- 1二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 03:46:35
- 2二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 03:47:36
たけし加瀬亮好きすぎだろ
- 3二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 03:48:20
ネットじゃ賛否両論だけど個人的には凄い楽しめた
男色から歴史をみていくって斬新だし
キャスティングが二枚目俳優じゃなくて愛嬌ある男なのもいい - 4二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 03:49:26
ネトフリで見れる邦画の中だと結構上位に食い込むと思うんだけどどうなんだろ
ねとふりだとミッドナイトスワンと冷たい熱帯魚もよかった - 5二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 03:52:56
>>2織田信長役が加瀬亮なのも意外だけど茂助役の中村獅童が意外だしめちゃくちゃよかった
ぶっちゃけキャスティング調べるまで気付かなかった
- 6二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 03:57:32
腐女子なんでホモシーン楽しめたけど普通の男ならホモシーンだけで視聴やめるくらい濃厚なホモだったわ
- 7二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 04:50:05
初手ホモで面食らったけど痴情のもつれ本能寺は面白いなと思った
その後ジャニーズの社長がやらかしてるのを思い出した - 8二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 04:55:00
ホモ映画はホモ映画なんだけどガチホモじゃないとこがよかった
現代的なlgbt思想じゃなくて義理人情の延長、対等な立場の女がいない、加虐欲求と性欲のあやふやさ
その他もろもろの要素であの絶妙なホモ関係になってるところ、BLでも昨今流行りのLGBT映画でもできない
あの当時の倫理観じゃないと成り立たなくてイイ