- 1二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 01:02:49
- 2二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 01:04:02
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 01:07:32
今後もアニメの仕事するらしいので自分関係は参加するかもしれん
- 4二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 01:07:45
そういやウルフハンズってどうなったの?残りのシナリオは別媒体、とか言われてそれっきりなような。
- 5二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 01:07:48
お疲れ様でした
今後の御活躍を応援します! - 6二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 01:08:45
社内で音頭取ってくれる人いなくなるのはちょっと逆風かも?
- 7二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 01:11:01
鉄血以外もハズレばっかり作ってたからそろそろ、という空気感はあったがついに来たか…
- 8二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 01:23:55
小川PってSEED嫌いって聞いたけどマ?
- 9二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 01:59:32
これはそのクビになってしまったの?
- 10二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 02:09:40
予算持って来るのは上手かったんだろうなって人
数々のインタビューを見ると作品の内容について関わらせてはいけなかった - 11二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 02:13:09
どのPが当たりとかあんのかな…
- 12二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 07:45:49
- 13二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 07:48:50
- 14二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 08:04:50
- 15二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 08:07:59
実績作りで任せた会社と境界戦記の顛末が顛末だからよく今日までもったほうですらある
- 16二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 09:11:53
ガンダムブランドの力借りないとなんも出来ないとバレてしまった
- 17二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 09:29:57
- 18二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 09:46:25
言うて商業的にハズレたのって境界戦機くらいでは
鉄血は相当稼いでるぞ - 19二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 09:47:15
- 20二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 09:50:04
そもそもガンダムと境界しかつくってないのか
- 21二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 09:56:00
- 22二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 10:00:48
キョカセンがオススメワード入りして何事か?とスルーしてたがそう言うことか
まぁ社内政治は知らんから主観になるが種自由と水星が話題になるぐらいの売り方できる人材もいるんだから、避けられない世代交代だな - 23二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 10:01:30
鉄血は小川P以外にも足の引っ張り合いがあったからまだ擁護出来たけど、境界で言い逃れが出来なくなったって所か
- 24二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 10:05:13
そもそもこの人、ダインスレイヴといいドレッドノータスといい、ロボアニメ向いてるのかな…とさえ思う
- 25二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 10:09:02
前半であれだけ評判になるほどの逸材だったのに、思想ゴリゴリに押し出した後半がアレだったから言われてるんじゃない?
- 26二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 10:12:15
- 27二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 10:16:36
わりとアニメや特撮とかでは当たりのPってのはいるぞ
- 28二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 10:18:09
- 29二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 10:19:36
近所のイエサブ、ガンプラとか30MLは割とすぐ入れ替わるのに境界戦機だけはずっと残ってるからなあ。
- 30二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 10:20:32
- 31二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 10:21:07
二度と鉄血に関わらないでね!
- 32二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 10:22:59
このレスは削除されています
- 33二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 10:23:21
- 34二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 10:24:48
- 35二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 10:26:06
- 36二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 10:27:19
- 37二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 10:31:21
模型屋に残る境界戦機のプラモの山
境界戦機製作がメインだっただろうSUNRISE BEYOND親会社の吸収合併
自分が同じ立場だったら胃が痛いってレベルじゃないだろうな - 38二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 10:35:42
種アンチ側なのにビルドファイターズの主人公機はストライクっていう
HDリマスターにも関わってる志田ちゃん案かもしれんが - 39二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 10:41:31
境界戦機もプラモ展開で持ち直してはいるんだよね
- 40二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 10:45:47
- 41二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 10:58:57
- 42二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 11:00:01
擁護するつもりでは無いけど1年もので50話やるAGEと25だけのリライズでは土俵というか商品化する機体の頻度とか個数が違うからなんとも言えなくない?
1年モノのAGEは主人公機や味方や敵の機体とか幅広くいい感じに出さなきゃいけない訳だから
- 43二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 11:00:13
でもコイツ引き取る会社ってあるのか?
悪名は広まっているだろうに - 44二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 11:21:51
こうなったところで自分が悪いと考えるのか、それとも自分の頭の良さを理解しない客が悪いと考える人間なのか
- 45二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 11:53:11
送別会して貰ってるし、アニメ関係者から良好的なリポスト貰ってるから、それなりに円満退社だと思うぞ
- 46二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 11:57:10
- 47二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 12:20:30
水星前まではAGE以上の失敗なのに鉄血はアナザーガンダム代表みたいにゴリ押しされていたね
AGEは最新作の頃ですら異常に冷遇していたのにね
今思えば社内政治でゴリ押ししてたのかなって - 48二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 12:21:42
- 49二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 12:23:26
- 50二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 12:29:49
- 51二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 12:30:54
- 52二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 12:32:35
- 53二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 12:33:47
- 54二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 12:35:48
- 55二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 12:37:04
- 56二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 12:39:44
- 57二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 12:40:14
BEYOND畳むことになったのこのせいだろうしな
- 58二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 12:40:26
- 59二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 12:42:24
- 60二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 12:43:18
どうして辞めたかの内情とかは分からないがガンダムシリーズ等に関わる可能性が低くなったのはファンとしては喜ばしいことなのかな
- 61二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 12:43:27
- 62二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 12:46:19
でも鉄血1期は普通におもしろかったろ?
- 63二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 12:48:16
- 64二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 12:49:58
- 65二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 12:50:23
本来ヒットする新規IPを立ち上げられるだけでめちゃくちゃ凄いんだが頭と尻尾のギャップがすごいから竜頭蛇尾でショボくみられがちなの勿体ないと思う
- 66二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 12:53:04
- 67二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 12:53:08
- 68二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 12:56:53
境界戦機は宣伝やグッズ展開を見るにバンナムも新しい柱を作ろうとめっちゃ力入れてたのが外野から見てもわかったからなぁ
ソレをここまで大爆死させたのは凄いよ
今までのこの人のキャリアが全部吹き飛んだくらいの負債と汚名を残したわ
二度とこの業界に姿を現さないで欲しい - 69二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 12:59:14
- 70二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 13:00:16
『(作画負担軽減の為に)デカいシールドとか持たせません?』って案を蹴ったってのは見たことがある
メタ的にはレギンレイズがグレイズより線減らす目的でデザインされた機体だったり、丸っこい(ランド)マンロディの出番が多い辺り現場の苦心が窺える
- 71二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 13:16:16
鉄血でそれまで声がでかかった逆張りの民を大人しくさせてくれたのは感謝してる
おかげでネットでSEEDの話題をしやすくなった - 72二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 13:38:03
- 73二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 13:41:00
種シリーズも鉄血も楽しくみたけど
数字が全てではないけど数字がねえと回らねえんだ会社は - 74二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 13:42:43
種は映画で終わり良ければ全て良しになったけど鉄血はどうにかできそうですかね?
- 75二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 13:45:26
冨野さんも最近のグレメカで会社としては種の方が善だという数字の話はしていたな
- 76二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 13:46:04
一部から与太話で「あんだけプロモもプラモも力入れたのに盛大に爆死したって失敗の実績作ってどんだけコネがあっても好き勝手できないような負の烙印をつけるための捨てコンテンツ」とか言われてたんだよ境界周り
んで実際境界の展開が最後まで粘ってたコミカライズも含めてこないだ終わってからのコレだからまあ答え合わせなんじゃない?
- 77二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 13:51:29
数年前からリバイブでいろいろやらかしてたNAOKIが閑職に追いやられつつあったり
一時期ユーザーガン無視で好き放題やってた連中が昔ほど好き放題できなくなってきた感はあるんだよなここんとこ
主にバンダイが社内再編で赤バンダイと青バンダイに分離する前後あたりからじわじわじわじわ変化してきてる - 78二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 13:53:58
種運命は後から内部事情とか知ったり種自由で本来想定されてたことの補完がされたら納得できるだけの内容は一応あったからな
鉄血は後から内部事情聴いても「いやそれであの本編の展開になるのはいろいろ無理があるやろ」ってなったり
スタッフが言ってることが人によってバラッバラで意見統一できてないまま着地点が決まらず空中分解したのが見て取れるからほんとに酷いんだわ
(この「スタッフ間で作品としての主題などの意思統一がされてない」は境界でも同じ問題があった)
- 79二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 13:57:34
逆張りっつーか「周りは駄.作呼ばわりしようが俺は好きだから…」ってのが普通の作品なら多少はつくんだけど
鉄血のとくに二期後半はそういう層ですら「作品の雰囲気自体は好きだったがあの末路はマジでねぇわ」って口を揃えて言うレベルで酷いから賛否両論にすらならないって話だと思う
- 80二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 13:59:38
むしろ小川がいなくなったほうがよっぽどシリーズ復活の可能性が出てくるから金輪際鉄血どころかガンダムやら版権コンテンツに関わるなと言いたくなるヤツだぞ
好き放題思想を言い散らかしたいなら自分でカネ集めて自分で会社立ち上げて元々ファンのいるコンテンツ喰い潰さずやれやってなるタイプ
まあ実際ほぼそれに近いことやった境界が爆死したから今後可能性はなさそうだけどな
- 81二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 14:02:24
そもそも鉄血本編が本編のままだったら派生作品いくら作っても「でも本編の末路がアレなんだよね…」って悪評がいつまでもついて回るからなあ
総集編映画を作ったうえで新約Ζでカミーユが精神崩壊しなかったみたいに大胆な改変してそれでストーリー上書きするレベルのウルトラCやらんと無理だと思う
今んとこ外伝でもマッキーが頭バエルになって鉄華団壊滅に繋がるあの流れが前提になってる奴なかったハズだから本編上書きしたところで影響ないし
- 82二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 14:02:30
今後の鉄血、劇場版Zよろしく大まかな展開同じでも結末含めた諸々変えるでもしなきゃキツイと思う
- 83二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 14:05:12
そもそも二期後半のMA倒した後のストーリーが顕著だけど二期の展開は全体にわたって無理がありすぎるんだよなあ
マクギリスだけじゃなくクソ無能を鉄華団地球支部に送り付けたテイワズのカシラのマクマードのダメ采配とか
元々組織のトップクラスの実力者のハズなのに謎にあっさりジャスレイの工作に引っかかって壊滅の原因作ったタービンズとか
元々有能っぽかったキャラクターが鉄華団を窮地に追い込むって展開の都合で悉く無能になってるし - 84二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 14:07:15
- 85二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 14:08:36
このレスは削除されています
- 86二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 14:10:21
表向きサンスタはビヨンドとして分離したって形になってるらしいが実際は形だけで
「サンライズ」ってブランドはおろかほんとうの意味でサンスタの魅力といえる有能スタッフで残っててくれたヤツはバンナムフィルムワークスにだいぶ引き抜かれてたらしいしな
ビヨンドって最後までサンライズの看板残してたって外面は立派だが中身はスタジオカラーやトリガーに分離された後のガイナックスみたいな看板だけ後生大事に抱え込んだ抜け殻なんだよ
- 87二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 14:11:44
小川のやれることって売れてるコンテンツに寄生して自分の思想ブチ込むことだし
売れるどころか有料素材の無断商業使用や商品仕様のダメさで失笑買って転売屋にすら見向きもされなかったティタノマキアなんて眼中にないんじゃね?
- 88二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 14:11:56
うーん残当
- 89二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 14:13:36
むしろダン戦の実績があってAGEでもオプション売りを提案されたのを小川が却下して
それをちゃっかり自分のモノとしてビルドカスタムシリーズのオプション商法としてビルド系で展開したなんて話がある
日野とバンダイの関係が悪化したのってちょうどその時期じゃなかったっけ?
- 90二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 14:16:19
- 91二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 14:17:41
- 92二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 14:20:05
ユーザーが見たいもの作ればヒットするってのを直近でもSEEDが証明したっていう
- 93二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 14:20:33
- 94二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 14:22:30
- 95二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 14:22:39
なんならSEEDもオプションパーツとかいくらでも出せるポテンシャルがあるのに本当に最近まで純粋なHGソード・ランチャーストライカーすらこないだのオプションセットが出るまで出てなかったりしたんだよな
(放送リアタイ時の種コレの簡易キットかバックパック本体が足りないパーストのソード・ランチャーパーツしかなかった)
そこらへんも含めて「SEEDとかAGEなんかよりオレの推進した新作関連コンテンツを最優先しろ!」とかしてたんじゃね?とか邪推してしまう
- 96二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 14:24:41
- 97二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 14:26:18
そういやNAOKIって一時期めちゃくちゃ名前見たけど全く見なくなったな
- 98二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 14:27:25
AGEはシンプルに最初のフリット編の時点でバンダイの事前の期待から大きく下にブレてコケたから扱い小さくなっただけだろ
ぶっちゃけ鉄血とか関係なくAGEを推し続けるとかそっちの方が商業的な判断としてはおかしいとしか言いようがないし
そもそもAGEと鉄血ってお互いに放送期間どんれだけ離れてると思ってるのよ - 99二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 14:27:41
種に関しては映画が本当に面白くて高評価+映画を踏まえて種・種運命見返すといろいろわかりやすくなって再評価されたのに
それでも昔っからの「いやSEEDはこれこれこういう理由で叩かれて当然だろ映画で盛り上がってるからって高評価捏造すんなよw」しか言わないヤツがあぶりだされてスルーされるようになった結果の再評価ってのが大きいと思う
ギリギリ鉄血が出たから語りやすくなったいえるのを無理に挙げるならそういう叩きたがりが最新作の鉄血にスライドしたから無条件叩きの流れが落ち着いたAGEとかGレコあたりだと思う
- 100二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 14:28:39
- 101二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 14:29:01
NAOKIってメカサフの人だっけ?
- 102二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 14:29:09
アレもアレで人間的に問題がありすぎるヤツで冷静に見るとあそこまで大きく取り上げられてたのがおかしい奴だからな
ネット上で塗装技法の起源主張して一般ユーザーにウザ絡みしにいったりデザイン盗用問題とかほとんどすべての原型作例に手癖入れる悪癖で批判買いまくったりとか
- 103二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 14:31:22
- 104二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 14:31:36
ぶっちゃけ種も映画再始動します!って21年に中国のイベントでSEED イグナイテッドとして企画が公開されるまで特に語りやすくなってた覚えもないからなあ
鉄血二期の放送終了って17年だしあんまり関係ないよな - 105二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 14:35:57
- 106二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 14:39:10
今更消えられても鉄血が帰ってくるわけでもなし
これが……虚しいって感情か…… - 107二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 14:40:07
ところがとくにMSD関連だと酷くてな
一般的にジムのカスタムタイプとして知名度の高いジムスナイパーやジムキャノンとか
ジオン側だと08でアイナが使ってたドム足のザクとか専用頭つきのザクキャノンなんかがのきなみプレバンに回されて
なのにそれらよりもっと知名度の微妙なスナカスの兄弟機のガーカス・インターセプトカスタムなんかや
ドム足ザクの派生みたいなドム試作実験機とか普通のザクにキャノンのバックパック背負わせたようなハーフキャノンなんかが一般商品になって
「これ売れるのが見込める商品ほどプレバン専売にして小売店とかにはあんまり売れそうにない奴押し付けてんじゃねえの?プレバン限定とか普通のユーザーからしたら買いにくくて困るんだけど」って売り方が酷かった時代があるんだよ
他にも知名度の高いクロスボーンなんかもノーマルのX-1だけが一般でX-2やX-3なんかも含めて他のクロスボーンは軒並みプレバンでしか出てない問題もある
- 108二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 14:40:54
正直種だって映画に竹田Pの名前ないし
鉄血も今後の展開にそこまで悲観しなくてもいいんじゃないのって思うけど
これは楽観しすぎか - 109二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 14:42:12
- 110二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 14:43:47
- 111二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 14:47:03
- 112二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 14:49:16
あと商品展開以外にも公式からの「こんな商品があったら面白いやろ?お前ら受け入れろよ」みたいな自称・いまふうのアレンジを入れた原作から乖離したデザインのゴリ押しとかな
大爆発したのはHG陸戦型ジムのアレが判りやすいがほかにもいわゆるリバイブ系がキットとしてはバリバリ動くし互換性よくなってても評判悪かった原因
- 113二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 14:50:04
ウルズハントが荼毘らなきゃいいですよ
- 114二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 14:51:36
- 115二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 14:52:49
ルルーシュを復活させたりするし、アムロ&シャアのように
人気主要キャラを退場させると後の物語が大変なんじゃ… - 116二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 14:52:58
アクトザクの売り方とかもわかりやすいよな
昔から馴染みのあるほうのデザインのアクトザクがプレバン送りで一般で出たのはキシリア部隊機とかいうぽっと出でなじみの薄いヤツだけだったり
https://p-bandai.jp/item/item-1000140728
https://bandai-hobby.net/item/2179/
これは明確に知名度的に一般売りすぺきヤツとプレバン送りするヤツが逆だわ
- 117二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 14:55:59
- 118二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 14:57:13
種の売り上げで(それだけじゃないだろうけど)出世して種映画の成功で更に盤石になったのか…
- 119二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 14:58:15
- 120二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 15:00:43
マクロスみたいに再構成劇場版をやるという荒業でなんとか…
いやあっちは40年前にそれやってシリーズ恒例みたいな感じにしてるからこそ出来るっていうのはあるが - 121二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 15:01:10
- 122二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 15:04:03
- 123二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 15:13:40
- 124二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 15:15:13
- 125二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 15:16:46
ブルーはリメイク版でも1-3号機全部一般で出たのにマジでクロボンがほとんどプレバン送りなのなんなんだろうなホント
- 126二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 15:17:26
嬉しくもないただただ虚しい
もっと早く辞めてくれ鉄血始めもうガンダムにいやあらゆる創作に二度と関わらないでくれ - 127二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 15:19:32
- 128二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 15:20:56
- 129二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 15:23:02
最低でもMA戦後にエースのミカが負傷した名目で鉄華団の物語に一区切りつけてあの後の無茶苦茶な展開はなかったことにして
アフターストーリーのギャラルホルン編としてマクギリス・ガエリオ周り完全に分離させるくらいせんとまるでスッキリせんのよな
- 130二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 15:23:27
なんでや!
小川さんほどロボットアニメに精通した人はいないって持ち上げるくっさいインタビュー記事も出てたのに…
まぁ残当やね - 131二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 15:24:01
鉄血がああなったのは全て小川Pの責任ってわけではないのがハッキリしてるからどうにもならんのがな
- 132二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 15:25:38
2期後半とか設定とアニメでの描写が正直食い違ってるように思えるからどの道一旦劇場版なり作って再構築した方がいいんじゃないだろうか
- 133二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 15:26:40
- 134二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 15:27:42
地球支部編からもうおかしかったから其処らへんからかな再構成
- 135二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 15:28:00
マジでドルト編とか中だるみ(とはいえ必要な要素もあった)な部分もあるとはいえ一期はかなり光るものがあったがゆえに二期のとくに後半であの酷い展開になったのが惜しいからなあ鉄血
最初から「鉄華団が壊滅しないように結末変えます!」って言ったうえで映画化したら逆に客呼び込めると思う - 136二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 15:29:18
- 137二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 15:29:27
- 138二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 15:30:19
- 139二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 15:31:27
- 140二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 15:32:36
- 141二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 15:32:42
ダインスレイブはまだともかく(ムリあるけど)ヒットマンが強すぎて平和になる気がしない
- 142二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 15:33:44
まぁ起動時のバエルポーズは凄いかっこよかったんだがなぁ…
- 143二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 15:34:28
- 144二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 15:34:30
ダインスレイヴとヒットマン=ロボに乗らずネームド殺傷で「それロボットの必要性ある?」ってロボットアニメのある種のタブーをダブルで破ってるのほんと酷いよね
なんていうかロボットアニメとしての王道に逆張りしすぎていっそロボットアニメって概念に何か恨みでもあんの?とすら思えるほどロボットアニメとして大事な点を軽視してる
- 145二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 15:34:32
現実でも兵器や軍力はトップメタあってもメタが回るしそれだけやってれば良いだろって出し得のもそう無いし、ダインスレイヴ無双ヒットマン無双に面白さは勿論リアリティは欠片も無い
- 146二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 15:36:07
- 147二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 15:36:16
- 148二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 15:37:22
- 149二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 15:37:32
そうですがなにか?
