- 1二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 09:57:54
- 2二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 09:59:45
観たら感情を共有したり他の感想語りたいから古い作品が困るってのはある
あとは観た人が楽しそうだったりしたら観て語ってみたくなる
語るためにはみないかなあ - 3二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 10:00:22
目的と手段が逆になってんね
- 4二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 10:01:18
あにまん民の言うことなんか真に受けんなよ
- 5二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 10:02:33
割と普通じゃね?
話題作りのために特定の作品を見るとか現実でもよくあることだろ - 6二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 10:03:37
このレスは削除されています
- 7二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 10:03:52
「古い作品にハマると語る場所がないのが困る」って人も語りたいからアニメや漫画を見たわけじゃないだろ
見た結果面白かったから語りたいのに場所がなくて困るわけで - 8二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 10:05:23
友人たちと共に互いに1作ずつ次のクールから推薦して語り合うための共通デッキを作ったりはしてる
- 9二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 10:06:46
その時の言い方次第なんじゃね
「誰かと語らうためにアニメを見る、ドラマと同じ道辿ってるからいつかバブルが弾ける(衰退する)と思う」
みたいなのを見た時はツッコミされまくってたからそんな感じのだと荒れる - 10二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 10:07:42
正味漫画やゲームやアニメって一人で見たりやったりする分にはつまらんよなぁ
友達との共通の会話の手段やら遊びの手段のためにやったり見てる感じ - 11二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 10:08:32
上司や友達に「あそこのお店美味しかったよ」って言われて「行ってきました!マジ美味かったです!」みたいなもんじゃないか?
アニメも映画も人と感想を共有するの楽しいじゃん - 12二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 10:11:46
友達に勧められたし見てみるか……ってつまりスレタイと近しい話じゃないかな。
多分批判飛ばした人と1とで認識が違う気がする。
それこそ「友達の話のネタにするために見てます!でもタイパのために倍速で見てます!」って話ならちょっと待てとなるだろうし - 13二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 10:16:43
面白いよって勧められて見て面白かったは分かる
でも最初から感想を共有するために見るってのはイマイチ分からない
その割に「いいよね……」「いい……」で終わるのも出発点からしたら変だなと思う - 14二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 10:23:13
まあ分かる
というか大抵の作品は普通に面白いから、選ぶんだったら語れるものを選びたい - 15二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 10:39:09
>昔そんな感じのレスしたら「あにまんから出ていけ」とまで言われたんだがそんなもんなのかな?
同一人物かは分からんがそれに近い奴見たことあるわ
出ていけ言われた理由が「今ここで流行ってる作品って何?」「作品に一切興味無いけどここであにまん民が楽しそうに語ってるのに参加するために仕方なく見てるから」みたいなこと言ってふざけんな言われてたパターンだったけど
- 16二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 12:43:38
大して作品には興味ないけど交流の手段としてって言われたらそりゃその作品好きなファン達からは良い顔されないと思うよ
ってか語りたいならわざわざ交流のためとか言わない方が良い - 17二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 12:46:35
知らんけど「出ていけ」とまで言われたなら
単にその場にそぐわない空気読めない発言だっただけじゃねぇの? - 18二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 12:49:09
面白くないって愚痴りながら話題作押さえてる人とかは手段と目的入れ替わってるように見えるわ
古い名作薦めても周り誰も見てなさそうだしええわって返されたことある - 19二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 12:53:31
自分の好きや興味惹かれたものは見るけど話題作りのためには見ないな
- 20二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 12:58:13
倍速試聴とかタイパが話題になった時に話合わせるためとか話題にするために見るって言う話は聞いたな
- 21二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 13:16:00
実家に帰った時の会話のネタ作りのために
親が見てるドラマ教えてもらって自分も見たりする - 22二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 13:18:23
- 23二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 15:32:57
人に薦められて作品を視聴するのは割とあるけど自分も興味が湧かなければ断ることもあるからなぁ
誰かと語ることを前提にって言うと不思議な感じはする - 24二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 15:45:08
なんかお年寄りが独りが嫌だから興味のないゲートボールや盆栽を始めるみたいな感じ
中年で言えば野球や将棋に興味が無いのに大谷選手や藤井棋士を調べるとか
周りと話題を共有したくてやるのは年齢問わず皆やってるんじゃない? - 25二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 15:47:31
話題作りのために興味無いが流行の映画(君の名はとか鬼滅)を見に行く人もいるしな
そういう層もいる - 26二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 16:10:17
自分は単に観たいものを観てるだけなんで
感想を語りあうことはあれど、そっちはついでというか優先度低いな - 27二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 16:40:53
- 28二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 18:09:28
単にアニメを一人で見ただけだと面白かった!って感想の最大風速がその一瞬の間に吹き抜けて消えていく感じ
ここ面白かったよねって誰かと共有すると感想を思い出して反芻する時間が生まれるので面白かったなあ!(しみじみ)ってその作品に浸る持続時間が伸びる感じ