- 1二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 09:39:33
- 2二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 09:41:30
怒らないでくださいね 銃だろうが弓だろうが百発百中の武器なんて扱いにくいことこの上ないんです
- 3二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 09:42:59
最後の一発が採用されることも少ないよねパパ
名前だけで悪魔と契約するとかないから仕方ないんやけどな ブヘヘヘ - 4二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 09:43:22
- 5二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 09:44:16
待てよスレ画の場合は力業で突破されたんだぜ
- 6二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 09:45:07
- 7二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 09:46:26
あれオペラ用に改変された展開で原典だと普通に当たってたらしいんだよね
- 8二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 09:46:39
- 9二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 09:46:41
- 10二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 09:47:42
- 11二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 09:47:57
- 12二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 09:48:16
もしかしてザミエル本人が使えば実質ノーリスクで魔弾使いたい放題なんじゃないんスか?
- 13二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 09:48:47
アブノーマリティが脱走してるやんはよ収容せな大惨事やで
- 14二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 09:49:44
しゃあっ、ガン・カタ
- 15二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 09:50:41
待てよ愛する者達を忘却すれば実質デメリット0なんだぜ
- 16二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 09:51:00
創作だとだいたい魔法の弾丸程度の意味でザミエル(悪魔)との契約要素が拾われることはあんま無いよねパパ
- 17二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 09:53:10
- 18二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 09:54:16
むしろ創作における扱い辛さは通常の銃よりも上がってると思われるが…
- 19二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 09:55:44
運命は貴様を駆り立てた…神
めちゃくちゃかっこいいんや - 20二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 09:55:47
- 21二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 09:56:52
- 22二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 09:57:06
- 23二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 09:57:46
まあ細かいことは気にしないで
全員音速以上で飛びかうレベルのバトルでもなければ銃は割りと使い所ある方の武器ですから - 24二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 09:58:29
拡大解釈の逆の縮小解釈だと考えられる
- 25二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 09:59:45
化学療法なんかだとそんな都合のいいものは存在しないという比喩表現です使われてたこともあったんスよね
- 26二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 10:00:07
- 27二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 10:00:20
- 28二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 10:05:19
- 29二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 10:10:25
銃が普及する時代になってくると悪魔? そんな対したものじゃないでしょ…御伽噺の存在なんて…ってなってくるから仕方ない本当に仕方ない
- 30二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 10:12:28
嘘か真か知らないがザミエルの元ネタは死の天使サマエルだという学者もいる
- 31二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 10:14:45
よしじゃあ企画を変更して斧にしよう
- 32二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 10:24:02
わっ 私はっ ずっとカスパールが主人公だと思っていた過去があるんだっ
- 33二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 10:30:19
狩りの魔王を弄んだお前は一方的に地獄の奈落に落とされるんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ
- 34二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 10:35:18
そんなに亡霊と遊びたいのなら本当に亡霊にしてやるよっゴアッ
- 35二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 10:36:50
分かりました...撃たずに銃本体でぶん殴って敵を燃やします...
- 36二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 10:44:21
リップヴァーンの魔弾みたいに物理法則もへったくれもない軌道と貫通力の弾があったらそれだけでだいたいの敵は死ぬんだ悔しか
- 37二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 10:51:45
このレスは削除されています
- 38二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 10:52:54
魔弾の射手って異名を持つキャラちょくちょくいるけどぶっちゃけ縁起悪いよねパパ
- 39二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 10:57:07
- 40二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 11:00:27
- 41二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 11:00:31
- 42二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 11:00:43
- 43二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 11:04:04
それでも戦闘機ぶち抜くくらいの貫通力はあるんだよね凄くない?
- 44二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 11:05:02
- 45二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 11:05:30
- 46二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 11:12:10
- 47二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 11:15:52
待てよ その妖精がアホみたいに強かった可能性もあるんだぜ
- 48二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 11:15:56
このMVはメチャクチャ好きなんだが曲としてはアンダーカバー版のほうが好きなのが僕です。
- 49二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 11:20:01
元ネタ的にマスケットを使ってるキャラが多い気がするのん
- 50二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 11:22:40
創作で出すとしたらほぼギミックというか舞台装置みたいな扱いになりそうなのん
- 51二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 11:24:58
原作の魔弾は単に狙ったところに当たるだけで威力とかは上がってないから銃が効く相手だとオーバースペック気味だし銃が効かない相手だと普通の銃と変わらないから使い辛いんだ悔しか
- 52二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 11:27:24
- 53二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 11:33:25
名前は有名だけど原作は見たことない演劇の一つとして鬼龍様からお墨付きを頂いている
- 54二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 11:35:18
7発目がトリガーになるから短編向けの題材になりそうっスね
- 55二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 11:39:46
作曲者名のカール・マリア・フォン・ウェーバーの時点でかっこいいなんてそんなんあり? ドイツ語ズルすぎるんとちゃう
- 56二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 11:43:58
ワシのやってたゲームだとフレンドリーファイアするだけで即死とか7発の制限とか無かったんだよね
まっ設定的には本体である魔弾の射手から色々やって抽出した武器ってだけだから性能が劣化してるんだけどね - 57二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 11:46:46
ファウスト博士…?
- 58二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 11:47:58
もしかして銃弾で死なない人間を愛すれば使いたい放題じゃないすか?
- 59二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 11:50:40
- 60二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 11:51:21
- 61二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 11:52:19
悪魔が望んだところに当たるだと悲劇性が薄いから愛する者に当たるという風に改変されたのだと思われる
- 62二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 11:52:51
- 63二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 11:55:55
- 64二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 11:56:12
うーん日本でも銃は妖怪に弾丸キャッチとかされてるから仕方ない本当にしかたがない
- 65二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 11:56:16
- 66二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 11:57:27
極悪を超えた極悪
- 67二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 11:58:29
- 68二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 11:59:50
実はモリアーティとホームズが同じ手段で主人公達の目を欺いていたなんて刺激的でファンタスティックだろ
- 69二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 12:01:29
- 70二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 12:01:33
- 71二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 12:01:43
ワ ワシが聞いた魔弾の射手は「悪魔から撃てば必ず当たる魔法の弾丸53発もらったんだあ」ってやつっス
その内訳は49発は狙い通り標的に当たる 3発は標的以外に当たる 1発は自分に当たる どの弾にどんな効果があるかは撃たないと分からない
これっておそらく二次創作の設定だったんスね ちょっとショックを受けてますよぉ - 72二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 12:01:50
俺は射的の王だぜ
悪魔と契約してコルク銃を百発百中にしてもらうのよ、コルク銃で人が殺せるもんなら殺してみてほしいっすね雑魚悪魔ップ - 73二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 12:02:55
- 74二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 12:08:09
つまりノリが悪い時はうるせえんだよ(ゴッゴッゴッされるってことやん…
- 75二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 12:08:38
ちょっと違うけど銀の弾…
- 76二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 12:10:37
なんかラノベみたいな設定ですねえ
- 77二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 12:15:32
おそらく狩りの魔王のくせに射撃の腕ヘッタクソなぁ!って煽ったのだと思われるが…
- 78二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 12:27:57
オペラ本編だとマックスが森の賢者のとりなしで魔弾使った事を許されてハッピーエンドでカスパールは死ぬ時にザミエルを呪って死ぬくらいでその後は書かれてないんだよね
悪魔に魂売ってるから碌なことにはならないだろうけど弄んだとかは特にないっスね
- 79二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 12:29:13
ファウストみたいに神が助けてくれるから大したことない!
- 80二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 12:39:42
どっちかっていうと弄ばれたのはカスパールなんだ
魔弾作る時にカスパールは最後の一発はアガーテに当ててくれって頼んだけどザミエルが最後の一発はワシが決めます
お前かマックスにぶち込んでやりますよ ククククで実際カスパールに当たって死んだから弾かれるのも折り込み済みっぽいんだ
- 81二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 12:45:21
話の流れ含めた作品としての魔弾の射手自体を元ネタに使ってる作品ってないんすかね?
ワシは楽聖少女くらいしか知らないんだ - 82二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 12:48:53
- 83二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 12:53:56
- 84二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 13:00:46
- 85二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 13:02:09
ふぅん契約の不備をついて代償を踏み倒そうとするやつはクソマンチということか
- 86二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 13:12:16
な…なんやこのスレは…(ギュンギュン)
マネモブがオペラに詳しいなんて私は聞いてないよっ!