このクレしん映画

  • 1二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 09:43:55

    何気にオールスター作品としてお墨付きを頂いている
    ゲストキャラにやたら本家の声優(水樹奈々など)が多く含んでいることも含めて

  • 2二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 09:45:21

    でも嬉しいなぁ そんなにゲストキャラ大量のお祭り映画だなんて
    …でなんで評判が悪いんです?

  • 3二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 09:47:18

    >>2

    キャラの扱いが悪すぎなんじゃないんスか?

  • 4二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 09:48:34

    >>2

    はい!

    野原一家が何もしてないのにラスボスが勝手に自滅したからですよニコニコ

  • 5二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 09:49:43

    全体のストーリー展開がクレしんというよりハズレ回の劇場版ドラえもんという感覚
    あんまり敵のバックボーンもなくただ感動させに来てようとしてる死に芸の演出

  • 6二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 09:50:24

    >>4

    えっ


    視聴決定ェ 映画館行って愚弄してきます

  • 7二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 09:51:34

    ぶっちゃけこれ恐竜映画と呼んでいいんスか?

  • 8二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 09:55:20

    あいちゃん久々の映画出演…
    扱いは安定のクソッ…!!

  • 9二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 10:05:07

    小林ゆうとは何だったんスか?

  • 10二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 10:08:17

    なんか…前作より愚弄のされ方が「ガチ」じゃない?
    感情的に愚弄するんじゃなく淡々と愚弄されててどうしようもなさがヤバいのん

  • 11二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 10:13:03

    嘘か真かわからないが人によっては歴代最低クレしん映画認定するやつもいるくらいの出来という科学者もいる
    ちなみにワシはギリワースト3に入らないくらいらしいよ

  • 12二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 10:29:47

    大人は生き物の生命の大切さが学べる…とか脚本的にああしないと仕方ない…なんて言うけどね
    ひと夏の冒険の友を雑に取り上げられたら幼児はショックに決まってるのん
    ワシが子供ならあんなの絶対トラウマなんだよね

  • 13二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 10:30:01

    つべのレビュー動画でも軒並み酷評で笑うんだよね

  • 14二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 10:30:50

    まっつまんないだけの映画よりよっぽどワースト寄りではありますね 忌無意

  • 15二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 10:30:59

    個人的には3分ポッキリ下回ったんだよね、猿くない?

  • 16二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 10:31:44

    過去映画の焼き直しを雑にやりすぎじゃないスか?

  • 17二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 10:33:11

    感情的にこれ嫌い!っていうのならこれ以下のやつもあるが冷静に点数表記したら多分最下位になると思ってんだ

  • 18二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 10:33:38

    3分ポッキリ、プリンセス、スレ画、そして俺だ
    クレしん映画の評判を下げるぞ

  • 19二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 10:34:40

    ぶっちゃけあんなに適当な謎行動ひとつで恐竜が復活できるんだから、ラストだけリアルに「恐竜とは共存できないですね(🍞)」する必要なんて何一つないんだよね

  • 20二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 10:35:44

    >>7

    恐竜の作画や迫力は良かったと思うのん しゃあけど…

  • 21二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 10:38:42
  • 22二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 10:42:43

    割引で1000円で見ても割高に感じたのが俺なんだよね満足度低くない?

  • 23二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 10:43:37

    もしかして天カスがまぐれ当たりだっただけなタイプ?

  • 24二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 10:44:49

    オールスターは良かったよねオールスターはね
    ラストの話はするな ワシは今メチャクチャ機嫌が悪いんや

  • 25二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 10:50:56

    シナリオ面でラスボスに対して野原一家と春日部防衛隊が何にもしてないのに勝手にラスボスが滅びたんだから話になんねーよ
    (復活恐竜の奪取、恐竜の機械バレ、ゾイドの破壊)

  • 26二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 11:01:47

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 11:02:50

    >>23

    そもそもあの作品のゲストキャラ、やたら中高生の学生が多かった時点でなんかクレしんらしさがなくなってるような気がしたのはオレだけっスか?

    しん風も二次創作感が強かったし

  • 28二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 11:03:07

    この監督と脚本の作品は今後一切見ないからなんでもいいですよ

  • 29二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 11:03:18

    B級グルメから天カスまでの10年間は好きなしんちゃん映画の話題で大半の名前が上がるようになってたからしんちゃん映画は再びの黄金期を迎えたと思っていたのは俺なんだよね

    天カスで使いきったという感覚なのか教えてくれよ

  • 30二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 11:05:07

    >>29

    去年ぐらいから制作陣(上の方)の中身もしくは方針が変わってそうな気配がするのは俺なんだよね

    去年の3D映画だけおかしいのかと思ったらそうでもなかったのん

  • 31二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 11:11:11

    今回のクレしん映画で本編キャラのオールスターをやってるのを見て、2000年代のアニオリジャンプ映画のワンピやNARUTOやブリーチ(近年だとヒロアカ)を思い出して既視感を覚えたっス
    今更そんなことやるの感が強かったのん

  • 32二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 11:18:05

    セールスのおばさんとかモー娘とかなんかセンスがズレてるんだよね
    酷くない?

  • 33二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 11:34:54

    >>21

    そりゃ、>>31>>32みたいな手段を多用したらね…

    ある意味更新出来るのは

    忌無意

  • 34二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 11:39:44

    どうして最後にモンキーリアリティを持ち込んだの?
    クレヨンしんちゃんにそんなもの求めてる訳がないのに何故?

  • 35二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 11:46:06

    終盤が猿なのもそうだが…ギャグのクソゴミさもキレてるぜ
    あっ今大人が何言ってんだと思ったでしょ ちょっと待ってね今モー娘のLOVEマシンを長時間流すから

  • 36二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 11:54:59

    >>34

    えっ

    モンキー・リアリティを求めて手に取る作品があるんですか

  • 37二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 13:07:02

    テーマが親離れの作品で親から離れた結果荼毘に付した恐竜を描くんだ 困惑が深まるんだ
    肯定したいのか否定したいのかどっちなんだよえーっ

  • 38二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 13:08:11

    ひまわりが宇宙人に攫われるやつよりつまんないって訳じゃないでしょ?

  • 39二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 14:46:04

    ギャグのテンポの悪さもあるが
    ゲストキャラも発言がブレブレ過ぎるんだよね
    恐竜を産み出した責任として誰も知らない島で一緒に暮らす
    恐竜が暴走したらノータイムで一緒に生きることは出来ない一思いに荼毘に伏してやると言い出すんだ
    マジで幻魔を打ち込まれたのかと思ったのん

  • 40二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 16:03:19

    >>39

    無茶苦茶で草

  • 41二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 16:14:29

    サンヨウチュウを見て、声優(小林ゆう、金田朋子 )の無駄遣いってこのことだと学習したっす

  • 42二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 18:27:06

    保守

  • 43二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 20:06:40

    >>42

    守るべき恐竜の子供を荼毘に付させた映画に保守が必要か?

  • 44二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 20:09:22

    去年のは批判もあったけど話題にはなってたんだよね
    スレ絵はマジで虚無です

  • 45二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 20:16:46

    >>44

    そ…そんなにヒドいのん?

  • 46二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 20:18:12

    このレスは削除されています

  • 47二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 20:18:12

    なんやのび太の恐竜みたいなタイトルですねぇ

  • 48二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 20:19:23

    >>47

    一緒にしないでもらっていいスか

  • 49二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 20:21:46

    バブルオドロキーに悲しき過去…かと思ったら改心したような描写がなく逮捕されて驚いたのが俺なんだよね

  • 50二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 20:23:00

    ここ10年でおもしろかった作品を教えてくれよ

  • 51二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 20:24:05

    クレしん…オカマの敵と半ケツとげ ん こ つ!を出せ!
    お前の本当の面白さは蛆虫行為と下ネタ…それをいかすんや

  • 52二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 20:24:21

    >>50

    天かす…

  • 53二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 20:24:32

    去年はセンシティブな題材だからちょっと話題になったのかもね

  • 54二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 20:24:48

    真面目にクレしんでやる必要性どこへ!!になるんだよね

  • 55二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 20:26:34

    >>51

    うーん、今はコンプラコンプラうるさいから仕方ない、本当に仕方ない

  • 56二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 20:27:17

    は…話が違うであります

    予告ではシロと野原一家とカスカベ防衛隊が活躍するような描写があったでありす


  • 57二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 21:13:32

    今の子供達に米軍展開の幻魔を見せるのです
    怒らないで下さいね バカみたいじゃないですか

  • 58二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 21:59:49

    >>56

    活躍はしてたよ活躍は中盤まではね

    カスカベ防衛隊とシロが敵の本拠地に乗り込まないのは流石にビックリしましたよ

    後半が逃げ回るシーンとギャグばっかりってこんなんあり?

  • 59二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 23:04:50

    死ネタなんて映画どころか本編で頻繁にあるし今更を超えた今更なんや

  • 60二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 08:04:55

    >>27

    確かに原作のクレしんらしさは薄れていってるように思える…

    けどあの作品のストーリーやギャグが好きなのは…俺なんだ!

  • 61二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 08:10:47

    ドラえもんは原作者が恐竜好きなのもあってよく出来てるんだなと再認識したんだ
    流石に考証はガバいけどピー助の卵は作品の根幹に関わるからわさドラ版でも変えなかったしなっ

  • 62二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 08:13:18

    >>5

    『のび太と緑の巨人伝』…?

  • 63二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 08:44:12

    >>61

    駄洒落恐竜とかやらなさそうだしなヌッ

    いや真面目にあれなんだったんすかね?別に戦うと言うふうにストーリー上で出てくる意味なかったし

    しかもチラ見するティラノサウルスことチラノサウルスに至っては普通にtyrannosaurus の読み方の一つだからダジャレになってないし、そもそもチラ見するからなんだでおもんないし、何よりティラノサウルスという大人気恐竜をこんな雑なギャグで利用してポイ捨てだなんて頼むからもうふざけんなって思ったね

  • 64二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 10:44:32

    >>63

    悪の科学者がディノズアイランドの砲を開けろ 完全な切り札の誕生だっ

    から驚異にもならずダジャレ3連発だけで終わるなんて流石にビックリしましたよ アンモナー伊藤先生

  • 65二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 11:03:13

    >>54

    なんてゆうかネタ切れ感が凄まじくてパネー

    いずれかは銀魂や鬼滅みたいに血しぶきを起こしまくったり、ゲストキャラの本家の声優ネタをぶち込んできそうな悪寒がするんやっ!!

  • 66二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 13:42:04

    >>10

    手巻き寿司は中途半端に社会問題を入れたりひろしがクソボケチンカスジャワティーだったけど面白いところはちゃんとあったんだよね

    スレ画は無理です本当につまんないですから

  • 67二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 18:10:34

    サンキロサウルス、オドルニトミムス、チラノサウルス
    そして俺だ
    面白くもない単なる時間稼ぎで映画の尺を食うぞ
    下手すれば5分も食ってたんじゃないんすか?
    あとでかいとはいえ動物にすぎないスピノサウルスにして1メートルもないガキッにしては倒壊する建物を支えたりゾイドメカ恐竜をぶちのめすくらいに強すぎるナナには好感が持てない

  • 68二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 18:22:02

    恐竜の正体が早々にバレたのも面白さを削いだと思うのがボクです
    なんかミスリードも入れてたけど
    あれならトンデモ遺伝子改造で産み出した恐竜とは似て非なるものくらいで良かったと思うんだよね

  • 69二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 21:56:31

    笑いなり涙なり強く感情に訴えかけるでもなく何らかの教訓になるでもない…そんな映画は虚しいか?

  • 70二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 21:57:59

    家族関係の悪役なのに改心すらさせて貰えずただただ逮捕された
    そんなバブルオドロキーを埃に思う

  • 71二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 01:33:10

    >>50

    ラクガキングダム…

  • 72二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 08:56:45

    >>68

    ロボだからここまで誤魔化せます…?まず

  • 73二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 16:02:32

    保守

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています