ジェガンと同じ性能って…

  • 1二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 14:47:37

    もうメチャクチャだな

  • 2二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 14:51:35

    旧式をわざわざリサイクルするとは…立派な心がけや

  • 3二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 14:52:40

    ジム自体が拡張性の塊でアップデートでⅢまで改修できて、そのⅢもジョニ帰でジェガンのパーツで強化してジェガンに先んじて先行運用したりできたから一応やれなくはないッスね
    まぁ皮が素ジムのままジェガンと同等はかなり無茶があるんだけどなブヘヘヘ

  • 4二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 14:52:57

    ジオン星人でもないのにわざわざ旧式を使う理由を教えてくれよ
    もしかして連邦軍も金ないタイプ?

  • 5二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 14:54:29

    >>4

    恐らく異常ジム愛者だと考えられる

  • 6二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 14:55:42

    小型化行くまでは改修でいけるんじゃないっスかね

  • 7二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 14:55:58

    >>1さん分かってますか?

    他カテで伸びたスレをわざわざタフカテに持ってくるってことは

    自分はメタ・クエストで本編観て感想言えるくらいじゃなきゃ許されないってことですよ

    機動戦士ガンダム:銀灰の幻影 公式サイトヴァーチャル・リアリティ(VR)による新規映像作品『機動戦士ガンダム:銀灰の幻影』制作決定www.gundam.info
  • 8二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 14:57:43

    バンダイみ何かをあげるために他のものを比較対象にするのはやめろ

  • 9二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 14:59:06

    これ連邦じゃなくて非正規の傭兵部隊の機体じゃないスか?

  • 10二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 14:59:42

    オールズモビル…?

  • 11二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 15:00:57

    おそらく異常ジム愛者がガワだけジムにしたと思われるが…

  • 12二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 15:03:12

    ジェガンの背中ってメチャクチャブースター盛られてるんすけどいいんすかこれ?

  • 13二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 15:04:30

    >>9

    すみません 非正規がこんな近代改修出来たら可笑しいんです

  • 14二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 15:04:48

    関係ないけど、昔の高級スポーツカーとかもエンジンとか内装入れ替えて安く売れないのかと思うのが俺なんだよね

  • 15二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 15:05:11

    あの…このジム思いっきりオリジン時空のジムと酷似してるんスけど…
    時空歪んでないっスかこれ…

  • 16二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 15:06:20

    >>7

    えっ他カテにあったんですか

    悪いねェXで見かけただけなんだよ

  • 17二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 15:06:20

    >>15

    おそらくドアン映画の流用だ

  • 18二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 15:07:02

    >>14

    車ならチューニングショップに持っていけば近いことは出来るんじゃないすか?

  • 19二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 15:07:29

    宇宙世紀って傭兵部隊みたいのが存在してていい世界なんスか?
    しかもMSも保有してる…

  • 20二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 15:07:51

    >>13

    うーん宇宙世紀の傭兵事情がぼんやりしてるから仕方ない本当に仕方ない

  • 21二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 15:08:25

    >>19

    デス・ガンズ「ぬーっ」

  • 22二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 15:10:03

    外人部隊が傭兵みたいな感じは聞いたことあるっスね

  • 23二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 15:11:52

    >>17

    ジムがドアン映画の流用なのはまあいいんだよ、問題は…ザクも流用なことだ

    ザクも流用したせいで姿勢制御スラスターが付いてない陸戦用のJ型に見えるんだよね

    猿くない?

  • 24二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 15:12:43

    おそらく低予算企画だ

  • 25二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 15:13:17

    >>23

    ザクをギラドーガ並に改造してる方がスレ画よりヤバいと思うんですけどいいんスかこれ

  • 26二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 15:14:16

    ジムたザクですらこの盛り様となると
    この後の機体がどんだけブッ飛んだ設定になるか想像もつかん

  • 27二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 15:14:36

    うーん宇宙世紀は意外と武装勢力が多いから仕方ない本当に仕方ない

  • 28二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 15:15:54

    >>23

    これ見て「ザク...すげぇ...」より「ギラ・ドーガ...しょベぇ...」になるのが俺なんだよね

  • 29二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 15:18:18

    ちょっと待ってねワシ買ったから後で感想スレ立てるから

  • 30二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 15:19:10

    素直にアナハイムから横流しあるならジェガンやギラドーガ買った方が分かりやすいと思われるが…ジョニ帰だとジム3だけど顔と一部パーツジェガンって先例あるしな(ヌッ

    すいません
    見た目ジムザクでジェガンギラドーガというケレン味が欲しいんです
    しゃあけど…流石に無理があるわ!

  • 31二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 15:19:27

    Ξやユニコーンレベルの1stガンダムが出てきてもおかしくないよねパパ

  • 32二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 15:23:25

    >>19

    それじゃあ企画を変更してジャンク屋が主人公の物語りを宇宙世紀でやろう

    原作者はもちろん実績のある千葉大先生にやってもらえばハッピーハッピーやんケ

  • 33二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 15:23:38

    まぁ気にしないでこれがオールズモビルに繋がるかもしれませんから

  • 34二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 15:24:43

    MSに冠してはデルタプラスの改修機を供与されるくらいアナハイムとズブズブの組織だからマイペンライ!

  • 35二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 15:26:14

    もしかして異常GM愛者と異常ザク愛者がハッスルしたんじゃないっスか?

  • 36二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 15:27:37

    >>34

    だったら普通にジェガンとギラ・ドーガを寄越せって思ったね

  • 37二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 15:29:21

    おそらく異常ジム愛者と異常ザク愛者だ

  • 38二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 15:29:49

    >>23

    旧ザクのパイプ露出で限界だから一からハイザックやザク3作ったんだろうがよえーっ!

  • 39二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 15:30:38

    もしかしてジムやザクの見た目と性能を両立するために超高級パーツを使ってるタイプ?

  • 40二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 15:32:17

    >>13

    AE「ムフッ誰の仕業だろうね、分からないな」

  • 41二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 15:33:15

    まあ細かいことは気にしないで
    クロスボーンガンダムだって改修を経て後発のゾロアットに余裕で勝てる位になりましたから
    それと同じ様なものなんだァ 認めてもらおうか

  • 42二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 15:36:07

    別に創作だから改修で性能大幅アップなのは別にいいんだよ

    問題はこの文章書いてるやつは規格という言葉の意味を分かってなさそうってことだ

  • 43二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 15:37:47

    >>41

    それ言ったらF91の頃にジャマだクソゴミされていたジェガンはシナンジュに匹敵する基礎性能にアプデされてますね🍞

  • 44二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 15:37:57

    >>11

    コンポーネントを適宜最新にしてったって設定だからマジでガワだけジムなんだよね

    おそらく最新技術を使った部品をジム規格に合わせられるアホほど優秀なメカニックがいると思われるが…

  • 45二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 15:38:36

    ジェガンの性能にしつつガワはジムのままにするって普通にジェガン作るより金かかってそうっスね

  • 46二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 15:38:54

    実際0096だとジェガンやギラ・ドーガは現行機種だけど

    量産開始から6~7年前の機体なんだよね


    UCでグスタフ・カールが既に生産が始まってることになったから

    ここでいう0096時点でのジェガンやギラ・ドーガ並のジムやザクというのは

    最新鋭の一枚落ちくらいの設定だと考えられる

  • 47二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 15:51:48

    >>45

    ザクに関してはギラドーガの性能に匹敵するまでの定期改修の総費用でドーガどころかズールあたり買えるんじゃねぇかなって思ってんだ

  • 48二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 15:53:21

    >>40

    僧正「殺す…」

  • 49二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 15:55:20

    ジェガンの一世代下にジムを改修してきたジムⅢがいたわけだから
    単純に考えてジェガンのポジションにグスタフカールなりが入る時代なら
    もう1回改修したら一世代下のジェガン級になってもおかしくないヤンケシバクヤンケ
    っていうのは分からんでも…ウム…しゃあけど…

  • 50二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 15:56:13

    素直に現行機発注した方が安上がりだと思われるが…
    操縦系とか索敵、推進機器全とっかえでも設計自体古い構造じゃ限度があるでしょう

  • 51二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 15:56:53

    まあ量産性とコスパを完全に無視すればできなくはないのかもしれないけどねっ(グビグビッ

  • 52二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 15:58:06

    まぁ見た目が最初期のジムやザクなのは映像作品上の都合で
    実際にはジムⅣとかザク…?って感じのガワになってるんだと思うけどね(グビッグビッ

  • 53二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 15:58:15

    >>10

    オールズのRFシリーズは見た目だけで中身は全然別じゃないかよ えっーー!!

