- 1二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 22:44:14
- 2二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 22:45:02
これロボカテでよかったよな?
- 3二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 22:46:38
いいと思う
他のどこに立てろと
サントラ持ってるけど、全部ではないんだよなあ - 4二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 22:49:00
ロボそっちのけでおっさんが戦ってるイメージあったけどちゃんと毎話ロボが活躍してるんだよな
- 5二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 22:50:25
第一話が1992年⁉︎
- 6二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 22:51:29
GR3の戦闘も本編で観たいぞ
オープニングの一瞬だけじゃなくて - 7二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 22:52:59
ところでつづきはいつ出るんですか!?
- 8二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 22:53:49
アルベルトはロボになす術なく握り潰されかけるし大怪球もあくまで一時停止させただけなので
言うほどロボいらないじゃんって世界でもなかったり
でも十傑衆が揃えば大怪球の一つや二つはガチなんだろうな… - 9二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 22:55:50
- 10二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 22:57:19
ガイアーだけ皆勤なのは何故なんだぜ
- 11二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 23:03:45
全体的に塩いのにOVAGRだけは割と褒めてるんだな
- 12二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 23:09:13
普段わざわざ言わないけど音楽キッカケ見始めたんだよな
同じ人結構多い思う - 13二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 23:09:14
- 14二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 23:09:59
- 15二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 23:10:22
後付ではあるが、万一にもロボが「地球が燃え尽きる日」準拠だった場合、冗談抜きでロボが世界を左右できるやべーやつになる・・・
- 16二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 23:14:35
基本的に「良いも悪いもリモコン次第」って考え方が根底にあるから
悪の組織が作ったけど主人公が使うことで世界を救うし
逆にこれが敵の手に渡れば世界を征服されてしまうというのがやっぱ好印象だったんだろうな
- 17二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 23:15:58
社会主義国圏崩壊で安く上がるはずが7巻出すまでに時間かかったため後半は高く付いたワルシャワ・フィルハーモニー管弦楽団
- 18二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 23:17:49
天野正道はいいぞ
- 19二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 23:22:17
ロボと大作との友情を感じさせる演出だけど行動だけ見れば機械的に行動してるだけなのか
- 20二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 00:46:21
コミカライズです。GR計画とはガイヤーリライブ計画であり、地球静止作戦の狙いの一つに行方不明になっているバビルの塔の発見もあったって出ている。