- 1二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 16:51:44
- 2二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 17:00:20
スクショしかできんのか
- 3二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 17:06:07
前者じゃねえの?
その小説知らないけど - 4二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 17:11:51
学術書じゃなくて小説なら別にどっちでも良いんじゃないかという感想
- 5二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 17:20:47
おそらく後者
人間では知覚できない
多次元やら宇宙空間があって
その超常生物なのか神なのかは
それらを観察したり干渉したりしています
って説明だと思う
ていうかクトゥルフ神話じゃないの? - 6二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 17:24:43
- 7二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 17:25:31
「この世界」というのがその引用した文の「この世界」のことなら前者の解釈だと思う
- 8二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 17:29:25
- 9二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 17:30:51
- 10二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 17:32:28
のみならずはこの世界を構成するにかかってると思う
- 11二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 17:34:08
四次元+無数の次元では?
今ここにある以外にも他のところにもあるぜ!みたいな - 12二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 17:34:54
いや前者だろ
- 13二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 17:47:21
- 14二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 17:52:17
文章の解釈というかそもそもSF読んでんだからそのバックボーンとなる超ひも理論とか調べた方がいいと思う
- 15二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 17:57:38
日本語の解釈っていうかSFの設定の解釈じゃないかこれ
- 16二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 18:00:32
ぱっと見「この世界を構成する4次元」+「その他無数の次元」って分けてる前者だと感じる
両者をこの世界に含めると~のみならず、それらと~で区切ってるのが変に感じない? - 17二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 18:02:27
で これ誰の触角なの?
- 18二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 18:07:10
この質問この掲示板で少なくとも3回目なんだが
- 19二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 18:11:05
前者後者以前に1の出した選択肢どちらも違ってる
前者の「この世界は4次元時空のみで構成されていて」と後者の「それら全てに繋がっている」の2つを合わせたのが正解 - 20二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 18:20:37
そもそもここでいうのみならずというのは、あくまでも触角が接続している次元の範囲だから、この世界は4次元時空のみで構成されているとか、無数の次元も構成要素とかそういうことではないと思う。
それが正解だとしたら、無数の次元は何を表しているのか?という疑問も生まれるが。
- 21二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 18:54:54
- 22二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 19:10:19
- 23二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 19:11:01
答え教えて
- 24二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 19:35:47
直交して伸びる無数の次元=5次元(時間軸)だと思われる
- 25二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 19:44:23
- 26二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 20:43:36
ゴジラS.Pの小説か
- 27二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 20:58:57
文章だけ読めば前者の解釈だと思うけど
その触角ってのが別の世界にも干渉できるか知覚できるナニかってことを言いたいんじゃないの? - 28二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 22:23:11
4次元が時間軸であり5次元は世界軸では?
- 29二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 22:24:42
個人的な解釈ではこの文章上でのこの世界とこの4次元時空はイコール関係とみてて次元に世界が存在するという内含関係とみてないからその訂正で何がより正確なのか、なにを問題と見ているのか分かんない
- 30二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 22:26:34
舌でしか感じられないから「味」はこの世界の構成の外にあるとはならない
従来思われていたこの世界の構成の外を知覚できるってことはあっても知覚できた場合この世界が拡張されこの世界の内にあったことになる
この世界は4次元である。って前提で接続する次元先が>>21の解釈だと4次元となるが4次元が複数があると触覚で知覚しちゃうことでこの世界は4次元だという前提が崩壊してしまいこの世界は5次元へと拡張される
だからと5次元を前提置くと無数の4次元は内に入ってしまい無数の直交して伸びる次元の接続先は>>21の解釈だと5次元となる。でも無数の5次元を知覚できる以上この世界は5次元でなく6次元というになりその接続先も直交する6次元。知覚したならばこの世界は7次元8次元……と連鎖するそんなパラドックス
- 31二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 22:30:42
後者
要するに我々人間には知覚できない次元を知覚する能力があるって言ってるわけでしょ?
というか宇宙は実は〇次元で〜っていうのは科学やSFの定番ネタじゃん - 32二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 22:32:12
- 33二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 22:38:18
直交ってそれぞれが全く独立してて無関係みたいな意味合いで使われることなかったっけ
- 34二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 22:39:41
そうだったんかすまん
- 35二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 22:46:54
- 36二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 22:48:58
- 37二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 22:53:14
- 38二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 22:59:35
- 39二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 23:04:36
日本語の正しさ間違いじゃなく〜のみならずがどこに係ってると判断するかでしょ
4つの次元のみならずと読めば後者と思うだろうし、この世界のみならずと読めば前者 - 40二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 23:11:20
- 41二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 23:15:13
「この世を含む宇宙」ってのと漫画とかでそういう設定に慣れてるせいで
自然と「この世界」を無数の世界の中のひとつを指しているものと認識しちゃったから前者だと思った - 42二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 23:24:26
逆に考えてさ後者で上位次元にアクセスできます!でもこの世界の4次元時空とは直交(無関係)ですってなる方がおかしくない?
上位次元ならむしろこの世界の4次元を完全に内包してるべきでしょ
だから前者。並行世界って言われてもインパクトないなぁってなるのはSFジャンキーだけだろ - 43二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 23:26:04
このレスは削除されています
- 44二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 23:27:05
- 45二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 23:34:50
このレスは削除されています
- 46二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 23:39:40
- 47二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 23:42:03
このレスは削除されています
- 48二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 23:43:55
このレスは削除されています
- 49二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 23:48:21
適当に記事貼ったせいで無駄に争わせてゴメンね
- 50二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 23:50:57
このレスは削除されています
- 51二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 23:52:10
- 52二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 23:53:19
「この世界を構成する~」ってのは実質的には俺達が知覚できる次元としての意味だとは思う
- 53二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 23:54:19
このレスは削除されています
- 54二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 23:54:22
この世を含む宇宙が「縦横奥行きの3つの次元と流れゆく1つの次元」+「それらと直交して伸びる無数の次元」で構成されていて
この世界(この世)が「縦横奥行きの3つの次元と流れゆく1つの次元」で構成されているってことじゃないん?
- 55二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 23:56:05
このレスは削除されています
- 56二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 23:56:52
- 57二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 23:57:58
- 58二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 00:00:02
このレスは削除されています
- 59二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 00:02:35
- 60二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 00:03:52
このレスは削除されています
- 61二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 00:04:46
このレスは削除されています
- 62二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 00:12:57
- 63二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 00:15:39
このレスは削除されています
- 64二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 00:19:25
- 65二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 00:21:49
最近の研究ではどうも時間ベクトルは4番目ではなく5番目以降ではないかという説が有力になって来たと聞くが
一昔前は4つめが時間ベクトルだったので多分5番目に並行世界面か分岐世界枝あたりを想定してそこを観測干渉できるバケモノですよって話なんじゃねえかな
しらんけど - 66二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 00:23:42
- 67二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 00:25:05
このレスは削除されています
- 68二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 00:25:26
- 69二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 00:39:50
俺も5次元時空に6次元時空は聞いたことないわ
空間ならいくらでも伸びるけど4次元時空の次は5次元世界と空間は3で打ち止めのままやろ
君のそれらと直交して…のそれらがXYZの3軸を指してるんだろうけど時間軸はどうでもいいって宙ぶらりんなのが気持ち悪いなと思うくらい
あとその後に続く可能性の海は高次元空間の説明とどう繋がると思ってる?
- 70二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 00:48:28
このレスは削除されています
- 71二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 01:00:29
このレスは削除されています
- 72二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 01:03:36
感想言ってるだけで別に反論なんてしてないけど?質問どうぞって君が言ってくれたからしただけなのになんで俺が答える側に回ってるのか意味わからん
- 73二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 01:06:42
このレスは削除されています
- 74二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 01:10:07
このレスは削除されています
- 75二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 01:11:41
- 76二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 01:21:16
このレスは削除されています
- 77二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 01:29:28
そのヤマトの高次元ってお前のいう空間的な高次元じゃなくどう見ても時間軸の話やん
最初に聞いたよな?XYZ軸に対して90度になる軸が時間だと思うか?って
これは4次元だけの話だったけどこの90度を続けていったどっかの高次元の軸に対してお前はこのレスをもってYESと答えたわけだ
- 78二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 02:06:14
このレスは削除されています
- 79二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 02:24:45
4次元時空の内部世界は広がるものかもしれないけどここで語ってるのは4次元時空をある種の点とみた外部からの視点だから
2次元軸、3次元軸が4次元時空に何個あってもいいように5次元世界に4次元時空が何個あってもいいし、この世界という4次元時空から5次元世界の視点になりきって外部目線で描写した時に点のようにある様々な4次元時空は直交して伸びるとこにあるって描写は日本語として間違っていないし、それらと接続できるから可能性の海へと繋がるんやろ - 80二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 09:45:35
>>25の者だけど
同じ小説内では他に「この世界、隣の世界、未来現在過去」や「別の宇宙へと向けて」という記述があるから、おそらく並行世界は存在している世界観だと思われる。
>>1の文を前後の文脈踏まえて原文ママに表記すると「それらは複数の目で様々に世界を見ている。それらは複数の目で様々にこの世を含む宇宙を見ている。それらの触角はこの世界を構成する縦横奥行きの3つの次元と流れゆく1つの次元のみならず、それらと直交して伸びる無数の次元とも接続されている。それらは地表を探ると同時にありとあらゆる可能性の海をも探っていた。」とあるから、自分はこの世界=4次元時空が直交している無数の方向にたくさんあるイメージ。
- 81二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 10:02:37
小説は知らんけど
「この世界(=この世)」は「話者の知覚できる、話者が自分が存在していると認識している世界(≒読者が認識している世界)」の意味で使っているので「三次元+時間軸」で説明されている
「それらと直交して伸びる無数の次元」は世界観上は存在しているけど話者、読者に認識出来ない次元の話
って解釈が適当に思う - 82二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 13:19:03
パッと読んだ感じ前者じゃね?
触覚について話してる文章だと読み取った - 83二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 14:25:33
- 84二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 14:43:06
ああこいつか……たぶん特撮カテで思い出したようにゴジラSPの小説について質問してる奴だわ
回答来ないからこっちまで来たのね
>>83の作者の意図についての考えはほぼ正解、作品が「三次元以上の高次元で起こる次元同士の崩壊現象が我々に可視化されたら」って話
- 85二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 15:43:10
このレスは削除されています
- 86二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 15:52:15
このレスは削除されています
- 87比企谷八幡24/10/05(土) 16:00:45
- 88二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 16:04:31
この世を含む宇宙を見ているという文からして、単純に、無数の次元もこの世界の構成要素とはなるけど、我々は4次元時空までしか認識できないから、実質その無数の次元はこの世界の外側にあるようなもので、それらの次元に並行世界が存在しているとかそんな感じじゃない?
- 89二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 16:06:58
世界が直交しているわけではなくて、次元(方向)が直交しているということ。そしてその直交している次元(我々が認識できない次元)に並行世界が存在しているという感じ?
そういった次元が無数に存在するとかそんなもんだろう。
- 90二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 16:31:46
普通にブレーンワールドのように5次元以上の空間に他の宇宙がたくさんあって、そういった次元が無数に存在していて、それらはそういった次元を観測できる存在ということだけやん。
- 91二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 20:04:32
その理屈で言えばブレーンワールドは成り立たないな。