【お気持ち】アニメって漫画に音と色と動きが付いた上位互換なのに

  • 1二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 21:05:21

    なんで同作品の場合漫画の方が面白いんだ?

  • 2二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 21:06:13

    自分のペースで進められるから

  • 3二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 21:06:17

    場合によるおじさん「もう言わんでも分かるやろ」

  • 4二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 21:06:38

    人によるババア「人によるザます」

  • 5二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 21:06:54

    それは1が漫画が好きだからでは?
    作品がどうということじゃなくて、アニメという媒体よりも漫画が好きだからそう感じるんだと思う

  • 6二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 21:07:50

    上澄みの漫画とアニメ比べたら漫画の方が面白くなるよ
    作業工程上、天才と凡才が混ざる比率が違うわけだし

  • 7二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 21:08:58

    大抵は漫画が先に生まれてそこから尺の都合上カットされるから
    逆にアニメ原作の漫画ならアニメの方が面白い

  • 8二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 21:09:21

    漫画はコマ同士で良い部分を切り取るだけで複雑な動きを表現できるけど、アニメでそれやろうとするとそのコマの間の省かれてた部分全部を説得力ある形で補完しないといけないから当然漫画より作業量がメチャクチャ多くなる

  • 9二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 21:10:47

    アニメの演出や良改変で跳ねたけど原作は正直…なパターンもあるにはある

  • 10二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 21:12:30

    残念なアニメ化もあるけど残念なコミカライズだってあるわけで…

  • 11二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 21:12:57

    漫画を薄く伸ばしたようになるシーンがあるとなあ
    ただ漫画では描けない殺陣描いて絶賛されたアニメもあるよ

  • 12二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 21:18:41

    自分が先に見た読んだ方が面白い定期

  • 13二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 21:20:28

    ジョジョは両方良いし悪いと思う
    例えば原作でわかりづらいシーンがアニメだと単純明快な熱い展開に思えたり、逆にアニメのキラークイーンが妙に迫力に欠けたり……

  • 14二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 21:22:20

    なんでいらすとやでぼんやり顔の疑問スレってどうとでも答えれてどうでもいいような質問ばかりなんだ
    頭のつくりがいらすとやくらいシンプルなのか?

  • 15二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 21:28:36

    漫画をアニメ化とオリジナルアニメをコミカライズでも違うと思うんだ
    媒体に合わせた物語作りをしているのだからメディアを変えるのが完全上位互換とは言えないんじゃないかな
    コナンとかポケモンとか映画をカラーコミックスにしたの発売してたと思うけど大体映画を見た方が面白い

  • 16二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 21:30:33

    アニメは所詮メディアミックスだからそもそも上位互換じゃない
    原作と全く一緒ではないし必ずしも原作監修入ってるわけでもないし
    アニオリ描写ってほんの少しの描写でも解釈違いが発生するんだよなぁ

  • 17二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 21:31:43

    オリジナルアニメのコミックス版でコミックスの方が面白いなんてことあるか?
    原作が一番面白いでしょ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています