アイアンナイトはどうすれば打ち切りを回避できたのか

  • 1二次元好きの匿名さん21/09/10(金) 13:32:47

    敵のデザインが醜悪なのがいけなかったのかな?

  • 2二次元好きの匿名さん21/09/10(金) 13:35:17

    ディザスター系で孤軍奮闘メインのストーリーは人気出にくいな

  • 3二次元好きの匿名さん21/09/10(金) 13:36:40

    web漫画で地道にファン増やす路線のがあってる

  • 4二次元好きの匿名さん21/09/10(金) 13:38:57

    健気な少年ががんばる物語と暗めの作風がミスマッチだったかなぁ
    子供の票も大人の票も取れなかった

  • 5二次元好きの匿名さん21/09/10(金) 13:40:51

    俺は好きだったし、時期が悪かったイメージ
    あの頃はワンピ、ナルト、ブリーチ、こち亀、銀魂、トリコと新作枠の狭さ今の比じゃなかったし

  • 6二次元好きの匿名さん21/09/10(金) 13:41:10

    この作者のファンだけどそもそも少年ジャンプが合ってないと思う。
    アイアンナイトとか、一番最初の読み切りはヒロイン死亡+主人公異形化(本人の意識が何処まで残ってるのかも不明)で、孤独に化け物と戦い続けるエンドで、すげー漫画が出てきたなったと思った。

    ジャンプラで隔週で増量してストーリーに厚み持たせた連載の方が良いと思う

  • 7二次元好きの匿名さん21/09/10(金) 13:45:51

    >>6

    コミックスで書き下ろし完結やったんだよね

    兎ちゃんが良いサブヒロインしてた

  • 8二次元好きの匿名さん21/09/10(金) 13:46:59

    レッスプも好きだったんだけど打ち切られて残念
    話もキャラも良い感じだとは思うけど、画力かなぁ

  • 9二次元好きの匿名さん21/09/10(金) 13:51:04

    レッドスプライトもだけどキャラデザや世界観が硬派じみてて読みづらいなーって印象だった
    そろそろ新作発表して一発当ててくんないかな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています