孤独のグルメ観てるけどみんな外食ってよくする?

  • 1二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 12:37:57

    俺は普段チェーン店くらいしか行かないから、行ったこと無い個人店になんとなくで入ったり
    言葉通じない外国や酒飲めないのに突撃するゴローちゃんには毎回びっくりする

  • 2二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 12:47:41

    暑い時はする
    おかげで野菜が取れない

  • 3二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 12:50:52

    週1くらいで外食おひとり様してる
    口コミくらいは調べる
    車だから酒は飲まない
    言葉通じないのはちょっと勇気でないな…

  • 4二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 12:53:50

    貧乏人のあにまん民には孤独のグルメみたいに1人の飯で数千円払うはハードル高そう

  • 5二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 12:57:32

    外食率高いけど近所の店は制覇しちゃうし遠出はめんどくさい
    なかなか新規店開拓はできんな

  • 6二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 12:58:34

    ゴローちゃんほど積極的に開拓はしないけどビジネス街近くの定食屋とか
    入りやすい雰囲気の店なら行ってみたりする
    あとデカ盛りの有名店とか

  • 7二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 13:01:31

    ゴローちゃんほどあちこち行く仕事ではないけど地元を離れた時はその土地の人が普段行くような店に入ることが多いな

  • 8二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 13:35:49

    休みの日は昼外食

  • 9二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 13:38:27

    割とよく行くかも。新しい店発掘出来た時とても嬉しい。

  • 10二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 13:40:08

    たまに孤独のグルメごっこやるけど、個人店は稀に一見さんお断りされるのがネック

  • 11二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 14:00:02

    外食はするけどラーメン屋以外の個人店は
    余程のことがない限りは行かないかな
    従業員を雇っててそこそこ大きい店なのが最低ライン

  • 12二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 14:08:22

    いつ呼ばれるかわかんないからここ7年くらいは行ってないな
    クリアの仕切り板があるのは食べにくそうだなとは思う

  • 13二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 14:10:39

    知らない個人店に入るのは結構勇気いる
    っていうかハズレ7割ぐらいの気持ちで居ないとキツい

  • 14二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 14:29:03

    個人店巡りはある程度慣れてないとハズレ引く
    まずは友人とか上司とかのグルメ通に連れてって貰って勉強したほうがいい

  • 15二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 14:30:02

    ゴローみたいに開拓はするけどそんな積極的にはしないかな
    だいたいチェーンで済ませちゃうんだよね…

  • 16二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 14:38:29

    個人店は普通に入るけどラーメン、とんかつあたりの外しにくいところばかりだな
    カレーだけは外国人の店行くけど仕事関係でスパイス扱ってなかったらやってない

  • 17二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 14:40:02

    そもそも個人店ってラーメン、定食以外だと値段が跳ね上がる気がする
    ステーキハウスとか寿司屋とか元から高いものはもちろんうどんやそばでも3倍くらい変わってくるし

  • 18二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 14:42:23

    しない
    総菜買って家飲みしながら食う方が満足感あるし

  • 19二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 14:46:38

    平日は外食せず自作弁当で小遣い節約して休日昼にその分の金で店を探すのがストレス発散になってる
    事前に家族了承を得ての楽しみでいい店だったら教えてみんなで食べに行くわ

  • 20二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 15:00:12

    遠出したり滅多に行かない場所に行くなら、せっかくだから好きなジャンルの店が周辺にないか先に調べていくな
    そういう意味では新規開拓はするけど、行き当たりばったりで入るってことはあんまり無い

  • 21二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 15:06:48

    >>4

    まずあんなに食えないから……

  • 22二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 15:08:58

    なんか個人経営の小さな店に挑戦して行ったら店の人と常連さんっぽい人にダレ?!って顔されたからもう行かない

  • 23二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 15:13:31

    たまに行く個人経営のお店はある
    とはいえいきなり知らんお店入るのは勇気いるよね
    常連さんで埋まっちゃってるから~ってやんわり断られたことあるわ

  • 24二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 15:43:49

    個人経営はパン屋ぐらいかな
    そこまでハズレ引くことも無いし

  • 25二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 15:54:14

    食べログとかで☆3以上獲得している店にがっかりするような立派な舌はしてないから
    ネットで調べて一人や初見客でも入りやすそうな店なら割と一人でも複数人でも行くかな
    個人営業の喫茶店はどういう空気感なのか店によって全然違うから殆ど行かないけど

