- 1二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 10:06:49
- 2二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 10:07:32
カニを越えたカニと思われる
- 3二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 10:07:45
恐らくカニ酢の力が強いと考えられる
- 4二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 10:12:29
温めるとカニの味に近づくんスよね
- 5二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 10:13:15
外国だとカニカマを妙に安いなこのカニって本物のカニだと思ってる人が割といるってネタじゃなかったんですか?
- 6二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 10:17:54
- 7二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 11:08:18
ウム…食感も似せてると思うけどカニ酢の有無でかなり変わるんだなァ
- 8二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 11:09:59
ほぼカニなんだからほぼカニみたいな値段にしてもバレへんやろ…みたいにならないか不安なのが俺なんだよね
- 9二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 11:10:44
正直やすいスカスカのカニより美味いんだよね
- 10二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 11:12:11
ほぼカニと本物のカニとの値段の差を教えてくれよ
- 11二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 11:14:32
第三のビール…?
- 12二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 11:20:29
一応本物のカニの方がちょっとだけ美味しいんだけど殻剥く手間とかで食体験としてはカニカマでええやろってなるんだよね
もしかしたら上物のカニは超美味しいのかもしれないけどね!(グビッグビッ - 13二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 11:21:39
- 14二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 11:22:25
ほぼカニは冷凍1キロで2800円売りしてたりするから以外と安めなのん
- 15二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 11:22:43
わし蟹食べた事ないけど蟹の味がするとお墨付きをあげている
- 16二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 11:52:20
カニカマとしてはムチャクチャ高級品なのがなんか面白いっスね
- 17二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 12:03:10
ほぼシリーズは甲殻類アレルギーの人でも食べられるようにエキス使わない商品を目指してるんだよね
ほぼエビでは達成したからほぼカニもそのうちアレルゲンフリーになると考えられる - 18二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 12:04:56
生だと上手いけど鍋とかに入れると味が抜けるのん
- 19二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 12:07:50
ほぼシリーズ…品揃えが悪いと聞いています
カニはあるけどホタテとエビが売ってないと - 20二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 12:09:24
おそらくスケトウダラだ
- 21二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 12:13:21
- 22二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 12:59:57
有能を超えた有能
- 23二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 14:10:47
カニかま…すげぇ
へんなプラスチック片みたいなの入ってないから滅茶苦茶食べやすいし - 24二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 14:21:54
実際外国だとあの独特の生臭さがないからカニカマは食べやすいってことでメチャメチャ広まったらしいんだよね
- 25二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 14:25:40
沿岸の地域で食べたカニはめちゃくちゃ美味かったんだよね、まっ当たり外れとコスパ考えたらもちろんこっちの方がいいんだけどね
- 26二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 19:05:19
海鮮チャーハンを作りたいけどシーフードミックスもむきエビも高いのん
ほぼカニチャーハンで妥協開始だーーGOーーッ