いやぁいい時代にうまれたなぁ侵略しにくる織田軍を倒したら国の英雄死んでも勇士として受け継がれるんだから

  • 1二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 20:54:23

    …あれ?

  • 2二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 21:52:18

    本能寺「」

  • 3二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 21:55:23

    お義兄さんと魚津在城十三将も首を長くして待ってるぞ⭐︎

  • 4二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 21:56:46

    なんか判断しかねる人物として歴史に名を残しましたね

  • 5二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 22:02:21

    なんか不器用よね
    米沢転封の時に家臣減らさなかったり

  • 6二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 22:03:39

    新発田重家は泣いていい

  • 7二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 22:05:22

    >>5

    上杉鷹山「お前のせいでなあ!!!」

  • 8二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 22:07:04

    仮にも五大老なのに国家老の方が有名な人

  • 9二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 22:08:21

    >>8

    まあソイツはケンカの売り方が無駄に鮮やかすぎて

  • 10二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 22:13:07

    なんと言われようと生き残って家を残せたんだから正義よ
    ……それができなかった家がどれだけあるかと

  • 11二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 22:15:05

    なんだかんだで大名として残り続けたのは強い。
    他は何処かの家臣として血は残したりしてるが…

  • 12二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 22:16:27

    >>9

    煽りキャラは後世の逸話だから、で研究すすんで当時の記録発掘で「ホントだったわ…」が多いのもポイント高い

  • 13二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 22:17:12

    勝者に媚びへつらう能力は本当に卓越してるから

  • 14二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 22:18:17

    >>9

    「国替えからこっちずっと主君在京やぞ」

    「太閤閣下はともかく内府殿も当地には渡りませんでしたなぁ…我が殿は渡海したが?」

    「浪人に職を与えるのも街道を整えるのも気に入らんと?ええぞかかってこいやぁ!」

    それはそれとして主君を賊軍にした責任取ってお家は当代で終わらせます


    直江山城守おもろいなぁ

  • 15二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 22:23:15

    関ヶ原後の減封で鬱みたいな状態になってた話がおもろい

  • 16二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 22:24:59

    家中全員が謙信キメテル状態で跡継ぐとか罰ゲーだよなあ
    なにやっても「謙信公ならもっとうまくやった」「謙信公ならこんな失敗しなかった」言われるだろうし
    そりゃ無口で笑わなくもなるよなって

  • 17二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 22:26:15

    実際には兼続は家康に喧嘩を売ってないし反家康って訳じゃなかったから上杉家は生き残れた

  • 18二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 22:29:55

    >>16

    うるさ型のほとんどは御館の乱と新発田の乱とその他諸々の粛清で消えたから……

  • 19二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 22:33:20

    友達は猿…だけ

  • 20二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 22:38:18

    無口で笑わないってのも上洛した景勝の様子か物静かだったのを拡大解釈されただけで普通に感情豊か

  • 21二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 23:23:39

    御館の乱の後の恩賞を巡って板挟みになった安田顕元が自刃した事件と、
    春日山城内で恩賞の恨みによる襲撃事件が起きて重臣二人が死亡した事件が別件で発生してる末期すぎる一時期の上杉家

  • 22二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 23:30:07

    >>21

    直江信綱は殺された経緯も経緯だけど家の行方も闇深い

    未亡人は樋口兼続と再婚させられる

    実子は強制出家

    家督は樋口兼続が継承

  • 23二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 02:36:23

    >>20

    でも五大老の中では全然他の大名と関わりなかったというか兼続頼りなので

    かなり内向的な性格だと思われる

  • 24二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 05:27:12

    五大老って冷静に考えて2/5占めてる毛利家の影響力強いよな

  • 25二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 06:44:03

    毛利は秀吉天下統一の初期メンだからそりゃー強い

  • 26二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 09:45:56

    そして五大老の中で断トツで景勝は立場弱いと思う

  • 27二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 10:44:37

    >>16

    尼子家の経久から晴久にかけてもそうだけど先代のカリスマが極端だとそれ依存になって後の集権化が遅れるのよね

  • 28二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 10:49:09

    >>26

    あのまんまいけば勝確もいいとこだった宇喜多秀家…

  • 29二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 16:32:40

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 21:45:40

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています