餃子に何もかけないで食べてたら変って言われた

  • 1二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 00:18:11

    変なのか…

  • 2二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 00:19:02

    串カツをタレ付けず食べるようなモンだから

  • 3二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 00:20:22

    自分もたまにやるぞ
    ラー油オンリーが一番よくやるが

  • 4二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 00:21:01

    具にめちゃくちゃ味付けするから外側にはつけないな

  • 5二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 00:22:53

    餡による

    薄味で野菜シャキシャキだったら酢醤油とか
    適度なやつは何もつけないこともある
    めっちゃ味ついてたら逆に酢でサッパリ食べたくなる

  • 6二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 00:24:00

    とんかつもつけない?つかないなら俺と舌の好み一緒だわ

  • 7二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 00:24:46

    俺は醤油とラー油つけた方が好みだけど、別にそのままで食っても変とは思わん
    普通にうまいし

  • 8二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 00:26:17

    最初は必ず何もつけないぞ
    餃子は店ごとに個性あるから、それぞれに合った食べ方を考えるべきだ

  • 9二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 00:26:59

    変とまでは言わないが何も付けないのは少数派だぞ
    このスレでも付けずに食べることがデフォの奴は今んとこいないし

  • 10二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 00:28:21

    一個二個ならそのまま食べるけど流石に全部つけないのは飽きる

  • 11二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 00:30:14

    いやまぁ多少変わってるなぁとは思うけど何もつけないのも好き好きだし別に気にしないでいいとは思うよ

  • 12二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 00:30:23

    醤油はしょっぱすぎ
    ラー油は辛くて合わない
    酢は酸っぱくて論外
    じゃあ何もつけないのが当然にもなるよ

  • 13二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 00:31:04

    よっぽど汚い食い方でもしてない限り他人の食い方にケチ付ける方が変だから気にするな

  • 14二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 00:31:13

    最初の一個は何つけるか決めるために何もつけずに食べる
    そのまま付けずに食べきることももちろんある
    でも一番多いのは取り皿の付けタレが切れて何もつけない状態だな…50個くらい食べるから

  • 15二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 00:32:58

    >>12

    まぁそれは君にとっての当然で他の人にとっては当然じゃないってこともわかろうな

    あとだからその3つを混ぜて中和するわけだけど

  • 16二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 00:34:08

    シューマイにもなんもつけないし肉まんにも酢醤油つけないしギョーザも特になんもつけないな
    でもまあ一般的ではないかな

  • 17二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 00:35:36

    >>15

    それはない

    論外混ぜた時点で全部論外になるから

  • 18二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 00:35:43

    冷凍ギョーザとかは味が結構ついてるよね

  • 19二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 00:35:53

    >>16

    肉まんは何もつけないものでは…?

  • 20二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 00:37:07

    >>19

    コンビニで買ったらカラシと酢しょうゆつくだろ

  • 21二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 00:37:50

    >>17

    えっ 餃子って大抵その3つ混ぜたものつけて食わない?

    最近は酢コショウって食い方も流行ってるけど

  • 22二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 00:38:05

    >>20

    少なくとも関東だと付かないのよな

  • 23二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 00:38:39

    自分もそうだよ
    ギョーザも目玉焼きもとんかつも串カツもアジフライもソースやタレ無しで平気で食べる
    だから何を付ける派/かける派か論争に参加できない
    少数派だし変なんだろうなとは思ってる

  • 24二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 00:40:26

    >>22

    はーそうなんだな

    ところ変われば品変わるってやつだな

  • 25二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 00:41:32

    (関東民だけど肉まんにはからし醤油掛けて食べてるな)

  • 26二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 00:42:50

    「そうだな、変かもな。認めたぞ、満足か?」って言えば疎遠になれるぞ!

  • 27二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 00:43:58

    冷凍餃子は味濃いから何もつけない事が多い

  • 28二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 00:46:49

    目玉焼きにソースかけてたら親にバカにされたことあるな
    仕方ないだろ、親の育て方が悪かったんだから

  • 29二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 00:50:49

    >>28

    目玉焼きにソースはわりと一般性癖

    ケチをつけるならせめてケチャップ辺りからだろうな

  • 30二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 00:53:43

    味が濃いめのやつなら何もつけずに食べることも多い

  • 31二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 00:54:28

    毎週食ってるから飽きてなんもつけないようになってきたぞ
    あとはホイコーローのところに浸す味噌ダレがお勧めだな

  • 32二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 01:04:59

    そんな事でスレ立てるとか変なのー

  • 33二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 01:05:57

    >>32

    変なだと思ったスレにレスしてるの変なの〜

  • 34二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 01:11:21

    肉まんは黒酢が合うぞ
    餃子もものによっては合うけど米酢や赤酢のほうが合うこと多いぞ

  • 35二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 01:17:40

    >>33

    せやで皆どこかしか変なんだから気にしすぎない事が大事なんやでー


    うちは3:1で酢多めの酢醤油が好きだけど酢の割合多くない?ってよく言われるしなー

  • 36二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 01:27:25

    具で塩気が足りてる事が多いから酸味と辛味だけ足すのもアリ

  • 37二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 01:28:30

    おれも何もつけない派

  • 38二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 01:32:57

    >>17

    とりあえず酢が大嫌いなのがわかった

  • 39二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 01:33:25

    あまり気にすることないけど日本の食事って基本的に塩味濃いからなあ…
    餃子とかのタレの後付けって味に鋭さを足す目的が大きい気がするよね

  • 40二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 01:33:50

    何にも付けない派
    とんかつ、コロッケなんかも付けない
    しゃぶしゃぶも何も付けないで食べるの好き

  • 41二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 01:34:14

    餃子はもちろん揚げ物や肉まんもつけないし生野菜(千切りキャベツやレタス)にも何もつけない

  • 42二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 01:36:28

    醤油・ラー油・酢に黒酢も混ぜるのが通

  • 43二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 01:41:05

    このレスは削除されています

  • 44二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 01:41:51

    味ぽんが一番楽でうまい

  • 45二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 02:23:46

    >>22

    えっ関西方面とかだとカラシ醤油がついてくるの?

    そんな話初めて聞いたわ

  • 46二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 03:04:42

    変と言われたら変だが気にするほどでもないかな。言った相手も毎日お前と面合わせて餃子食う訳でもないだろうし
    餃子食う時は結構個数多め派だからそのままと酢胡椒(後半酢醤油に味変)でローテしてる

  • 47二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 03:05:55

    びっくりするけどまあ食えるな、具材にもちゃんと味ついてるし

  • 48二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 03:08:54

    >>21

    自分は醤油だけで食べるからそれ基本なんだって思った

    ラーメン屋で餃子頼まないし

  • 49二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 03:10:15

    ゆず胡椒かカラシやな

  • 50二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 03:12:08

    大阪はからしだけだな京都方面はそれに醤油が付くらしい

  • 51二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 07:15:06

    まあギョウザ自体に味はついてるので何もつけないのは変でもない
    その時の気分とか、ご飯のおかずにするかとか、酒のつまみにするかとかで付けるか付けないかなんて適当だしな
    たれにしても酢醤油や餃子のタレで食べるのはセオリーだけど、ポン酢で食うのもタバスコで食うのも普通に美味いしな

  • 52二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 07:53:57

    このレスは削除されています

  • 53二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 07:56:45

    >>29

    オムレツがあるんだからケチャップもケチはつかんでしょ

  • 54二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 07:57:56

    このレスは削除されています

  • 55二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 07:58:08

    一緒についてくる酢醤油がそんなに好きじゃないから自分もそのまま食べるわ
    そのままでもおいしいし

  • 56二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 08:01:16

    ラーメンとセットだったりするとラーメン側との相性もあったりするよね
    辛いラーメンだったら酢+胡椒とかあっさりラーメンだったら酢+醤油+辣油とか

  • 57二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 08:01:55

    >>49

    ゆず胡椒おいしそうだけど置いてるお店少なそうなのが難点だな

  • 58二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 08:07:20

    餃子ってそのままでも味が濃いから調味料つけないけどやっぱつけるのが普通なんだな…

  • 59二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 09:22:26

    下品なわけでもないのに他人の食い方にケチつけてくるような奴はその場で縁切れ
    後回しにしても碌なことにはならない

  • 60二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 10:15:20

    美味い餃子は何もつけなくても美味い
    途中で味変に醤油つけたりはする

  • 61二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 10:19:16

    別に良くね?
    何なら俺は寿司だって醤油をかけないで蕎麦だって汁を使わず食べたい時だってあるよ

  • 62二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 10:22:17

    うまいとよく言われる東スポ餃子あたりは何もつけないほうがうまかった

  • 63二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 10:22:24

    自分も付けない派だな
    美味しいじゃない、そのままで。
    肉まんも付けないな、そのまま。

    昔からだったが、最近は塩分調整しなきゃあかんくなって余計に付けないわ

  • 64二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 10:23:13

    >>1

    美味い餃子はへたにタレつけるよりそのままのが美味い

  • 65二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 10:53:35

    >>60

    そうそう

    最初は素で食って飽きたり物足りなくなったら味変したらいい

    最初から味付けつけることを強制してくるようなやつは

    先祖代々縁切り


    隣の領地は見張りと堀と塀で一切の通行禁止、

    違反者は領土の境目に生首晒しておけばいい

  • 66二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 11:06:28

    子供の頃醤油の風味が苦手で醤油を付けるもの何も付けずに食べてたな
    調理されてるやつは良いんだが食べる直前にかけるのは苦手だった、味が濃すぎるように感じて
    餃子も寿司も焼売も焼き魚も全部そのまま食べてたら家族から変わってると言われたよ
    そのまま食べても美味しいよね

  • 67二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 11:43:21

    変だなあとは思うけど別に良いとも悪いとも思わないよ
    「お前の食い方変わってんな」って口に出して言うかは相手との親交の深さによる

  • 68二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 12:06:25

    餃子自体の味が濃いことけっこうあるしつけない方が健康的かも?
    俺はお酢に胡椒いれたタレにつける派

  • 69二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 12:14:06

    >>54

    そもそも中国では水餃子のほうが一般的だろうからね

  • 70二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 13:08:21

    餃子には塩付けて食べたいけどラーメン屋とかには塩の瓶置いてないので寂しい

  • 71二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 13:12:34

    店によっては何もつけずに食べるの推奨してるぞ
    ダンダダンとか

  • 72二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 13:32:28

    餃子本体よりも付け合わせのもやしに醤油をつけて食うのが美味いんよ

  • 73二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 22:21:04

    なんかテレビでやってた酢と胡椒で食べるヤツ試して美味かったから続けてたら(これなんも付けなくても美味いな?)と思ってから何も付けなくなった

  • 74二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 22:38:16

    麺つゆで食べてるわ

  • 75二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 22:41:06

    ラーメン屋で頼んだときは一個だけスープにつけて食ってる

  • 76二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 22:42:38

    具の方味付け濃いめでやってるから何もつけないこともあったりする

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています