- 1二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 16:48:07
- 2二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 16:50:54
忠実に再現するとなると効果範囲が短すぎる上にどうしても説明がややこしくなるから扱いづらいだけだし…
物質を分解させられる!とか物質の種類を変えられる!とかわざわざ強い力や弱い力って理屈をつけなくても極論電磁気力一つでどうとでもなるし… - 3二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 16:56:44
原子核反応を電磁気力だけで進めるのは無理だろ弱いから
- 4二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 17:12:12
原子を操る力…で何をするっていうと太極符印だし
- 5二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 17:21:52
コリオリ「またワタシ何かやっちゃいました?」
- 6二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 17:22:16
お、おまえはただの慣性力
- 7二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 17:23:21
なんでこんな間抜けな名前なんだろ
- 8二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 17:25:28
- 9二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 17:26:40
- 10二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 17:28:19
素粒子物理学カテでやれ
- 11二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 17:28:27
なんかありそう字面と原子物理学の知識が無いと使い方が分らなそうという観点で
- 12二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 17:30:34
剣に弱い力魔法をかけたら切った相手の傷口が再生しないとか?
- 13二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 17:31:17
魔法陣グルグルの衛藤ヒロユキが「強い力と弱い力」を漫画に出そうとしてたな
こらはDJ関連の用語を漫画にしたくてやってたみたいだけど上手くはいってなかった - 14二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 17:35:50
うおおおおおおおくらえ!
弱い力を操作したベータ崩壊による放射線攻撃!!
下手しなくてもこうならないか? - 15二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 17:38:16
- 16二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 17:50:05
実際強い力や弱い力を超えて『元素の操作』みたいに大きな括りの能力にした方が扱いやすいわな
- 17二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 17:50:42
というより重力・電磁力の他に未知の力があってそれが二種類あることが分かったから
(未知の)強い(方の)力、(未知の)弱い(方の)力なんだ
正体が分かった後は強い力は核力/色力とか言われたりする
弱い力の方はちょうどいい呼び方ないけど
- 18二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 17:53:35
弱い力使うなら対象を相手にとることになるから、相手の体内にファイアボール生成とかとやってること同じでそっちの方が見た目派手
強い力使うなら弱い力と同じか或いは物理で殴るだから物理でいいじゃんってなっちゃう - 19二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 18:03:00
仮に物理学の知識なかったら弱い力とか雑魚にしか見えんわな
- 20二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 18:23:43
何かのエロゲで使ってるの居るとか前にどっかで見たわ
- 21二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 18:35:20
- 22二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 18:36:48
俺の考えたオリキャラは基本相互作用4つ全部使えるけどアホだから理解できなくてテレキネシスと勘違いしてる設定だわ
- 23二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 18:36:51
よく見たらスレ絵、ワインバーグサラムとQEDの統合を大統一理論(まだ)ってしてるの結構語弊あるな
標準模型レベルなら相当前に終わってて、大統一理論はそれをもっと綺麗に書けるんじゃないかってレベルの話だろ - 24二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 18:38:03
とあるにいるんだが
- 25二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 18:41:29
とあるレベルの勘違い理論でいいならキディ・グレイドの主人公ペアが似たような能力持ちだな
- 26二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 00:54:13
よくわからんが分子振動の方向をそろえて敵を吹っ飛ばしつつ凍らせるとか出来るんじゃないの
- 27二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 01:20:26
作者が弱い力を理解できている+読者にある程度説明できる+それでいて面白い能力にするっていう三重苦を抱えてるな…
- 28二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 03:43:13
ネタバレになるけど、おもらし能力バトル「雫の転校生」の主人公の能力は、漏出と見せかけて、「弱い力」で、生徒会長は「強い力」だよ。
- 29二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 04:30:24
- 30二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 04:41:05
このレスは削除されています
- 31二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 04:52:58
ボーボボの粒子使いみたいに粒子操作なら結構いるかもしれん
強弱どっちになるか不明だけど - 32二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 04:58:56
これをきっちり乗り越えて書き切ったなら全国の理科の先生が泣いて喜ぶ学習資料にできそうなもんだな
- 33二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 09:02:09
調べてきたけど専門用語多くて理解が難しい……
能力バトルで誇張して使うなら、強い力は物質を結び付ける力?で自分に使ってアストロン、物質の強度を引き上げる
弱い力は触れた物をプラズマ発火やJOJO4部のキラークイーンの爆弾化みたいな使い方ができる…であってるのか?
あらゆる物を崩壊させる弱力使いの攻撃を、強力使いが受け止めて勝利を確信するが
何故か防がれ、反撃を受けて狼狽、硬化程度に思われていた強力使いの力の異質さ部分的に判明する
弱力使いにとって強力使いは天敵だったのだ、的な話が最序盤か物語の節目の中盤に入りそう - 34二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 09:08:35
仮面ライダークウガのグロンギ&クウガが使うモーフィングパワー(物質に干渉して武器を作成)
分解&再構築の過程で強い力弱い力を両方使ってる感じ? - 35二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 09:19:34
DTBだと電気を操る能力者→実際はもっと広義の物質変換能力で一部(電子を操作する)しか使えていなかったとかいうパターンもあったな
原子核物理学を入れると『電子』を操作出来ることの重要性が跳ね上がる - 36二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 10:18:42
>>29あのーそれ観測技術の進歩で新発見の粒子とか見つかったら。
またそれを当て嵌める方程式作るって事になるん…なんか秘伝のタレを継ぎ足ししてる感覚なんすけど。
- 37二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 10:28:24
まず強い力、弱い力を読者に理解させるところから始めないとな
それがなくていいなら、その2つに拘る必要なくなるし - 38二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 10:29:17
古に作られた秘伝のタレのレシピを推測してるのが今だから間違ってないのでは
- 39二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 10:30:34
弱い力って重力よりめちゃくちゃ強いんだっけ?
- 40二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 10:42:10
- 41二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 10:46:00
そもそも一般庶民なんて電子や原子核でさえギリギリなのに、ニュートリノやクォークまで行くと何をしてる粒子なのか分かる方が少ない
- 42二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 11:02:26
- 43二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 12:47:44
硬化というか自分に使ったら自分が圧縮されて死ぬ能力になるな
「原子」 : 「原子核」を中心に大分離れたところを電子が公転(公転というほど円運動じゃないけど)してる
「原子核」: 「陽子」と「中性子」が「核力」でくっついてる
「陽子」 : アップクォーク×2とダウンクォーク×1が「強い力」で強力に張り付いてる
「中性子」: アップクォーク×1とダウンクォーク×2が「強い力」で強力に張り付いてる
「核力」 : クォーク間に働く「強い力」の残滓
核分裂レベルでやっと弱いプルトニウムを剥ぎ取れるレベルの核力がただの残滓レベルの力でしかない程度にぶっちぎりで強力で、原子核の中でしかまともに機能しないぐらい距離減衰が激しいのが強い力
強さ上げたところで原子サイズレベルじゃ大きすぎて距離減衰で既になんの影響力もない
距離減衰しないようにしたら力が強すぎて即座に自分ごと地球をビルレベルにまで圧縮してくれる
- 44二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 16:07:21
>>43に横から解説挟むけど
アップクォークは+電荷が2/3、ダウンクォークは-電荷1/3という構成で
2つだけアップなら+4/3になるけど、そこにダウン1つが加わると丁度+1に納まるので『陽子』になる
アップ1つにダウン2つなら丁度電荷が相殺され+-0になるので『中性子』となる
『電子』というのは丁度-1の電荷を持つ素粒子(クォーク)の1種と考えてよい
- 45二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 16:33:17
最後の一行だけが…
- 46二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 18:25:49
状態をスカラー場(普通の数)で表せるのがヒッグス粒子
状態をゲージ場(4次元ベクトル)で表せるのが光子、ウィークボソン、グルーオン
状態をスピノル場(ベクトルの半分みたいなもの)で表せるのがレプトン(電子やニュートリノ)とクォーク(陽子や中性子の素材等)
この場が相互関係してて、SU2とU1ゲージ対称性を持ってると仮定した場合、光子とウィークボソン中心に絡み合って電磁力と弱い力が生まれるってのがワインバーグサラム理論
(後にヒッグス以外全部見つかった)
この場が相互関係してて、SU3ゲージ対称性を持ってると仮定した場合、グルーオンが絡み合って強い力が生まれるってのが量子色力学
(後にヒッグス以外全部見つかった)
これをセットにしたのが標準モデルで大体半世紀前に提唱されてるけど、ヒッグスが痕跡ぐらいしか見つかってないから未だに正しいかの実験的証明が完全にはされてない
素粒子分野は実験が理論に追いついてないから、50年ぐらい前から標準モデルが正しい前提で、より大きな対称性1つで3つの力や重力を表せるんじゃないかってことをやってる - 47二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 22:31:32
- 48二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 22:36:35
- 49二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 00:29:52
なるほど、文豪ストレイドッグスの中原中也は雑魚異能力者か!
- 50二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 07:56:33
- 51二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 08:05:59
つまり地球サイズの磁石が存在すれば凄まじいパワーを発揮するのでは