  • 54二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 15:58:50

    >>53

    すみません前期の方は見た目ほぼ一緒なんです

  • 55二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 16:01:12

    RFシリーズはF90漫画に出てきた方だと完全に旧ジオンMSと同じ外見だからね!

  • 56二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 16:03:32

    えっRFシリーズって現行機種に旧ジオン軍MSのガワ被せただけの欺瞞MSじゃないんスか
    今回のはちょっとずつ改修していってジム→ジムⅡ→ジムⅢで頭打ちになるところを
    実質ジムⅣが出てきたって話っスよね
    しかも意外と見た目は流用で初期ジム…

  • 57二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 16:17:38

    >>41

    そういやZZも繰り返し改修された結果ゾロアットを撃破出来る位には強くなってたっスね

    ふうん 案外ガンダムシリーズでは普通の事だったと言う訳か

  • 58二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 16:19:46

    ムーバブルフレームとか採用してない古い機体でここまで強くなれるなんて聞いてないよッ!

  • 59二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 16:19:58

    しゃあけど…見た目に変化がないのに中身は強くなってますって言われても説得力がないわ

  • 60二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 16:21:03

    >>51

    ちなみにジムⅡへの近代改修はメーカーとの癒着の面もあるらしいよ

    普通にジェガン作った方が安上がりだけど軍事的合理性を完全に無視した癒着の産物なのかもしれないね

  • 61二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 16:22:40

    おそらくテセウスの船だ

  • 62二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 16:24:42

    ネットのガノタの定石だ
    過去作にも大して詳しくないのに新作の設定に嚙みつく…

  • 63二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 16:31:04

    近代化改修なんてジム⇒ジム・ツー⇒ジム・スリーとやってて
    2と3の間でまるで別物になってるんだから
    見た目がジムの流用じゃなかったらジム・フォーが出てきても何もおかしくはないんだよね

  • 64二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 16:45:39

    Z~ZZ経て第四世代くらいまで進化したけど
    結局恐竜的進化と大型重武装化のコスパ悪すぎッてなって
    第二世代を現代に合わせてアップデート再設計したのがジェガン(実質量産型ガンダムMk-2)とかじゃなかったっスかね

    ギラ・ドーガもマラサイの延長上の汎用量産で性能は実はそんな高くないし後のメッサーのベースだったりもするから、時代的に「そこまで無理して高性能に拘らなくてもカスタマイズと装備換装で長期運用」って落ち着いた時期だと認識してるのが俺なんだよね

  • 65二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 16:49:48

    あのジム系が行き詰まったからジェガンが出てきたんスよ
    ジムでジェガン並とかやめてもらって良いっスか

  • 66二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 17:06:54

    ジムⅢの時点でジムⅡ近代化改修で無理やり数揃えた説のせいで
    ジムⅡもジム近代化改修でってのがあったせいで実質ジム→ジムⅢになってる
    テセウスの船状態のがあったとかなかったとか言われてるっスからね……

  • 67二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 17:13:26

    趣味で金持ちがやったなら別にいいんだよね
    でもそうではなさそうだから困惑が深まるんだ

  • 68二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 17:14:41

    ジムIIIだと金型流用できないんスか?

  • 69二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 17:22:45

    アナハイムが改造に関わってるってことも考えられる
    むしろそうじゃなかったらびっくりするんだよね

  • 70二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 17:24:36

    >>59

    もうちょっと改造で見た目に外連味が欲しいよねパパ

    マジで見た目がジムなのが困惑するんだ

  • 71二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 18:19:46

    ジェガン並みにするのにジェガン何機分のコストかけたんスか?

  • 72二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 18:27:31

    >>57

    うああああああ(PC書き文字)

  • 73二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 18:30:42

    消耗品を容易に入手できるもので交換していったら中身はほとんどジェガンになっていたというのは理屈としては分かるよね、理屈としては
    しゃあけど遜色ないレベルは無理やわっ

  • 74二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 18:31:46

    ジェガンやギラドーガの時点でザクジムに比べて結構デカくなってるのに性能が同程度だなんて
    こ……こんなの納得できない

  • 75二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 18:35:31

    >>74

    待てよコスト度外視なら可能なんだぜ

    そこまでする意味?くくく…

  • 76二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 18:49:25

    >>40

    実際偽装用にAEが特注で作ったくらいじゃないと無理だと思っているのは俺なんだよね

    怒らないで下さいね?ムーバブルフレームに対応してないザクをギラドーガ並みに改造するより絶対ハイザックとかの方を改造した方が安上がりじゃないですか

  • 77二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 19:13:51

    >>74

    待てよ サイズは1mしか変わってないけど重さは20トン近く違うんだぜ

    もちろんジェガンたちの方が遥かに軽い

    はっきり言ってジムを回収してジェガンの性能にするのは無理があると思われる

  • 78二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 19:27:31

    ジムからジムIIへ改装した機体が有りジムIIからジムIIIへ改装した機体が有るんだ
    実はジェガンレベルまで改装するのはそんなに難しくないと考えられる

    バーチャロンの第一世代テムジンベース四之影が
    単機で第二世代アファームド部隊を蹂躙するようなファンタスティックなスペックでもないんだよね

  • 79二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 19:44:11

    難しいからジェガン導入だと考えられるが…

  • 80二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 19:47:17

    逆しゃあっの次がF91であうっジェガンを30年使い潰すのかあっ
    って時代ならともかくグスタフ・カールやメッサーなんかが普通に正史入りして
    歴史修正入った今ならジェガンやギラ・ドーガは早々に型落ちして
    そいつらを基に実質ジムⅣが作られるぐらいでもおかしくないんだ
    悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 81二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 19:49:01

    >>80

    そいつらは元々過渡期でジェガンに淘汰された機体やんけ

  • 82二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 19:49:53

    >>80

    それだったら猶更型落ちジェガン買えば良いのん

  • 83二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 20:37:33

    グスタフカールには致命的な弱点がある
    今のところ配備されたのが地球上だけで宇宙での実績がないことや

  • 84二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 20:38:09

    ジェガン並みの性能のようでそうでは無いと言うことだ
    作中のカタログスペックで見ても普通に劣ってたんだよね 猿くない?

  • 85二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 23:02:13

    ヴァースキ夜鹿 イフリートシュナイド 元キマイラ隊のゲルググ そして俺だ

  • 86二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 23:06:43

    >>19

    ゲモンみたいなハンドメイドMSでZガンダムとアーガマに戦い挑むような異常者がいるんだ

    治安は猿だと思った方がいい

  • 87二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 23:10:02

    ちなみに実際にはジェガンやギラ・ドーガと勝負になるレベルの改修であって
    カタログスペックが同等かのような書き方はフカシらしいよ

  • 88二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 23:12:27

    ユニコーンガンダム時代でも一年戦争時ロールアウトのアクアジムを使ってたから一応ありえなくはないっスね
    もっとも連邦海軍は満足な予算も貰えないからっていう設定の上っスけど

  • 89二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 23:21:10

    >>85

    シュナイドは分からないですけどヴァースキのジムはジムⅢベースにジェガンのパーツまで使ってるしキマイラのゲルググはアナハイムや旧ジオニックの腕利きメカニックらでGPシリーズとかの技術使って全面バックアップの下組み上げたからまだわかるんスよ

    このガワを全くそのままでジムをジェガンに匹敵する改修をした傭兵は…?

  • 90二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 02:26:58

    おいおいアナハイムはとりあえず小型化したジェガンをお出ししなきゃならんでしょうが

    0089年ジェガン登場19m級→0096年ジェガン並の18m級(ココ)→0107年ジェガン並の15m級(ヘビーガン)

    禁断の小型化“二度打ち”

    いやちょっと待てよ
    よく見るとジェガン並のジムは小型化しているようであんま小型化していないということだ

  • 91二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 02:50:30

    >>85

    ゲルググはZZの時点で近代化改修したらネオ・ジオンの第4世代機と比肩するレベルまで性能恒常できたリゲルグがいるんだ ゲルググの設計の優秀さを甘く見ない方がいい!


    しかし··· 一番の問題は他の外伝漫画(アクロス・ザ・スカイ等)などで戦場に放置されたジェガンやギラ・ドーガを回収して使ってる盗賊がでてきていることなんです

  • 92二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 02:59:36

    MSの近代化改修が具体的に何をやるのか分からない それがボクです
    この前の種の映画みたいな感じが一般的なんスか?

  • 93二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 04:11:31

    近代化改修とかで手抜きするぐらいならジムⅣとかジム〇〇みたいな新規MSを用意して欲しかったんだぁ

  • 94二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 05:36:48

    コンポーネントだけは最新だと考えられるが…
    でもZ以降は装甲なんて意味がないってのはあるんじゃないスか?

  • 95二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 05:49:48

    >>93

    むしろ逆でMS史に影響するような新機体を出したくなかったんじゃないスか?

    主人公機や味方機・敵機に至るまで既存MSの改修機なんだよね

  • 96二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 06:00:04

    >>94

    ムーバブルフレームの有無の差は近代化改修やパイロットの技量では埋まらないんだこれは差別ではない、差異だ

  • 97二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 06:11:35

    >>96

    お言葉ですがお猿のニュータイプがゲルググぐらいの機体で小型MSも余裕で落としてますよ

  • 98二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 08:50:12

    >>78

    その理屈には致命的な欠点がある

    GMIIIに近い外見ならともかくGMの外見に戻す意味がないことや

  • 99二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 08:53:00

    もしかしてザクをギラドーガ並みに出来るってことは初代ガンダムをνガンダム並みに出来るんじゃないっスか?

  • 100二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 09:02:58

    >>95

    既存キットの金型流用でプレバン限定ガンプラを出そうとしてるだけだと思うっス

    忌憚のない意見ってやつっス


    MS開発史の整合性を取ろうという意識があるなら

    ジムIIIを改修するかジェダを採用すれば良いだけなのん

  • 101二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 11:49:49

    >>99

    それはガンダムファクトリー横浜で再生産された初代のことを···

  • 102二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 12:07:48

    >>99

    Zガンダムからバイオセンサーぶっこ抜いてやねぇ

    回収しておいたキュベレイのファンネル持たせてやねぇ

    ついでにバストライナーもファンネルと一緒に遠隔操作できるようにしてやねぇ

    カミーユの人格の一部が残っててパイロット不在で勝手に動く事あるけどままええやろって


    これ全部載っけてシャアが乗ったヤクトドーガのなり損ないと渡り合ったヘビーガンダムが居るんで

    多分出来るッスね忌諱

  • 103二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 13:26:16

    >>92

    センサーやレーダーを新世代にしたりエンジンを交換したりするんだと思ってるけどぶっちゃけロボアニメの近代化改修ってのはかっこよく言ったパワーアップのことなんだ

  • 104二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 17:49:23

    フレームとか最新機に追いつけない部分があるのに総合性能が互角ってことは、一部の性能は上回るってことやん。

  • 105二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 21:45:30

    >>4

    レッド・ウェイラインのコメント

  • 106二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 22:27:23

    このレスは削除されています

  • 107二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 10:20:41

    >>57

    やっぱこいつロボットの絵は柔らかそうだし下手くそっスね忌憚のない意見ってやつッス

  • 108二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 17:54:31

    >>101

    ミノフスキーフライトついてんだよね

    強くない?

  • 109二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 21:37:33

    >>41

    未読蛆虫確定ェ!

    お言葉ですがX0は少なくとも途中でクジャクやフルクロス等の武装は追加されはしても、本体周りの性能は木星戦役当時の他のクロスボーンガンダムと同じだし本体は殆ど改修されてはいませんよ、改修と言っても終盤特殊ジェルをコックピットに満たしてG対策を行った程度なんだよね。それまではほぼそのまんまクロスボーンガンダムなんだ

    そして序盤でゾロアットを倒した時は変わらない性能+木星戦役当時品のザンバスターと同等のバタフライバスターで倒してるので、"改修されて強くなった"というより"元々の性能で互角もしくは機動性のみ上だった"という感覚っなんだ

    まぁ132年ロールアウトの高性能機が153年ではほぼ量産機レベルになるくらいモビルスーツの性能がインフレしてるとも言えるからバランスは取れてるんだけどね

  • 110二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 00:22:15

    >>109

    詳しいな…まるでクロスボーン博士だ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています