- 1二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 09:34:28
- 2二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 09:35:09
大先輩だからね
- 3二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 09:35:28
顔があかんわ
- 4二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 09:36:13
消えろ
- 5二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 09:36:27
消えろ
- 6二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 09:37:04
- 7二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 09:38:32
次のmcuのファンタスティックフォーいじめのターゲットはコイツっスか?
- 8二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 10:48:23
ウム…原作じゃ空間バリアとか張ってるんだよね
- 9二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 10:49:19
- 10二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 10:49:22
ねーっなんなのこのバリア
- 11二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 10:51:15
大体ゴームズどうしましょうとか言ってて無能感が若干あるけど独断専行しないって意味ではフェアボーイくんより断然ましなんだよね
- 12二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 10:51:49
- 13二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 10:52:03
ドリルも作れるぞ(ガリガリガリ)
- 14二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 10:52:27
消えろ
- 15二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 10:52:51
バリアの応用で透明化だからね
汎用性は随一だと思われる - 16二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 10:53:07
葉隠のビームも多分消えろのオマージュですよね
- 17二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 10:53:23
何やってんだてめぇ!!
さっさと消えろよ!! - 18二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 10:54:28
スージーちゃん♡(悪魔博士書き文字)
- 19二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 10:54:48
- 20二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 10:57:03
- 21二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 10:59:00
ファイヤーや!
- 22二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 11:02:30
- 23二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 11:18:49
このレスは削除されています
- 24二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 11:19:06
- 25二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 11:20:58
ウム青山とのコンビ技が割と無法だとお墨付きを得ている
- 26二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 12:44:26
全裸でうろついてる葉隠の方がエロさでは上位互換ですね🍞
- 27二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 12:53:57
悪いねぇスレ画は実写でちゃんとお色気担当もしてたんだよ
- 28二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 12:55:07
しかしスージーは消えろっだけど
葉隠ちゃんはゲキえろっなんです - 29二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 12:58:03
- 30二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 12:58:43
- 31二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 13:00:27
- 32二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 13:04:33
- 33二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 13:14:19
アメコミの定石だ とんでもない能力なのに実績がしょぼかったりする...
- 34二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 13:16:05
そこまでアクが強くないから相対的にマシな人間になっているそれがゴームズのスージーです
- 35二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 13:17:11
ファンタスティックフォー聞いたことがあります
各人の能力が極端過ぎて扱いづらいと - 36二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 13:41:48
- 37二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 15:13:19
透明と言う事はいくらでも不意打ちのチャンスを作れるという事
ヒーローという部分から目を背ければ暗殺最強個性を何故侮ってるこの馬鹿は?
本体が透明でも武器が丸見え…?メスブタなんだから隠すための穴は男より多いヤンケシバクヤンケ
- 38二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 15:16:24
逆にゴームズというかミスターFが文字通りゴムなだけだからゴムの弱点もそのまま継承してるせいで弱すぎるんだ
むしろアイアンマンに匹敵する頭脳が本体だと思われるが… - 39二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 23:08:12
一応デッカーチーナビがあれば宇宙空間通ってはいお待ちどう出来るからめっちゃ便利なんスけどね
- 40二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 23:10:23
透明化をこういう原理でこうっとか理屈付けだすと色んな事が出来るように設定膨らむのだと思われる
- 41二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 23:15:35
冷静に考えるとあの世界でも最上位レベルのヒーロー4人を相手にしてる悪魔のようなあの博士がやばすぎるんだよね
- 42二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 23:16:45
アホ程弱点が多いが宇宙有数レベルで頭が良いので大体ナーフ受けるMr.ファンタスティック
出来る事多過ぎるから大体ナーフ受けるインヴィジブル・ウーマン
知的なパワーキャラとして有能だから大体ナーフ受けるザ・シング
あとは元気なアホのヒューマン・トーチ
- 43二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 10:21:43
透明になって歩くときに筋を引くからスージーってネタじゃなかったんですか
- 44二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 10:31:07
このレスは削除されています
- 45二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 10:33:10
- 46二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 10:41:47
捕まりすぎを超えた捕まりすぎ
透明能力とバリア能力があるくせによく敵に捕まるんや