- 1二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 18:54:33
- 2二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 18:58:02
本気でテロリスト潰したかったら空爆でもしたらいいのにと思った
- 3二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 18:58:45
本気で七原たちを倒すなら要らないですね(何ならそもそも軍隊送ればいいだけ)
- 4二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 18:59:43
どうせ虫の息なテロリスト討伐するなら、中学生送り込んで感動ポルノドキュメンタリー作ってガス抜き的なことしたかったんじゃないのかな(実際テレビ中継されてた)
- 5二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 19:02:42
前作観て期待して映画館に観に行ったの覚えてる
観終わったあとパンフレット買ったことも後悔した - 6二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 19:04:44
- 7二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 19:06:36
七原なんて殆ど運で生き延びただけなのにどうやってテロリストのリーダーになんかなれたんや
- 8二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 19:09:19
前田有一さんのレビューでもその点はツッコまれたな。
(中略)「なーるほど、それじゃ、空爆されて七原はおしまいだね」と思うのが普通だろう。これだけニュースで現実の戦争報道をやっていれば、"地上軍投入の前に大規模空爆をする" という現代戦の常識は、いまどきタバコ屋のオバちゃんだって知っている。
ところがこの映画の政府ときたら、何の罪もない中学生大勢と、大事な政府の陸軍の兵士多数を、何の航空支援もなく突入させて大量戦死させるのである。こんな非常識な事をやっておきながら、理由について一切劇中で説明はない。
【超映画批評『バトル・ロワイアルII 鎮魂歌』5点】より
- 9二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 19:11:36
一作目よりも前に死んだはずの三村の叔父さんの名前がテロリストのリーダーで出て来てなかったっけ
- 10二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 19:13:32
1の方は色んな意味で伝説になってタランティーノにも影響を与えたのに2はからっきし