- 1二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 14:14:40
- 2二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 14:15:39
ガラケー時代から「嵐のマネージャーです。松本潤が困っています」みたいな詐欺メールに騙される人はいたよね
- 3二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 14:15:50
プライドだけは高い自己分析できていない無能とか?
- 4二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 14:15:57
男も女も愛に狂ってる間は盲目になるという話
- 5二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 14:16:22
人の心理に漬け込んでるから誰でもなるよ
- 6二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 14:16:33
ホストもロマンス詐欺みたいなモンだし何故騙されるというよりは騙されやすい人間が被害者として目立ってるんだろうな
- 7二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 14:16:38
孤独を感じている側面があるからでは
カルト宗教に引っかかるのと基本的には同じようなものかと思う - 8二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 14:17:29
その年代で独身でこのまま老いていく孤独死が頭によぎらない人いないだろうしね
- 9二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 14:20:32
まぁ引っかるのは独身だけじゃないんだけどね
人恋しい時に優しくされたから善意で金出しちゃうところもあるだろう - 10二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 14:20:45
「自分にそんな美味しい話が舞い込んでくるはずがない」と思えないような残念な人が騙されるんだ
- 11二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 14:21:43
- 12二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 14:22:52
暇で、金だけ多少はある奴が騙されてるイメージ
- 13二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 14:26:58
騙す側も明らかなイケメンや美女ばかりではなく素朴な普通の人な事もあると言うし詐欺ではなく普通に関係を築いてるって思っちゃっても多少はしょうがないと思う
- 14二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 14:28:05
最近のロマンス詐欺ってAI画像をマッチングアプリに登録してやり取りもAIにやらせてるやつだよ
- 15二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 14:28:17
40代くらいまでは独身でも余裕だぜーって思ってた層がいきなり焦り始めて見えてる地雷を踏みに行くケースは多々見る
ところでロマンス詐欺って飲み屋のフィリピ―ナと結婚しちゃって財産を祖国の家族に吸われまくるのも該当する? - 16二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 14:41:25
それ系だと日本を捨てた男たち フィリピンに生きる「困窮邦人」という本がめちゃくちゃ面白かった
日本を捨てた…と言うより、ゴミみたいな日本人をフィリピンに押し付けてフィリピンに大迷惑をかけているというのが実態に近い
- 17二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 14:48:54
色々理由はあるけれど
・騙されやすい人間はまず自分に自信がない
・自分に自信がないから家族友人に試し行為を行う
・その結果ストッパーとなってくれる家族友人に距離を取られる
という前提があって、そのうえで
・騙されやすい人間の特徴や対処法がマニュアルになっていて詐欺師に共有されている
・詐欺師は最初から搾取目的なので多少の試し行為をされてもマニュアルで対応するだけ
・騙される人間からすれば自分の望む対応をしてくれていると感じる
ってことじゃねーかな - 18二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 14:49:59
絶対騙されないと思ってるやつほど騙されやすいらしいからこのスレの何人かも気をつけろよ
どんな人でも騙せるくらい相手が巧妙で自分も騙されるかもと思っとくのが吉 - 19二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 14:51:08
こんなん絶対ロマンス詐欺だろwと思っててもいつのまにか騙されて搾取されたりするからまあ相手が上手
- 20二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 14:51:41
わかるわかる
自分は騙されないと思ってる奴って危ういよな
その点俺は自分が騙される可能性をちゃんと考えてるから大丈夫 - 21二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 14:51:58
「ひょっとしたら自分の人生にもこんな展開が…」と「いやいや、話がうますぎる」の天秤が心の中にあって
誰でも「ひょっとしたら」に傾いてしまう瞬間ってのがあるのかもね
引っかかってしまった人たちをバカにはできないよ
- 22二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 14:52:04
日本語わからないけど英語とAI使いこなすナイジェリアの若者にオートで騙されてるの笑えるよな
- 23二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 14:52:11
こういうのは周りから見てしっかりしてる普通の人の方がハマりやすい
あと自分は騙されないと思ってる人ほど被害が大きくなる傾向がある - 24二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 14:56:10
困ってるから金が欲しいってタイプの詐欺だと
同情心と俺(私)が助けてあげられる!というある種の優越感で満たされちゃってダメなんだろうなぁ - 25二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 14:59:32
自分は騙されない感性持ち、いかにも美人じゃなくて自分でもいけそうかもって勘違いさせるラインで攻められたら弱そう
- 26二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 15:25:32
ホストやキャバと同じで「こいつ絶対俺(私)のこと好きじゃん…」って誤解させるのが手口だし
- 27二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 15:36:35
- 28二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 15:38:16
人生プラマイゼロ理論の人が危うい
今までつまらない人生だったから劇的なことが起こってもプラマイゼロになったと思ってしまう - 29二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 15:39:16
- 30二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 16:57:05
現実ではうまくやってるけど本当に話したいことは言えない感じで趣味のコミュニティでテンション上がりすぎてるっぽい人とか見ると話を聞いてくれる・共感してくれる人に飢えてる人は思ってる以上に多いんじゃないかな
- 31二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 17:52:41
自分が騙されるはずない、って思ってる人はそれだけ自己評価が高いって事の裏返しでもあるからなぁ
ようやくそんな自分に見合う出来事が!って思うとあっという間に落っこちちゃうんだろうな - 32二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 18:03:55
- 33二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 18:06:32
字が綺麗だし好意的な事書かれても不快感なく受け入れちゃいそうな説得力ある
- 34二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 23:38:48
- 35二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 23:41:53
- 36二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 23:49:45
- 37二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 23:52:51
- 38二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 23:55:15
- 39二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 00:00:31
盗癖さえなければスナックのママさんとかやっていけたかもね
- 40二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 00:02:47
- 41二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 00:05:12
りりちゃんの手口の解説見たことあるけどあれをやる才能含めてすごいんだよね…
しかもあれだけ報道されて獄中にいるのにまだ落とされてる人いるし - 42二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 00:09:20
ロマンス詐欺ではないんだけど仕事で会った人で相手に信頼される対応や言動がすごく上手な人がいてあれを素でやってるにしても演じてるにしてもやばい
演じてるんだろうなって思ってても抗いようがなく好感度が上がってるのを感じた - 43二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 01:50:28
「癌になったから治療費を貸してほしい」って奴に知り合いがまんまと騙されてサラ金で借りてまでトータル200万だか300万だか渡しちゃったらしくてビビったわ
しかも相手はネット上の知人でしかないらしくその程度の関係の人間が年下のフリーター相手に治療費貸してくれってせびってくんのおかしいだろって分かりそうなもんだが当事者は分からんもんなのかね
親身な上司が付き添って親呼び寄せて相談の場に同席してくれたり法律関係の人紹介してくれたりしたのにそれでもまた金渡しちゃったとか
実際被害に遭った人間にしか分からん思いもあるんだろうが正直知り合いに対して「ここまで馬鹿とは思わなかった」という気持ちになってしまうわ - 44二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 07:59:33
病気の治療費とか実は借金があってこんな仕事を…(辞められたらあなたと一緒になりたい匂わせ)とかは鉄板ネタだよね
- 45二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 08:06:25
ちゃんと見抜ける人って本当少ないと思うわ
騙されないって豪語してる人は確かに騙されないだろうけど、多分チャンスも相当逃してる - 46二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 08:11:15
溺れる者は藁をも掴むって言うじゃん、大概の詐欺は1%の貧困しまくって何も見えなくなってる奴が引っ掛かれば儲けになるのよ
- 47二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 08:18:57
お金はあるけど人間関係とか趣味があまりないお人好し1人引っ掛かれば数千万巻き上げられるんだもんな
- 48二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 08:23:00
詐欺とは違うけどネット通販でもセールとかでいらんもん買わされてしまうからな
- 49二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 08:23:07
ほんとかどうかハッキリしない話で悪いけどクレオパトラ七世がローマのすごい人2人もたらし込めたのは顔よりそっち系のスキルがやばかったから設を聞いたことがあるような気がする
- 50二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 08:58:56
どういう人がって言うと上で出てた頂き女子のマニュアルだと
●テイカーおぢ 自分のこと優先
●マッチャーおぢ 女の子も自分も大事なタイプ
●ギバーおぢ 自分より女の子を大事にするタイプ
のギバーおぢを狙うらしいよ
手口自体は男女問わないと思うんだけど相手をおぢ想定してるのは上の条件に加えてお金貯め込んだそうな高齢で女性にあまり相手にされないタイプを狙いたいからだと思うけど性別逆バージョンがホストとかに出回ってるんだろうなこれ - 51二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 09:22:07
そういえば知り合いの夫の会社の女社長が韓国?のイケメンにロマンス詐欺されて会社の金とか何とかを全部そいつにつぎ込んで会社が潰れたって話聞いたわ
そのせいで夫の職がなくなって大変になったって
いや自分一人が破滅するならまだしも他人を巻き込むなよ - 52二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 12:11:05
正直情に訴えられたら断れないかも知れない
末期癌なんだとか言われたら薄々感づいてても出しちゃいそう - 53二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 12:39:05
向こうもそれで食ってるプロみたいなもんなんで初手でシャットアウトできないと危険なんだよね
- 54二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 12:59:32
詐欺の被害者を変に責めるような風潮はできるだけなくなってほしいもんだねえ
被害者が被害を申告できない状況を喜ぶのは野放しになる詐欺師だけなんだし - 55二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 13:02:41
普段は大丈夫でもたまたま詐欺師が近付いてきたタイミングで
精神的にどん底だったりして引っ張られる場合もあるわけだしなあ
悪いのは騙されることじゃなくてそんな人の心に付けこむクズ - 56二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 13:12:02
オレオレ詐欺もだけど優しくて相手を助けようとするような人を食い物にするのが邪悪なんだよねこれ
- 57二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 13:17:52
詐欺関係は、過去の蓄積がありすぎて
手順が確立されているから騙される人を無くすのはもう無理よ
結局お金の出し入れが発生するから、そこで第三者が確認してお金の流れを追えるようにしないと止まらね
それだって、騙された人が納得してお金渡していたらもうどうしようもない - 58二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 13:24:18
そういえばワンルーム投資っていうほぼ詐欺案件も年収が一定以下を主なターゲットにしてたよ
稼ぐ人は賢いから騙されにくいってっさ
たぶん大半のあにまん民は騙される側だよ - 59二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 13:36:54
若いおばあちゃんなら更年期もあるかもしれないが、高齢になってから急に家族と揉めるようになった場合は認知機能の低下も疑った方がいいよ
認知症か何らかの病気になってるケースもある
暴言暴言が出てくる前に感情的になってトラブルになるのはありがちな症状 あとは妄想や思い込みが酷くなったり
かんぽが認知症患者に不正に商品の売りつけやってたし、こういうロマンス詐欺も中には認知機能の低下した人から金をむしり取ってるのもあるんだろうな
急にトラブルを起こすようになったとか、金遣いが荒くなりだしたら病院に行かせたほうがいい