- 150二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 15:37:53
わりと真面目に欲しい奴
なんならウィザード接続をいつもの3mm2軸とストライカー軸に変換できる接続アダプターと
例のレールガン付けてソード・ランチャーストライカーみたいなオプションパーツ枠で出てほしい
- 151二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 15:38:14
なるほど……ご丁寧にどうもありがとう
- 152二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 15:41:42
オープニング前あたりに世界観を説明するナレーションをひとまとめで入れるのは視聴者が作品に没入するためのイントロダクションとして優秀な演出ではあるんだよな
ガンダムでもそうだしゾイドとかでもそう
だけどそういうのがアニメ作品の中でも延々つらつらと垂れ流されると「これアニメでやる必要ある?そんなに設定とか文章を伝えたいんだったら音声作品や小説でいいんじゃない?」ってなってしまう
- 153二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 15:41:51
ガンダムとかの人型じゃないしそうある必要も無い強力な遠距離兵器なんて初代からソーラ・システムだのコロニーレーザーだのあるんだから、ダインスレイヴはシンプルに扱いが下手
- 154二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 15:41:57
- 155二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 15:42:27
両澤さんに鉄血二期見せたらどんな感想が返ってくるやらなどとアホなことを考えてしまった
- 156二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 15:44:14
- 157二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 15:44:38
- 158二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 15:45:47
- 159二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 15:47:02
>>128 なかなか秀逸なたとえだな 「銀英伝をローゼンリッターやスパルタニアン&ワルキューレのパイロットの視点だけでやっている」
- 160二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 15:48:05
小川という個人が憎いから小川批判してるんじゃなく誰であろうが作品をダメにしてくる奴のせいで作品がダメになったから嘆いてただけだからな…
いまさら害悪なヤツが一人いなくなったところで過去にダメにされた事実がなくなるわけじゃないから
今後は以前ほどひどいのはなくなるないし減るかもしれないとはいえほんと虚しいのは虚しい…
- 161二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 15:48:11
- 162二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 15:48:45
ぶっちゃけ運命の直後にあの内容そのままやったとしても受け取られ方違っただろうしねえ…
- 163二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 15:49:15
ロボいらなくね?って兵器が出るのは良いんだよ
そいつをストレートに勝たせるな - 164二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 15:49:44
- 165二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 15:49:46
- 166二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 15:50:25
ロボ要らなくね?って言いたくなる兵器はコロニーレーザーとか昔からあるにはある
防衛するためにロボ活かしたり普通はするもんだがな… - 167二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 15:50:54
- 168二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 15:51:33
鳴り物入りの超兵器みたいな扱いで出てきたわりには設定が貧弱なうえに
あれが出てきて以降モビルアーマーっていうとんでもなく重要そうなガジェットの存在も消えていったからなあ
あれならダインスレイヴのポジションにまた別の個体のモビルアーマーでも置いたほうが説得力あったわ
- 169二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 15:51:42
要は人一人殺すには過剰威力だからって以上の禁止理由は無い現実でいうダムダム弾みたいなもんでしょって感じがある
- 170二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 15:52:11
- 171二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 15:52:29
- 172二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 15:52:33
- 173二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 15:52:42
この人面白い作品を作りたいんじゃなくて、自分が如何に高尚なクリエーターであるかを見せつけたいってのが作風やインタビューなんかから漏れ出てたからなぁ…
やたらと手描きに拘ったり泥臭描写やらオッサンの活躍が〜とか20年ぐらい前のネットの風潮そのまんま持ってきたような作品作りしてたから、「こうすればウケる。ソースは2ch!」みたいな感じでアニメ自体にはそんなに興味なかったんだと思う - 174二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 15:53:17
- 175二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 15:55:02
鉄血はそもそも物語として普通じゃない終わり方したからそこが言われてるだけで
「歴代ガンダムいつもそんなもんだったろ?」の類型にあてはまらねーのよ
とくに二期は種運命で主人公がシン→キラにスライドして炎上した過去の失敗を繰り返したうえに
そのときのやむにやまれぬ事情もなくさらに種運命のときの批判点よりさらにひどくなってるってレベルで歴代でも類を見ない酷いストーリーラインだったからここまで言われてんの
最新作ガンダムだからあらさがしされて叩かれてるんじゃなくて普通に批判点を語った結果歴代でも類を見ないくらい批判されまくることになっただけだよ
- 176二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 15:55:22
鉄血は原因スレ画だけじゃないから余計に怒り以上に虚無い
- 177二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 15:56:27
それに加えてなんで、ジュリエッタがしだいに高潔な女騎士みたいな扱いになっているんですか?(現場猫) >>157
- 178二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 15:56:28
- 179二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 15:57:25
- 180二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 15:57:37
最初は脚本のマリーが別作品の件もからめて批判されたけどむしろあのマリーですらその全滅エンドに抵抗した側だっていうんで本当に酷いわ…って当時なった記憶がある
- 181二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 15:58:24
- 182二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 15:58:26
なんでや、クーデリア&アトラは幸せそうやったやろ…(血涙)
- 183二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 15:59:44
- 184二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 16:00:07
この人SEED劇場版がヒットしたのどう思ってんだろうな(純粋な疑問)
- 185二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 16:00:41
その辺本来はプロデューサー側が止めなきゃいけない筈だったんだがな・・・
- 186二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 16:01:14
そもそもラスタルも二期から最終的に勝利者となるキャラとして出すにはいろいろ無理のあるキャラだったよな
あの二期から裏で暗躍してる感じのキャラはむしろ二期ラスボスになるパターンだろうにそれを無理にズラしてきた感が物語の類型的にすごく気持ち悪い
- 187二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 16:02:06
- 188二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 16:02:11
- 189二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 16:02:54
そのくせに味方のは決まらないのもプロットキャノンみ強い
- 190二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 16:03:17
境界でもAIのハッキングとかが強すぎて「それわざわざロボの制御装置にする必要ある?」って感じだったよね
指名手配されてるのに情報操作でそこそこ豪華なホテルに泊まれるようにしてくれるくらいには優秀すぎるAIだったし
- 191二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 16:03:49
- 192二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 16:05:02
- 193二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 16:05:25
リアルとリアリティを履き違えてるから最早ロボットアンチがロボット否定してる
それっぽいよねじゃなくてそうならなきゃダメでしょで全く盛り上がらない逆張りになって売る気あんのかってレベル - 194二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 16:07:03
- 195二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 16:07:08
このレスは削除されています
- 196二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 16:07:37
- 197二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 16:08:03
キャラデザの伊藤悠先生もかかわった作品ではあんまり運が無いなぁ…
- 198二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 16:08:38
いまだにやってないことに挑戦じゃなくてやるまでもなくつまらないからやらなかっただけと一緒だ
- 199二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 16:08:48
リアルでもなければリアリティもないんだよね
- 200二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 16:08:53
シンプルに作品の世界観を構築してそれを視聴者に解釈させるんじゃなく
制作側が視聴者に思想を押し付けたくてその道具として作品を利用されてる感がよろしくないんだよね…
作品を作ることが目的じゃなくて作品が作り手の思想をねじ込む手段になってる感じだから作品そのものの完成度が二の次になってる感じ