ずっと放送されてるアニメも凄いけど、何度もアニメ化されてる作品も凄いよね

  • 1二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 22:38:12

    アンチじゃないけど鬼太郎がこんなに話題になってるのはびっくりした

  • 2二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 22:48:32

    雰囲気とか設定を時代に応じてガラッと変えられるのは強いと思う
    バブル真っ最中の3期はヒロイックで明るめ
    バブル崩壊した後の4期はちょっと大人しめだった

  • 3二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 23:03:39

    マジンガーに脳焼かれたクリエーターたまにいない?

  • 4二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 23:07:11

    少子化の時代に、少年漫画の原作者を脚本に据えてがっちり子供たちのハートをつかんだ5期は鬼太郎もスーパーヒーロー系
    格差社会や難民問題が取りざたされる時代に、大人も含めた視聴者を想定してダークな社会風刺に振り切り、ホラー感を盛りまくった6期の鬼太郎はダウナー系でコミュ障気味
    7期はどんな作風でどんな鬼太郎になるのかな

  • 5二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 23:12:58

    どうなるんだろうな。そこが楽しみでもあるけど

  • 6二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 23:33:51

    3期でガラッと作風代えた時は、オールドファンから物凄い批判食らったんだけど
    結果的には強くて頼もしいヒーローとしての鬼太郎を印象付けて、TVが娯楽の中心だった当時としても驚異的な視聴率叩きだしたんだよね
    まあその反動で4期は原点回帰したんだけど
    なんにせよ時代に合わせたスタイルチェンジは鬼太郎シリーズの伝統芸

  • 7二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 23:54:52

    何度もアニメ化されたことで鬼太郎がただの「妖怪の子供」から「不老の少年」になって6期はだいぶ味わいが変わった気がする
    ポーの一族のエドガーみたいな風味がある

  • 8二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 23:58:39

    ルパンも途切れる事なく定期的にアニメ化映画化してるな
    そろそろテレビシリーズまた見たい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています