- 1二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 15:32:28
- 2二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 15:32:51まぁ毒は薬でもあるし 
- 3二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 15:33:39毒をどう使うかでしょ 
 アシミナだってあれ実質毒みたいなもんだし
- 4二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 15:35:56一時的に麻痺させる分にはヒーローやれるでしょ 
 炎系だってブラックホールだってヒーローやってるんだからミスった場合云々でならない事はない
- 5二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 15:40:37そういえば明確に毒属性いなくね? 
- 6二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 15:41:56マスタードくんがヒーローを目指すスレ 
- 7二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 15:42:30TUMの一話にいた人とか大変そうだった 
- 8二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 15:45:06マスタードとミッドナイトを足して2で割ったような感じ? 
- 9二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 15:45:09医療系ヒーロー行けるのでは 
- 10二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 15:46:10神経毒を使えるなら調整次第で不殺無力化ヒーローは狙える(やりすぎると心臓も止めそうだけど) 
- 11二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 15:46:55むしろ普通に有用でしょ 
- 12二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 15:49:51毒霧とかカッコええよな 
- 13二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 15:50:54
- 14二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 15:53:42個性:ヒョウモンダコとか? 
 でもそれだと敵殺しちゃうか
- 15二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 16:39:44
- 16二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 18:56:50一口に毒といっても人体への作用とか概要だけでも調べると一括りにできないくらいには色々あるなって気付くよね 
- 17二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 18:57:52神経に作用するタイプか、血液に干渉するタイプか、皮膚とかタンパク質を変質させるタイプ(これだと酸とかになるか?)か 
 全部盛りもいいぞ
- 18二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 18:58:19
- 19二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 18:58:43自分の毒に耐性無い動物ってそんな珍しいっけ? 
- 20二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 19:10:27
- 21二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 19:17:37カメムシもたしか自分の臭いで気絶する 
- 22二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 19:19:36人間もアンモニアの排出しとらんと死ぬからな 
 昔腎不全で死にかけたわ 重めの風邪かと思ってた
- 23二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 19:20:32まず君の毒属性らしい個性を聞かせてほしい 
 話はそれからだ
- 24二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 19:21:09
- 25二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 19:21:39毒は濃度なんだよなぁ 
- 26二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 19:36:40
- 27二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 19:57:04要は血液中に毒が入らなければいいんだよね 
- 28二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 02:45:22人以外に使えば有効な場合もある 
 例えば除草剤や農薬とかは異常繁殖した虫とか植物を駆除するのに使えるんだし、残存しないなら下水やマンホールに流せばネズミやゴキブリを殲滅できるぞ
- 29二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 06:09:39芦戸ちゃんみたいに液体を垂らす事ができるなら、チームアップしたヒーローに一瓶渡してヴィランの捕獲に使ってもらう、とかもできそうね