  • 26二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 15:57:08

    >>24

    それ飲食店とちゃうやろ

  • 27二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 16:02:40

    居酒屋や割烹みたいなのはともかくそば屋とか定食屋とか喫茶店とかで抵抗を感じたことはないな
    出先で入る店は基本的に人で溢れた街中、駅の周辺の店とかだからかも
    ロケーション的に行きずり一見なんて珍しくないだろうって気持ちが先にある

  • 28二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 16:04:43

    孤独のグルメごっこして怒られた! みたいなスレ立てたやつ前にいたよな
    聞けばランチ時に定職も頼まずアラカルトでどちゃどちゃ頼んで長尻をしたからってのが理由だったけど

  • 29二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 16:04:51

    居酒屋とかはむしろ1人の方が楽
    しっぽり飲むにせよ常連と絡むにせよ連れがいるとそっちにも気を使うのが面倒
    話しかけられたくないみたいなタイプだと大変だと思う

  • 30二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 16:10:17

    アニメ聖地巡礼で個人店慣れて作品と無関係な店も入れるようになってきた

  • 31二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 16:42:36

    個人経営の小さな定食屋に入ったら常連のおっさんと子供がゲーム談義してて面白かった
    また行きたい

  • 32二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 16:51:19

    新規開拓や一期一会を楽しむのは結構好きよ
    当たりはずれはあるがそれも一興

  • 33二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 16:53:24

    外にメニュー表と値段が無い店は怖くて入れない

  • 34二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 23:57:00

    俺も酒飲めないから、店側に酒飲まなくてもOKマークみたいなのが欲しい

  • 35二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 23:58:58

    川崎のホテルメトロポリタンのビュッフェは行く価値があるとだけ言っておく
    5300円もするけど

  • 36二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 00:01:39

    グルメ漫画とか好きだけど自分で食うのはダルい……
    普段プロテインバーとかで済ませてるから

  • 37二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 00:03:59

    週1で家から近い順に飲食店に入るということを転勤が多い時期にやっていた
    たまに営業時間すらいい加減な店とかもあるけど案外なれる
    でもハズレ率はかなり高いよ

  • 38二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 00:13:09

    土日は外食するからインスタで調べて美味しそうなお店見つけたら一人でも全然行く
    あと国内を一人旅する時は旅行先で立ち飲み屋さんに入って店員さんやお客さんに話しかけて地元の人おすすめの飲食店教えてもらって一人で行ってみたりとかもする

  • 39二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 02:14:08

    テイクアウトはするが店で食べることは滅多に無い
    家で1人でゆっくり食わないと落ち着かない

  • 40二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 02:15:41

    好きなジャンルの店には入ろうと思ったりはする
    でも個人経営の定食屋とかは入る勇気ない

  • 41二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 02:17:16

    >>40

    案外良いもんだぜ、居酒屋よりはハードル低いから勇気出してみよう

    今だと食べログだのGoogleレビューだのあるし余程の外れは引かないっしょ

  • 42二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 02:18:56

    外食はするが酒飲めないから居酒屋系はお一人様無理

  • 43二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 02:22:07

    10年ちょい前に良く言えば風情がある、率直に言うとちょっとボロい蕎麦屋?っぽいとこ入ってみた
    漁師とかと近しいのか季節の魚介天ぷらとかも出してて安くて美味いしタバコも吸えるし飲めるしで週1~2通ってたわ
    今は引っ越しちゃったのであっち方面に用事あったらまた行きたい

  • 44二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 02:47:31

    ゴローちゃん見て色んな所行き始めたな
    色々って言ってもラーメン屋だけだけど
    醤油ラーメンならここ!って決めてた所がいつの間にか無くなっててめちゃくちゃショックだった
    これはチャーシュー麺だけどめちゃくちゃ美味かったんだよ…
    それ以来、未だに醤油ならここって所が見つからない

  • 45二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 05:06:34

    最低限メニューと価格は下調べしてから行く

    あそこ良さそうで立ち寄るのは飯時に車で移動中のロードサイドの店くらい

  • 46二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 07:43:25

    カフェ巡りとかだと割とハズレ少なかったりするな
    引越しのたびに行きつけのカフェ1個作っておくと休みの日とかが楽しみになっていいぞ

  • 47二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 09:01:27

    移動多い仕事ならあれくらい外食するのはまぁ普通なんじゃないの
    金額の問題もあれゴローちゃんが大食いすぎるだけだし

  • 48二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 09:04:42

    SNS見てると旅先でもチェーン店に入りたい人を時々見かけて驚く

  • 49二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 09:09:23

    極端に食に興味がなかったり食に保守的すぎる人はいるからね
    だからnoshとか需要があるわけで

  • 50二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 09:10:18

    定期的に通える距離に店があると嬉しい

  • 51二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 09:16:20

    >>48

    安全だからな

    移動で疲れてる時だと判断力鈍ってて店探すのも疲れるし

  • 52二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 09:23:29

    >>48

    旅行はホテルとか旅館内でダラダラするのが一番の楽しみなタイプの人間だから飯は正直こだわり無いかな

    移動で疲れてる中わざわざ調べて食べに行くの面倒じゃない?

  • 53二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 09:25:23

    味に関してはいまはもうまずい店ってのはそうそうないと思う
    問題は店の雰囲気だよ

  • 54二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 09:29:20

    Googleレビューで評判のいい個人店は割と普通に行く
    ただチェーンと違って常連さんと店主が盛り上がってたりして若干居心地悪いことも多い

  • 55二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 09:46:41

    >>26

    店内で飲食出来るパン屋じゃね?

  • 56二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 10:00:29

    >>51

    >>52

    安全だからってのは共感し難いけど疲れてて考えるのがしんどいって理由は納得

  • 57二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 10:45:14

    昔都会に住んでた時は同じ店にしか行かなかった
    開拓とかはあんませんかったな
    旅行先ではとりあえず目についた名物ある店に特攻する
    外れたら外れたらで旅行の思い出になるし

  • 58二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 10:55:07

    知らん味食べてみたい人間だからわりと行く方かも
    海外の方が店員で客層も結構海外の人が多いとこなんかだと食ってみてわからん食材訊いても「日本語でこれなんていうか判らない」って返ってきて結局何食ってんだかわからんけどうまいみたいなことよくあって楽しい
    まあ俺がハーブとかスパイス類であまり駄目なものがないってのもある

  • 59二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 11:02:12

    >>52

    価値観は人それぞれだから否定する気はないんだけど、食事が旅行において一番重要な要素だと思ってる人間からするとそもそも現地で調べるとはならんのよな

    よっぽど名産が少ないような土地ならともかく基本は昼食の場所を軸に旅程を組むんだよね

    弾丸旅行だったとしても移動中にどこで何を食べるのか調べる時間が楽しいし

  • 60二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 11:12:00

    孤独のグルメの主人公はスーツ着てるからサラリーマンと勘違いされがちだけど「店舗を持たないフリーの輸入雑貨商人」という特殊な人だから
    簡単にあのライフスタイルは真似できるもんじゃないのよね

  • 61二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 11:17:17

    昔は定食屋とか突撃してたけど最近はやらないなぁ

  • 62二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 11:22:55

    大学の頃はバイト先とか教授、先輩から聞いて行ったり新規開拓で飛び込みして当たり外れを返したりしてたな
    キャンパスも無いようなビルに入った大学だったけど都会のど真ん中にあっただけでお釣りが来るくらい楽しんでたわ

  • 63二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 13:13:43

    行きつけのカフェが数件あるから気が向くと1人で食べに行く
    余裕があるとたまにちょっと遠い駅行って気になったお店に行ったりもするな
    美味しいもの食べたり飲んだりしながらゆっくり本読む時間がいっちゃん好きなんだよね

  • 64二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 15:01:08

    昔は趣味で一人はもちろん友だちを誘って外食していたけど
    年取ってから冒険というか外れ引きたくないとかわざわざ外食するモチベーションが持てなくて
    馴染の店や自炊する暇が無い等必要にかられて外食することはあっても能動的にはしなくなったな

  • 65二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 19:23:19

    個人店好きなんだけど1人で入るのは苦手だから1人の時はチェーンかラーメンに逃げちゃうなぁ

  • 66二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 19:25:42

    流石に口コミ無い店は入れねぇな…
    地域情報誌か地方局の情報番組かGoogleマップか食べログかRetty辺り見てよさげなの探して行くことはあるが

  • 67二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 20:06:25

    >>60

    そうそう

    既に何十年も私生活も商売もあのスタイルでいられるのが、凄いのよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています