- 1二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 22:04:03
- 2二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 22:05:06
- 3二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 22:06:57
- 4二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 22:07:39
あの世界の赤兎馬女の子説の亜種か……
- 5二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 22:08:42
- 6二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 22:08:53
そりゃ聖剣を携えた騎士様なんだからウマ娘よりは強くないと
- 7二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 22:12:56
- 8二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 22:13:59
悪(異教徒)に洗脳されて尖兵として使われてたウマ娘を救済したって話だろ()
- 9二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 22:15:37
まあ赤兎馬だって何回も主変わってるし
- 10二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 22:15:56
- 11二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 22:20:37
4つ子かもしれないぞ
- 12二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 22:20:40
- 13二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 22:22:58
つまりヴェイヤンティフの片思いってことじゃん!推せるー!()
- 14二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 22:25:37
このレスは削除されています
- 15二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 22:27:13
- 16二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 09:59:09
速すぎて足がいっぱいあるように見えるとか
- 17二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 10:02:17
ローランの歌を読んでみると中世ヨーロッパの作品だから当然なんだけど
放送禁止用語レベルでイスラム教徒を蔑視しててびっくりしたわ
こんなんデュランダルに読ませて大丈夫なのかな - 18二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 10:09:58
- 19二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 10:11:09
- 20二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 10:21:16
レース名にもなってるペガサスやユニコーン、サジタリウス杯のケンタウロスはどんな扱いなんだ
ユニコーンの性癖が心配 - 21二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 10:23:57
騎士ウマ娘は昔の女性らしく運搬したり傷の手当をしたり裏方担当をして人手が減ったら戦場へ駆り出されるとか
- 22二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 10:33:29
発狂したローランが鎧と剣と馬をほっぽってどっかいってしまうもんだからその後複数人の手に渡る事になるブリリアドーロ…
- 23二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 10:37:08
でも最終的には戻ってきてローランたちが死ぬところを見るヴェイヤンティフちゃん⋯
- 24二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 11:06:33
- 25二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 11:10:53
実際阿修羅は6本腕なのでスレイプニルが多腕のウマ娘でも不思議じゃないな?
- 26二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 11:12:52
狂えるオルランドらへんよのシャルルマーニュ伝説も敵のイスラム教徒異教徒を戦いで負かして改宗させる話があるし
- 27二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 12:45:46
それこそ8本足を人の形に落とし込むために手6本+人の足2本に分けてみるってのは設定として面白いかもね
- 28二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 17:51:01
なんかやばいことになってない?
- 29二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 23:35:16
- 30二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 00:08:44
聖騎士ローラン(女体化)×ヴェイヤンティフに賭けます
- 31二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 07:32:33
でもローランは戦死し許嫁もショックで死ぬから大丈夫だ!
- 32二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 13:57:29
勇士の愛馬がどういう扱いなのか気になったけど、もしかしたらFateのドン・キホーテのサンチョみたいな存在なのかも知れない。秘書とか小姓とかそういう立ち位置の
- 33二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 14:04:01
逆説的にデュランダルの振る舞いが中世の名ウマ娘を模したものなんじゃないだろうか
常に主人の側に控えその名声のため働くのを喜びとする従者みたいな