- 1二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 10:57:07
- 2二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 11:01:21
- 3二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 11:02:44
- 4二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 11:03:06
特番でもいいからIQサプリは定期的にやってほしい
- 5二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 11:03:56
本日の年齢開示スレ
- 6二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 11:04:31
小さい頃見てたイッテQで一番笑ってたかもしれん
- 7二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 11:32:07
やっぱ90年代~00年代初期やろ
- 8二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 11:34:43
- 9二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 11:50:44
- 10二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 11:52:43
番組内容もだけどネットもあまり身近じゃなくて夜家にいたらテレビぐらいしか受動的な娯楽なかったってのもあると思う
- 11二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 11:58:57
- 12二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 12:09:00
最近踊る大捜査線、内P、日テレ系「クイズフェスティバル2024秋」のマジカルシャウト・崖の間、めちゃユルとか平成のテレビが多くて良い…
- 13二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 12:09:25
17:30or18:00ぐらい〜20:00ぐらいまでのアニメタイム
からのバラエティからのドラマの流れだった時代辺りが楽しかった - 14二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 12:10:11
お前の世代やんけ〜☝️💦
- 15二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 12:11:16
芸人魂丸出しソング~なんで芸人やスタッフがCD出してそこそこ売れたんだあの時代…
- 16二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 12:33:03
この手のスレ基本思い出補正なのと幼少期の思い出をギュッとして話すからその番組とその番組は同じ時代じゃねーよとかつまらない回の方が多かったぞとかあるから注意
- 17二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 12:36:11
フナは生じゃ食えないはずさ!
泥臭い!生臭い!Fish!! Fish!! Fish!!
謎の勢いで流行ってた気がする - 18二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 12:42:21
- 19二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 12:43:51
95~00年ぐらい
- 20二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 12:45:56
- 21二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 12:47:58
ヘキサゴン2、クイズパレード深夜時代と比べて不評って意見も聞くけどなんだかんだ見てたわ
珍回答擦るのは今じゃできないだろうけど - 22二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 12:48:08
商品の名前を連呼するCMがなかった時代だろ
- 23二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 12:50:44
- 24二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 12:54:23
素人参加の番組って減ったよね
- 25二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 12:58:03
- 26二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 13:19:57
テレビ局が色々と貧乏になった+ネット環境の発達がある以上もうトリビアの泉みたいな番組は無理なんだろうな
- 27二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 15:48:25
- 28二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 16:53:33
ことあるごとに貸し切られるSSA…
- 29二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 16:53:37
今朝のラヴィットちょっと見たけど何で朝からラーメン味当てクイズなんかやってるんだよ
昼飯ラーメン食べにいっちゃったよ
てか流し見だったんだけどあんだけ違う味のがあるんだな知らんかったご当地グルメってやつ?
梅ラーメン食べたい - 30二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 17:01:15
お父さんの宿題これができたら100万円とかなんかそんな感じのやつ好きだった
- 31二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 17:07:37
業界の裏側を切り売りするようになる前のバラエティはいつだって面白かったぞ
- 32二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 17:11:26
あったあった
トランプ手裏剣で吊るしたキュウリを切断できたら成功ってやつを覚えてるわ
練習中にお父さんが「トランプでキュウリが切れるわけない!」ってキレてたらお母さんが横からトランプを包丁みたいに持ってダンッ!!ってキュウリを裁断して「切れたよ」っていうシーンがあったはず
お母さんの勢いが怖かった…
- 33二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 17:27:57
ぶっちゃけYouTubeが便利なのでもなく、YouTuberが2次元も3次元も面白いのでもなく、単純に現代の日本人は未成年も含めて1日の中にタスクをギチギチに詰め込みすぎてる。1の頃って学生ですらまだそんなに1日の中でこれやってあれやって何時にこれして…とか追い詰められてはいなかっただろ
- 34二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 17:36:33
深夜にたけし軍団が土佐犬とかで無茶やってた頃
- 35二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 17:40:19
DASH村好きだったなあ…メンバーもみんないた頃のやつ見返せるようにならないかな
- 36二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 17:44:47
水曜日のヘキサゴン、はねトビ、ベストハウスやってたあたりは楽しかったな
今もホンマでっかは見てるけど - 37二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 17:46:29
とびだせ科学くんとか冒険少年とかよく見てた
今で言えば博士ちゃんがこれに近いのかな - 38二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 17:47:06
フジテレビはこの時代からずっと止まったままだ
- 39二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 17:53:51
金曜日のドラえもん、クレしん、Mステ、金ローの流れ好きだった子供時代
- 40二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 17:54:21
東京フレンドパーク大好きだった
- 41二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 18:22:31
俺は逆に社会人なりたての一人暮らし始めたての頃に一人で見てた2016年ぐらいが一番面白かったと感じる
逃げ恥とか懐かしい - 42二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 18:25:02
ウッチャンナンチャンの炎のチャレンジャー面白かったな
今見るとヘルメットしてなくて危なかっしいの結構あるけど - 43二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 18:31:16
コンプライアンスの問題で無茶ができなくなったからなぁ
あとはSNSで文句が誰でも見えるようになったから一層気を遣う必要があるし - 44二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 19:18:06
- 45二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 19:52:27
逆に今面白いって思う番組どんなのがある?
自分は上にもあったけどラヴィット好き
朝の生放送でできるギリギリを常に攻めてる感じが好き
あと難波アナがいつB'zネタ振られるか地味に楽しみ - 46二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 19:58:12
コロナで密がー距離がーってネットの声みたいに言われてるあたりからそういうの気になりだした気がする
やっぱSNSの普及が転換点じゃないかなー
倫理問題なら古くはPTAが子供に見せたくないってクレヨンしんちゃんとか下ネタ系バラエティとかが槍玉に挙げられてたけどそこまで影響してるかはわからんな
- 47二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 19:59:07
単純に子どもの数が少なくなってジジババ向けになってるしテレビ人気が低下して優秀な人材が行かなくなったからそりゃつまんなくなるよ
- 48二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 20:36:10
笑う犬やってた頃が思い出補正込みで好きなんだけどなんだかんだ5年前くらいがピークで一番面白かったと思うわ
ゴールデン帯は知らんけど
ラヴィットとか今も面白いけどワクワク感がすごかった
明日のオールスター後夜祭楽しみ - 49二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 20:45:43
有吉の壁、ラヴィットの台頭あたりがピークだわ
深夜もざっくりシリーズ、ゴットタン、デベコンしくじり今ちゃんの実はとか脂が乗ってて面白かった
今もいいんだけど刺激が欲しくなってしまう - 50二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 22:12:08
アニメを夜中に左遷したのとコンプラのせいでちゃんとしたバラエティが死んでいったのがテレビ離れの一番の原因だろ
子供のうちから視聴習慣つけさせるべきなんだよ - 51二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 22:17:55
コンプラ云々言うけど昔の番組で育った層が今中核にいる筈だから
そこが至上だと思うなら許される範囲の意識なんてそんな変わらない筈では?
結局今は観たくない、それが全てでしょ - 52二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 23:09:01
小学生の頃の遊んで帰った後のブリーチとかナルト、銀魂を見てバラエティを見ることこそ至福の時間であり宿題の有無は関係無いのである
- 53二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 23:20:30
TORE!が好きだった
- 54二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 23:29:21
- 55二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 23:58:40
- 56二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 00:20:57
テレビにコンプラ意識なんてあるわけないだろ
あったら大谷の家空撮なんてしねえよ - 57二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 00:38:07
- 58二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 01:00:39
オールスター感謝祭、毎回なんとなく見てるわ
宣伝されてる新番組まで見ることは無いんだけど - 59二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 01:57:39
自分が中1くらいの頃に夢中になった番組が最高だと思うらしいぞ
世代が違うとここで上がっている番組群全部面白くなくなる - 60二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 10:20:07
70から80年代のルール無用の時代に憧れる
音楽番組のザ・ベストテンとかYouTubeで切り抜かれたの見ると無茶すぎて羨ましいわ - 61二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 11:59:02
内P、ぷっスマ、クリームなんとか、銭金とか深夜帯でやってた頃は最高だった
- 62二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 13:38:04
トリビアの泉とか生きもの地球紀行とかブラタモリとか好きな番組は昔に多いけど人を叩いたり馬鹿にして笑ったり失敗した人を責めるタイプの割合が減ったのでテレビ番組が面白いのは今だな
ただ自分の知識が少ない中 世界を知る数少ない窓口としてお金のかかった特別な映像を届けてくれるテレビを思い出すと昔はよかったなぁ…と思う - 63二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 16:12:48
昔のバラエティーでもイジメまがいの振る舞いやエロがなくても面白かった番組はあったし
コンプラだけでどうこうという話ではないと思うんだけどなあ - 64二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 16:28:39
- 65二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 16:33:20
めちゃイケの武田真治イジりとかマジでいじめの域だったからな
愛用のサックスをシャワーに改造されて泣き出すやつとか今だったら確実に大問題になってる - 66二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 16:34:23
自分語りに絡まない司会の紳助好きだったな
- 67二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 16:35:17
月曜プラチナイトの「大悟の芸人領収書」「開演まで30秒!THEパニックGP」の二つが好きだな
大悟の芸人領収書はゲストの領収書のエピソードを大悟が聞いて、大悟が承認したらその領収書の金額が貰えるんだけど
ずん飯尾が大きすぎる旗を貰ってくれないか?って大悟に頼んで、大悟が領収書を承認して受け取り拒否してたやつ面白かった
- 68二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 16:37:46
平成の深夜に乳首あり裸ありのエッチな番組をこっそり見るのが青春でした
- 69二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 16:41:18
テレ東系のアニメが平日の夕方に流れてた時代が好きだった…
今ではアニポケだけ…(地方住み) - 70二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 16:50:39
- 71二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 16:57:00
黄金伝説の無人島生活と1ヶ月一万円生活一番好き
再放送してほしい - 72二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 17:45:30
- 73二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 18:14:05
- 74二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 19:04:08
なおテレビ歴代瞬間最高視聴率1位は
未だに第14回紅白歌合戦で五月みどりさんが記録した85.3%のまま
たぶん金輪際もう記録更新はされない - 75二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 21:32:33
TVチャンピオンでいろんな職人がもはや本業では使わないだろってレベルの技術で殴り合ってる時期好きだったな ショベルカーで(山形の芋鍋みたいのじゃなくて普通の)料理したりパンでストップモーションアニメ作ったり…
- 76二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 21:36:18
生まれてこの方一度も面白いと思った事がない……
- 77二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 21:37:32
全部嫌いだった
- 78二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 21:48:48
- 79二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 22:17:44
ヘキサゴン面白いなら今のテレビも面白いだろ
- 80二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 02:33:23
番宣しにきただけのタレントが最後あたりで宣伝してると「あれ?君いたんだ」となる
周りがちゃんといじらないと… - 81二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 02:36:49
ウリナリ、笑う犬、炎のチャレンジャー
ウッチャンナンチャンで育った子供時代だった… - 82二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 02:36:59
IQサプリくらいのマッチ棒やら合体漢字みたいな
考えさせる番組は好きなんだよ
問題は雑学や小5クイズとかの番組はシンキングタイムとボケが無駄に長いことだ - 83二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 02:40:08
ココリコミリオン家族か 懐かしい
- 84二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 02:41:29
良くも悪くもフジの全盛期時代
- 85二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 02:43:01
- 86二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 08:50:41
はい
- 87二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 11:00:17
- 88二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 11:03:22
- 89二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 12:36:34
Qさまが勉強番組じゃなかった頃
- 90二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 12:40:45
おれ2007ー8年代に中坊だったけど歌謡界と並んでバラエティ界隈クソやったわ
- 91二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 12:43:41
おかげでした末期はひどかったな
ただの後輩いびりしかしなくなってたし細すぎてもマンネリだったし全落とか何がおもろいのか分からんかった - 92二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 12:45:04
昔のコンプラのままやってる声優バラエティに流れてる訳でもないしな
- 93二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 12:58:05
芸人を殴って突き落として笑い取ってた時代が懐かしいよ
三十路越えた未婚女を売れ残りババアだと指差して笑うのが面白かったのに - 94二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 13:16:07
この後はポケモン サトシ、よろしく!って言ってたりはねトびでちゃんと芸人やってた頃のキングコングに戻ってほしい
- 95二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 13:49:05
マツコの知らない世界ぐらいの1対1のサシトーク好き
最近ミセスや米津とか豪華なゲスト出る
林修の初耳学も同じ感じでいいんじゃね?
ワイプとスタジオ邪魔って番組ばっかやろ - 96二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 13:57:23
- 97二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 14:03:28
トゥナイトやってた頃が懐かしい
- 98二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 15:13:41
YouTubeとかのコンプラ無視とは言わんがハジけてる動画の再生数多いと
テレビに求めてんのこういうのでいいんだよ感 - 99二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 15:16:48
笑う犬の原田泰造の裸芸とかワンナイのマジで痛そうなリアクションに腹抱えて笑ってたなぁ
- 100二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 15:19:42
ウルルン滞在記がやってた頃はよかった
- 101二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 16:00:03
可哀想な時代に生まれたんだなぁ…
- 102二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 16:01:43
「テレビにドキュメンタリズムはあるけどヒューマニズムなど無い」ってまさにその通りだな
- 103二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 16:40:52
ボキャ天のころが一番良かった やっぱポリとか蔓延ってネタにしてはいけないものリスト作り始めてからつまんなくなったな
今となってはオッサンだけだろ馬鹿にしていいの そりゃあつまんねえよ - 104二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 17:49:15
前番組のキャストやMCが次番組の告知するパターン好きだった
- 105二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 20:17:12
お笑い系のバラエティ番組に関しては割と今が一番芯食ったお笑いしてて面白いと思う
特に有吉千鳥あたりが台頭してから - 106二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 20:30:24
はねトビが深夜でめちゃイケに山本がいた頃やろ
- 107二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 20:41:27
最近ふと思い出してYoutubeで水10の切り抜き見たけど、今見ても面白かったわ
- 108二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 22:26:59
クソになった大戦犯やん
- 109二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 01:30:32
数ヵ月後、そこには元気に走り回る○○の姿が!とか言ってた頃の世界まる見え好きだったわ
- 110二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 02:37:39
ネトフリの極悪女王見て思ったけど80年代が絶対一番面白い
長与千種とダンプ松本の髪切りデスマッチなんてリアルタイムで見れるとかありえないでしょ - 111二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 02:51:56
はねとびの100円のコーナーは途中で眠くなってくる
- 112二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 07:54:17
ヘキサゴンとかはねトび終わったあたりから見なくなった
- 113二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 08:16:06
深夜番組がゴールデン出て方向性変わるのはスポンサーの意向もあるんだろうな…マンネリ化を打破したいっていうのもあるんだろうけど
- 114二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 08:47:42
正直現状だとテレビで一番面白いの賞レースの時期くらいなんだよな。今年もお笑いの日でキングオブコントとガッツリバラエティをやるみたいだし。
- 115二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 09:55:35
BSだがケンコバがビジホを訪問して周りの飲み屋で飲む番組にハマってる
最近TVerでも見れるようになって嬉しかった - 116二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 19:26:20
でも昭和の過激勝負の時代は正直それはそれでキッツいのである程度の規制があったほうが面白いし匙加減が難しいな
- 117二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 20:00:45
- 118二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 20:29:45
謎に大掛かりなくせに平和なドッキリ好き
今やってる番組でいうとラヴィットの芸人が文化祭でバンド組んで歌った思い出の曲を歌おうとしてたら番組が用意したバンドがあれやこれやで居なくなってスタッフに紛れてた文化祭バンドが登場!みたいなの