ヒロアカの葉隠ちゃんの完全上位互換としてお墨付きをいただいている

  • 1二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 09:34:28

    できることが多すぎを超えた多すぎなんだよね 無法じゃない?パツキンの激えろ美人だしなヌッ

  • 2二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 09:35:09

    大先輩だからね

  • 3二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 09:35:28

    顔があかんわ

  • 4二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 09:36:13

    消えろ

  • 5二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 09:36:27

    消えろ

  • 6二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 09:37:04

    言うとくけど…こいつ有能にしたら話が即終わるから知能めちゃくちゃナーフされてるよ

  • 7二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 09:38:32

    次のmcuのファンタスティックフォーいじめのターゲットはコイツっスか?

  • 8二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 10:48:23

    ウム…原作じゃ空間バリアとか張ってるんだよね

  • 9二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 10:49:19

    透明化とバリアの関連性を教えてくれよ

  • 10二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 10:49:22

    ねーっなんなのこのバリア

  • 11二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 10:51:15

    大体ゴームズどうしましょうとか言ってて無能感が若干あるけど独断専行しないって意味ではフェアボーイくんより断然ましなんだよね

  • 12二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 10:51:49

    >>9

    その名の通り、透明化能力を有する。

    正確には、「インビジブル・フォース」という、透明なバリアを張る能力である。

    インビジブル・フォースは、発生させた後に覆った存在を透明にする。スーザン自身はもちろん、他人の身体も透明化させる事も可能。

    また、このインビジブル・フォースは自在に操る事が可能で、移動や防御、攻撃など、様々に応用している。

    伝タフ

    どちらかというと透明化よりもバリアの方が先にある感じじゃないスかね

  • 13二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 10:52:03

    ドリルも作れるぞ(ガリガリガリ)

  • 14二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 10:52:27

    消えろ

  • 15二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 10:52:51

    バリアの応用で透明化だからね
    汎用性は随一だと思われる

  • 16二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 10:53:07

    葉隠のビームも多分消えろのオマージュですよね

  • 17二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 10:53:23

    何やってんだてめぇ!!
    さっさと消えろよ!!

  • 18二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 10:54:28

    スージーちゃん♡(悪魔博士書き文字)

  • 19二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 10:54:48

    逆に葉隠弱すぎないスか? 全裸だけど防御力上がるとかそういうのなさそうだし攻撃手段ないしヒーロー向いてないと思われるが…

  • 20二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 10:57:03

    >>19

    いいんだ

    ぶっちゃけヒロアカ世界は一芸あるだけで最強ヴィランとかが相手じゃない限りそれなりに戦っていける

  • 21二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 10:59:00

    ファイヤーや!

  • 22二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 11:02:30

    >>12

    ふぅん

    ”バリアが張れる透明能力者”というより”中が見通せないバリアが張れる”という感覚ということか

  • 23二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 11:18:49

    このレスは削除されています

  • 24二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 11:19:06

    ぶ...無様

  • 25二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 11:20:58

    >>20

    ウム青山とのコンビ技が割と無法だとお墨付きを得ている

  • 26二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 12:44:26

    全裸でうろついてる葉隠の方がエロさでは上位互換ですね🍞

  • 27二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 12:53:57

    >>26

    悪いねぇスレ画は実写でちゃんとお色気担当もしてたんだよ

  • 28二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 12:55:07

    しかしスージーは消えろっだけど
    葉隠ちゃんはゲキえろっなんです

  • 29二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 12:58:03

    そもそもあの作品自由に空飛んで炎を自在に操れるファイアボーイがクソ雑魚なんだよね

  • 30二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 12:58:43

    >>29

    アニメに限って言えばエンデヴァーの方が強いんすかね

  • 31二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 13:00:27

    >>30

    作中の扱い見た感じは確実にそうっスね

    ファイアボーイが単体で活躍してた場面本当に記憶にないんだよね

  • 32二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 13:04:33

    >>29

    FBの火力でビクともしないあの扉はなんなんやろなぁ…

    まあ悪魔博士は対F4を研究しつくしてるだろうからバランスは取れてるんだけどね

  • 33二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 13:14:19

    アメコミの定石だ とんでもない能力なのに実績がしょぼかったりする...

  • 34二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 13:16:05

    そこまでアクが強くないから相対的にマシな人間になっているそれがゴームズのスージーです

  • 35二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 13:17:11

    ファンタスティックフォー聞いたことがあります
    各人の能力が極端過ぎて扱いづらいと

  • 36二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 13:41:48

    >>33

    逆に盾持ってるだけのマッチョと

    爪生やすだけのおっさんがクソ強かったりするのん

  • 37二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 15:13:19

    >>19

    透明と言う事はいくらでも不意打ちのチャンスを作れるという事

    ヒーローという部分から目を背ければ暗殺最強個性を何故侮ってるこの馬鹿は?

    本体が透明でも武器が丸見え…?メスブタなんだから隠すための穴は男より多いヤンケシバクヤンケ

  • 38二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 15:16:24

    逆にゴームズというかミスターFが文字通りゴムなだけだからゴムの弱点もそのまま継承してるせいで弱すぎるんだ
    むしろアイアンマンに匹敵する頭脳が本体だと思われるが…

  • 39二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 23:08:12

    >>30

    一応デッカーチーナビがあれば宇宙空間通ってはいお待ちどう出来るからめっちゃ便利なんスけどね

  • 40二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 23:10:23

    >>9

    透明化をこういう原理でこうっとか理屈付けだすと色んな事が出来るように設定膨らむのだと思われる

  • 41二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 23:15:35

    冷静に考えるとあの世界でも最上位レベルのヒーロー4人を相手にしてる悪魔のようなあの博士がやばすぎるんだよね

  • 42二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 23:16:45

    >>35

    アホ程弱点が多いが宇宙有数レベルで頭が良いので大体ナーフ受けるMr.ファンタスティック

    出来る事多過ぎるから大体ナーフ受けるインヴィジブル・ウーマン

    知的なパワーキャラとして有能だから大体ナーフ受けるザ・シング

    あとは元気なアホのヒューマン・トーチ

  • 43二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 10:21:43

    透明になって歩くときに筋を引くからスージーってネタじゃなかったんですか

  • 44二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 10:31:07

    このレスは削除されています

  • 45二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 10:33:10

    バリアとレーザー出せるバイオレットとだとどっちが強いのん?

  • 46二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 10:41:47

    捕まりすぎを超えた捕まりすぎ
    透明能力とバリア能力があるくせによく敵に捕まるんや

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています