アクションがメインのゲームにシナリオ不要ッ

  • 1二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 15:50:14

    スレ画くらいでいいッ

  • 2二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 15:51:08

    初手がタコ泣きを超えたタコ泣きさせられるやつなのはルールで禁止スよね

  • 3二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 15:53:19

    この神トラの頃からシナリオもクソおもしれーよな作品は…?

  • 4二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 15:54:52

    ◇このDLCの諸々のムービーの出来の良さは…?
    ストーリーにゲームの仕様やBGMを絡めるのが上手いんだよね

    ワシめっちゃリーバル好きやし 真面目に音楽で鳥肌立ったんだよね凄くない?

  • 5二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 15:56:26

    >>3

    知恵かりのストーリーは個人的にゼルダで一番好きだったんだよね 人の心分からない系人外バディとの冒険譚=神 スカウォを思い出したんや


    はーっ早く公で語りたいのぉ

  • 6二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 15:57:58

    >>4

    直観的な操作感とゲームシステムが一致してるのは宮本茂の芸風と言われとるんや

    ティアキンのラストのお姫様とリンクが手を繋ぐシーンを見せて「お見事っ 宮本を継ぐものの誕生だッ」ってなったのが俺なんだよね

  • 7二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 16:00:48

    >>6

    ティアキン終盤=神

    本来なら突っ込まれそうな最後の飛び込みもチュートリアルでこのゲームではそういう仕様だと散々示したことでプレイヤーを納得させたんや

  • 8二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 16:01:19

    ハードルたけーよ

  • 9二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 16:03:00

    >>4

    シナリオの話ではなくなるけど

    カッシーワの演奏がいつものゼルダの伝説メインテーマに繋がったところでテンション上がりまくったんだよね

    すごくない?

  • 10二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 16:03:18

    >>7

    Dive To Zelda(英語版急降下書き文字)をプレイ後に知って涙腺がバーストしたんだッ

  • 11二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 16:10:55

    ニンテンドーのゲームなんて子供に向けて出してるものやんけ

    だからRPGですらストーリーは不要ッ

    ちょっと印象に残るNPCがいるくらいでいいッ

  • 12二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 16:13:35

    >>11

    金銀出て以降20年近く印象に残り続けてるのはルールで禁止スよね

  • 13二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 16:14:32

    ティアキンをキャラメイクありのゲームでやりたいのは俺なんだよね

  • 14二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 16:23:26

    >>11

    大人も子供も、淫売のくそおんなも。

  • 15二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 16:29:18

    >>13

    ゼルダメタバースでメスゾーラになりたい

    それが僕です

  • 16二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 00:20:05

    >>1

    >>11

    >>14

    もしかしてニンテンドーは名作しか作れないんじゃないスか?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています