- 1二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 19:41:17
- 2二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 19:42:09
良かったな、飲めないやつが1番勝ち組やぞ
健康によくないから - 3二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 19:42:25
頭がクラっとするだけではなく、手足の感覚が麻痺する感じ
だろう? - 4二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 19:42:43
缶チューハイ?
バーとかで飲んだなら度数強かった可能性よなきにしもあらず - 5二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 19:43:51
- 6二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 19:44:32
カシオレならペースが速すぎたとかもあるな 飲みやすいから
- 7二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 19:45:15
こういう類って普通にビールとかより早く酔いが回る勢いだからな
- 8二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 19:45:46
チェーン店居酒屋のカシオレでキツかったならまああまり無理しないほうがいいかもしれん
- 9二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 19:47:11
酒は体質的に無理なのはある、ちょっぴり腕とかにつけて赤く腫れたら絶望的だから試してみて
- 10二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 19:48:04
居酒屋だとバイトが適当に作ってて強さにムラが出る場合もあるけど無理はしないほうがいいね
- 11二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 19:48:23
空きっ腹だと早く回りやすいというのはあるぞ
あと酒の種類
まぁかくいうワイもビール1缶がキツい上にチューハイ系もジン系もウォッカ系もウイスキー系もワイン系も日本酒もダメでもう諦めたんじゃが - 12二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 19:48:30
回りが早いだのはあるけどまあ強くはないわな
- 13二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 19:48:43
ジュースみたいで酒の味あんまりせんやつはガブガブ飲めちゃうからね
弱い方なのは確かだろうし今度酒飲む時はお冷挟みながらちびちびスタイルの方がいい
アルコール耐性って大体遺伝だから両親どちらかでもめっちゃ弱かったりする? - 14二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 19:48:53
体質でダメな奴は本当に一生ダメな部類だからな
- 15二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 19:49:54
家で(他に人がいる状態で)ほろ酔い飲んでみてダメならやめとこう
- 16二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 19:51:39
- 17二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 19:53:31
まあでも初手焼酎日本酒ビールも味が合わなければ辛いからな
- 18二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 19:53:36
買って飲んだストゼロは酒臭くてダメだったのに父親のウィスキーは喉焼けただけで飲めたわ
マジで謎 - 19二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 19:54:19
無理に飲む必要は無いが
一応飲み方を工夫すればある程度飲めるようになったりする - 20二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 19:54:25
ストゼロ系は味や香りを楽しむものではなく酔うためのものだから…
- 21二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 19:55:24
- 22二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 19:56:37
- 23二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 19:56:44
甘い系を早いペースで飲んでベロベロになるのは酒飲み初心者あるある
- 24二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 19:56:54
アルコールすら分解できない人は飲んじゃためだぞ
- 25二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 19:57:39
- 26二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 19:58:39
確かストゼロは人工甘味料が多いせいで
肝臓「アルコール分解するから糖分くれ!」
人工甘味料「あいよ!」
肝臓「お前じゃねぇ!!あっ分解できない全身にアルコール回るッ」
ってなるから酔いやすいんだっけ
どっかで聞いた - 27二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 19:59:07
- 28二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 19:59:10
- 29二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 19:59:32
- 30二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 20:00:09
- 31二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 20:01:44
甘い系をガバガバ飲ませるのはNGだけどお酒デビューに飲ませるにはカシオレは度数としても飲みやすさとしても安牌だと思うけどな
飲み慣れない日本酒とか初手から出されてもなんも美味さわからんし - 32二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 20:03:20
1はお持ち帰りされるところだったってコト?!
- 33二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 20:03:46
日本酒もな
物によっては甘いカクテル並に飲みやすいやつがあるからな - 34二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 20:03:51
- 35二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 20:04:55
初めて飲む人に大事なのは何を飲ませるかじゃなくてどう飲ませるかじゃないか
- 36二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 20:05:39
こうして考えると初めての人に飲ませるならそこそこ度数の高いカシスオレンジとかは向いてるのかもしれんな
割と度数が高い上に飲みやすくてすぐに酔うから極端に酒に弱いと思って二度と飲まなくなる - 37二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 20:46:47
でも「酒の失敗は失敗の母」だからなぁ
結局は同じ事の繰り返しや別の失敗を生み出しちゃうと思う
ソースは僕 - 38二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 20:48:39
俺もそんなに飲める部類じゃねえけど弱い人は舐めただけで比喩でなく沈むらしいな
開き直ってグルメ極めろ - 39二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 21:13:09
- 40二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 23:45:13
- 41二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 23:54:19
自分だったら初めて酒飲むって人に何飲ませる?
- 42二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 23:56:26
初めて飲む人にはほろ酔い一択
居酒屋ならチューハイ勧めるぐらいじゃね - 43二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 23:57:46
初めて飲む・・・カルピスサワーでよくね?
- 44二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 00:08:47
炭酸いける相手ならシードル
でもカシオレもありだと思うよ
どっちかというとすきっ腹じゃなく絶対なんか食っとけってまず教える - 45二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 00:24:47
カクテルって可愛いし美味しいけどついチューハイ感覚で飲むとフラフラになるよね
ピナコラーダとかかなり飲みやすいんだけど普通にビールより強い - 46二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 00:29:27
アルコール分9%の柚子チューハイ飲んだらコップ1杯で顔が赤くなったので普段は酒は飲まないことに決めた
年に1回飲めればいいかなってレベルのアルコール耐性の弱さ - 47二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 00:32:17
生まれた年に漬けた自家製梅酒で酒量測られた成人の思い出
ソーダ割りとかロックとか好みで飲むのが母方の実家の伝統だった - 48二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 01:37:40
好みが分かれにくいから初めはカシオレ勧めちゃうなあ
てかカシオレってそんなに度数高いかな?
チューハイとあんま変わらんって聞いたけど - 49二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 01:55:07
- 50二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 01:57:26
安い店ほどけちるから飲みやすい…かと思いきや雑さで急に濃くなったりすることもあるとかないとか