兄貴は終始アニオリを超えたアニオリストーリーなのに

  • 1二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 23:44:21

    どうして今も根強いファンがいるんだ…?

  • 2二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 23:54:08

    うーんキャラ設定もかなり違うけどロマン溢れる設定やストーリーがシンプルに面白いから仕方ない本当に仕方ない
    ま 最後の方は短編アニメになってて残念だったんだけどね

  • 3二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 23:54:28

    もちろんめちゃくちゃ面白いからCFかっけーよ CF獣化はもっとかっけーよ

  • 4二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 23:56:36

    CF…神
    パートナーと合体するという少年向けの基本を抑えつつもそれぞれに個性が出てかっこいいんや

  • 5二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 00:00:29

    OPのBe Somewhereはツインリーダーで引っ張られたのに驚いたのが俺なんだよね

    ロックマンエグゼ5DS オープニングムービー


  • 6二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 00:01:36

    デカオの師匠…すげえ…
    元WWWとしての活躍めっちゃかっこいいし…

  • 7二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 00:02:01

    ロックマン意外のナビの獣化見せてくれたのが子供の時ながら嬉しかったんだよね

  • 8二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 00:02:07

    OPもEDも全てクオリティが高いんだよね

  • 9二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 00:02:21

    怒らないでくださいね
    パートナーと合体して現実世界で戦うと言うのは
    エクゼの醍醐味でもある電脳空間を無くすようで今一つでしたね
    最後も異世界に飛んだりとゲームのような電脳世界メインでやってほしかったですね

  • 10二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 00:02:42

    嘘か真か知らないが
    アニメから入ってゲームやったマネモブはロックマンの衝撃の正体にアホ程戸惑うという学者もいる

  • 11二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 00:03:52

    バレルさんが中々すごい最後迎えたのが印象に残ってるのが俺なんだよね
    デューオと宇宙旅行してお爺ちゃんになるとかそんなのアリ?

  • 12二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 00:04:56

    アニメ→ゲームって順番で触れたからコレジャナイ感がすごかった それがボクです

  • 13二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 00:05:50

    あんなにイチャイチャラブコメしてたやいとと炎山がゲームだとほぼ接点ないなんて聞いてないよっ

  • 14二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 00:06:11

    「ポケベルが一斉に起爆した」レベルのテロが毎話のように発生してるんだよね 怖くない?

  • 15二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 00:06:36

    >>6

    カレー屋はあんだけ出演してていざゲームプレイしたらヒノケン以外どいつもこいつもムショ入りなんだよね 酷くない?

  • 16二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 00:07:22

    >>5

    名曲を超えた名曲

    俺は幼少期に股を濡らしたね

  • 17二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 00:07:35

    >>5

    Be Somewhereも勝利のうたも好きなのが俺なんだよね

  • 18二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 00:07:36

    >>15

    そもそもエレキテル婦人が別人なんだよね

  • 19二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 00:08:54

    カラオケみ 初代OPのアニメ映像でスカルマンとシャークマン禁断のn度打ちをするのはやめろ

  • 20二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 00:09:25

    ファイアマンとのソウルユニゾンまで行くとヒノケンが最早完全に味方で笑うんだよね

  • 21二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 00:09:58

    >>17

    勝利のうた…聞いています

    最終OPとしては完璧だと

  • 22二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 00:10:02

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 00:12:19

    このレスは削除されています

  • 24二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 00:17:16

    >>23

    伝タフ

  • 25二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 00:18:26

    クロスフュージョンが何気に凄い発明だと思うのが俺なんだよね
    どうしてもああいうサトシ系主人公はやりづらいけどそこを2人で戦わせるってのはかなりうまい発想なんだ

  • 26二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 00:21:25

    ガキっの頃のワシはクロスフュージョンでゲームと乖離し過ぎたのを感じて視聴断念したっすね
    数年前にyoutubeだろで配信したのをちゃんと追えばよかったと今更ながら思うんですよ本山先生

  • 27二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 00:25:01

    許せなかった…闇太郎とケロのC.F.がないなんて……‼︎

  • 28二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 00:27:40

    >>15

    冷静に考えたら全員洒落にならないテロリストなんだよね怖くない?

  • 29二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 00:30:27

    >>13

    こっちなら普通にくっついてると思ってんだ

  • 30二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 00:30:31

    この作品で兄貴と言い出すと彩斗兄さんになってしまうと思われるが…
    待てよ、アニメ版だと荼毘に付してる設定なんだぜ

  • 31二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 01:17:30

    >>5

    俺は初めて買ってもらったCDとしてお前のことを…

  • 32二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 01:19:40

    >>28

    まあ気にしないで

    ゲーム版ヒノケンは荼毘に伏すレベルなのに実質無罪ですから

  • 33二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 10:41:04

    >>13

    ゲームでは一瞬だけメールと話したことがあった気がするのとマリィ(バトルチップGP)とちょっといい雰囲気になってたくらいでやいととの接点ないんだよねすごくない?

    >>26

    ま…漫画のパーフェクトシンクロはどうだったのん?

  • 34二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 10:41:34

    女の子たちがえっちだからやん…

  • 35二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 10:41:39

    あうっメールじゃなくてメイルでした申し訳ありませんでした(龍星書き文字)

  • 36二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 10:45:14

    このレスは削除されています

  • 37二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 10:50:23

    >>33

    パーフェクトシンクロはですねぇ…

    一心同体であれロックマンが主人格だから平気だったですよ

    ん?あれ?もしかして実は熱斗君と性格混ざってる設定とかあったんスか?

  • 38二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 10:52:29

    ちなみにアニメと同じくオリジナルに突っ走った漫画も人気らしいよ

  • 39二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 10:56:03

    ちなみにBe Somewhereの作詞にはポルノグラフィティの新藤晴一が関わってるらしいよ

  • 40二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 10:56:31

    >>37

    ないよ(笑)

    確かに熱斗が主体のCFは他にない要素っスね

    >>38

    同窓会=神

    20年経って大人になってもあの頃のハートはくすんでないんや

    戦闘が入って"あの頃の展開"になることで読者の懐かしさは加速するんや

  • 41二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 10:56:48

    >>38

    テロリストやん

    元気しとん

  • 42二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 10:58:10

    >>41

    これで騙せる辺りダミーメッセンジャーを作るか調達したかした熱斗は結構ヤバいんじゃねえかと思うんだ

    後にロックブースターも出るしな(ヌッ

  • 43二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 11:16:59

    >>42

    お前熱斗をなんやと思っとるんや

    あのパパの息子やぞ

  • 44二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 20:16:54

    >>43

    どっちも電車に関する不正や改竄だったことに今気付いたのは俺なんだよね

  • 45二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 20:20:24

    クロスフュージョン=神
    ゲームをやってない少年たちにもリーチできる変身モノの要素を入れたアニオリ要素が効いてるんや
    とにかくアニメのロックマンエグゼは2000年代アニメの色んな栄養が入ってて身体に良い危険なアニメなんだ ヒノケンタウロス…

  • 46二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 20:20:52

    えっアニオリなんですかあれ

  • 47二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 20:25:21

    >>46

    はい!クロスフュージョンなんてゲームにはカケラも出てきませんよ!(ニコニコ

    まあソウルユニゾンが4から出たり6の獣化とブレンドされたりするからバランスは取れてるんだけどね

  • 48二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 20:27:37

    ロックマンエグゼのアニメはですねぇ
    コロコロ系番組の改変で最後は10分枠になったとはいえゲームキューブとフィーチャーフォンのボスまで取り揃えるくらい人気なんですよ

  • 49二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 20:31:42

    アニメのダークチップとゲームのダークチップが違いすぎるんだよね、怖くない?

  • 50二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 21:06:00

    でも俺漫画版も好きなんだよね フォルテがかっこいいでしょう
    アニメだとほとんど出番がなくて驚いたのが俺なんだよね

  • 51二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 21:10:41

    クロスフュージョンは戦隊ものだと聞いて目から鱗だったのが俺なんだよね
    電脳から現実での戦いが生身から合体ロボの2段階戦闘で飽きさせない工夫と同じと聞いて膝を打ったのん

  • 52二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 21:13:41

    やらせろ プリンセス・プライドとやらせろ

  • 53二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 22:34:31

    >>49

    使い切りだと作劇上都合が悪いのはわかるけど謎パワーアップすぎて笑ってしまう

  • 54二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 22:35:33

    >>52

    プリンセスと言いつつ国家の実権握ってるからクイーンなんだっ

    王配として激務を超えた激務に投入される覚悟がないならボボパンは控えた方がいいっ

  • 55二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 22:38:57

    >>54

    なんで無人島の廃坑でドリルいじって遊んでるの・・・?

  • 56二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 08:49:51

    >>50

    そもそもゲームでは3のクリア後で記憶喪失になってから寝起きが悪すぎを越えた悪すぎな裏ボスになるしアニメだと実質ファラオマンの転生体なんて設定にしたせいで露骨に持て余して3期終盤でスラー倒したあとに再来を匂わせる台詞吐いてたのに完全に退場ッするしで終始ロックの好敵手としてフォーカスされて後年の書き下ろし漫画でコサック博士と和解する話まで入った鷹岬版が異質なんだよね

  • 57二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 08:53:45

    燃次とナパームマンの話=神
    アステロイドが改心した珍しい例なんや

  • 58二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 08:57:31

    このカレー屋は?このカレー屋は?!

  • 59二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 09:00:21

    アニメ版ゆりこ=神
    悪の女幹部げきえろげきえろげきえろげきえろやらせろ

  • 60二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 09:00:53

    どうしてって…面白いからやん

  • 61二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 09:01:24

    >>59

    うむ…プリンセスもあれなんだな…

  • 62二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 09:01:40

    今だと原作と違いすぎて愚弄・ラッシュが始まりそうなんだ 時代を感じるんだ

  • 63二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 09:02:01

    クロスフュージョン…神

  • 64二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 09:05:00

    このレスは削除されています

  • 65二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 09:05:31

    アニメ版は漫画版のアニメ化だと思ってたのが俺なんだよね
    ど…独立してるのん?ワシめちゃくちゃ両方楽しかったけど具体的な内容覚えてないし

  • 66二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 09:09:06

    人面獣心の同窓会だと言ったんですよ鷹岬先生
    人外ショタの描き方に性欲が溢れすぎているのを見たときはびっくりしましたよ

  • 67二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 09:13:05

    ロールちゃんの悪落ち……神……

  • 68二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 09:19:04

    ゲームからアニメに入ったからアニメでの熱斗のメイルちゃん呼びに慣れなかったのがオレなんだ

  • 69二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 09:19:15

    >>65

    ハイ!全部独立した世界観ですよ!(ニコニコ

    アニメの熱斗のカレー好き設定や気のいい兄ちゃんと化したヒノケンとか漫画版の炎山がタマゴのカラみたいな髪型だな!ってネタにされるとこがゲームに逆輸入される程度で本筋はほぼほぼ別物なんだよね


    ロックマンの設定からして"小学五年の熱斗にパパが寄越した究極プログラム入りのネットナビで彩斗兄さん設定そのものがグレイブヤード空間送りになってるアニメ版"と"ゲームと同じで未就学児のガキッの頃からの付き合いだけどロックが光彩斗のデータから構成されたことを熱斗は疎かロック自身も知らない漫画版"って具合に差違があるんだ

  • 70二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 09:34:14

    おいっ二つの世界のフルver.出してくれっ

  • 71二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 09:34:19

    >>69

    あざーす(ガシッ

    彩斗兄さんとかいうフルコンタクト重要情報がだいたいグレイブヤード空間送りになってるなんてこ…こんなの納得できない

    しゃあけどしっとりされても困るっちゃ困るからいい改変なのかもしれないよねパパ

  • 72二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 09:47:15

    >>71

    うーん流石に原作設定そのままだとアニメでは重すぎな上に二期以降の展開を入れるとオトンが幼くして心臓がバーストして他界した実子の生体データを元に作った疑似人格型プログラムと残された実子をクロスフュージョン♂させるマッドサイエンティストを越えたマッドサイエンティストになるから仕方ない本当に仕方ない

  • 73二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 09:52:04

    あかんやん 根幹の設定変更したからサイトスタイルが使えなくなっとるっ
    ムフッ バグスタイルを登場させてラスボスを一蹴してやろうね

  • 74二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 09:56:53

    >>73

    待てよ

    一応アニメ一期ラスボスはドリームウイルス(笑)なんだぜ

  • 75二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 10:01:22

    とにかくアニメはゴスペルや巨大CFレーザーマンやグレイザーやキャッシュとデューオ以外のボス枠が軒並み上方修正くらってバケモノになってる危険なアニメなんだ
    グレイブヤード空間送りされたプロトタウロス…

  • 76二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 10:03:08

    >>75

    ホントに最後のラスボスさえも携帯ゲームのラスボスに奪われたプロトに哀しき過去…

  • 77二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 10:46:47

    >>74

    初代WWWの最終兵器って設定なのにちょっとレアなウィルス扱いなのはルールで禁止スよね

    しかも意外と実体化時の弱点である水をぶっかけられて絶命する…

  • 78二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 10:51:08

    私なんてデューオの彗星をコントロールする芸を見せt

  • 79二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 11:37:37

    しかし・・・アニオリ獣化形態は滅茶苦茶かっこいいのです

  • 80二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 11:38:47

    >>78

    死んでるッ

    ゲーム版では存命したのに…何故…?

  • 81二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 11:40:21

    >>73

    ゴスペルを邪魔だクソゴミして唐突に熱斗が電脳空間行った猿展開って、ウソじゃなかったんですか

  • 82二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 11:40:22

    >>80

    おそらくワイリーの実のガキッではなくなったからと思われるが…

  • 83二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 11:41:09

    >>79

    わかるぜケンゴ!

    この姿がアドコレにすら収録されないなんてもったいないんだ

  • 84二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 11:41:26

    エグゼのOP曲全部好きだわ…

  • 85二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 11:53:18

    数日前にAbemaで無印〜BEAST+まで全話配信されたから観たいマネモブはAbemaで観ろ…鬼龍のように
    ちなみに全シリーズの第1話だけ無料で公開されてて他の話はプレミアム会員限定で観れるらしいよ

    URL貼りたいけど別スレで貼ったら何故かエラーが出たのん…

  • 86二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 12:06:58

    >>85

    まぁ気にしないで

    ドラッグ→検索でパッと出るのには変わりありませんから

    リンク貼ってくれないと見れないズボラは知らない知っててもいわない

  • 87二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 13:28:47

    >>83

    ゲームの設定資料書籍もアイリスのアニメ限定の姿(変装状態)やスラーなんかは載ってるのにCF関係は一切載ってないんだよね

    なぜ…?

  • 88二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 21:28:27

    >>66

    ロックが「はーっなんか寂しいなあ そう言えばもうずいぶん長い間オペレートしてもらってないからね」とか最近御無沙汰気味な人妻みたいなこと言い出して俺のスプレッドガンがギガデスバーストしたんだッ

  • 89二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 22:35:11

    どうしてフォルテの声優さんを女性にしたんや…?
    当時のゲーム遊んでるガキは大体ドスの効いた低い声を脳内再生していただろうに何故…?

  • 90二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 08:40:04

    >>75

    キャッシュ編…すげえ 魔女狩り展開とか熱斗が幻覚見せられるとことか全員がキャッシュデータになるとことか感動するくらい重苦しいし

    キャッシュ…よええ CFロックマンのギガキャノンとドリームソードとフルパワーチャージショットで荼毘に伏すし

  • 91二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 09:00:05

    しゃあっ

  • 92二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 09:35:03

    えっキャッシュがアニメに出たんですか
    オラーッPoNとLoN移植しろやCAPCOMーッ

  • 93二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 10:30:52

    >>92

    それだけじゃあダメだ ゲームキューブで発売されていたトランスミッションもリメイクかSwitchに移植しろ


    原曲は見つからなかったからってアレンジ貼ってごめんなあっ


  • 94二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 10:35:15

    嘘か誠かCFは彩斗設定が猿空間送りされたことにより出せなかった「サイトスタイル」の代用という学者もいる

  • 95二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 10:39:27

    >>94

    ふうん光熱斗・サイト・スタイルということか

  • 96二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 10:49:09

    >>89

    漫画版で発達途中のガキッのような段階で科学省を追われ放浪する事になった姿にカプコン社員が幻魔を植え付けられて子供感を感じやすい女性声優にしたのかも知れないね

  • 97二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 11:02:13

    アニメのメイルちゃん 淫売のクソ女と聞いています
    OPで熱斗くんに抱きつきまくる衣を纏っていると

  • 98二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 11:02:15

    そ、そんなわけないっス フォルテのCVは檜山修之のはずっス

  • 99二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 11:07:32

    >>98

    スーファミの時代の話じゃねえかよえーっ!?

  • 100二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 11:10:26

    今思うと全部の媒体で違う事やってその全部で成功してるんだよね凄すぎない?

  • 101二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 11:12:16

    漫画版…神
    最終戦から強化されまくった熱斗ロック対炎山ブルース戦が面白過ぎるのん

  • 102二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 18:55:26

    鷹岬版エグゼ…他の媒体と違って明確な区切りが薄い分ロックたちの成長速度と敵のレベルがヤバいと聞いています "インフレ"の衣を纏っていると
    やっとこさ制御可能になったサイトのチカラがパンクとセレナードに邪魔だクソゴミされるの無慈悲すぎて笑うんだよね

  • 103二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 20:51:15

    フォルテクロス・・・神

  • 104二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 21:49:04

    >>99

    ソシャゲでEXEの方も檜山になってた気がするんだよね

  • 105二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 08:01:05

    >>103

    フォルテクロスロックマンには致命的な弱点がある ゲーム6だと見た目変わらない上にフォルテBXのほぼ下位互換なことと映画での変身経緯が

    ロックマン「フォルテ‼ボクの究極プログラムを使え…相手はネビュラグレイ…このまま吸収されるのを待つよりここは一か八かに賭けるべきだ‼」

    フォルテ「あざーす(ガシッ」

    熱斗「! やめろオオ」

    フォルテ「ウアアア逆ニ取リ込マレルーッ助ケテクレーッ」

    で微妙にダサいところや

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています