- 1二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 11:49:37
- 2二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 11:52:07
人気投票…
- 3二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 11:53:39
人気投票で推しが負けたのかな?
- 4二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 11:54:43
まぁ明らか不人気のキャラピックアップしても仕方ないし売上にも貢献少なさそうだしね?
- 5二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 11:56:41
この世の作品が全て人気投票やってると思うなよ
- 6二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 11:58:47
徒競走ですら着順決めないとかいうアホ教育を受けた末路がこのスレ建てるという行為につながるのか
香ばしいね実に - 7二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 11:59:05
- 8二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 12:05:21
その例だと先行組と同等くらい売れればいいけど半分未満とか結果出ちゃうと完全にトドメになるっちゅー罠が
- 9二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 12:07:42
グッズ展開で非公式の人気カプの組み合わせに愚痴ってる人とかもまあ見るな
- 10二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 12:17:29
- 11二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 12:19:14
クッサ風呂入れ
- 12二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 12:33:46
グッズが全キャラ売り切れてた時は不人気煽りとか湧かなくて良かったな
二次の数少なめのキャラいたけど全員即完売で平和に終わった - 13二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 12:35:37
このレスは削除されています
- 14二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 12:38:15
言いたいことが先行し過ぎて意味不明な呪文になってるぞ…
- 15二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 12:40:06
SMAPなんてキムタク1強よ
- 16二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 12:40:30
グッズってそもそも作者がこのキャラ出してって指定できんのかな
原作だと作者が滅茶苦茶推してるニコイチコンビの片割れで人気の方だけ他の人気キャラとセットで出るとかあるし
原作側で特にコンビ解体されたり扱い変わることなくがっつりコンビ推し続けてるから作者的には
この2人がセットって固まってそうなやつとか - 17二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 12:42:10
- 18二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 12:44:40
そこで不人気キャラもグッズ化できるようにランダム商法というクソにクソを塗りたくったようなゲロ以下ビジネスが生まれたわけだけどスレ主は不人気推しグッズの為に他の不人気キャラグッズも全部買い取ってくれるの?
- 19二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 12:46:03
美少女ゲームで
デザインや性格の時点で明らかに不人気になるの確定してるようなキャラがよくいるのは何故だろう - 20二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 12:46:11
それこそポケモンみたいなレベルでキャラの多いソシャゲの人気投票で推しが全体で30位以内に入ったことがあったけど、それなのにもはや忘れられてそうな扱いだったしコーデも上方修正も運営のお気に入りばかりがもらってたから、これほど意味の薄いイベントもないなと思ったことがある
- 21二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 12:53:33
- 22二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 12:58:42
人気投票が嫌いな奴らって誰得キャラ、モブキャラ推してるよね
- 23二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 13:04:59
アニメ始まりたての頃は色んなキャラのグッズが出るけど徐々にメンツ決まってくるよな
ビジネスなんだから売り上げで決まるのはしゃーないけど活躍しまくるフツメンキャラがいなくてちょっとしか出てない美形キャラが毎回いるとビビる - 24二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 13:06:38
多分サーティワンの大納言あずきみたいにその属性じゃないとハマれない層が数は少ないながら一定数存在してるんだと思う
- 25二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 13:12:17
- 26二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 13:22:29
- 27二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 14:28:22
人気投票って上位のキャラにグッズとかの報酬があると
「出番を平等に〜」とか言ってあえて不人気に入れたり
入れるよう誘導するやつが出るのがうざい
それで不人気が上位に行ってグッズが出ても
買わない人が多いから不良在庫になったりする - 28二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 14:30:14
- 29二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 14:32:35
- 30二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 15:09:18
- 31二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 15:15:30
人気不人気を語る際の基準や算出方法が謎って言ってるんだから算出方法が明確な人気投票は別の話だろうに人気投票の話してるのは何なの?
好きなおにぎりの具が具志堅用高なの? - 32二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 15:17:18
- 33二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 15:17:30
たまに人気で上位だけどグッズにするのは難しいキャラとか居るよね
ブラッククローバーのダンテとか - 34二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 15:25:48
- 35二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 15:26:57
人気投票の複数投票OKの形式でってなると前者の方が強いと思われる
- 36二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 15:28:27
- 37二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 15:31:24
- 38二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 15:38:26
- 39二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 15:38:59
- 40二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 15:58:03
- 41二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 16:27:50
人気投票なんて一人一票方式以外は参考にならんものの代表
- 42二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 16:27:53
これ結構不思議で
いつも人気投票する度結果に文句言う厄介なオタクを長年飼ってるキャラがいるんだけど最近やった餌付き人気投票でついに歴代最高順位になってファンも大喜びだったんだ
その人気投票で他にも何人か珍しいキャラが高順位についてどのキャラもその後しばらくメディア露出増えたりグッズ出たり(はじめてグッズ出たキャラもいた)して公式もファンの要望に応えようと試行錯誤してるんだなーと思ったけど不思議とそのキャラのグッズには人気投票前後でそんな変化が無い感じなんだよ
公式はこの辺何見て判断してるんだろうな
人気投票も大事な指針の一つではあるんだろうけどそれだけじゃなさそう
- 43二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 16:32:54
ファンが金を使う人気は正義だろうが
ファンが金を使わない人気は、商売としてのノイズになる - 44二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 16:34:57
銀魂のスレでもないし銀魂の話する流れでもないのに銀魂オタクにしか通用しないネタ言い出すのはコミュ障オタクそのものだぞ銀魂も今となっちゃ古い作品だしなおさら
- 45二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 16:48:29
- 46二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 16:53:23
そうでもないぞ人気投票があるおかげで最初から下から数えた方が早いの推して色々と損失する悲劇を味わうことなく済むんだ
- 47二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 17:22:20
コンテンツによっては人気投票が一番効率の良い集金手段だし…
- 48二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 17:49:20
なんでもいいけど関西弁を寒いと言うのはやめろ
関西圏の人間に地味に刺さる - 49二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 18:05:49
自分の好みをそんな理由で曲げられたら苦労しないんだ
- 50二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 21:55:06
金は落とすし声もデカいけどIP的には一切旨味が無いファンにしか人気がない事ってあるからなどの媒体でも
推しが表紙になった巻は数十冊買って山積み写真アップするけど最終巻は回し読みで済ますとか
周年記念ライブみたいなグループの節目を祝う場には行かないけど推しのトークイベントには行くとか
配信された最新ストーリーの評価軸が内容の良し悪しじゃなく推しの出番の過多のみとか
好きの形はそれぞれだから悪い事ではないが
公式としてはキャラ単体に盲目的なファンよりIP全体も見てくれるファンの方が商売的にも心情的にも優遇したくなる
あと無理に凝った何かして解釈違いで燃えられるよりコピペアクリルでも出してる方がコストもリスクも低く済む
- 51二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 21:56:00
人気ないやつはないやつでグッズが安いってメリットもあるやん
- 52二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 21:57:51
人気投票に投票する為に金をジャブジャブ落とすオタクもいるよねあれ素直に凄いと思う
- 53二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 22:12:48
- 54二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 07:39:36
もうやめたソシャゲの話だけど、人気投票のトップ3常連のキャラが主人公すら差し置いてポケモンでいうピカチュウ面しはじめたときはなんか違うだろとなった
いくら人気でもライン超えてる
復帰してよーみたいなメール来るけどそういうとこ治してくれなきゃ無理です - 55二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 08:18:33
人気が最底辺というわけでもないけど中間くらいでグッズがあまり出ないキャラが一番難しい
滅多にグッズは出ないけど待機してるファンが結構いるから稀に出ると速攻でファンが確保しに行くし
買うのも当然ファンだから買い逃すとほとんど中古は出回らないとか
かといって人気最上位層ではないから売り切れを受けてグッズ出る頻度が上がるとか追加の再販もない微妙なライン
今回しかないってファンの争奪戦になって地味に辛い - 56二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 12:08:11
自分の推し缶バッジだけ買い取り額が10円になってた話すればいいの?
- 57二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 12:27:57
買取100円でネット募集したら買い占めできるじゃん!やったな!