あれ…?

  • 1二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 17:12:50

    2部中編が配信されたけど、私あまり話題になってない…?
    むしろフサイチパンドラさんに話題取られてるような…

  • 2二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 17:13:41

    その衣装マジで好きだからはよ来い

  • 3二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 17:13:55

    メインストーリーなんていつも話題になってない

    スペちゃんの総大将くらいだ

  • 4二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 17:14:14

    なんかよく見たら下乳描かれてるな

  • 5二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 17:14:22

    思ってたより胸が大きいって話題になってたじゃないか

  • 6二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 17:14:45

    いつ来るかわからんからなあその衣装
    後もうXとかでもバズりまくってたフサパンと違ってガチネタバレだから配信すぐはワンクッション挟まんと語りづらい

  • 7二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 17:15:37

    フサパンはまあアモアイ用みたいなもんやろ
    話題のなり方的に

  • 8二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 17:16:03

    餓狼ブライアンみたいな扱いになるのか、総大将スペみたいな扱いになるのか

  • 9二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 17:17:02

    配布なのかガチャなのかで話題になってたぞ

  • 10二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 17:17:47

    1つは楽しい実装の話、1つは必ず訪れる悲劇の話
    そりゃパンドラの話するだろ

  • 11二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 17:18:29

    >>10

    まさにパンドラの箱…

  • 12二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 17:19:06

    まぁ、餓狼ナリブは専用のライブ楽曲があったからな
    総大将スペは配布だし、そのための隠しイベントや勝負服の背景が神ってた
    ラインクラフトはなんか知らんけど可愛い服装が出てきただけだからしゃーない

  • 13二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 17:19:53

    なんでや!
    スズカさんみたいに打破するかもしれんやろ!

  • 14二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 17:20:02

    パンドラキャラデザも可愛かったというか居そうで居ないタイプだったからな
    金髪ツインテDKPIギャルは刺さる人多そう

  • 15二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 17:20:53

    >>14

    ジョーダンを口だけ天才キャラにしてもっとムチムチにした感

  • 16二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 17:21:15

    どのみち後の展開がどうなるかだからな
    語ろうにも語りにくい

  • 17二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 17:23:04

    育成シナリオ読んだ上でこの新衣装を見せてくれるのが最高すぎるんだよなぁ...
    この衣装を見てキミダケノティアラを思い出したのは私だけではないはず

  • 18二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 17:24:37

    >>17

    クラフトシナリオいいよね

    元ネタ牝馬好きはみんな読んで欲しいレベル

  • 19二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 17:25:27

    どれだけ時間が過ぎてもラインクラフトの走りを忘れることはないって叫び俺は好きだよ
    でもそれは馬の頃からラインクラフト知ってるから出る感想だとも思ってるからあにまんだとあんま言わないようにしてる

  • 20二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 17:25:57

    うう…途中でネガティブになってたのがいけなかったのかな…

  • 21二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 17:27:30

    >>18

    わかるマン

    ティアラ路線が好きな人にも是非どうぞだけどマーチャンとかケイちゃんとかそういう子に弱いから好きになってしまう人も居るのです...

    それが私なんですけど

  • 22二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 17:33:57

    >>13

    前編冒頭で過去形で語られちゃってるから望みがね…

  • 23二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 17:35:40

    このレスは削除されています

  • 24二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 17:36:52

    俺はクラフトが史実を受け破る√に行くと信じてるから…
    きっとその時にスレ画で出走すると信じる

  • 25二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 17:38:41

    後編が怖すぎて語れないんだよ許してくれ
    後編で史実乗り越えて活躍してくれるのを待ってるぞ

  • 26二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 17:39:28

    配信後に閉ざされた光とかだいぶ話題になってたと思うけどフサパンに取られた感じがある
    個人的にはこの先曇らせオンリーでどうやってクラフトの話作るのか気になるが

  • 27二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 17:40:23

    あちょあちょーのイメージしかない

  • 28二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 17:41:48

    後編は早くて4ヶ月後だと思われるからそれまでの辛抱だな

  • 29二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 17:43:56

    誰も居ないよみたいな事をクラフトにやってくるのかは気になるところ
    たとえ運命的な何かを感じるウマ娘が居なくても赤いリュックのウマ娘と黒いリボンのウマ娘という希望があるけどメインストーリーだとどうなることやら...

  • 30二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 17:45:40

    不穏な感じで終わってるから語るのがちょっと怖くなってる自分みたいな奴もいるぞ

  • 31二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 17:49:11

    スズカみたいによく分からないうちに運命を乗り越えてたってことになるんだろうか

  • 32二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 17:53:32

    死の運命は絶対乗り越えると思うけど
    その先も走り続ける!にはならないと思う
    シナリオのテーマに沿うならそれよりは自分もシーザリオの後を追って後進育成に力を入れ始める方が納得度は高い

  • 33二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 17:55:45

    個人的に気になるのはこの衣装のクラフトはどのレースのifなのか
    いやifなのが決まった訳では無いんだけど、ティアラついてるから…

  • 34二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 17:55:59

    >>32

    あんま言いたくないけどシーザリオ引き合いに出されたら シーザリオの運命はアメリカンオークスで一区切りついたのにってなってまうしな

  • 35二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 17:56:57

    結局のところ「後編が配信されないと語れない」に尽きるんだよね
    でも後編を楽しみにしてる人はちゃんといるから強く生きて……

  • 36二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 18:04:33

    とにもかくにも話題にならなくても私の心をボロボロにしてくたよ...
    3つ星ティアラなの本当...これでしばらく何もないかなと思っていたら唐突に来てびっくりした
    前半と育成シナリオで終わりかと思ったら最高の別衣装お出しされた

  • 37二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 19:19:25

    キングがアスケラから移植しなかった
    =史実キングの乗り替わりが起こらなかった世界線
    とも考えられるから史実からちょっとずれたスズカみたいな未来もあり得ると思う(願望)
    まあトレーナーにヨシトミ要素もあるんだよと言われればお終いだが

  • 38二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 19:21:28

    >>27

    あのクラフトのせいでなんかクラフトのイメージがアチョーに引っ張られている


    もっとアチョアチョしていけ

  • 39二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 19:21:38

    このレスは削除されています

  • 40二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 20:16:14

    この期に及んでメインストーリー見てない奴とか配慮する意味も無いと思うんですよ

  • 41二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 20:24:40

    このレスは削除されています

  • 42二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 20:26:10

    クラフトが主役ですよって言われても未だにピンと来てないんだよな
    逆にピンと来ないからこそ貧乏くじみたいなストーリーやらされてるんだろうけど

  • 43二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 21:57:59

    パンドラは公式放送で発表された
    メインシナリオの内容は見た人だけでしか語れない

    そりゃそうだろとしか

  • 44二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 22:11:06

    言い方悪いし、個人的には残念なことではあるけど
    キャラスト、キャラの育成のストーリー、育成シナリオのストーリー、イベントストーリー、メインストーリー
    これらの中でも一部見ないどころか、全部見ないような人だっているし、
    どうしたってキャラの存在だけで話題になる新キャラと、見ない人もいるストーリー系じゃあ、どうあがいたって新キャラの話題の方が強くなっちゃう

    まあ、キャラの育成ストーリーについては、知らずに短縮版だけ見てた人とか、育成開始前の話であるキャラストの1~4話を見てない(知らずにorあえて、を問わず)とか色々なパターンもあるけども。
    育成ストーリーやキャラが好きだったのに、キャラスト1~4話のこと知らんかった。って人の場合は知ってみてくれたら嬉しいなぁ、ってなる。

  • 45二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 22:15:07

    >>44

    なんかメインストーリー2部中編の12話のあの子はずっと覚えられているけど私は忘れられるみたいな...

