやってんだよな...
    それなのに裏切られた挙句殺されかけてんだからもう弱音やら内心話すの怖くなるわなって

  • 96二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 18:47:28

    ヒーロを象徴するキャプテン・アメリカは継承されたけどまだまだ苦労は絶えなそうだしな

  • 97二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 18:52:15

    S.W.O.R.D.(知覚兵器観察対応局)は微妙にヒーローの障害になる役回りっぽいしね・・・

  • 98二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 18:52:44

    >>93

    これをトニー翻訳にかけると

    ・ロスから時間を貰った、それも2/3使ったから引き渡せ

    ・そもそもお前の友達犯罪者だぞ

    ・それを庇おうとするお前も目が曇ってるぞ

    になるという

  • 99二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 18:55:01

    あれトニーも焦ってるしキャップも焦ってるし陛下は殺意全開だしスコットはねえみんななんで戦ってんの?でみんなまともに交渉できない状態だから...

  • 100二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 18:57:19

    >>98

    1番目と2番目は現時点での事実やししゃーない

    3番目は絶対いらないだろ

  • 101二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 18:59:05

    >>99

    そしてピム博士はキレた

  • 102二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 19:34:45

    >キャップがいない


    ナチュラルにファルコンをキャプテンだと認めてないみたいで嫌だな

  • 103二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 19:36:07

    キャプテンアメリカ→ファルコン

    アイアンマン→アイアンハートのリリ

    ソー→ジェーン

    世代交代していってるよね

  • 104二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 19:37:56

    >>98

    せめて3無ければな…なぜ煽るんです?

  • 105二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 19:39:06

    >>99

    >>101

    スコッティはさぁ……

  • 106二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 19:39:48

    >>105

    しゃあねーだろ!娘思いのこそ泥には荷が重すぎる

  • 107二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 19:40:15

    >>103

    すっげえ賛否別れること言うと、もっとムキムキマッチョが見たいのであまり女性のヒーロー増やして欲しくない

  • 108二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 19:41:34

    >>107

    シーハルクという女ムキムキマッチョが控えてるんだ

  • 109二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 19:42:02

    >>108

    シーハルクは大好きなのでウェルカム

  • 110二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 19:43:13

    >>107

    シャンチーやムーンナイトは?

  • 111二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 19:43:31

    >>103

    頼むからソーは世代交代じゃなくてヒーローコンビとして活躍してくれ。ソーが居なくなるのは辛すぎる

  • 112二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 19:44:40

    >>110

    シャンチーは技巧派だからかちょっと細くない?

  • 113二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 19:47:12

    >>108

    プロモーションでのあの後ろ姿がセクシー…

  • 114二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 19:48:32

    >>109

    身長2メートルくらい欲しいけどちょっと小さそうだな…。でもめっちゃ期待してる

  • 115二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 19:49:47

    タスクマスターが女になってたのはかなり衝撃。デップーと絡んだりしなさそうだなって思った

  • 116二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 19:52:14

    >>114

    腕とかバッキバキで良いね♡

    これもD+じゃなきゃ見れない?迷う

  • 117二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 19:54:22

    >>115

    正直女タスクマスターとかめちゃくちゃ珍しいしキャラ付けはこれからって感じなんで、こっからバチバチの戦闘傭兵且つ教官みたいに描いていってほしいわ

    ウザ絡みしてくるデップーを良い感じにあしらってほしい

  • 118二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 20:06:58

    これめっちゃ好きだからこっち路線のシーハルクも見たい

  • 119二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 20:08:58

    MCU全然知らないから迂闊な質問するんだけど
    トニーとかの死亡組が何らかのイベント挟んで復活!みたいなことはないの?

  • 120二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 20:09:59

    >>119

    ない

    てかそれしたらくっそしらける

  • 121二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 20:10:51

    >>119

    ネタバレになるからあんま詳しくは言えないけどIWとEGで似たようなことやったんだ

  • 122二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 20:11:09

    >>119

    紙の方だったらよくあるんだけど、MCUだとないな。エンドゲームでの復活は既定路線だったけど

  • 123二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 20:12:08

    >>119

    MCU人気が著しく低迷したら復活するかもしれない

  • 124二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 20:12:31

    最近MCUにハマったけどもしかしてもう全盛期は過ぎてるのかな

  • 125二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 20:13:35

    >>124

    これから新しい幕開けだしこんなもんだろ

    まあ昔の映画追うのも乙なものなのでここで立てれば俺は語りに行く

  • 126二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 20:14:10

    >>124

    エンドゲームの盛り上がりを超えるのは並大抵の展開じゃ無理だな

  • 127二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 20:14:44

    >>125

    最近見たスパイダーマンが滅茶苦茶面白かったけどアレは特別だしなぁ

  • 128二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 20:15:13

    >>124

    ドラマとかで手広くMCUを展開するようになったからついていけなくなった人も結構いるよね

  • 129二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 20:23:18

    アイアンハートもいいけど、シュリと系統が被るし流石に一気に女性ヒーロー増やしすぎじゃない?ってなっちゃう
    ピーターとハーレーのふたりでアイアンマン後継者コンビ組んでほしかったな…

  • 130二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 20:26:50

    >>119

    キャップは歳取って戦えなくなっただけだから低迷しまくったら原作のアメコミみたくワンチャン復帰もありえるけど

    トニーは死んでるのが後の作品でかなり重要な要素になってるし、役者のロバート・ダウニー・Jrが年齢的にしんどいんじゃないかな

  • 131二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 20:28:43

    ソーに関してはクリスはソーを引退する気ないぞ
    本人はまだまだやる気満々

    こいつまだ自宅にハンマー増やす気だ!!!

  • 132二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 20:30:13

    >>124

    関連作品が分散しすぎて追えなくなってる人は増えてると思う

    EGまでの作品は最低限アベンジャーズとキャプテンアメリカとアイアンマン追いかけてれば大雑把に全体像把握できてたけど


    ただ、この辺はコロナの影響もあって劇場での展開が難しくなってるのがデカイからなぁ

  • 133二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 20:31:16

    >>131

    妻「撮影が終わる度に増えるからいい加減にしてほしい」

  • 134二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 20:31:27

    >>105

    よくわかんないけど捕まった!

    スタークは悪い奴だってピム博士は言ってた!




    ピム粒子バレて逃亡する羽目になったピム博士「あの野郎ふざけんな!!!」



    こいついつも善意でやらかして被害者出してんな

  • 135二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 20:32:56

    エンドゲーム以降がつまらんとは言わんし、ワンダビジョンとか各ドラマもそれなりに面白かったけど、
    オレは今回のスパイダーマンで卒業かな……エンドゲームから続いた物語に一区切りがついたから

  • 136二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 20:35:15

    男性ヒーローもF4で3人一気に増えるしなんならXMENでもっと増えるからな
    そこら辺のバランス調整もありそう
    まあインフィニティサーガのメンツがもう大体一区切りついたから卒業にはいい塩梅だと思う
    スパイダーマン新三部作が発表されるまではそう思ってた

  • 137二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 21:01:35

    >>118

    例によって絶妙な服の強度で草

  • 138二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 21:12:09

    >>131

    だらしない肉体になっても問題なしってEGで証明出来たの何気にデカい。

    これによってマーベルとクリヘムにやる気がある限り何年でも出演できる可能性出たし

  • 139二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 21:21:56

    既にスターウォーズさえも遥かに凌ぐ売上を誇っているからエンドゲーム以降も続けるのは分かるんだけど、
    それにしたってやるせない話が多すぎやしないか

  • 140二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 21:23:53

    >>131

    真面目にギャグも出来て宇宙人とも単体で戦闘できるソーが居てくれないと困るってのはデカイ

  • 141二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 22:16:21

    これ見る限りだとストレンジ ワカンダ ソーあたりでなんか動くんじゃないか?

    Marvel Studios Celebrates The Movies


  • 142二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 22:23:55

    >>141

    最近の、シャン・チー、エターナルズ辺りは、完全に新規ヒーロー誕生だったし、その三作はかなり世界観動かしてきそうだなと思います

  • 143二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 23:15:46

    エンドゲームで終わった連呼してる人、もったいね〜

  • 144二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 23:16:47

    エンドゲーム以前のMCUではあんまり描かれなかったMCU世界の暮らしの解像度がフェーズ4以降どんどん上がってるからむしろ今が一番面白いわ

  • 145二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 23:23:31

    ドラマは確かに配信限られるからハードル高く見えるけど映画より細かく描写できるとこが良いんよな
    バキ翼最高でした

  • 146二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 23:25:36

    >>143

    それだけトニーやキャップの存在がデカかったってことだ

  • 147二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 23:28:03

    ドラマとか幅広く追うのも楽しいけど皆が出来るかというとね…
    サブスク契約し続けなきゃいけないし、かといって契約解約繰り返すのも面倒だし、映画だけでいいかと思う人がいるのも分かるわ

  • 148二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 23:29:52

    各ドラマはそこそこ面白かったけど、個人的にはアニメのホワット・イフ...?の方が好みだった
    やっぱ、ヒーローチームが大暴れしてる方が楽しいわ

  • 149二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 23:32:58

    ドラマがつまらんとは言わんけど、やっぱりドラマだからスケールが小さいのよな

    確かに>>144>>145の言う通り、世界観の解像度は上がったし、細かい部分の描写も出来てはいるけど、

    そういう細かいことなんて気にせず観られるという魅力や迫力が映画にはあるわけで

  • 150二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 23:35:34

    ド派手なアクションだと対人戦に特化したウィンター・ソルジャー(バッキー)とかのアクションは活躍しにくそうなのであの規模だとドラマのほうが楽しめる面もある
    ただドクター・ストレンジとかマイティー・ソーは劇場で見たい

  • 151二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 23:37:01

    >>149

    後単純にファルコンアンドウィンターソルジャーはアメリカの黒人差別や移民の歴史や時事に詳しくないと割とノれない部分はある

    ダメなタイプのオタクはフラッグスマッシャーを作中の政治家と同じでただのテロリストって片づけそうだし

    そこら辺考慮に入れると流す涙の量は倍になるけど

  • 152二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 23:42:59

    >>151

    島国の日本人はそこら辺の意識や認識が薄いからなぁ……


    今やってるスパイダーマンでも「弱い人を助けるからスパイダーマンは黒人だと思ってた」ってセリフが合ったけど、

    白人より身体が大きかろうと力が強かろうと、黒人は歴史的にも社会的にも弱者なのよね

  • 153二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 23:44:32

    これからはヤングアベンジャーズが出てくると思うんだけど
    社会情勢反映しまくってるイメージがあるチームだからアメリカの社会情勢詳しくないとノれなさそう

  • 154二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 23:44:52

    >>151

    むしろ内容は映画よりもドラマ向きだったのか

  • 155二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 23:45:31

    >>154

    多分ドラマじゃないと尺が全く足りなかった

  • 156二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 23:46:11

    >>153

    まあアントマンとかストレンジおじさんあとシャンチーみたいなスケールがでかくて面白おかしいキャラたちもいるんで合うの見よう!って感じでいんじゃね?

  • 157二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 23:46:57

    ディズニーに金払いたくねえわ

  • 158二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 23:47:22

    ホーム三部作でMCU入ったから
    ドラマだとアクションが物足りなく感じる

    正直スパイダーマンが設定的に高層ビルを飛び回るヒーローだからマーベル映画の中でもアクションの立体感が頭一つ二つ抜けてるだけかもしれないけど

  • 159二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 23:47:26

    サムがキャップの盾を一度手放した理由だって、黒人である自分はブロンドの白人ヒーローにはなれないっていう
    心理的な負担や抵抗感があったからだしな。キャップやバッキーはそこを考慮というか、配慮しなかった
    まあ、その点についてはバッキーも謝ってるけど

  • 160二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 23:48:29

    >>153

    もともとアイアンマンからいって戦争屋がヒーローになるっていう時事ネタというか現代への問いかけ的な部分あるしキャプテン・アメリカも過去の時代背景知ってたほうが楽しめるのはそうやしそれは置いといて全部知らなくてもアクションだけで見ごたえあったので大丈夫じゃね?

  • 161二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 23:49:57

    まぁ社会問題とか上手く盛り込んでるのは分かるけどそれ作ってるディズニーが大虐殺に手を貸して金を儲けてたってのがなぁ……
    アレのせいでMCU自体が汚い物に見えてきてしまった

  • 162二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 23:49:58

    >>145

    前半の重苦しくて苦悩が形になってのしかかってくる展開からの

    後半の展開が本当に良かった

    これは尺的に丁寧にドラマで描いてくれたからめちゃくちゃグッときたよ

  • 163二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 23:50:31

    翼のブースターを支えに相手の攻撃を受け止めるってファルコンらしい戦い方で凄い好きだわ

    映画だと次のドクターストレンジで本格的にマルチバースが絡んでくるかね?予告の音声でX-menのプロフェッサー教授の役者が出てるって話題になってたし。
    F4の映画も楽しみだわほんと

  • 164二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 23:50:45

    >>161

    ムーランのアレか……

  • 165二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 23:51:04

    >>157

    >>161

    ディズニーアンチはよそでやれ

  • 166二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 23:51:59

    トニーとキャップっていう如何にも「主人公」として描かれてきた2人が揃って離脱して、
    じゃあ、若いピーターが担っていくのかと思えばこれまた世界からドロップ・アウトして、
    全体的に華がないんだよな

    こいつこそ次の主人公だ! と言うようなキャラがいない

  • 167二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 23:52:25

    MCUは好きだけどディズニーは大っ嫌いだから俺も辛いわ

  • 168二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 23:53:21

    >>166

    やはりここはx-men合流で我らがリーダースットコを主人公に…

  • 169二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 23:53:45

    >>166

    F4とかがその役割になると思う

    まだフェーズ4はegの後始末みたいな感じだし

  • 170二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 23:53:47

    >>166

    そこはこれからの課題じゃないか?

    キャプテン・アメリカはドラマを経て継承されたから次は映画で活躍していってほしい

  • 171二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 23:53:58

    ムーランの件知ると「こいつら何平気な顔してヒーロー映画で稼いでんだ……」ってドン引きしちゃうよね

  • 172二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 23:54:20

    キャップは一応、サムという二代目に託すことが出来たのに、トニーの遺産を受け継ぐはずだったピーターがああなってしまうとね……

  • 173二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 23:55:45

    ホークアイはなんというか、ホークアイさん引退したいだろうし、その名前を誰かに引き継いでもらえたらいいね……という思いと、いやでもこんな女の子にホークアイの名前背負わせたりはできないだろうし、これまだ続けるんだろうなぁという確信がありました

    犯罪組織と戦う的なヒーロー路線は、エコーが引き継ぐんですかね

  • 174二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 23:57:26

    >>115

    なんかマンダリンみたく後のシリーズで本物(マスターズのタスクマスター)が出るって説もあるしそれがデッドプール3かも

  • 175二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 23:57:37

    >>172

    アイアンハートが引き継ぐ形になるんだろうなってのは分かるけど、なんかピーターと絡んでほしいと思ってただけに、絶対ムリそうな展開になったのが本当許さんぞスタンリー!ってなるよね(スタンリーのせいではない)

  • 176二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 23:58:00

    ブラックウィドウは妹達が継ぐんだっけ?

  • 177二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 23:58:14

    ぶっちゃけキャップとトニーの突っ走りぶりが凄すぎて、サムが軍部だとかに顔を効かせられるイメージがバキ翼視聴後もあんまりないんだよね

  • 178二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 23:58:15

    ピーターに関してはフューリーが守ってやるべきだったのに、異星人にあれこれ押し付けて自分は宇宙でバカンスだもんなぁ

  • 179二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 23:58:52

    >>174

    ああ、タスクマスターのシステムの元ネタが本物のタスクマスターでした、みたいな

    というかあの女の子のタスクマスターは、機械の補助なしで同じことできるのかな?

  • 180二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 23:58:53

    >>175

    まあピーターパーカーが消えただけでスパイダーマンは残ってるから…

  • 181二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 23:58:53

    二代目じゃなくてMCUの新たな顔ってくらいインパクトのあるヒーローが来て欲しいなあ
    かつてのアイアンマンみたいな

  • 182二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 23:59:36

    キャプテンアメリカになれなかったジョン・ウォーカーは良いキャラしてたよ。復讐を捨てて人質を助けにいくシーンはほんとヒーローしてて応援したくなった。

    次のドラマor映画に出てくるならusエージェントとして活躍してくれるかな

  • 183二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 23:59:45

    >>20

    まぁあの世界のアメリカはまだキャップの栄光に縛られてる感じだよね

    サム本人はかなりキャップになったんだけど、国が過去ばかり見てる

  • 184二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 00:00:12

    >>178

    せやな

  • 185二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 00:01:04

    SHIELDがややこしい形で関わってきそうなんだよな…

  • 186二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 00:01:15

    >>159

    まあ、日本人もヒーローには金髪白人を描きがちというか、想像しがちだしな


    アイアンハートをハーレー少年にやって欲しいって意見が未だにあるのは、もちろんトニーの友人だったこともあるけど、

    彼が金髪の白人だからってのはあると思うんだよ。潜在的に主人公っぽく感じるんだ

  • 187二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 00:01:16

    >>181

    ファンタスティック・フォーが嘘みたいに大ヒットしてリードがMCUの顔になるぐらいのことができたらいいなぁという夢

  • 188二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 00:02:32

    >>184

    ピーターの修学旅行くらい楽しめなさそうなバカンス()

  • 189二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 00:03:15

    正統派委員長なヒーローしてるスットコやメカニックと資金担当のリードはちょっと見てみたい

  • 190二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 00:03:48

    リーダーとして活躍しててちゃんと主人公してるスコット君ことサイクロップスが見てえ〜

  • 191二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 00:04:03

    >>183

    というか映画を見てる自分達と違って、あの世界の人間にとっては実感としてアベンジャーズがヒーローとして強く認識したのって、サノスの件を解決したことだろうし、これの立役者であるキャップを称えるぞーってノリにようやくなった、という状況なんじゃないかな

  • 192二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 00:04:04

    >>178

    バカンスがどうかは知らないけど

    タロスの報告ちゃんと最後まで聞けよとは思った

  • 193二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 00:04:25

    X-menはウルヴァリンは出さない方針で行くのかね
    ヒュージャックマンが作ったハードルが高すぎるんよ

  • 194二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 00:04:53

    ピーターの結末は彼自身が選んだことだし、おばさんがああなったのだっておばさんがピーターを後押ししたからなんだけど、
    二代目キャプテン・アメリカとして認められつつあるサムと違って、犯罪者、殺人者扱いされた挙げ句に、
    世界中から存在を忘れられてしまったというのが対照的すぎて辛い

  • 195二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 00:05:13

    >>193

    さすがに出さないってことはないだろうけど、X-MENキャストは決定版がすでにいるから、出すのには覚悟いるだろうね・・・

  • 196二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 00:05:21

    >>193

    ヒュージャックマンがウルヴァリン過ぎてプレッシャーが凄いんだよね

  • 197二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 00:06:39

    >>186

    そこは関係ないんじゃないか?

    MCUのアイアンハートが原作みたいに赤の他人の女の子じゃなければ良いって言ってるだけで


    年齢的に次世代やってくれそうなトニーの関係者が若すぎるモーガンかハーレー少年なだけで

  • 198二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 00:07:04

    >>191

    生きて活躍してる間はソコヴィア協定とか言われたりしてたわけだし、言っちゃ何だが過去になったからこそみんな素直に応援しやすいんだろうね

    もう出てこないから気兼ねする必要がない

  • 199二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 00:07:47

    GW休暇がごそっと取れたら、Disney+再契約して溜めてるドラマでも観るかな

  • 200二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 00:08:19

    なんだかんだでまだまだ見守りたい作品がたくさんある

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています