- 1二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 16:58:19
- 2二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 16:59:27
最近開発期間かかった作品が軒並み死屍累々を超えた死屍累々だからね
しゃあけどユニコーンオーバーロードは10年かかったけどちゃんとウケたわ! - 3二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 17:00:06
見たことも聞いたこともないソシャゲでこれいうとほぼ地雷だよねパパ
- 4二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 17:01:35
しかし企業としては頑張ったアピールをしないと株主に怒られるのであります
- 5二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 17:03:02
開発期間が1年ぐらいのゲームはそれはそれで問題が多発するんや バグ取りやグラフィックに力を入れとるんやちっとはリスペクトしてくれや
- 6二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 17:03:21
長期開発…聞いています 基本的にブームが過ぎ去っており死産に終わると
- 7二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 17:03:46
ダークファイトの続編は何年開発期間がかかっているのか教えてくれよ
- 8二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 17:05:01
具体的な例を教えてくれよ失敗したほうで
- 9二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 17:05:21
鬼龍はアホほど構想を練ってたんや
その数、500億年 - 10二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 17:07:36
何年も温めてきた…?
温めている間に腐ったといってくれや
時代錯誤の設定、システム、絵柄が支える
普通に''最悪'だ - 11二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 17:08:07
開発費も似たような印象を受けるよねパパ
- 12二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 17:09:08
だがどうあがいても豪華声優陣には勝てない
- 13二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 17:11:21
- 14二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 17:12:58
- 15二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 17:13:40
- 16二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 17:16:48
- 17二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 17:17:32
往年の名作が墓から蘇る!!
- 18二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 17:22:56
無駄に長い開発期間を誇るのもエエけどねぇ…
無駄に掛かった製作費を誇るのもエエで! - 19二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 17:34:38
- 20二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 17:35:51
Duke nukem forever…すげえ
2001年のベータ版よりクソだし - 21二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 17:36:51
開発期間なんてユーザからしたら知ったことじゃないからね
言われても中身を評価する時の枕詞に使われるだけなのさ! - 22二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 17:37:54
おいおいサイゲのウマやグラブルリリンクは成功したでしょうが
- 23二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 17:52:14
違う!あの開発費はゲームに使ってるんじゃない!
開発期間を伸ばし、それを見てスタッフがへっ馬鹿馬鹿しい勝手にやってろおじさんにならないよう引き止めるための人件費なんだ - 24二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 02:34:35
広告で開発に◯◯しました!ドットで昔ながらのユーザーを楽しませますみたいなの糞…
- 25二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 02:37:19
フンどうせスタートからグダグダでしばらく漫然と制作した後商品未満の烙印を押されて凍結したりしてそのあとまともなゲームよりも短い期間で突貫で完成させてスカスカかバグ塗れになってるだけだ
俺には関係ない - 26二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 02:38:50
しかし…何年もかけて撮った映画は名作扱いなのです
- 27二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 02:38:50
時間がかかるという事はスムーズに開発が進まなかったという事
お前は一体何のトラブルを抱え込んでいた作品なんだ - 28二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 02:40:58
しかし……ウマ娘みたくちゃんとクオリティを上げてきた作品もあるのです
- 29二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 02:41:02
お言葉ですが普通に爆死することが多いですよ
- 30二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 02:43:34
構想12年…?