    とりあえずもう引換券販売は終わったけどそれでもラインクラフトをよろしくお願いします

  • 46二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 08:23:05

    悲しいなぁ

  • 47二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 08:57:29

    バッドエンドなんて誰も望んでないから何かしら救いのある終わりにしてほしいわ

  • 48二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 09:09:15

    クラフトは世代で一気に追加されたから単純に話題が分散するのとキャラが正統派過ぎて強くないかつ今年実装されたウマ娘が濃いヤツばかりなのが逆風
    pixivの二次創作件数とか見るにキャラ的に嫌いなやつも少ないが熱心に好きなやつも少ない印象

  • 49二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 09:26:55

    ぶっちゃけクラフトに関してはもう掘るとこないし...(VM後はもう完全なif)

  • 50二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 09:29:57

    クラフトトレ俺、後編がこわいということしか語れない

  • 51二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 09:31:24

    >>40

    正論みたいな感じになってるけど開き直ってるだけやんけ

  • 52二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 09:31:51

    そもそもメインストがここでそんな盛んに語られてる印象はない やっぱり話題性はアニメの方がある

  • 53二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 09:32:42

    ぶっちゃけクラシック以降のクラフトにはそこまで魅力を感じないと言いますか...
    だったら匂わせで終わった面子や対戦相手の方をはよ出してくれという思い

  • 54二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 09:32:59

    語られないというより語りたくない
    この先の運命を知ってる上にそれがどうなるか
    なんか余計なことしたくない。ただ静かに続編を待ちたい

  • 55二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 09:33:14

    キングとかシーザリオとかにも話題取られた感はあるな

  • 56二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 09:35:30

    早逝組のライスやスズカやミラクルとかに比べても跳ねてないのはなんでだろ
    早逝した子ってメインストーリーやら育成シナリオ盛り上がるイメージあるんだけどな

  • 57二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 09:36:14

    >>56

    レース中じゃないから

  • 58二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 09:36:47

    正直なこというけど育成シナリオならともかくメインストーリーならVM以降故障引退してもおかしくないからね
    後継の動線作ってるしそもそも中編でクラフトのお話は一区切り着いた感もある

  • 59二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 09:37:09

    >>55

    彼女らは子孫達のお陰で今後の登場も語るネタもある程度保証されてるしな...

  • 60二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 09:38:13

    というかみんな後編の始まりの方で終わることを想像してるからあんま語りたくないんだろ

  • 61二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 09:39:08

    >>57

    >>56の例にはないけどレース外の死だとマーチャンがいるがこっちは結構話題になったよね

    まあ乗り越えるべきレースがないのは確かに跳ねない理由に多少関係はありそうだけど

  • 62二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 09:42:33

    というか、結構言われてたことだけど
    「中編でラインクラフトの話がここまで進むとは思ってなかった」ってのも結構大きい気がする
    史実要素として残ってるのが、ヴィクトリアの7着と次を目指す中でのひっそりとした病死。だけで

    ただのバッドエンド…というか、悲しいだけの話にならない。って信頼だけはあるけども
    それはそれとして、どんなお話を展開していくのか予想もつかないっていうか・・・

  • 63二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 09:43:38

    中編は全体のつくりが良かっただけにクラフト個人が霞みかけているって感じた
    2部は群像劇みたいなのもあるけどクラフトはレースや練習以外の場面が少なくて語り役であるトレーナーと二人で会話する機会も一番の山場くらいしかなかったりととにかくクラフトひとりを語れる要素が一人で落ち込んだり悪夢に呑まれたりネガティブなシーン以外にあんまりなかったので語りづらい

  • 64二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 09:46:12

    ぶっちゃけクラフトの見せ場はNHKマイルC特にないのも原因
    この後も1人気には推されてるし、G1にも出てるけど勝ちきれてないし...
    (最後の勝利は開催時期が変わった阪神牝馬S)

  • 65二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 09:47:16

    >>63

    シーザリオメインと予想されてたからアメリカンオークスまでと思われてたもんな

  • 66二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 10:03:43

    >>1

    中編は面白かったし好きだったんだけど、ラストの

    観客席のキングスィープ→背中と横顔チラ見せ→レーススタート→応援しているキング→正面見せ→新フォームお披露目!→勝利!→涙の抱擁→スチルですら左端に出てくる→ザリオ→初台詞→名前開放→……

    はあまりに反復横跳びさせすぎててよろしくなかったよなぁって思った

    これが別のキャラとかならともかく、完全新規のウマ娘の3Dモデル初披露とか、クラフトが復活できるかどうかって中編の最後の山場の所で挟み込んだら、見てる側の気持ち分裂するやんって

  • 67二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 10:04:09

    >>62

    ヴィクトリアマイルは1人気9着だぞ、ちゃんと確認しろ

  • 68二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 10:06:40

    >>22

    まぁ冒頭は20JCすら『伝説のレース』として語られてる、こちらでいう23年とか24年くらいの時間軸だろうし

    仮にラインクラフトが運命を乗り越えてその先も走り続けたとしても、運命は乗り越えたとしてもそこでレース人生自体は終えることになっていたとして、最悪の運命を乗り越えられていなくこの世にもういないのだとしても

    『太陽のように眩しかったウマ娘』という過去形で語ることに違和感ないのよね、上手いよね作りが

  • 69二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 10:07:26

    サイゲがストーリーの演出上手いなんて幻想は捨てろ


    >>66

    正直フサイチパンドラは後編の冒頭に挟み込むべきだったと思う

  • 70二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 10:08:26

    >>68

    分かる、前編冒頭の時点でクラフトはこの世にはいない感じだった

  • 71二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 10:10:39

    >>67

    もうしわけねぇ! 眼の前の箱で調べる労力を怠って、うろ覚えの記憶だけで書いた。

    指摘してくれてありがとう。

  • 72二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 10:11:41

    >>24

    スズカさんのように、と願う気持ちと

    スズカさんの二番煎じでしかない事をやるのか、という訝しみの二つの心がある

    想いを繋ぎ、後進の育成に携わる(史実における繁殖に行く)ティアラウマ娘たちが繋げてきて、そして05世代が受け取ってさらに先へ、20JCまで繋がっていく大きな流れの中で

    そ の 流 れ か ら は じ き 出 さ れ る 運 命 を背負った少女の物語を描きつつ、それでも繋がる何かがあった、という創作をいれるとするなら……個人的には『命は失わないが競争能力は失う』はあるかもなぁ、とは思う

    それはそれで中編のシーザリオの焼き直しになるやろがい、って意見もあるのでわからんけど

  • 73二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 10:13:34

    >>69

    フサパン年内実装するんじゃね?

    それならこのタイミングしか事前お披露目の機会なかったと言えるし

  • 74二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 10:14:04

    >>66

    このあたり「なぜ新時代の扉でクロフネは実名登場しないのか」の話に近いよね

    本筋じゃないサプライズに話題は持っていかれる

  • 75二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 10:14:25

    このレスは削除されています

  • 76二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 10:16:16

    >>70

    あ、ごめん68だけど俺が言いたかったのは、未来の時間軸でしかないから

    ・運命乗り越えた後もIFの現役生活してたけれど、流石に今(未来時空)では引退しているし生きている

    ・運命乗り越えた時に競争能力は失って、競争者としてはそこで終わっているけれど生きている

    ・運命乗り越えられず、命を落としている

    のどのパターンでも『(自分が現役やっていた頃に一緒に現役をやっていた)太陽のように眩しかった一人のウマ娘』っていう過去形で意味が通じるから、後編のクラフトの行く末を確定させないようにしている、かつ不安がらせる上手いセリフだなって話

