対魔忍RPG語りたい 8

  • 1二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 08:58:20

    イベントとメインストーリーの温度差で風邪引くわ

  • 2二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 08:59:04
  • 3124/10/01(火) 08:59:44

    次スレは>>190踏んだ人で

  • 4二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 09:03:20

    立て乙
    前スレ最後何だったの?

  • 5二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 09:08:33

    2部いつになるのかな

  • 6二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 09:11:26

    盾乙

  • 7二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 09:14:55

    どうしてこっちにしなかったの

  • 8二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 09:24:13

    >>7

    ご新規さんが対魔忍RPGを変態ゲームだって勘違いしたらどうするのよ!?

  • 9124/10/01(火) 09:24:52

    >>7

    エッチ過ぎるだろ!

  • 10二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 09:26:24

    今回のメイン骸佐周りマジで良かったわ。元々分かっていたことではあるけど骸佐の本当の願いはふうま家の再興じゃなくて、仲の良かった皆んなと一緒にふうまの従者として再興することだったのがなぁ。ただ、ふうまが皆んなから認められてふうま家を再興する気になったのも骸佐が外道に堕ちたからだから、骸佐の願いが叶うことは最初から無かったのが悲しい…

  • 11二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 09:31:01

    >>10

    前だかその前のスレでも言われてたけど骸佐は最初からふうま君が目抜けである事じゃなくて腰抜けだった事に怒ってたってあったけどあれが彼の全てだったんだね……

    額面通り「あんな目抜けより俺の方がふうま当主に相応しい!」って意固地になって暴走してたのかと思ってた……ごめんよ骸佐

  • 12二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 09:33:02

    >>7

    次スレはそれで

    対魔忍RPGのノリを象徴してるだろ

  • 13二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 09:40:56

    スレ画は立てる人の自由にね

  • 14二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 09:42:00

    まさかブラック様が盗んだ凄い剣ユキカゼが使うとは思わなかった

  • 15二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 09:45:34

    骸佐君は幼少期はマジでふうまちゃんの子分というか頼りになる兄貴分についてまわる子供みたいなムーヴしてたっぽいのに自分達の前の代の生き残りが色々やってたのがどうしようもないのがなー
    まあ先代当主の弾正様が出来すぎてるのと前時空による後遺症で忍術使えなくなってるふうまちゃんが悪いというか
    間が悪いというか
    前の当主を知ってる人が能力がないしやる気もない(ように見える)当主についていこうとはそりゃ思わないし 必要な犠牲というかなるべくしてなったというか

  • 16二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 09:49:08

    対魔忍ってイベントとメインってだいたい地続きなんだっけ?
    最近はじめたから過去イベも知っておいた方がいいのとか結構あっありします?

  • 17二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 09:49:50

    負けたけど鬼達全員強くなかった?
    頭とか光陣華に対応できるとかおかしい
    それ相手にノーダメで勝てるアサギさんもやっぱりおかしい

  • 18二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 09:53:27

    >>16

    メインストーリーで主役級の活躍してるキャラの初登場はイベントとか普通にあるから全部読んだほうがいいとは思う

    図書館で開催順に並んでて無料で読めるから

  • 19二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 09:57:22

    2部でふうまの能力どうなるのかな
    前世のというか元々の能力が戻るんだろうか

  • 20二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 10:05:56

    >>16

    ストーリー追いたいならイベントも骸佐関係の話は見といた方が良い

    好みもあるけど未来関係は最初以外は迷走しているし、あずさ関連やユーリ関係もツッコミどころ満載でおかしいからそういう話はキャラに興味を持ってからの方が良い

  • 21二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 10:08:12

    前スレの最後の方に始めた187だけど、流石に今回の妊娠騒動イベは普段でも滅多に見ないぶっ飛び具合の内容なのね…えっそれでもこんな感じのノリをしたイベントが年に数回あるの!?

    wikiとかyoutubeの動画を見るに配布ユニットの中でもメルシー,玉藻,ロッカは石払ってでも加入させた方が良いとは見たけどガチャも回したくなる欲が
    あとはどこの情報を見ても絶対に取れとクドい位に言ってたり書かれてる七瀬舞はメモリーがもう少し足りませぬ…

  • 22二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 10:12:58

    >>21

    10月はイベントアーカイブ無料解放キャンペーンだよ、配布SR確保のチャンス

  • 23二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 10:18:53

    >>10

    骸佐が叛乱やる前にふうまが通常の任務とか行けてたらなぁ

    初期でも任務は真面目にやるだろうしそれでコツコツ評価されてたら骸佐も叛乱やらなかったかもしれん

  • 24二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 10:19:49

    >>8

    欠片も議論の余地がないんだよなぁ

  • 25二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 10:27:26

    >>21

    6月の花嫁関係など神が絡むとこんなノリ

    以前は正月も神が絡んで面白かったが未来組が定期的に出しゃばってきてつまらなくなってる

  • 26二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 10:28:30

    >>21

    舞を取れっていうのは「虹メモリが貯まったら他のユニットに使わうくらいなら絶対に舞を交換しろ」って意味で、どうしても舞がいなければストーリーもイベもクリアできないって意味じゃないからゆっくり貯めようね!

    ただしロッカはガチ。こいつがいるといないじゃ周回難度が桁違い。だから無料開放来たら真っ先に取った方が良いよ(今回は無料開放の時期だからこういうけど、そうじゃなかったら石使えって強要したいくらいには有能)

  • 27二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 10:37:52

    >>23

    問題は叛乱が起きなきゃ忍法の使えない学生の見習い対魔忍でかつて一悶着あったふうま家の当主とかいう扱いに困る地雷案件だから任務に出せるわけないってことだな……

    マジで周囲の状況と環境が徹底的に小太郎の身動きを封じてたんだよなぁ

    それで努力しても「どうせ邪眼を使えないくせに」「やるだけ無駄」って物心付いた時から身内に全否定されながら当主としての責任と責務だけは押し付けられる、と……


    …………ねぇ。なんで小太郎くん、こんなに真っ直ぐに育ったの???

  • 28二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 10:39:40

    パッパの教育が良かった可能性が微レ存?

  • 29二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 10:57:39

    >>21

    イベントアーカイブは今月中無料解放だからチャンスよ

    おまけで石も結構貰える

  • 30二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 10:59:37

    弾正の教育も一見厳しいがふうま達が狙われているが、ストレスを溜めこまないように遊ばせたりと優しさがあった
    悪く言う部下がいる一方で、厳しくしてもふうまの努力を見てくれる時子や災禍や亜希など理解者も居た。
    骸佐は弾正関係はふうまとほぼ同じだが、部下にイエスマンしかいなかったこと中途半端な実力があったことなどから全てが悪い方向にいっている。
    死霊卿の言ったふうま小太郎の出来損ないというのが的を得ているな。

  • 31二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 11:01:07

    流石にずっと塩漬けにするつもりだったわけでもないだろうからいつかは任務に行けてたんじゃね?
    そもそも地雷案件だからって言うなら叛乱後にケジメつけろって学生だけで部隊編成させないだろうし骸佐案件以外の任務もやらせたりしないだろう

  • 32二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 11:12:12

    >>27

    アリーナとの違い的に時子以外にも側にいてくれてる人がいたってのもあるだろうけど、やっぱり一番は弾正がまともで尊敬に値する人間だったのがデカそう。事を起こして嫌悪してる部分もあるけど当主として尊敬してるから反乱の責任をふうま家現当主の自分の責任として受け入れられてるんだろうし

  • 33二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 11:13:09

    >>30

    ガイザは部下を伴わずに一人で出奔した方が最終的には大きく育った感じがする

  • 34二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 11:19:55

    骸佐は自分に負けたふうまがチート化したテウタセス相手にも勝つと確信してたし、結局最初から最後までカッコいい兄貴分として誰よりもふうまの事を上に見てたんだろうな。だからこそふうまの劣化版扱いされた時に自分ではどれだけやっても追いつけないと思ってるから一番キレるんだろうし

  • 35二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 11:21:57

    未熟な年少組は仕方ないにして諌めたり諭すべき他の年長組がイエスマンと自分がやりたいようにやるぜって無責任しかいなかったのが骸佐君の不運

  • 36二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 11:26:15

    >>30

    うーん、実際に骸佐の周りにイエスマン以外が一人もいなかったとは思えないけどそこは描写されてないから置いとくとして

    その文脈だと「努力して結果を出さなかった小太郎には非があるけど、努力して結果を出さなかった骸佐には非がない」って骸佐贔屓の意味に聞こえるなぁ

    そもそも本当に骸佐の周りにイエスマンしかいなかったなら、自分を悪くいう人間がおらずストレスフリーで育ったのに中途半端な実力のまま甘んじてた骸佐が無能すぎる

    実際はどちらにも恵まれた環境と苦労した思い出はあると思う。その上で腐ってなにもしなかった小太郎にも、道を踏み外した骸佐にも問題があるし、周囲にも問題がある


    それが何故小太郎が出来損ないだった証明になるのかわからない

  • 37二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 11:29:48

    >>36

    落ち着いて文章読もうぜ

    『小太郎が出来損ない』ではなく『(骸佐が)小太郎の出来損ない』って話よ

  • 38二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 11:35:21

    政治的な目線で穿ってみると結果的に不満のある反小太郎派連れて出奔したおかげで残存風魔は概ね一枚岩になって安定したんだし、なんかガイザそそのかしたヤツが居てもおかしくない気がしてくる

  • 39二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 11:36:04

    >>36

    小太郎は昔から文献を調べたり力以外で役に立とうとずっと努力しており腐っていたわけではない

    だが散々言われているが分かり易い力があったわけではないので、対魔忍の傾向から認めないのが多いのも事実だがな

    亜希は諦めない小太郎を認めていたし、銃兵衛達など理解者も居た

  • 40二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 11:38:30

    単に二車独立するってだけなら別に叛乱しなくても外道手段やファウストみたいなクソ野郎と同盟組まなくてもできるって幼なじみのギャングスターが証明してるだよね
    部下なしコネなしの裸一貫って成功してるアイツの方がよっぽど頑張ってるぞ

  • 41二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 11:40:25

    今イベやってアレクトラ取ったんだけどそういえばこの人って貴族だったな
    あまりにも戦法がワイルドすぎて忘れてたから突然のギャップにやられた

  • 423624/10/01(火) 11:45:15

    >>37

    ごめんなさい、誤読しました

    また他キャラを利用したふうまsageする人が出てきたのかと勘違いした

  • 43二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 11:50:40

    バグなんだろうけど天聖テウタテスとのバトルに入るところでエンディング流れたもんだから俺たちの戦いはこれからだエンドになっちゃって笑ったわ

  • 44二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 11:53:33

    フェリシアが文香になったから新規ユニットとして追加してほしい
    あと回想でふうまとヤる時どんな反応になるのかがすごく気になる
    初々しくする可能性…は少ないけど割と相性良くて…はありそう

  • 45二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 11:55:22

    >>42

    あー、いたな『部隊の隊長になるだけの実力があったんだから努力してれば骸佐が叛乱起こす事もなかった!! 時子や災禍の想いを無視して勝手に落ち込んでるの性格悪すぎる!! あんなのが当主だったせいで二車側が割を食わなきゃいけなくなったの可哀想!!』とか荒らしまくって空気最悪にしたふうまアンチ 時子推しだったからふうま叩きに利用されたの腹立って語気荒くなってしまったのはスレ主に申し訳なかった

