- 1二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 14:39:06
- 2二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 14:47:53
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 14:50:33
ヒント:相続税
- 4二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 14:52:35
家の土地って本当に今でも数億するのか?
バブルの頃の見積りでホラ吹いてる可能性高いぞ
まあいざとなれば相続放棄も出来るから…
さすがに億近い借金はな - 5二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 14:54:12
まだ死んでないならさっさと公正証書遺言作ってもらえ
- 6二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 14:55:46
都会の土地ならまあ値下がりはせんやろ
- 7二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 14:56:40
傍から見てる分には楽しいやつ
- 8二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 14:59:01
全員相続放棄か誰かに借金全部押し付ける代わりに土地も総取りかじゃない?
- 9二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 14:59:28
とりあえず祖父がメインの債務者、保証人が父親なら
祖父の財産で借金払ってなおマイナスになったときだけ父親に行く
保証人の立場だけは相続と関係ないから放棄してもかぶさる
でも億単位の借金って事業とかだろうしそもそも不動産に抵当(担保)ついてると思うよ
金を貸す側だってそれなりに考えてるしスレ主が心配してもしゃーない - 10二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 15:00:24
保証人だと相続放棄も意味ないのかな
それなら少なくとも「借金の精算で余った分を配分する」みたいな遺言がないと
財産は折半なうえに借金は1父に来る可能性とかあるんだろうか - 11二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 15:01:30
遺産不要!祖父の死を悼む心さえあればいい!
- 12二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 15:06:14
- 13124/10/01(火) 15:33:49
保証人は祖母が死んだ時にうちの父が親孝行ダーーっつって保証人引き継いだけど他の兄弟は拒否ったんだよね
だから相続拒否っても借金は残るんじゃね?って思うわ - 14二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 15:34:29
相続放棄ってのがあるがそれはダメなのか
- 15124/10/01(火) 15:34:46
分配前にに土地売ってその中から借金返すぜ!借金分引いた後に分配ダァ!的なことできないんかね
- 16二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 15:36:06
生きてるうちに土地売って借金返した方がいいのでは
そうすれば話は早くなる - 17124/10/01(火) 15:38:09
あと祖父のことだから他人事だったんだけどもしかして孫にもわけまえあったりするんかな?
祖母の時は未成年だったから特に何もなく、なんとなく今回もそうだと思ってたんだけどもしかして成人した今は少し分配あるの? - 18二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 15:38:39
税理士事務所のつてはないのか
うちは面倒なこと全部お任せしたぞ
生前からどうすればいいかも相談してた - 19124/10/01(火) 15:38:40
住んでるからそれは無理かなぁ、多分家で死ぬ予定だし
- 20二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 15:38:43
- 21二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 15:39:46
おじいさん病院や老人ホーム入ってないの?
家で死ぬとめんどくさいぞ - 22二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 15:40:08
- 23124/10/01(火) 15:40:39
- 24二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 15:40:43
相続放棄もある
- 25二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 15:41:13
- 26二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 15:41:22
- 27二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 15:43:01
- 28二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 15:43:45
普通そういう相続関係のことは子供にはおしえんから大丈夫よ
たぶん担保じゃなく連帯保証人で億単位の借金できてるあたりお爺さんもお父さんも信用ある立場持ってる人だから悪いことにはならんよ - 29124/10/01(火) 15:54:01
- 30124/10/01(火) 15:59:18
- 31二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 16:13:36
金とか借金は回ってこなくてもゴタゴタがあるのは嫌だなぁ
自分もちょうど祖父母が死んで母の兄が財産隠してんだろ、よこせ、裁判だって言ってきて毎晩のように母から愚痴聞かされてるよ - 32二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 20:06:58
俺も絶賛バトル中だわ
遺言書にまさか自分の名前があるとは思わず…… - 33二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 20:44:55
親族ならともかく親しくしてたとはいえ血の繋がりの無い人の遺言書に名前書かれるとすげー大変と聞いたことある
- 34二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 20:52:05
相続人とか受け継ぎそうな人がいないとかちょろっと現金だけもらうならまあ…
親族に恨まれるほどメタクソもらうとか不動産絡んでるとかだと大変ね
場合によっては適当な親族に金もらって遺贈分譲っちゃうほうがいいかも
- 35二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 20:55:25
遺産がなかば借金なのでどうぞどうぞで存続権渡しあってるパターンもあるし得がある分