  • 77二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 10:25:07

    >>32

    中編でのシーザリオの最後の台詞、ラインクラフトに対しての

    「待ってる、ティアラの遠い未来で」はさ、一応立場上療養中の休学扱いで、足が治ったら復帰も視野にいれているって形だけど

    実際にシーザリオの心の中ではもう、決着つけているから、自分がもう一度クラフトとレース場で出会う(走る)ではないし、クラフトに求めているのもそっちじゃない台詞よ

    このまま走り続けて、何時か走り終えたクラフトもティアラ路線として後進育成にまわる

    そうして自分が育てた子と、クラフトが育てた子がいつかターフで顔を合わせた時、自分たちの『再会』が成るって意味合いの台詞

    あるいは自分が直接育てた子ではなく、その子がさらに育てた子、更にその先かもしれない、けれどティアラの大河は続くから、いつか必ず『貴女』とまた会える、っていう確信


    だからこそ、後編は、クラフトがIFレースに出られるか、よりも『何か』を残せるかがクラフトの物語の結末として焦点になってくるんだろうな

    前編で飛行機雲をなぞった事と、中編での>>19の言葉から、トレーナーを介して何らかの形でコントレイルに繋がって未来での『再会』って落としどころがあると思ってるが(アニメ二期のテイオーターボの関係みたいなウマ娘だから作れる創作部分の繋がり)

  • 78二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 10:31:49

    >>37

    これ、俺の中で割と有力というか

    個別育成のザリオとメインのザリオはちょっと違うよね的なスレがあって書き込んだことあるけど……

    『スペのJCを見た&キングの移籍があってアスケラが解散している』世界戦が個別育成で

    『移籍せずに同じトレーナーでG!をもぎ取って見せたキングをクラフトと見ていた』世界戦がメイン二部なのかも

  • 79二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 10:34:10

    >>72>>77

    変則三冠と無敗三冠が並んだら話題になるかな?→変則三冠取れなかった私は無敗三冠に話題を取られて忘れられちゃった…というクラフトの一連のモノローグと未来で並び立つ無敗三冠の二人があのウマ娘とザリオとハートの同期からつながっているのにクラフトのラインはどこにもつながっていないという対比があまりにもエグくてぞわっとしたんだよね

    飛行機雲を指でなぞっていたところを伏線としてなんとか未来につなげてくれねえかなあとずっと思ってる

  • 80二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 10:56:09

    あちょー!あちょ!あちょ!あちょーちょちょちょ!あちょー!

  • 81二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 11:00:48

    >>79

    ツインターボの育成グッドエンドでも触れられているけれど

    運命の因子(史実の血統産駒)というつながりは勿論ウマ娘にもあるが

    それとは関係ない、走りを覚えている者達によって連想され想起され想いを馳せて繋がる『感動』の因子も確かにあるんだよ(〇〇のツインターボ)というメッセージは発進しているので


    『何か』の形でクラフトは繋がっていくとは思う。でも同時にそれは運命的な繋がりじゃなくて、ウマ娘同士の間だけで繋がるものではなくて、ってザリオと対比させる気がする

  • 82二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 11:18:04

    ラインクラフト、G1も何個か取ってるしウマ娘の中では割と最近の馬だしそんなに忘れられる…って落ち込まなくてもいいのに、とは読んでて思った

  • 83二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 11:22:56

    >>69

    >>73

    後編が正にフサイチパンドラメインの話なんじゃないの?

    丁度オークスから福永祐一騎手になるからアスケラ入るんだろうし

    後編の予告編公開までには出さなきゃ行けないんだから中編以外に出しようが無い気がするが

    逆にアスケラなのに後編公開前に実装されるとは思えん

  • 84二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 11:43:37

    スズカさんとケイちゃんはまだ走り続けて欲しかったって思いがあるからメインストや舞台で走り続けたけど、クラフトは牝馬って事もあって未来に繋げたいって言ってるから走るのは辞めて育成者側になるのかな

  • 85二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 12:12:36

    不穏な所で寸止めされてるから完結してくれんと語れない
    ただでさえこっから一番辛い所だし…

  • 86二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 13:01:39

    新衣装で復活してVM行くぞうぉぉおおおおってまるでメイン4章のブライアンちゃんの最後みたいだからえっほんとにVMやるんですか?!ってなったんだよな
    絶対この後勝ちまくる流れやんこれ

  • 87二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 13:18:45

    >>86

    少なくとも勝ちまくりはないんじゃね

    if展開もないわけじゃないがメンストは史実をなぞるものだし...

  • 88二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 13:29:11

    クラフトがあんま盛り上がらないの、数年前にスズカで同じ流れやっちゃったからってのもあるかも
    まあここから違う方向になるかもしれないけど

  • 89二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 20:36:34

    スズカはクラフトと比べたら史実知ってる人が多いからそこで盛り上がれる クラフトのこの先の史実知ってたら盛り上がれる要素が無い つまり仕方ないんだよね

  • 90二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 20:43:32

    スズカは復活までワンセットで実装されたからね
    クラフトは復活どころか最大落差にまだ至ってないし多分半年近くお預けだから何とも言えないわ

  • 91二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 21:25:49

    >>80

    クマフトは別時空だわ

  • 92二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 21:46:30

    なんかここまでしっかり語られてもティアラ路線がフワフワした設定に感じてしまうんだよね
    なのでいまいち話にのめり込めない
    ティアラとか関係ねえ!強い奴と戦いてえ!でよかったのに後進育成云々が絡んできたから…

  • 93二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 21:59:11

    ここじゃクラフトは話題としてはタイミングがちょっと悪いかなと感じる
    まあ話せるかと言われたらネタバレとかに触れがちだから仕方がない
    それはそれとして早くその衣装実装して欲しい...

  • 94二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 00:55:43

    >>92

    そこまぁ、別世界(現実世界)という下地があるから仕方ない

    ちょっと例えとしておかしいかもしれないけれど、『明智光秀が本能寺にいた織田信長を襲った』っていう歴史的事実は変えようがなくて、でも、その動機とか、本当に織田信長はその時死んでいたのか、とかで色んな創作物語を拡張させてるじゃない?

    だからウマ娘も『史実でいう牡馬牝馬の路線があり、牡馬は引退後は繁殖の仕事に着手して年に一頭ずつ新たな競走馬候補を産んでいく』という骨子は変えようがなく、そこにウマ娘世界としてのガワをかぶせるだけだからね


    ウマ娘の世界ではティアラ路線は華やかなイメージがあるみたい。だから華やかなレースを走りたいって思う子がティアラ路線に行くことが多いっぽい(逆説的に宿したソウルが牝馬だから惹かれてる性格嗜好になるんだと思うが)

    あと、クラフトの育成でクラフト本人が語ってたけど、クラシック路線の子はその走りで多くの子達を引き付ける爆発力(一年に沢山種付する)、ティアラ路線は1人人いに寄り添っていく(一年に一頭ずつ出産する)っていう気質の違いを語っていたね

    シーザリオの出会いのストーリーでは『先生』って設定も出てきた。母親だったり運命的な何かを感じる年上のウマ娘から、ウマ娘として生きるために必要な事を教わるっていう設定。多分その母親や運命的な何かを感じたお姉さんはみんなソウルは牝馬なんだろう


    史実と同じ怪我や病気をしたり、史実で最期のレースを無理やり回避させたら意識不明に陥ったり、ウマ娘の世界には『ウマ娘の世界だけしか知らない者』には理解できない理由の影響力はあるから

    ティアラ路線云々もそのうちの一つと捉えるしかないんじゃないかな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています