- 1二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 12:51:28
- 2二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 12:54:28
恐竜といえば肉食恐竜でしょ
試験の段階ってプレオープン?
ショッボ!!って思われるのが関の山 - 3二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 12:54:58
ジュラシック・ワールドは余計なことしなけりゃ普通に運営出来てたよ
- 4二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 12:55:34
でも肉食恐竜の方が集客取れるし…
- 5二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 12:59:07
- 6二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 12:59:26
- 7二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 13:00:52
既存だけだと飽きられ始めてたからね
じゃけん、もっと凶暴で危険なの作るね……あっ - 8二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 13:03:41
ワールドだとオペレーターや警備員を含めた職員が多かったのはパークの反省点を活かしたんだなと思う
- 9二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 13:06:03
- 10二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 13:07:06
というかパソコンの置き方からしてエンジニアがネドリーとアーノルドだけという訳ではないでしょそもそも
- 11二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 13:07:47
恐竜?そんな興味ねーわ…な兄ちゃんがモササウルス餌やりショーで大興奮だったからな
Tレックス餌やりショーといい、古生物マニア以外にもウケるためにはより強い刺激が必要なんや - 12二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 13:09:37
動物園来てライオンとかが居ないと物足りないのと一緒か
- 13二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 13:10:29
動物園のライオンってほぼ寝てるけどね
- 14二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 13:10:51
まあどう考えても草食獣だけだと集客率悪いわな
恐竜と言ったらTレックスってくらい恐竜の顔のイメージが強い - 15二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 13:11:21
パークでハモンドが「世界中の人達に楽しむ権利はある」と言っていたのにワールドでは結局金持ち向けっぽくなってたのには悲哀を感じる
というかマスラニ社ってハモンドが死んでからワールド作ってるしなんかもう… - 16二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 13:12:43
インドミナスかっこいいやん
- 17二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 13:12:58
昔見た動物園での人気動物だとライオンは2位だったらしいな、1位はパンダ
- 18二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 13:16:03
普通に嬉しいけどなクソデカ草食恐竜
沖縄でジンベエザメ見上げた時すごい感動したし、でかい生き物は普通に集客できると思うんだけどなあ - 19二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 13:17:37
年食ったレックスがかませになってるの悲しい
- 20二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 13:17:52
蚊の琥珀から血液を採取して復活させてたけどその血液が肉食のだったってこと?
- 21二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 13:19:22
肉食恐竜は人気出るから必要よ
当選電気柵以外の警備体制を整えてからの話だが - 22二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 13:22:36
ブラキオサウルスみたいな竜脚類やらトリケラトプスの有名どころは普通に人気でるな
- 23二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 13:25:55
tレックスとかは目玉になるから理解できるけどプテラノドンとか飛ぶやつは復元しなくて良くね?
飛べるとすぐ逃げちゃうでしょ
あとモササウルスとか泳ぐやつもダメ - 24二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 13:28:51
- 25二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 13:29:45
まあ蘇らせたのは研究目的もあるだろうから…
ウー博士とか「そこに再現可能なDNAデータが残ってて、それができるだけの技術や環境があるのに、蘇らせない理由ってなんかある?」ぐらいに思ってそう - 26二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 13:32:47
モササウルスを飼えるだけの水槽とかどんだけだよってなる
- 27二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 13:35:14
だからブルジョワ趣味の延長線上でしか考えずに舐めてかかった社長は死んだんだけどね
- 28二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 13:38:29
テーマパークを兼ね備えた研究機関だから翼竜とか魚竜も研究の為には必須だぞ
- 29二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 13:44:47
でもあれって番いとかで繁殖させたりしてるのかな?
- 30二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 14:08:37
- 31二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 14:12:40
中国なんかじゃ
ライオンに動物園みたいなとこで生餌やるショーが人気みたいだし
刺激がないと盛り上がらんわな - 32二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 14:13:07
あの管理体制だと恐竜とか関係なく普通の動物園とか水族館も運営無理だろ
- 33二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 14:14:54
インドミナスってどういう目的で作られたんだっけ?
- 34二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 14:16:52
ジェラシックワールドエヴォリューションだとすぐに脱走しようとみんな柵を壊すな
現実にできたとしたらセキュリティはもっと頑丈になると思われる - 35二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 14:20:41
恐竜蘇られてぇ~!
ハモンドの間抜けとは違う!オレがジュラシックパークぶんどりてぇ~!
ハイブリッド種作りてぇ~!恐竜を軍事産業に利用してぇ~!
クローン人間作ってるし、恐竜を産業にしてぇ~!
イナゴ大量発生させてぇ~!
コイツらもうアホ通り越してバカやろ。前者の失敗から誰も学んでないやん - 36二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 14:23:02
- 37二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 14:27:26
- 38二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 14:30:26
- 39二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 14:55:37
- 40二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 14:56:41
排せつ物の処理どうやってたんだろうな…
- 41二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 15:13:34
かっこよくても管理出来なかったら駄目なんですよ
- 42二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 15:21:35
ライオンとかの人気の動物がいない動物園でも展示の工夫とかで集客してるし恐竜もいけるいける
- 43二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 15:44:12
確か台風で人員避難させてたとかあったような
- 44二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 15:45:18
言うて初見ならステゴサウルスとかトリケラトプス見られるだけでもかなり満足だけどな
- 45二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 18:27:47
ぶっちゃけイグアノドンとトリケラトプスとパラサウロロフス見れるだけでも大興奮する自信ある
- 46二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 18:34:16
ゲート一つ開くだけで全長10m超えを外に出せるのなんなん?
- 47二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 18:50:38
恐竜欲しがってる金持ちとかの後ろ盾があれだけあるならパーク収入諦めて文化遺産的なポジションに落ち着いて国にでも予算出してもらって、こっそり研究だけやってりゃいいと思う
- 48二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 19:07:52
正直、バイオのBOWのほうが使えそう。
- 49二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 20:04:26
動物園にバッファローとシマウマしかいなかったらつまらない。やっぱり肉食獣のライオンやチーターがないと動物園の面白味がない
- 50二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 20:25:53
草食だから安全とは限らない
満腹のライオンと発情期の象なら後者の方が危ない - 51二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 20:37:13
- 52二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 20:50:02
2作目か3作目のハゲのハンターの爺さんに麻酔銃で眠らせていたな
- 53二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 21:04:22