- 1二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 22:26:25
- 2二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 22:28:01
プロでさえたまに間違えるものをどう説明しろと…
ぶっちゃけ球を投げたり打ったりするって事が分かれば楽しめると思うよ。 - 3122/02/23(水) 22:28:57
- 4二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 22:30:17
基本的なルールは軽く調べてね。まぁ、打つ側はボール打ってベースへ走って、相手はそれを防ぐ感じかな
それはそれとして、適当に打った投げたを見るだけでもそれなりに楽しいんじゃない? - 5二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 22:30:27
- 6二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 22:30:52
ストライク、ボール、アウトと3アウトでチェンジを把握できてれば楽しめる
- 7二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 22:31:02
いいなぁ生観戦。ちなみになんの試合見に行くの?
- 8二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 22:31:26
そもそもこの時期プロやってなくね?
練習試合見に行くん? - 9122/02/23(水) 22:31:40
- 10二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 22:31:59
兄貴に聞いたほうが良くね?
兄貴野球好きなんでしょ?
気持ちよく喋ってくれるんじゃない? - 11二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 22:32:52
- 12122/02/23(水) 22:32:58
- 13122/02/23(水) 22:33:15
そうそう、それです
- 14二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 22:34:04
まず守備位置とかわかる?
- 15二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 22:34:16
なるほど3月のオープン戦か…多少金出してでも楽しみたいなら野球名鑑とか買って中日かオリックスの気になる選手を見に行ってみるとか、お兄さんに注目選手聞いてみるとかどう?
- 16二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 22:34:27
セリーグは詳しくないから中日はあんまわかんないけどオリックスだったら吉田選手とか宗選手とか有名な選手が多いから結構楽しめるんじゃないかな?
とりあえずルールとかはあんま考えずにプロのプレースゲーぐらいで見るのがちょうどいいと思うよ。 - 17二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 22:34:32
フライアウトとかタッチアップは分かる?
- 18二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 22:34:41
あーそうか、それはすまん
- 19122/02/23(水) 22:35:22
- 20二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 22:35:29
- 21二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 22:35:31
開幕2週間前の水曜となると先発が中7日調整だったら開幕投手が投げるかも
- 22二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 22:35:43
- 23二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 22:36:07
- 24二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 22:36:24
え?それマジ?(他ファン並感)
- 25二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 22:37:00
野球のルールはどのくらい分かっててどんなことを教えて欲しいんだい?
- 26二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 22:37:00
教える段階が変わってくるからどんなルールまで分かるの?
- 27122/02/23(水) 22:37:20
- 28二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 22:38:32
宗は社会人との、吉田はロッテとの練習試合にベンチ入りしたはず。出番なかったけど。
- 29二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 22:39:14
- 30122/02/23(水) 22:39:31
- 31122/02/23(水) 22:40:09
- 32二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 22:41:23
- 33122/02/23(水) 22:41:55
選手を見る、か〜
確かにどんな選手がいるか分かれば楽しめるかも
選手名鑑ってやつ買ってみるかな - 34二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 22:43:00
- 35二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 22:43:35
- 36二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 22:44:06
とりあえず長打打てる選手は見てて楽しいから中日とオリックスの長打あるバッターは覚えてたらいいかもしれん
- 37二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 22:45:22
- 38122/02/23(水) 22:45:54
- 39二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 22:46:27
- 40122/02/23(水) 22:47:39
- 41二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 22:48:23
- 42二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 22:48:35
- 43122/02/23(水) 22:49:39
- 44二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 22:50:12
- 45二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 22:50:19
- 46二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 22:50:27
ぶっちゃけ野球のルールわかんなくても球場の雰囲気を楽しむのもある
- 47122/02/23(水) 22:50:33
サムネ草、でもちょっとかわいいな
- 48122/02/23(水) 22:51:39
- 49二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 22:51:45
選手はテレビで見た時はそんなにだろうけど生で見たらクソデカく感じると思う
あと打撃練習時の打球音と打球速度はほんまに迫力あるしスタメン発表の時はめっちゃワクワクする - 50二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 22:52:29
- 51二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 22:53:14
- 52122/02/23(水) 22:53:40
- 53122/02/23(水) 22:54:15
- 54二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 22:55:21
- 55二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 22:55:30
- 56二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 22:56:04
大丈夫
まずはピッチャーとキャッチャーの距離の遠さに退く。
次にピッチャーの球の速さに退く。
最後に選手の体の大きさに退く。
初回はこれでいいのよ。 - 57122/02/23(水) 22:56:45
- 58二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 22:56:55
- 59二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 22:57:42
- 60122/02/23(水) 22:57:43
- 61二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 22:57:57
これはスレ主に自分の推し球団を布教するスレか?
- 62122/02/23(水) 22:58:23
ガタイいいな…
- 63二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 22:59:03
大まかなルールと流れ把握してたら大丈夫だとは思うよ
- 64122/02/23(水) 22:59:25
- 65二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 23:00:47
他ファンだけど中日の選手ならとりあえず石川昂は押さえてたほうがいいと思う
まだ芽が出てない選手だけど12球団でもトップクラスのプロスペクトだから近い将来出てくると思う - 66二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 23:01:24
布教するにも何を教えたらいいかわかんねえなうちのチーム...何がアピールポイントなんだ...?
- 67二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 23:02:14
基本はA「ピッチャーが投げた球を打つシーン」と球が打たれた場合B「守備側がボールを追いかけ攻撃側はベースを回るシーン」を繰り返すゲームです
・Aシーンではピッチャーの球をフィールドの有効範囲に打ち返す事を目的とします
ピッチャーの球が打てない、空振りした、フィールドの範囲外に行くと1ストライクです
ピッチャーの球が4球外れたところ(ボール)に投げられる、バッターに当てる等するとペナルティとなりバッターは安全にベースを進むことができます
打った球がバウンドせず選手に補給された場合、ストライクが3つ付いた場合はアウトとなりバッターが交代します
・Bシーンではバッターは三つのベース(安全地帯)を回ってホームベース(キャッチャーのいるとこ)に戻ることを目標とします戻れると1点です
ベースに居ないときに球を持ってタッチされるとアウトとなりその選手は取り除かれます
・アウトが3つ付くと攻守が交代します
・それを9回ずつ行い点数の高い方が勝ちです - 68二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 23:03:09
オリックスは特徴的な選手が多いね。
去年投手タイトルを総取りした山本由伸
その山本由伸相手に終盤まで食らいついて新人王を獲った宮城大弥
2年連続首位打者で野球選手にしては低身長(173)ながらパワーも強いマッチョの吉田正尚
鳴かず飛ばずの野球人生から去年30歳にしていきなり覚醒してホームラン王になったラオウ杉本
辺りは見れたら面白いと思う。 - 69二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 23:03:13
パリーグ限定になっちゃうけどこのチャンネル見て欲しい。スーパープレーから珍プレーまで幅広く纏めてくれるチャンネルだ。
- 70二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 23:03:22
プロ野球12球団の簡単な解説
セントラル・リーグ
読売ジャイアンツ
通称巨人とも呼ばれている、球界の盟主にして名門。
王・長島の二人がいた時に9連覇している。
絶大な人気を誇るが、それ故にアンチも多い。
阪神タイガース
関西では絶大な人気を誇るネタ球団、巨人とは永遠のライバル。
高校野球の聖地でもある、阪神甲子園球場を本拠地としている。
バース・掛布・岡田のバックスクリーン3連発は伝説。
中日ドラゴンズ
名古屋を本拠地を本拠地とする球団。
落合監督時代は強豪だったが、近年は低迷気味。
巨人は目の上のたんこぶ。
広島東洋カープ
広島の市民球団とて有名、赤ヘル軍団と呼ばれている。
地元民にとっては、もはや宗教。
資金力は今ひとつだが、育成に定評がある。
東京ヤクルトスワローズ
去年の日本一になった球団。
メガネの捕手、古田が現役時代所属していた球団。
アンチ巨人の受け皿的存在で、ビニール傘の応援が有名。
横浜DeNAベイスターズ
横浜を本拠地としている。
かつては大魔神・佐々木とマシンガン打線がリーグを折檻した。
近年は比較的にマシだが、弱小ぶりをネタにされている。 - 71二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 23:03:23
うちのチームのアピールポイント…
先発なんだろうけど今はやっぱ新庄しかないよなぁ… - 72二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 23:04:45
オリックスには声優の立花理香と結婚した選手がいるよ
- 73122/02/23(水) 23:05:23
- 74二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 23:06:49
- 75122/02/23(水) 23:07:00
- 76二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 23:07:24
- 77二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 23:07:48
- 78122/02/23(水) 23:08:18
- 79二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 23:09:51
- 80二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 23:10:27
- 81二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 23:10:43
とりあえずちょっとでも興味があったら山本由伸の三振集とか素人目に見ても化け物じみてるから見てほしい
去年は客数少ないし声を出しての応援がないからミット音がよく響くから余計にかっこよく見える - 82二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 23:11:48
- 83二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 23:11:52
プロスピaとかやってると選手名とか結構覚えるぞ
- 84二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 23:11:54
山本選手は援護点ないからバランス取れてたのに援護点もらっちゃったらそりゃ勝てなくなるよねって言うぐらいには化け物じみたピッチャーよな
- 85122/02/23(水) 23:11:55
- 86二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 23:13:36
- 87二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 23:13:46
- 88二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 23:14:14
- 89二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 23:14:34
- 90122/02/23(水) 23:15:17
- 91二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 23:15:39
- 92二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 23:15:51
- 93二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 23:15:56
- 94二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 23:16:18
キャッチャーは専門性が高く一番替えの聞かないポジションと言われているんだ
- 95二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 23:16:29
- 96二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 23:16:52
一昨年のファン感謝祭でのコスプレ
本人は去年肘の手術から復帰してオリックスのリーグ優勝に貢献したひとりだよ
ちなみに山本由伸と同期
同じ山崎姓の山崎福也ってピッチャーもイケメンでロジン(ピッチャーが使う滑り止め)を多用することでネタにされてるよ。当日投げるようだったらぜひ注目してみてね
- 97二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 23:17:09
キャッチャーはファールチップで金玉狙撃の恐怖と常に戦わないといけないのがな
距離的に不可避の速攻過ぎる - 98122/02/23(水) 23:17:41
- 99二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 23:18:09
なるべく早く行って練習から見るのも面白いよ
プロの後に高校野球とか見るとプロの能力の高さが分かりやすい - 100二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 23:18:46
久しぶりに貼っときます🏇
コツコツと時間があるときに📱
安定してSランク作れるようになりたいなぁ〜
<a href="https://twitter.com/hashtag/ウマ娘" target="_blank">#ウマ娘</a> — 田中将大/MASAHIRO TANAKA (t_masahiro18) 2021年07月22日 - 101二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 23:18:56
- 102二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 23:19:11
このレスは削除されています
- 103二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 23:19:43
メジャークラスの年俸を活かしてガチャを回す廃課金トレーナーぞ
- 104122/02/23(水) 23:20:26
- 105二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 23:22:20
野球選手は移動時間が多いから携帯ゲームとかやってる選手は多い
ダルビッシュも昔は移動車でモンハンやってる写真撮られてたり今だとアプリのプロスピやって公式コラボみたいのもやってる - 106二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 23:22:44
ルールはパワプロで覚えるとかどう?
- 107二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 23:26:12
- 108122/02/23(水) 23:28:38
- 109二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 23:30:13
- 110二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 23:36:16
中日は去年リーグ最優秀防御率の柳を筆頭に投手力の強いチームで少ないリードを優秀な先発、中継ぎで守りきるのが持ち味。逆に弱点は絶望的なまでの貧打で、得点力は12球団ぶっちぎりの最下位。今年はドラフトで若い野手を大量に取ったからそこがどれだけ躍動して攻撃面をカバーできるかが楽しみだね。オープン戦っていう本当のシーズンが始まる前の前哨戦みたいな試合だから若手がたくさん出ると思うよ。石川、鵜飼、ブライト、根尾とかが楽しみな若手だね。
- 111122/02/23(水) 23:41:52
- 112二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 23:44:35
オリックスも優秀な先発陣がいたのに野手の絶望的な貧打と守備で長年低迷してたけど、去年から野手も急成長して最下位から優勝まで一気に駆け上がったチーム。
日本最強との呼び声の高い山本由伸、それに次ぐリーグ2番目の成績を残した宮城の二人の軸にした最強クラスの先発陣と、2年連続首位打者の吉田、遅咲きのホームラン王杉本の3.4番コンビで強化された打線が強み。
弱点は中継ぎ陣で、38歳の平野と39歳の比嘉のベテランコンビに頼らざるをえない現状はかなりヤバい。ここをどう改善するかがポイント - 113二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 23:45:41
- 114二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 23:46:46
>>70の続き
パシフィック・リーグ
埼玉西武ライオンズ
80〜90年代は絶大な強さを誇った名門であり、清原・秋山・工藤と言った数多の名選手が所属していた。
去年、所沢移転初年度以来の最下位となった。
身売り前は福岡を本拠地にしていた。
福岡ソフトバンクホークス
福岡を本拠地とする球団で、柳田、千賀、甲斐、周東といった球界屈指のスター選手を擁する。
去年は4位だったが、ここ数年圧倒的な強さと資金力を誇る強豪であり3軍まで存在する。
身売り前は大阪が本拠地だった。
北海道日本ハムファイターズ
メジャーリーガーであるダルビッシュ・大谷の両名が日本時代を過ごし、今季から新庄監督が指揮を執る球団。
東京時代は地味だったが、北海道に移転してからは人気が好転した。
来年から、新球場が完成する予定。
千葉ロッテマリーンズ
地味で不人気な球団だが、かつては球場で流しそうめんができるほどだったことを考えればマシになったと言えるだろう。
有望な若手が揃っており、佐々木朗希もその一人である。
解説者の里崎智也氏の現役時代の所属球団。
オリックスバッファローズ
同じく関西を本拠地とする阪神の影に隠れており、長らく低迷をしていた。
しかし、現役最強投手の山本由伸と強打者の吉田正尚の二人を中心にチームは強化され、去年リーグ優勝を果たした。
イチローの日本時代の所属先である。
東北楽天ゴールデンイーグス
12球団で最も新しい球団であり、仙台を本拠地とする。
創設当初はとても弱かったが、創設9年目の13年に初の日本一に輝いた。
去年田中将大がチームに復帰した事は記憶に新しく、彼が13年に達成した24勝0敗1セーブは伝説。
ざっとこんな感じ
- 115122/02/23(水) 23:48:10
- 116二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 23:48:22
中日のずっと地元選手で一番活躍してるのは藤嶋健人かな
投手で甲子園にも出てたのを覚えてる
あと2年目の高橋宏斗も愛知出身で最近凄いらしいし今年出てきそう - 117二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 23:49:06
石川は今年21になる高卒3年目
- 118122/02/23(水) 23:50:24
- 119二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 23:59:53
今年の中日はオープン戦が全17試合予定されてて3月9日が8戦目
このあとに甲子園遠征があるから誰が出場するか予測ムズいな - 120二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 00:59:36
中日ファンです!
うちはとにかく投手力のチーム
防御率っていう1試合でどれだけ点取られずに投げられたかの指標で、3年連続でセリーグの最優秀投手を出してる
他にも沢山のいい投手がいて、期待の若手も豊富
その代わり打撃はやばい
ただ若手にいい打者が増えてきているし、ベテランや中堅層も打撃強化頑張っているので応援している - 121二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 01:05:41
野球漫画を読んでみるのはどうだい?
ルールとかなんとなくの試合の流れは分かるようになると思うべ - 122二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 01:36:27
基本的な所だと野球は攻撃と守備が明確に別れているスポーツ。守備側がどんなにファインプレーしても得点になる事はない
盛り上がるのはファインプレー以外だと得点圏のランナーとホームランが多い
二塁以降にランナーが進むと得点しやすいから二塁・三塁は得点圏と呼ばれる。ホームランは打った打者とその時塁にいたランナー分得点入る - 123122/02/24(木) 08:24:01
- 124二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 18:21:06
ジャンプの無料マンガアプリ「少年ジャンプ+」で「[1話]忘却バッテリー」を読んでます! #ジャンププラス https://shonenjumpplus.com/red/content/SHSA_JP02PLUS00009881_57
個人的オススメ貼っとくね
記憶喪失のキャラを通してストーリーが進むから初心者目線でも充分楽しめるかと
- 125二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 22:20:14
野球漫画ならメジャーおすすめ
サンデーうぇぶりなら無料で読める - 126二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 22:25:42
野球観戦なら寒さ対策と、拘束時間長いから途中で球場内の施設周ったりしてもいいかも
- 127122/02/24(木) 22:38:07