- 1二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 12:16:00
- 2二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 12:21:35
うまっうめーよ
オイッおかわりをくれよ - 3二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 12:22:52
京都人=神
なんか知らんがいつも飯をくれるんや - 4二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 12:24:35
- 5二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 12:25:15
- 6二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 12:25:34
あざーっす、良い値段したけど買ってよかったですね、マジでね…
- 7二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 12:27:33
- 8二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 12:28:59
元気なガキっやねぇ…
- 9二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 12:29:41
…春ですなぁパンッ
- 10二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 12:34:50
- 11二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 12:36:41
でも嬉しいなぁ、お邪魔させてもらってる僕にも京都ではお茶漬けをご馳走してくれるなんて
- 12二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 12:41:55
- 13二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 12:44:27
- 14二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 12:46:14
- 15二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 12:47:28
素直を超えた素直、やっぱり正直な方がいいよねパパ
- 16二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 12:48:46
- 17二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 12:49:40
ほんまかわええどすなあ…(ニコニコ)
- 18二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 12:50:37
- 19二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 12:52:13
ぶぶ漬け…糞
京都で有名な漬物かと思ったらお茶漬けやったんや - 20二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 12:53:19
"言いたいことは遠回しに伝えるのが美徳"みたいな論理は俺には理解不能
- 21二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 12:53:28
なんか道の傍に岩が転がっとるのぉ ですねぇ
よしっ、ぶつかったら危ないから端に寄せておいてやったぜ - 22二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 13:35:46
言いたいことは遠回しに伝える美徳ととにかく濃い味付けの中華料理が両立する都 それが京都ですわ
な、何やあの大手ラーメンチェーン店は……(ギュンギュンギュン
な、何やあの火柱ラーメンは……(ギュンギュンギュン - 23二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 14:10:23
- 24二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 16:38:47
驚いたといったんですよ本山先生 出汁文化を謳う近畿の古き都でありながら、そばの味付けが近畿の中でもめちゃくちゃ濃い味付けをしているだなんて
- 25二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 16:48:10
強いストレスを受けていると濃い味を好む傾向にあるんだぜ
まあ俺もククク… - 26二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 16:53:25
天一本店トントン
- 27二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 22:08:54
どうして京都弁は遠回しな言い方が多いのか教えてくれよ
- 28二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 22:10:42
どど漬けでもぶうぶすと聞いたんですよ本山先生
- 29二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 22:13:16
京都民の遠回しな言い方 何処へっ!
— 2024年10月02日
- 30二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 22:13:17
京都は関西の若いのが集まってくる学生の街でもあるんスよ