  • 46二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 11:58:15

    >>44

    今までの人格はテウタテスが作った仮想人格みたいだから

    文香状態だと初々しい可能性は十分あるはず

  • 47二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 11:58:53

    >>41

    厳しく育て上げる……ホントォ?個人的にアレクトラさんは身内に駄々甘だと思ってるんですがねぇ?(なお身内判定されるまでのハードルは考えないものとする

  • 48二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 12:10:48

    >>35

    本来叱らなきゃいけない年長者の比丘尼や矢車が骸佐の考えを持ち上げるしかしてない感じだからなぁ

    母親があんな状態で、骸佐自身が弾正やふうまと違い目上の話を聞くタイプではないとはいえ年長者が否定しないのはまずい

    もっとも尚之助が二車は連携が取れないのを嘆いていたらしいから、忠告しても骸佐が聞き入れなかった可能性もある


    >>44

    ブラックの言った通りなら本来の文香は狂暴ではないようだからね

    ふうまのことをお兄ちゃんと呼ぶのを期待している

    対魔忍は妹系が少ないからそういうキャラになってほしい

  • 49二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 12:22:45

    >>48

    比丘尼のおばばは御意見番として叱ってほしかったなあ 年取っただけのイエスマンとかただの害悪やんけ… 骸佐が聞く耳持つかはともかく人より多くを見てきたんだから骸佐にも忠言するようなキャラであってほしかった

  • 50二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 12:26:11

    話は変わるけどメインクエストでアルメリアが娘に余計なこと言う前に食い気味でインターセプトするブラック様には笑った
    そんなに娘に誤解されるのが嫌かブラック様……そりゃ当たり前か

  • 51二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 12:50:04

    今の楓一筋で娘大好きになったブラックからすれば、やましい思いが無くても娘の前でプレイボーイ時代に作った元カノと二人きりで行動してるのがバレるとか絶対嫌だろうからな。しかも口を滑らせてブラックの事まだ狙ってますとか言われても困るだろうし。本当にブラック様魅力的な人間になったなぁ

  • 52二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 12:55:11

    これは親子の絆とか言ってよ、忌々しい力とかパパ悲しい( ´・ω・`)
    面白い奴になったもんだぜブラック様

  • 53二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 12:58:49

    >>50

    ただでさえ微妙な空気なのが決定的な亀裂になりかねないからね

    パパからブラック呼びになったらブラック様泣いちゃうぞ

  • 54二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 14:35:07

    三郎ちゃんと尚之助は唯一生き残ったけどどうするのかな
    特に三郎

  • 55二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 14:42:20

    >>44

    初々しい妹系性豪キャラってのが爆誕する可能性に賭けろ

  • 56二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 14:43:36

    俺は姉妹丼に期待してるぜ!

  • 57二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 14:46:36

    >>7

    何人も孕ませてるふうまくんにはいい薬だ

  • 58二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 14:47:52

    使い手がブラック様ってのもあるんだろうけど
    やっぱり前世御館様の魔眼チートだな

  • 59二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 14:50:21

    妊娠して全員まともに動けなかったおかげで普通に動いてたアサギさんの凄さがよく分かる
    まあ3000倍気合で耐えれた人からすれば余裕か

  • 60二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 14:59:23

    >>58

    アリーナやってなかったから詳しくは知らんかったからビックリしたわ

    コピー、強奪、吸収と当たり前のように能力3つあるのチートすぎひん?

  • 61二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 15:01:47

    挙げ句に能力ストック出来るからな

  • 62二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 15:01:58

    >>56

    ブラックが凄い目で見てきそうだ……

  • 63二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 15:07:59

    今更だけどこの世界線のアサギの魔の力でどういう経緯で使えるんだろ
    この世界線だとブラック様丸くなってるし

  • 64二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 15:10:44

    ってか力失ったけど決戦産ふうまのアップデート来るんかな

  • 65二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 15:14:35

    お館様の邪眼はRPGに比べたら小物ムーブしてるとは言え邪眼を支配下に置くなんてメタ邪眼持ちのアリーナ弾正が覚醒を恐れて封印するレベルだからな
    世界リセマラしてるブラックにも届いたし

  • 66二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 15:15:28

    テウタテス倒したから奪われた闇の力はブラックとふうまの元に戻ったんじゃねえかな
    もしくは闇の力なくなったからふうま本来の魔眼が目覚めるとか

  • 67二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 15:15:47

    >>54

    尚之助は二車の脳筋を嘆いていたり骸佐ではふうまに勝てないと見てたり

    ふうまと親しいからこそわかっていた感じだからふうまに説得されたら五車に戻りそう

    三郎は決戦アリーナの弾正亡き後の天音のような復讐鬼になるか、尚之助に説得されて五車に戻るかの2択だろう


    >>63

    普通に修行して力を極めたんじゃないのか

    RPG世界は原作世界よりも強くなってる連中が多いし

  • 68二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 15:18:55

    文香ちゃんフィジカルと能力は死霊卿のブーストもあるんだろうけど鎌術とかの戦闘技術は本人の資質なのかな

  • 69二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 15:19:20

    >>66

    ブラックはふうまと能力の交換したから人間性にょきにょき生えたし魔眼を戻すよりはテウスタスが使ってた闇の力を回収して強化の方がうれしい

  • 70二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 15:22:47

    実質貴族一人減ったし魔界とかで権力争い起きそうだな
    ノマドはまあイングと朧いるからどうにかなるだろうけど

  • 71二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 15:23:46

    ふうまら闇の力の再生力ないと危なっかしいから続投して欲しいな

  • 72二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 15:26:33

    >>70

    死霊卿と協力しててリリム暗殺しようとしてるエレシュキガルと不知火と淫魔族達の勢力争いはまだ残ってるしな

    魔界の門が閉じたのがどう影響するか

  • 73二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 15:40:57

    >>69

    邪眼が戻るより死霊卿に分散していたブラックの力と奪われていた力が戻る方がいいな

    闇の刃の扱いはブラックから関心されるほど上手くなってるし

  • 74二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 15:56:46

    >>55

    >初々しい妹系性豪キャラ


    おい、不用意に俺の性癖ド真ん中にぶっ刺さるような発言はやめるんだ

    もしそんなのが来たら溜めた石と○液を全部まとめて吐き出してしまいそうになるじゃないか

  • 75二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 15:57:22

    >>59

    ヘロイン中毒を気合いで耐えてたと思うと本当にすごいな校長先生……

  • 76二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 16:23:11

    個人的にナーサラちゃん消えたのが結構ショックなんだけどアポナーサラちゃんと現代探偵組が連絡とるきっかけになったりするんだろうか

  • 77二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 16:42:57

    あっ!今更言うのもなんだけど新米オーク諸君にアドバイス!

    現在無料開放中のイベントアーカイブだけどAP回復薬があるなら優先順位は見た目が好みで回想を見たいユニット>ロッカ>メルシー>玉藻>下の方の新しいユニット>他キャラでゲットした方が良いと思うよ!

    明日まで親愛度クエストやってるから好きな回想をお手軽に見るチャンス!

    回想を見たいユニットは初級クリアだけすればいいからね!ただしロッカ&メルシー&玉藻だけはスキル5まで周回すべし!


    ※あくまで個人的な意見だから参考程度に受け取っておいてね!

  • 78二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 16:58:11

    >>77

    ロッカ、夜会メルシー、チア玉藻は戦力が揃ってる熟練オークでも場合によっては採用するぐらい便利枠だもんな

    演出短縮で高速周回でも奥義が使いやすくなったし

  • 79二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 17:02:48

    東京キングダム、「ヨミハラと違って住民同士がいさかいばかりしてるから魂を集めやすい」とか言われてたけど
    こうして見るとノマドが治めるヨミハラ、普通に繁華街として栄えてるアミダハラとかって暗黒街とはいえ充分良い方なんだな……
    あっちだって危険だしキングダムがやばすぎるとも言うが

  • 80二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 17:10:16

    ふうま君燃え尽き症候群とかにならないかな…とか思ったけど燃え尽きる暇ないな‥関わってる爆弾が多すぎる

  • 81二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 17:11:46

    >>77

    感謝ァ!そっか推しを後回しにしてロッカとチア玉藻を優先してたけど親愛度クエって明日までなのか!マジありがとう!

  • 82二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 17:27:21

    徐々にインフレしてきてる今でもチア玉藻のバフ性能ってトチ狂ってるよなぁ。攻撃面でトチ狂った殲滅性能してるロッカも同じく元は配布枠だったし、対魔忍RPGって基本的に五車祭以外のガチャを回さなくても比較的快適にクエストクリア出来るようになってるよね。五車もすでにある程度の戦力が揃ってるなら絶対引かなきゃってほどでもないし(当然より戦略の幅が広がるから引けた方がいいのは前提で)
    ガチャ回すのもユニット育てるのも結局は自分の股間に従えって事よね。あからさまに課金圧加えてくるゲームよりそういうゲームの方が課金率高かったりするのがなんともw

  • 83二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 17:29:19

    >>80

    二車残党の尚之助との面談も待ってるし

    ブラックからアルメリア経由で一連の黒幕であるベルゼビュートの話を聞かされれば否が応でも頑張ることになるさ

    尚之助が捕まったのはアレスや死霊卿関係のベルゼビュートの秘密を知ったからかもしれないし

  • 84二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 17:32:43

    あーあ……一番痛いところの一つを言っちゃったよ

  • 85二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 17:42:04

    それを聞いた権佐がやったのがタイミングも意図も合ってないただの奇襲だったのがね
    一番深い絆があるだろう主従ですらそれなのが二車の限界を表してて悲しい

  • 86二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 17:44:47

    一貫して連携駄目なの描いてたからな
    そこは納得しかなかった
    ちゃんと作中でリィナにも言及させたし

  • 87二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 17:47:09

    2車は連携取れないけど個の力最強でもないから最初から詰んではいたよな
    権左は最初に一対一で時子に負けて
    子供組はライブラリーにあしらわれたし

  • 88二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 17:50:56

    最初からある程度強いからプライド高くて連携取れず成長出来ない連中だしな
    自分より強いのに当たるとラッキー無いと負けて死ぬしかない

  • 89二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 17:52:42

    そういえばベルゼビュートって何がしたかったんだろうな。死霊卿を作ったくせに死霊卿の知らないところで骸佐相手に真相全部明かして誘導しようとしたり、今回出て来なかったあたり今回の全てが計画通りっぽいけど9貴族同士で潰し合いさせたいんだろうか

  • 90二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 17:54:20

    雫みたいに周り見えてるやつもいたしそういう風に訓練してこなかったってだけで全く連携が出来ない訳ではないんじゃないかと個人的には思う
    ただそうするとふうまのやり口を踏襲することになってしまうのでガイサの目的や心情的に連携や協力っていう選択肢をとることは出来ない

  • 91二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 17:55:47

    >>89

    死霊卿曰く狂◯者らしいけど何か復活させようとしてるとか?

  • 92二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 17:59:51

    >>90

    雫は若くて才能もあるし他の面子もそれぞれ強みがあると思うし

    組織としても伸びしろがないわけじゃないと思うんだよね二車

    ただ、ツキにも見放され判断も誤り続けた末の悲劇という感じだな……

    ガイザ自身、「今さらどの面下げて成功者になるつもりだ」ってずっと思ってそうだったけど……

    尚之助や三郎には仲間たちの分も生きて幸福を掴んで欲しいなあ

  • 93二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 18:00:11

    >>89

    虚無の器になりそうな奴にちょっかいかけてワンチャン上手くいけばいいかなって感じた

    死霊卿は虚無捨てて闇の力を手に入れようとしたから用済みで

    骸佐がテウタテスみたいに振り切ってたら再び姿を現したかもしれんが骸佐が未練を捨てきれなかったから今回は失敗って切り捨てた

  • 94二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 18:02:39

    >>91

    炎武卿はベルゼビュートの計画について何か知ってて、自分もその実験体のうちの一つだとわかってた様子だったからな

    真の魔界の魔王的な何かを誕生させる実験をしているとかそんなことがあるのかもな

  • 95二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 18:08:41

    >>89

    死霊卿はベルゼビュートを狂信.者と言っていた

    ベルゼビュートは鋼鉄の魔女アンネローゼの設定では異界にいる悪魔のリーダーで魔王

    今作では異界の悪魔を率いている?感じなので魔界の王と異界の悪魔の王は違うようだ

    瑠璃など異界の悪魔を使役しているブラックなら正体を知っているかもしれないが...

  • 96二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 18:09:29

    二車面子はふうまの元にいるのが一番良かったんだよな。テウタセスも個の力は評価してるくらいには優秀だし、ちゃんとした指揮官の元でやれば切り込み隊長の骸佐、いぶし銀の権左、奇襲の雫、撹乱役の三郎と弥右衛門だったりで凄い柔軟に戦うことだって出来たんだし

  • 97二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 18:09:56

    ぶっちゃけ雑魚専で強者相手にはサポートに回った方がいい三郎
    忍法が隠密奇襲向けでタイマンより仲間含めた乱戦の方が向いてる雫
    手数増やすだけでなくデコイとして使える土分身ができる弥右衛門
    魔眼がタイマンだと対処されやすいから乱戦の方が向いてる八百比丘尼
    弥右衛門と術が被ってるが移動速度が違ったり相性がいい権左
    本気出すと敵味方区別なく襲うとか言う嘆いてる本人が一番共闘に向いてない尚之助

    共闘しようと思えばやれるっていうか個々で戦うより強い奴ばかり(一名除く)だから本当に選択を誤った奴らだった

  • 98二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 18:14:58

    三郎は一から自分で使役する獣育ててとかかな

  • 99二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 18:17:49

    >>97

    尚之助だけボロクソで笑うw まあ反論の余地もないけどな!

  • 100二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 18:19:14

    将監さん戦い方が脳筋の極みで変な笑いでた
    待ちの剣力技で破るな

  • 101二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 18:21:55

    尚兄は腕だけ隼の術で良かったよ
    アサギさんみたいに全身だったら無差別度合い跳ね上がって仲間逃げ惑う羽目になる

  • 102二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 18:23:58

    というかお前ら対魔“忍”なんだから真っ向からタイマン張らないで諜報とか暗殺に徹しろよとは思った 弥右衛門の忍法とか諜報に振り切れば無双の活躍できるだろ!? なんで攻撃時には同化解かなきゃいけないって欠点があるのに奇襲仕掛けるんだよ! 姿を現さずに存在しない手駒として諜報要員になれよ!!!!

  • 103二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 18:26:57

    そこら辺は星舟のうんこ婆のうんこ教育の賜物だから…

  • 104二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 18:27:34

    >>60

    ちなみに右目に吸収した相手に変身できるようにもなるぞ。吸収された相手はその間時間が止まる仕様で、決アナでは死にかけたミナサキを吸収して助けたりしてた(うろ覚え)。わりと無茶苦茶出来る邪眼なのだ。

  • 105二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 18:28:20

    >>102

    しかもあいつの忍法って無機物に潜るんじゃなくて無機物と同化する能力だから手練れの相手でも「土の中から気配がする!」とか出来ないの普通にチートなんだよなぁ

  • 106二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 18:28:35

    実際のところ二車生き残り組の2人は今後どうなるんだろうなぁ
    五車に戻るには人を殺し過ぎてるから扇舟みたいにヨミハラに流れるぐらいしかなさそうだが三郎ちゃん行方不明で尚兄は身柄抑えられてるからそもそも合流出来るかすら怪しいのよね

  • 107二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 18:28:48

    尚之助も幼馴染らしいから主と一緒にふうまから指示された経験もありそうで、その経験から骸佐では勝てないと見切っていたのかもしれない
    それにふうまなら悪癖持ちの自分を使いこなせるのでは?と期待していたのかもしれないな
    実際、鹿之助や心寧はふうまと相談して実力を伸ばしているし

  • 108二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 18:31:07

    >>100

    将監さん、金鬼の待ちの剣技を「受け身しかとれない弱い心の剣技」とか罵ってたけど

    あれも基本的には本当にそうかどうかは関係なしの、気合いを入れるための威嚇ぐらいの意味だったんだろうなぁ

    金鬼も「勝手にほざいてろ」って感じの反応しか返してなかったし

  • 109二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 18:31:23

    >>106

    変たi…桐生みたいに捕虜名目で手元に置いたりできないかな?

  • 110二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 18:31:52

    尚之助は骸佐たちの結末知って自害しかねんな
    骸佐より小太郎が上と思ってはいても骸佐に忠誠誓ってたし

  • 111二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 18:32:37

    >>103

    何度考えても星舟が害悪を超えた害悪すぎる

    何が酷いかといって、陣営的に一応味方側のそれも最高幹部だったのがもうね

  • 112二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 18:32:53

    >>107

    ふうま見限って骸佐について叛乱したのにそんなこと考えてたら身勝手すぎてただのクソ野郎になるぞ

  • 113二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 18:33:10

    >>108

    結局技では勝ててないからそこは負け惜しみでしかないしな

  • 114二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 18:33:30

    >>100

    まぁあの人はそもそもが小細工無しの脳筋バトルを強要する能力だから……

  • 115二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 18:33:45

    >>109

    おいこら隠せてないぞ!?

  • 116二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 18:34:39

    >>102を見て改めて思ったけど

    そういえば対魔忍は忍者だし忍者は会戦や決闘より諜報や暗殺の専門家だもんな……

    実際、魔界とかでは会戦や決闘の専門家である騎士がいたりもするし……

  • 117二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 18:35:49

    >>106

    三郎はともかく尚兄は拷問で死に掛けだったから鶴みたいに手足が切り落とされているか、使い物にならないようにされているかも


    >>112

    反乱前ならじゃないか

    ふうまの指示が上手いのは骸佐やカヲル含めた幼馴染は全員知っている

  • 118二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 18:36:40

    >>108

    完全な待ちの姿勢で相手に機先を制されるのは弱点っちゃ弱点なのは事実

  • 119二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 18:36:54

    >>116

    だからこそ当時魔族と癒着してた上層部が搦め手を使えないように猪突猛進思考に教育したんだよね……改めてク.ソすぎる

  • 120二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 18:37:06

    ユキカゼのガチャって限定確定か普通のプレミアかどっち回せばいいんだろ?

  • 121二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 18:37:13

    全員途中までは同等に渡り合えてたしな
    速疾鬼あれアサギさん以外で対応できたんだろうか
    スピードと技術はアサギさんに劣るけどアサギさん以外まともに撃ち合えんし破壊力と再生力は凄いし

  • 122二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 18:39:39

    >>121

    わからん

    けど仮に他の面子で止められないとしてもアサギもフリーになるからどっちが相手の勢力を削り切るかのタイムアタックになってたしある意味あのマッチアップは必然よね

  • 123二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 18:39:44

    >>120

    引きたいのならどの季節限も普通のプレミア引くより確定のほうが断然引くべきガチャだよ。ちゃんとマイレージもたまるし季節限が当たる確率は普通に引くよりもうえ

  • 124二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 18:40:22

    >>123

    ありがとう

  • 125二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 18:42:00

    >>121

    超スピード持ちって昔からあらゆる作品で使われてるのに正攻法で止める方法がほとんど存在しないからなぁ

    速い=強いはある意味真理

  • 126二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 18:43:19

    首飛んでもケロッとしてるの化け物過ぎるし刀折られて首も斬られて実質死んだようなものだわこうさーんってしときながらモリガンの軍勢に真っ先に突っ込むのあまりにもエンジョイ勢過ぎるあの桃色おっぱい鬼

  • 127二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 18:43:32

    奥義に対応してきたのに一切動揺しないで倒すの
    流石最強

  • 128二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 18:43:37

    >>121

    速疾鬼はあの中では別格でブラックやアスタロトなどと同格扱いらしいからな

    将監なら時間稼ぎはできそうだが勝てるかどうかって言われると疑問

  • 129二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 18:45:25

    同じふうまベテラン枠なのに弥右衛門、比丘尼のおばばとライブラリー、放炎斎とで戦闘面もそれ以外にもあまりに差がありすぎる
    だからこそ将としての器じゃない骸佐についていったのかもしれんが

  • 130二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 18:49:12

    オババはマジでなんのためにいたのかよく分からないレベルだからな。知識は凄いのかも知れないけど、どこまでも節穴で骸佐にとって大切な助言をするわけでも無く戦闘面も魔眼頼りでベテラン感無いしで、弾正が相談役においていたのが不思議なくらいだよ

  • 131二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 18:49:41

    油の爺さんは成長した小太郎一瞥しただけで御館様と認めたから人見抜く能力高いし頑固さも無いからな

  • 132二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 18:52:05

    弥右衛門とかもう行い的に良いところ見当たらない
    最後の口上が一人でも4Pってお前それでいいんか…?

  • 133二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 18:52:18

    >>129

    前者2人はゴリ押し一辺倒、後者2人は経験に基づく技術、格上との戦闘を考えたら後者の方が応用力はある

    比丘尼は歳考えたらもうちょっと落ち着いてるはずなんだがなぁ

  • 134二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 18:53:21

    オババと弥右衛門だけは本当にどうしようもない

  • 135二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 18:55:15

    不自然な待機命令だけで本部と連絡とれないって状況で女遊びするおっさんと傭兵に声をかけるも断られて後は何もしないおばば
    これが組織の最年長がすることか?

  • 136二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 18:58:21

    >>132

    あの状況でそれ言えるのは正直男として尊敬するよ。それはそれとしてアホだが

  • 137二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 19:03:13

    弥右衛門はまぁ、術は普通に強いし、汚れ仕事に躊躇しないのも忍者としては強みと言ってよいかと思う
    考えるのが苦手なのも、駒としては必ずしも欠点でもないだろうし
    あと竿役に便利なのは対魔忍というコンテンツとしては有利だろうし。仕留めた女ギャングを今からヤるといって連れて行った場面はエロかった
    比丘尼は気の毒だけどマジで良いところを見つけようがねぇ……

  • 138二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 19:05:10

    弩竜のおっさんが二車としてはうってつけの人材だと思ったんだが惜しい人を亡くし過ぎた

  • 139二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 19:07:19

    弥右衛門は初手で本気を出さずに二体しか分身出さないで三分の一で死ぬガチャ攻撃仕掛けてたり謎の自信と度胸は真面目に色々と凄いよ

  • 140二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 19:07:27

    有能過ぎる不老者とか真っ先に殺されるヤツだし
    オババは生き残ってる理由が生き残っても問題ないヤツだからだったりしそう

  • 141二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 19:08:56

    >>132

    あの台詞と動きを読まれて肉餅になされたことは頭対魔忍の矢車弥右衛門というキャラらしい最期だと思う


    >>138

    二車は元々人を大事にしないから着いて行った相手が悪かった

  • 142二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 19:12:05

    >>77

    普通のイベントアーカイブ周回報酬ではスキル3が限界だからあと2体は直泥狙いになるんだろうけど

    やっぱり上級のセクション5をオートで回すしかないやつ?

  • 143二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 19:13:49

    ふうまを逆受精させたら尻から子供が生まれるんだろうか

  • 144二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 19:29:57

    トンチキイベントとか水着イベントにフェリ…じゃない文香が出てくれると嬉しい なんなら心願寺家の一日とかブラック様の家族旅行とかふざけたのでも良いぞ
    ワタワタしてるブラック様がみたい

  • 145二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 19:44:08

    >>144

    次回のイベガチャ(おそらく恒常)もしくはハロウィンで文香(フェリ)が来るかも?


    それと尚之助とエドウィンの決戦ユニット化はまだですか?

  • 146二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 19:45:43

    >>142

    上級5周回だね

    スキルマ優先度はロッカ>>>メルシー>玉藻くらい

    とにかくロッカは最優先で他2人は労力と相談かな

  • 147二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 19:56:16

    このレスは削除されています

  • 148二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 19:59:24

    >>144

    紅「パパくさい(血の臭い)」

    ブラック「!?(加齢臭か!)」

    から始まるふうま君を巻き込んだ娘に嫌われない香水作り。途中から娘に臭いといわれたライブラリや将監も合流します(鉄&酒臭い)


    ……とかどうよ?

  • 149二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 20:00:36

    メインシナリオと今回のイベントが時系列的に近いならタイミング次第ではガイサもテウタテスもブラックもみんな仲良く妊娠光線の餌食になってめでたしめでたしな世界線とかもあるんだろうかとふと思った

  • 150二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 20:03:19

    >>147

    今回のマップって合計ラック優先で上級回るのと合計ラック低くても超上級回るのどっちの方がいいかな?始めて半年経たないようなヒヨッコが戦力になるようなユニットのラックが高いわけないでしょうが運営さん!!

  • 151二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 20:04:55

    >>149

    取りあえずあず姉は人知れず妊娠ビーム受けててほしい(回想を見つつ)

  • 152二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 20:07:14

    >>149

    前回の妊婦イベントではガイザは危うく妊娠ビームの餌食にされかけてたもんな……

    テウタテスはともかく既に高い日常ギャグ適性を示しているブラック様はかなり危ないはず。なんなら妊娠して「楓……これで私も君の気持ちを味わえるな……」とか「紅、今は私をママと呼んでくれるかい?」とか言いかねない

  • 153二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 20:09:43

    エロゲの「対魔忍 紅」はやってないので(というか対魔忍シリーズでもひときわ強烈と評判なので避けていたので)pixiv辞典でこっちの紅とブラックを知ったけど

    RPG時空とは似ても似つかない凄惨な成り行きだな……

    こうして見ると紅がブラックを「パパ」と呼んでるのも隔世の感があるし、死霊卿はまさに人間性を得たブラックから切り離された闇のブラックという感じだな


    心願寺紅「心願寺紅」とは、対魔忍アサギシリーズの登場人物にして、「対魔忍紅」の主人公。dic.pixiv.net
  • 154二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 20:17:35

    このレスは削除されています

  • 155二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 20:18:23

    前世お館様と能力交換することで不死でなくなった影響で人間性を獲得したのが大きい
    おかげで真っ当に楓と付き合って愛を知ったりノマドの結成理由が魔界の既存の秩序で行き場を失った者達の受け皿って真っ当なものになってかなり共存しやすくなった

  • 156二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 20:27:44

    このレスは削除されています

  • 157二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 20:28:50

    あったな……おばばの大きな強みが

  • 158二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 20:28:55

    >>153

    RPGでは原作では家族愛なんてないブラックが妻の名を言いながら娘を助けるのは良かった

    ちなみに原作紅は20半ばくらいで厳しい凌辱の末に魔族化を覚えてフェリシアを撃破しているが

    RPGでは10代後半でそれ以上に魔族化を扱えており両親に愛されて環境に恵まれた方が強いというのがわかる

  • 159二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 20:29:58

    >>156

    いつもお世話になっております本当にありがとうございますおばば様(土下座)

  • 160二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 20:31:42

    >>146

    ありがとう!取り敢えずは今もなお火力役として一線張ってるロッカのスキルLv5を目指してみる!


    対魔忍RPGって見た目とか雰囲気が好みでもそのユニットのエロシーンが性癖の許容内かは別の話だから難しいんよね

    クリア・ローベル、シュヴァリエ、沙耶NEO、高坂静流、リリス、フランシス、槇島あやめ、エレオノール、清水神流、霧原純子、冬月くるり、磯咲伊織 なんかが配布ユニットをさっと見て良さそうに見えたけど…巨乳多いな?

  • 161二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 20:36:30

    ブラック様ギャグ落ちはその前に封印から復活させないといけないから・・・

  • 162二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 21:26:10

    今回のイベスト、多分魔界閉じた後からのシナリオだろうけど
    もし閉じてなかったら不知火さん複雑な顔するだろうね

  • 163二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 21:38:17

    魔界の門閉じられたけど魔界側に手伝って貰わないと行けなさそうな案件とか厄ネタがモリモリ残ってるから開けてる結末になりそうな予感
    それか一旦五行学園に焦点当てるのかね

  • 164二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 21:44:34

    魔界の門閉めると魔族がいたから大人しくしてた米連とか中華連邦とかが暴れ出しそうだしなぁ。後は居場所のない人のための場所であるヨミハラもブラックがいない今各国から狙われるだろうし、門閉めると日本が色んな国から攻められそう

  • 165二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 21:50:43

    ブラックが召喚した瑠璃が管理していたので再び門を開くにはブラックの協力が必要で先に復活を目指すことになるだろうな

  • 166二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 21:53:51

    >>160

    無料開放されてるし取りあえず入手してみるだけでも損にはならないからね

    回想が趣味に合わなくてもVCしてホームに置いとくのもいいし、性能にようけど思わぬ使い道があったりするし

    普段だと石使ってまで開放する必要ないって止めるんだけどね(笑)

  • 167二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 22:22:13

    2部はRPGじゃ全く影も形もない中華連邦が関わってくるかなぁ
    スウちゃんRPGにも出てほしいが声優関係で無理かな

  • 168二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 22:35:18

    骸佐くんは意地とか捨ててこれくらいハジケてしまうべきだったんや……

  • 169二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 22:46:30

    実際、独立遊撃隊の切り込み隊長二車骸佐が一番適正高くて本人も幸せだっただろうとよく言われるし……

  • 170二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 22:58:09

    >>168

    マッマ「あなたは弾正の子だから当主になるのよ…!」

    こんな呪詛みたいなもん毎日聞かされてたらハジケれないぜ……

  • 171二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 23:02:53

    今回の話しとか見ると骸佐の願い通りにふうまが折れなかったルートも見てみたくなるな。その場合ふうま、骸佐、蛇子のトリオで紅がメインヒロインになるのかな?

  • 172二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 23:04:26

    骸佐抜きでおばばや弥右衛門みたいな現当主に不満がある奴だけで反乱して独立遊撃隊に組み込まれたら

    始めは不満だろうがふうまが頭角を現すにつれ態度が軟化して>>168な感じに収まってハッピーだったのに……

  • 173二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 23:11:13

    >>168

    なんだこれ!?と思ったけど確かなんかのイベストであったなこんなのwww

  • 174二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 23:13:28

    忍術が使えないと対魔粒子なしで身体強化されないからどんなに頑張ったところで一般人の域でへなちょこ確定で
    それでも任務行かせるかって鬼畜行為はよっぽどじゃないとアサギが了承しないから任務もできないから頭脳を活かすチャンスがない
    本人が折れなくても周囲の評価が変わる事がないから結局一部の不満が溜まって謀反が起きてしまう
    だからどうしても忍術使えない目抜けなのがネックになるんだよな

  • 175二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 23:14:47

    >>171

    小太郎 骸佐、鹿之助で男子三バカとか

    本編だとダーティなことに手を染めてどんどん擦れていったけど、年相応におバカで気楽な学生骸佐もみたかった気はする

    「骸佐って一人だと割と優等生なのにふうまと絡むとバカになるよな」とか鹿之助に評されるような感じで

  • 176二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 23:19:17

    >>171

    その場合は骸佐が蛇子を苦手としているので代わりに鹿之助が入る

    元々鹿之助と蛇子は役割が被っているところもあるので話自体は順調に進むだろう

  • 177二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 23:20:45

    >>174

    あれ?対魔忍って忍法に目覚めてなくても対魔粒子には干渉できたんじゃ……?干渉自体はできるけど忍法使えないと感触掴むのが難しいってだけじゃないの? ……あれ?これって二次創作の設定だったっけ?

  • 178二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 23:29:04

    >>177

    対魔粒子をエネルギーに変換するけど原理は未だに謎でそれに干渉とかの話はなかったと思う

    未来だと対魔粒子なくなったせいで忍術だけでなく力を衰えたから劣勢って話はやってた

  • 179二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 23:30:20

    >>177

    大体あってる

    そもそも対魔忍って先祖の魔族の血に目覚めた一種の先祖返りなんだ。対魔粒子は名前を変えてるだけで魔族の使う魔力の事。

    置き換えれば分かり易いけど『魔族が魔力を使って固有能力を発動する』『魔族が体内の魔力で肉体を強化する』と考えると対魔忍RPGでも描写されているように、固有能力を使えない魔族でも人間以上の身体能力を持ってる事から魔力による身体強化が可能なのは確定。だから先祖返りである対魔忍も固有能力が使えなくても対魔粒子による身体強化は可能なわけだね。

  • 180二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 23:30:38

    RPGとアクションでは対魔粒子の身体強化は超えられない壁ではないというかそれを超えてアサギと同格の格闘力を有する忍法が使えない桃知東洋が居る。

  • 181二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 23:33:48

    wiki等で対魔粒子については↓

    彼らやその子孫たちは、代々受け継がれてきた血に宿っている力を操ることによって、様々な異能を使うことができ、それがシリーズの世界における忍法となっている。
    ちなみにこの術を使うための力は作中では対魔粒子と呼ばれており、魔界では魔力と呼ばれる。

    とあるから対魔粒子=魔力なのは確かなんだけどストーリー読んでると別物みたいに扱ってる描写もあるから混乱するわ

  • 182二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 23:36:31

    元がエロゲだから難しいかもだけど対魔忍世界の設定集とか出してほしい
    そういうの深掘りするの好き

  • 183二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 23:37:25

    術の使用も身体強化も結局は同じ対魔粒子の使用なんだから術は使えないけど身体強化には使えるとはないんじゃねえの?

  • 184二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 23:37:43

    雌オークの件も含めて色々変わるから設定資料は出せないだろうな
    初期のゆきかぜのプロフィールにはRPGでは存在しない秋山達郎が居るし

  • 185二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 23:44:13

    >>183

    それこそ資質の問題じゃない?乗用車の運転が出来ても大型車両は無理みたいな(免許の有無は置いとくとして)

  • 186二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 23:44:48

    >>181

    ストーリー見るかぎりどうも対魔粒子は魔が由来ではあるが魔力とはちょっと違うらしいんだけどな

    てかwikiが公式からの情報ってわけでもないなら正しいのはストーリーの方でwikiが絶対正しいってわけではないと思う

    まあ上でも言われてるが地味に何回も設定変わってるからwikiが正しかった時もあっただろうけど

  • 187二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 23:46:50

    >>181

    シリーズ物のせいで何回も細かい設定変わってるからこういうのは参考にしても確定情報だと思わない方がいいぞ

  • 188二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 23:46:57

    RPGも長く続いて設定の変遷とかいろいろあって混乱してる節もあるのでいったん設定をまとめて整理してほしいと思う時はある

  • 189二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 23:50:25

    うろ覚えだけどアサギ2だかで対魔粒子と魔力は同質だとか言われてたね けどそれだとRPGで対魔粒子の存在しない未来世界で魔族は魔力が使えないって事になるからなぁ マジでこういう時は設定集が欲しくなる

  • 190二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 23:51:08

    原作エロゲ時代のアサギ3ぐらいの時は対魔粒子=魔力だったけど
    アリーナとかブラウザーになったあたりから魔族や対魔忍が増えていって対魔粒子と魔力は別物になっていった

  • 191二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 23:51:54

    >>190

    次スレよろ

  • 192二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 23:54:20

    設定と言えば決戦アリーナまでは上位魔族は簡単には人間とは子供が作れない設定だったが今作では普通に作れる感じになってるし
    もっとも親に匹敵する才能のある紅、文香、きららは夫婦仲が良く両親の深い愛を受けてるから例外かもしれんが

  • 193二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 23:54:50
  • 194二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 23:55:42

    乙&埋め

  • 195二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 23:59:33

    うめうめ


    >>192

    深い愛を受けるという数撃ちゃ当たるの美しい言いかえ

  • 196二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 00:01:49

    >>195

    対魔忍紅のフェリシア誕生までは正にソレだったんだよ

    紅フェリシア以外にもたくさん居た兄弟はフェリシアに邪魔と判断されて母親と一緒に殺されてる


    埋め

  • 197二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 00:13:18

    >>102

    元対魔忍のワイトの能力は今回も忍び的な意味で無法だったな

    忍的には変身能力だけでも強いのに記憶も全部読めるんで完璧に化けられるだけでなく情報収集としても圧倒的

    その上で化ける条件が触ればOKなんだもんな

  • 198二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 00:26:20

    >>182

    一応RPG出たばかりぐらいの時期にシリーズまとめた対魔忍SAGAって設定資料集はある

  • 199二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 01:48:29

    ストーリー進むと語ること多いから埋まるのはやいな

  • 200二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 02:04:46

    埋め

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています