宇都宮に続いてLRT新規開業できそうな都市って

  • 1二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 11:30:16

    なんかある?
    那覇は計画あるらしいけど

  • 2二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 11:32:46

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 11:36:37

    >>2

    いや実際に宇都宮が開業できてるんだからそれはないでしょ

  • 4二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 11:39:19

    あくまでコンパクトシティ施策の一環として導入されたから、事前にコンパクトシティを目指していて、既にある程度すすんでる地域じゃないと無理だろ
    熊本市とか高松市あたりみたいな

  • 5二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 11:41:43

    左巻きの公共事業アレルギーは舐めないほうがいいぞ
    開業にこぎつけた宇都宮ですら推進派市長が4期務めてようやく実現できたレベルだからな(反対派が肉薄した選挙もあった)
    しかも次の選挙でも延伸反対&将来の廃線検討の反対派が立候補するらしい

  • 6二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 11:47:35

    政局云々は置いといて>>4みたいな考えだと福岡でも良いんじゃないかなって思う

    バス社会はもうこりごりだけど福岡タワーやPayPayみたいな埋立地は地下深く掘れないから地下鉄できないし

  • 7二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 11:50:24

    路面電車、既に走ってるとこならいけるやろ

  • 8二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 11:51:15
  • 9二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 11:53:20

    LRTも候補にあったのに蹴って専用レーンのないただの路線バスをBRTと詐称した末、その詐称すら廃止した新潟市という政令市があってだな…

  • 10二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 12:04:28

    宇都宮ほど条件整ったところはそうはないからなぁ
    あれだけ工業団地が集積してて通勤需要ある都心→郊外の路線は存在しない
    おまけに道路幅も広いという

  • 11二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 12:15:06

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 12:41:59

    宇都宮は実際行ってみればわかるが
    朝夕の清原近辺の交通事情がヤバすぎたからな、公共交通機関がバスしかなくて渋滞から逃れる術がなかったし
    そして大きかったのはそこまでの道路自体はしっかり整備されてたこと
    わざわざLRTのために道を作る必要がなかったことだ
    だから推進できたし上手く行けてる
    それだけの条件揃った宇都宮ですら構想から実現まで長くかかった

    ただ宇都宮で根付いて上手くいけば
    似たような状況にあるところで推進する動きも活発化する可能性はあるね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています