ただの脚本家です

  • 1二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 20:36:22

    通してもらうぜ…

  • 2二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 20:39:23

    この写真イキリ感出ててすこ。コラ画像の素材にできそう

  • 3二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 20:40:11

    愛人は草加

  • 4二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 20:44:36

    ヤクザでは?

  • 5二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 20:45:03

    平成を支えた偉人

  • 6二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 20:46:29

    東映の用心棒来たな…

  • 7二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 21:04:11

    天道と士のキャラ形成に結構な影響を与えた男来たな…

  • 8二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 21:08:05

    見ろよこの面構え。インテリヤクザと共に響鬼を支え完結に導いた男の顔だ。

  • 9二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 21:09:43

    ベンチプレス3桁上げる普通の脚本家

  • 10二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 21:10:05

    ラディゲの役者さんを激怒させて曇らせた人だっけ?

  • 11二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 21:11:28

    龍騎を靖子にゃんとの交換日記呼ばわりしてたレス見かけて草だった

  • 12二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 21:18:55

    >>8

    ヤクザとインテリヤクザはお互いのこと好きすぎる…

  • 13二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 21:20:03

    >>11

    どっちがヤバい奴出せるかな選手権

  • 14二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 21:21:06

    嘘つけ、ヤの付く自由業の人だろ
    某声優が見た目でビビったらしいじゃねえか

  • 15二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 21:42:52

    >>13

    いいキャラやん殺したろ!してたらあれ?このペースで減らしてくと退場させてもいいライダー足りなくね?に行き着くの草

  • 16二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 21:43:15

    ドンブラで放送前なのに見ている人の印象がとんでもないことになっているあたりやっぱり人に印象残す力すごい人

  • 17二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 21:49:16

    そういえば娘さんも脚本家やってるんだっけ

  • 18二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 21:50:03

    >>11

    俺が殺そうと思って大事に育ててたヤツ殺しやがったからアイツが温めてたヤツ殺したろ!という愉快な地獄

  • 19二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 21:51:39

    >>12

    インテリヤクザ「スケジュール管理ミスって脚本を納期内に収めなきゃいけない…井上に頼もう」

    ヤクザ「数日でできたよ」

    インテリヤクザ「でかした!!」

  • 20二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 21:51:52

    >>17

    親子3代で脚本家だよ。親父は昭和ライダー書いてた伊上勝

    突然親父から「俺はもう書けないからお前が書け」と言われて脚本家始めた生来のピンチヒッターだよ

  • 21二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 21:52:18

    >>15

    しゃーねぇ増やすか

    こうしてオルタナティブが産まれました

  • 22二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 21:52:23

    >>17

    (スレ画の)父親から数えて親子三代脚本家やってる一族だ

    面構えが違う

  • 23二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 21:56:00

    >>19

    rider time龍騎は龍騎の本編再視聴と合わせて3日で三話分書き上げてきたという速筆ぷり


    例のベッドシーンを見た白倉は驚愕した

  • 24二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 21:58:08

    >>23

    しかもベッドシーンを無くす目的で数回脚本を書き直しをしてるからね、なお数回書き換えさせてもベッドシーンは消さなかった模様

  • 25二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 21:59:43

    ノリノリで演じる芝浦と手塚、その様子を見て大笑いする城戸

  • 26二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 22:00:55

    >>24

    元の脚本では三回あったらしいね

    せめて一回にしてくれ!でようやく折れたとか


    妻子持ち二人に何やらせてるんですが

  • 27二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 22:02:32

    >>25

    ノリノリだったのかよ!?

  • 28二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 22:03:18

    ??「こいつにコナンの脚本を書かせるな」

  • 29二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 22:05:11

    中堅やベテランが「先生」と呼ぶせいで若手が萎縮するからと「大先生」を自称し始める愉快なおっさん

  • 30二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 22:05:16

    >>24

    >>26

    初視聴のときなんぞこれ…って思って見てたけど、これが3回も…サンキュー東映

  • 31二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 22:11:09

    >>28

    井上にアニオリ書かせたらコナンじゃなくて金田一になるにな

    犯人も被害者も救いがない

    悪事には(最終的に)制裁を与えるタイプだから逮捕で終わりじゃなくて死んで終わりそう。

    「追い詰めて死なせたら殺人と同じだ」って主張してるからコナンも曇る

  • 32二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 22:11:31

    >>27

    流石に芝浦の人が最初台本見た時に3日寝かせたって言ってたから!

    手塚の人は……まあまあアレな設定のゲームに声当てたりカオスな映画撮ったりしてるので正直わからん。

  • 33二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 22:16:47

    >>16

    ドンブラも設定の時点からすでに不穏なんですが

  • 34二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 22:18:27

    >>28

    じゃあなんで時々、脚本頼むんすかね…

  • 353122/02/23(水) 22:19:40

    >>34

    なんだ、既にやってたのか

  • 36二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 22:21:07

    >>35

    やってたから言われたんだ

  • 37二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 22:28:47

    >>32

    ヒーローものの映画でウルトラマンと仮面ライダー共演した縁で主役俳優をノーギャラ(飯奢る)で呼ぶ男だからね

  • 38二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 23:43:36

    色々と言われてるけどちゃんと王道も書ける人だし……サブで入った戦隊の次回予告で出てくるサブタイで「これ次俊樹やんけ」って分かる人には即バレるけど……

  • 39二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 23:46:43

    >>35

    例のハンガーの回が井上やぞ

  • 40二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 23:47:37

    昔はともかく今は出てきたら米村以上に「うわぁ…」って思うようになってしまった

  • 41二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 23:48:51

    >>39

    ハンガーは井上じゃなかったっしょ

  • 42二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 23:52:16

    >>38

    クウガでは高寺の言うこと聞いてちゃんとクウガを書いてくれるんで、良くも悪くも指示出す人次第なところはある

    だから風呂敷広げたがるインテリヤクザと組むと大雑把な本人の作風と相まって説明が足りない上に話はまとめられないって言う地獄のような最終回になる

  • 43二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 00:07:03

    原作「SF!SF!」
    スポンサー「美少女萌え!恋愛!」
    俊樹「うるせえ!尺ねえのにそんな縛りいらねえわ。俺が責任取るから好きなことを書け、好きに!」

  • 44二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 00:26:42

    >>41

    すまんワイの記憶違いやった

  • 45二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 00:31:35

    敏樹の描く男の友情本当好き。

    「知らなかったぜ、俺ってマジで良い奴だったんだな。」

    「言っただろ、最初からそうだって。」

    あんま評判良くないTHEシリーズだけども本郷と一文字の友情は素晴らしい。

  • 46二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 00:31:52

    二期以降井上が登板したお話全般的にイマイチだと思う事が多かったけど、今回のドンブラで本当に衰えてたのかスケジュールとかの問題のせいだったのかがある程度分かるな
    結構肝煎りっぽかった漫画版カイザがあっさり打ち切られたからちょっと心配の面の方が強いけど…

  • 47二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 00:40:47

    >>45

    トレンディドラマだなんだ言われてるジェットマンなんてそのイメージで見た人達が完走したらだいたいが「あれトレンディドラマって言うか女挟んだ男2人のクソ熱い友情モノじゃん……」って認識改めるからな。

    あと過去戦隊の中ではそっち方面のお姉様方に人気高いんだ……竜と凱の組み合わせ……

  • 48二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 01:21:52

    こんな見た目してるのに結構ロマンチックな話書くの好き

  • 49二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 01:56:09

    >>48

    戦隊ライダーの最終回結婚式が共にヤクザ脚本だからな

  • 50二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 07:34:51

    >>47

    後日談のほうの俺の知ってるレッドはもっとパンチに魂がこもってたぜ、こんな風にな!がベタな台詞だけど好き

  • 51二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 07:43:23

    >>47

    反目しあっていたのに竜が壊れた時にガッと抱き寄せて「待ってるからな」と伝える凱すき。

  • 52二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 07:53:27

    >>23

    さすがに驚愕したんだな…

  • 53二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 08:46:27

    シャンゼリオンとか画像みたいな「極限状態に追い込まれた普段は口喧嘩しあってる二人が友情を本音でぶつける」みたいなの好きだよね

  • 54二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 08:49:44

    シャンゼリオンをネットでの評価から最後だけ鬱のおふざけ特撮だと思ってみたら、記憶喪失の敵を拾う話や、「俺の怒った顔を見せたくないんだ!」で心を激しく揺さぶられて驚いたのは俺なんだよね。

  • 55二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 09:42:39

    ボロクソ言われてるジオディケでも唯一良かったのは井上脚本とやたら噛み合ってた善良なスウォルツ
    この辺もっと掘り下げたら面白くなっただろうとは思う
    悪辣なラスボスが何も知らない民間人から慕われて承認欲求が満たされて主人公に協力するようになるってちょっと要素だけ見ても面白そうだし

  • 56二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 10:03:30

    >>48

    こんな見た目のくせに善良な奴には途中は苦しませつつも最後にはいい目見させるし、悪辣な奴には勝ち逃げさせずに因果応報の末路見せてくれるよね

    キバでの武部の厄介FAXのせいかそういうこだわりみたいなのも無くなってキバ以降はあんまそういうの無くなっちゃったけど…

  • 57二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 11:11:44

    二期でかなり駄目な所見せちゃったし、作風的に規制が一番苦手なのにポリ コレとかも考えなきゃいけない今の戦隊に呼ばれてるのは東映の人材枯渇を疑う

  • 58二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 11:16:20

    上でも言われてるけどしっかりと守るべき指示が出されればその通りに筋をなぞって書いてくれる人ではあるから
    白倉がその辺で手綱握れれば大丈夫なんじゃね?
    数話限りのゲスト脚本やスピンオフとか(だからある程度自由にやらせがち)と違って
    現代の通年ニチアサでやれる観念はさすがに白倉も(敏樹も)分かってるだろうし

  • 59二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 11:19:53

    こっちの脚本家もヤクザ感ある

  • 60二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 11:20:31

    とにかく筆が速いからスケジュールヤバい時の助っ人で呼ばれてる印象が強い

  • 61二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 11:23:43

    >>56

    そもそもキバ以降は助っ人で書いてるだけだし、キバ編とかでも好き勝手やったやつになんやかんや報いは与えてない?

  • 62二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 11:33:51

    >>59

    チャイニーズマフィアかな?

  • 63二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 11:41:02

    脚本家というよりも劇作家素質の御方な気がする
    555(特にパラロス)は戯曲感がかなり強い

  • 64二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 11:46:25

    アギトの「あかつき号事件」についてノリで書いたらみんな事件の全容とか気にしてないせいで慌てて設定作った話とか、響鬼で前半の作風に合わせようとしてたりとか、なんだかんだ請負人肌な人ではある気がする。

  • 65二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 11:52:47

    >>61

    終盤753もそれはそれで好きだけど父親を自殺に追い込んだ所とか有耶無耶にされた事も事実だからなぁ

    太牙も嶋と真夜を殺した事を力技で無かった事にしても、それまでは人類の発展になりそうな技術者や科学者を率先して始末してきた事とかも何か有耶無耶にされてるし

    芝浦や佐野や木場でアウトなんだから上2人も普通にアウトなんじゃねって気はしないでも無い

  • 66二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 11:54:04

    >>59

    こっちはヤクザっていうよりチンピラというか、シド方面っぽい

  • 67二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 12:12:44

    >>59

    デスゲーム仕掛けて来そう

    謎を解くやつじゃなくて捕まったら死系の

  • 68二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 12:32:54

    >>64

    要「あかつき号事件って何ですか?」

    製作「さぁ…?とりあえず多方面から水ぶっかけるからね!!」


    高杉「ヘルヘイムで光実は何を見たんですか?」

    製作「さぁ…?とりあえず何かヤバいモノを見た感じで凄く驚いた演技してね!!」


    ライダーじゃよくある


    ゼロデイとかデイブレイクとかスカイウォールの惨劇とかは大筋決めてたんだろうか

  • 69二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 12:34:38

    >>51

    これ竜が他のメンバーが心折れた時にもやってたことなんだよな

    仲間にしてたことが今度は自分に返ってくる

  • 70二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 13:04:52

    近年の作品を見るに不安も感じるが、それでも幾度となく胸を熱くする物語を紡いだ脚本家に期待したい。
    僕は氷川さんが大好きです(半ギレ)

  • 71二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 14:06:13

    >>51

    例え幻覚でも竜の愛する女の前で竜を殴らないのすき

  • 72二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 14:14:42

    >>43

    アニメで有名になってしまってむしろ原作の方が「なんかキャラ違くね?」ってされたちょっと可哀想なやつ

    それはそれとして人気出たのはやっぱ凄いよなと

  • 73二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 16:40:41

    >>65

    753は知らんけど嶋と大牙と真夜は死なすつもりだったらしいな

    武部の深夜の「大牙殺すな」メール爆撃ラッシュで変えたらしいけど

  • 74二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 17:02:38

    「キャラで遊ぶな」って米村に言ってたけど後年753やマンホールで散々遊んでる所見るに米村に言えるほどでも無いよなーとは思ったりしないでもない
    カブトの時はゲストで出す井上のライダーが悉く俺様系で「天道が俺様なのにまた俺様キャラ増やすのか!」みたいな感じで米村にも軽く愚痴られてりしててあんまり2人は性格的に合わなそう
    遊ばれてはいたけど剣は確実に米村のキャラ遊びで好かれるようにはなったし天道との差別化にもなってたとは思う
    それで井上の方で剣のシリアスやるからちょうどいいバランスの塩梅になってたというか。登場2話の剣はちょっと嫌な奴過ぎるし

  • 75二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 17:08:47

    シャンゼリオン、ジェットマン、RT龍騎……ホモ率高くね?

  • 76二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 17:39:54

    >>74

    この御方の発言の場合本気で言ってるのかジョークなのか分かりにくいかどっちとも取れるのがしょっちゅうあるからなぁ

    視野の狭いオタクが作るものにロクなのはないとも言ってなかったっけ?

  • 77二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 18:40:14

    その時の現場の雰囲気とか監督で脚本イメージと違ったり超えたりするものがお出しされてもそれはいいよ、むしろその回の監督が分かってればその監督の向き不向きに合わせて書くよとかは柔軟だなーと思う

  • 78二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 18:51:22

    >>76

    「キャラで遊ぶな」も笑いながら言ったのかそうでないのかで大分印象変わるしなぁ

    本人もGAで良くも悪くも散々遊びまくってのを見るに前者な気もしないでも無いけど

  • 79二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 18:55:21

    キバの時は当時批判あった所軒並みカットシーンでちゃんとフォローしてて、他作品も説明不足とかなんだよここってシーンも実は裏でちゃんとあったんじゃないかなーってのはちょっと思う
    酷いよね特にキバ劇場版のカット祭り
    役者がオススメするシーン総カットだもの
    あと歌舞鬼の最後のカット
    アレだけで印象真逆に変わるやんけホント…

  • 80二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 18:57:05

    >>79

    劇場版キバはわざわざ注釈で「削らないように」と念押ししていたシーンもカットされてDC版行きだからな

    これにはさすがに驚いたらしいし

  • 81二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 19:23:15

    >>79 >>80

    ラジレンジャーに出た時に脚本会議のことを「折角刷り上がった脚本を愚かなプロデューサーが駄目にする会」とジョークで言ってたけど、こういう話聞くとあながち間違いじゃないんだと分かる

  • 82二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 19:37:29

    >>79

    息子が親子の時間を初めてというのを聞いて自分はそう遠くない内に死ぬんだと察して父親らしいことしてやろうと思うシーン…うーんカット!

  • 83二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 19:57:34

    >>81

    愚かという表現は半分冗談で半分ガチで言っているだろうなあ……

    たまに白倉さんもやっちゃうけど、武部は私情を挟んで自分が得する作品へ軌道を修正する傾向にあるし

  • 84二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 20:45:55

    >>83

    太牙殺すなは完全に私情よね

    劇場版で起用した役者をそのままテレビ本編にも起用ってどんだけ山本匠馬好きなんだよって思ったし

  • 85二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 23:28:36

    >>82

    なんで……なんでコレをカットする判断するの偉い人……?(困惑)

  • 86二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 23:29:37

    >>85

    男の入浴シーンを優先しがちなんだよな

  • 87二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 01:48:26

    1期は殆ど観てないんだけど、何か話聞く限り響鬼~キバらへんの時期ってやたら大事そうな場面がカットされてる事多いっすね…
    邪推なのは分かりきっちゃいるけど、誰かが言ってたように製作陣のどこかに敏樹アンチでもいたんじゃないかと思ってしまう

  • 88二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 02:02:59

    まあアンチに関しては御大的には
    (インタビュー初手やけに凝ってお茶淹れながら)
    Q.けっこうネット上とかにアンチいますよね
    A.そういうのがいる方がいいんだよガハハ
    な人なので

  • 89二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 02:04:44

    次で終わる次で終わる言い続けていつの間にか長期シリーズになってたのが平成一期だから新しい企画や新しい設定が急にポンと生えてきてそれを突貫工事でどうにか整えてただけだよ
    そういう突貫工事の時には特撮の経験豊富且つ筆が速い人が重宝されるから何かあると大体井上敏樹がいるってだけの話
    そもそも平成一期は電王以外全部関わってんだからしょっちゅう名前が挙がるのも当たり前だわな

  • 90二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 02:11:32

    >>85

    音也には父親ではなく男でいて欲しかったとかいうPの私情かなぁ(邪推)

    個人的には自由で尖った男が丸くなっていくのも好きなんだけどね。

  • 91二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 08:35:20

    >>90

    まぁ劇場版に関しては音也だけじゃなく麻生親娘のエピソードのエピソードの方も全カットされてるから悪い意味で平等だったかと…

    あっちのエピソードも良かったんだけどなぁ

  • 92二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 08:45:56

    >>91

    最初ちょっと衝突したりするのカットされてるされてないで終盤軽口叩きながらあれこれしてるの見方変わるよね

  • 93二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 10:31:27

    >>90

    本来過去編ってライダーより先に設定が決まってたダークキバの自爆技のキングスワールドエンドを使って、何とか過去キンを倒したって道筋だったんだろうけど、なんか武部が音也に入れ込み過ぎてたせいでそれも捻じ曲げたっぽいしなぁ

    渡が過去に行くって話も本来は無かったみたいだし

    そういうあらゆる捻じ曲げで井上が半ばヤケクソになったが故のあの最終回って感じはする

  • 94二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 10:54:07

    「白倉とはそこまで気は合わないけど俺の言う事が理解できるのはアイツだけ」みたいな発言、どこ情報だったか・・・

  • 95二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 12:22:44

    大体が刷り上がった出来立てほやほやの脚本を見てないんだから、俺らがどうこう言ったところで的外れな場合も多々あるからな
    〜が咎められないのは脚本の倫理観が欠けてるからだみたいな批判があるけど、脚本時点ではそう言う描写をフォローしてたのに、絵面の面白さ重視の現場判断でカットとか特撮に限らず普通にある

  • 96二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 12:48:06

    >>59

    こんなイカツイ見た目してて1番好きなライダー作品はクウガという。

  • 97二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 12:49:31

    >>96

    鎧武第一話でクウガオマージュ盛り込もうとしたら流石に止められたって笑いながら語ってたな

  • 98二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 13:15:46

    >>96

    この人一時期ライダーフリーク面してたけど昭和はブラックしか見てないし平成も殆ど見てなかったのが判明したのがアレだった

    そのくせ「最近のライダーは戦隊的」みたいな事言って戦隊も二期ライダーも小馬鹿にするような事言うし

    井上との対談じゃ10年以上アニメ脚本書いてる井上の前でG3小馬鹿にしたりアニメ畑がどうのと講釈垂れられても普通に対応してた井上がなんか大人だなーとか思った。

    蜜柑は邪悪じゃないから物語が書けない言う虚淵に「腐ったみかんは邪悪だろ」ってすぐ返したのとか見て感性は何だかんだすげーなって思った記憶

  • 99二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 13:34:27

    ヤクザの話をしてるんだから虚淵叩きにシフトするのはやめるんだ
    最初から最後までがっちり決めたがる虚淵はフレキシブルに展開する平成ライダーには向いてなかった、それでいいじゃないか

  • 100二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 13:35:42

    >>99

    そもそも上の奴が関係ない奴を唐突に貼り出したのがいけない

  • 101二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 13:42:14

    >>97

    第一話冒頭のシーンとかはクウガオマージュっぽいけどね

  • 102二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 14:43:26

    結構細かなとこまで説明求められがちな昨今の創作事情からしてこの人の作風は合わなくなってきたんじゃないかなーってのは思わんでもない
    ドンブラで期待半分不安半分や
    下手したら戦隊打ち切りまでかかってるくらいに数字落ち込んでるしなんとかして欲しい所だが…

  • 103二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 19:15:06

    虚淵が好きなのって龍騎じゃないんか…
    fate zeroもまどマギもおもっくそ龍騎オマージュだったくせに

  • 104二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 22:05:16

    >>65

    嶋さん割と普通にクズだから死なないのか……ってなるなった

    名護さんはどっかに父親のことに触れるエピソードがあればなあ

  • 105二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 22:13:09

    >>104

    太牙が歪んだのも嶋さんの教育のせいだし、753の小芝居も見抜けない無能だしで結構アレよね嶋さん

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています