貯金400万円あるから投資やりたい

  • 1二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 10:10:54

    買い方とか利益の出し方とか教えてほしい

  • 2二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 10:12:52

    安く買って高く売るだけだぞ🤗

  • 3二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 10:13:21

    軍資金あと2倍は欲しいかな

  • 4二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 10:14:10

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 10:22:10

    優待目当てで適当なとこに突っ込んであとは忘れろ

  • 6124/10/05(土) 10:23:51

    勉強におすすめの本はある?

  • 7二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 10:26:58

    手広く色々なところに月々定額ずつ積立するのが良いぞ
    リスクも抑えれてリターンがある時は一気にあるから
    特に今は世界的な株高だから素人が無闇に買うと痛い目しか遭わない状況だし

  • 8二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 10:27:57

    1証券会社と契約する
    SBI、楽天が有名。他にも多数ある
    2債権・株式・投資信託などの投資商品を選ぶ
    3安いときに購入する
    4高いときに売却する

    これだけだぞ

  • 9二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 10:28:23

    >>6

    金融庁

  • 1024/10/05(土) 11:34:06

    投資だけで生活はまず無理だよね

  • 11二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 11:37:30

    >>10

    二十四時間365日モニターの前に張り付いて株の動きをリアルタイムで追っかける生活を続けてアガリの額まで資産を増やせばできるぞ

    何年かかるか?しらそん

  • 12二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 11:38:22

    月10万円分の配当金をもらうには最低でも5000万円の資金がないと無理らしいゾ

  • 13二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 11:42:13

    >>11

    取引所が開いてる時間じゃないとモニター見てても意味ないんじゃなかったっけ

  • 1424/10/05(土) 11:45:19

    >>12

    俺では小遣い稼ぎ程度にしかならないか。

  • 15二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 12:06:50

    小遣い稼ぎ程度にしかならないと自覚してるのなら
    株主優待をくれる企業の株を1単元買えばいいと思う
    タダで貰えるものはとりあえず貰っといて損はない

  • 16二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 12:11:51

    >>6

    ウォール街のランダム・ウォーカー

    敗者のゲーム

  • 17二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 12:12:37

    >>13

    9時から15時までだね

  • 18二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 12:13:55

    >>12

    高配当銘柄に集中投資すれば3000万でもいける

  • 19二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 12:15:08

    >>3

    人間800万も貯めたら50過ぎない?

  • 20二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 12:47:46

    自分の会社が調子いいなら会社の持株会とか
    勤めてる会社にその制度ないなら製品を気に入ってる会社を応援目的で買うのが精神的にいい
    新製品微妙になってきたなって感じ出したら見放して売る根拠できるし

  • 21二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 12:51:22

    安全に運用するなら銀行に預けるよりはマシ程度に考えた方がいい

  • 22二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 12:51:55

    欲を出さない、それだけ
    投資はとにかく欲を出すを失敗する

  • 23二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 12:52:53

    400万あったら100万しかないつもりでやれ
    投資に必要なのは余力

  • 24二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 12:56:43

    とりあえず100万くらいを三年定期預金に突っ込んで手を付けにくくして、残りで株とか投信とかちょいリスクあるやつやってみれば?

  • 25二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 13:01:31

    何も考えずにオルカンの積立設定だけして放置しろ

  • 26二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 13:06:35

    何も考えたくないなら投資一任契約というのもある
    手数料とか精査する必要あるけど

  • 27二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 13:50:45

    何かあった時の当面の生活費として300万円確保します
    残りの100万で始めます
    あとは給料からコツコツ積立してけ

  • 28二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 14:55:52

    もちろん貯金全部突っ込むつもりじゃないよね…?

  • 29二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 14:59:50

    金融商品勧めてる側だけだ相場なんかより商品群の特性や個別の商品説明を隅まで読む方が大事だぞマジで

  • 30二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 15:24:53

    400万しかないなら普通に働け
    一ヶ月で資産が5%増えるぞ

  • 31二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 16:17:29

    >>30

    働くことができない場合は?

  • 32二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 16:18:53

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 16:26:12

    >>3

    軍資金がそのくらいあったら何ができる?

  • 34二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 16:36:35

    ・証券会社から株や投資信託を買う
    ・貴金属店から金・プラチナを買う
    ・日本円を外貨に換える

    この3つをオススメする

  • 3524/10/05(土) 17:07:18

    >>34

    どういうメリットがあるの?

  • 36二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 17:10:26

    >>35

    金儲けに決まってんだろ、金融商品なんだと思ってんだ

  • 37二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 18:25:13

    >>35

    メリットというか「財産が日本円だけという状態がデメリット」なのよね


    株や投資信託は持っていれば配当金ってのがもらえる


    金(ゴールド)は戦争とかの危機に価値が上がる


    外貨は為替によって利益を得るのが目的

  • 38二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 18:53:40

    まず自分で調べようともしないでただ漠然と聞いてくる奴に投資が向いてるわけないんだよな
    大人しくNISAやっとけ

  • 39二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 18:58:21

    >>31

    お前の苦労をずっとみていたぞ

  • 40二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 19:16:15

    積立nisaとiDeCoはマストです
    詳しくはググってくんな

  • 41二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 19:18:08

    すぐ稼ごうと思わず貯金感覚でやっていった方がいいぞ
    高配当株なんか調べて安くなったタイミングで買うことだけ意識して
    売ることらはそんな考えなくていい

  • 42二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 19:21:43

    自社の持株会、9000円くらいで株売ってるけど一般に出回ってる額は1800円くらいだから相当ボッタクリだと思ってる

  • 43二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 19:23:51

    他にも投資は不動産なんかもあるけどコレは貯金の桁が1つ足りないわね

    頭金にして安い物件買うことで固定費削減!みたいなこともできなくわないけど

  • 44二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 19:25:00

    >>43

    そういう場合は借金して投資するんや

  • 45二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 19:48:30

    株をしたいなら優待とか調べてみるのも良いかもね
    優待券とか商品の詰め合わせとかカタログギフトが貰えたりするところも有るよ

  • 46二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 20:10:58

    殆どの人が投資を始めて数ヶ月で大損する

  • 47二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 20:26:10

    「投資」に似たやつで「投機」ってのがある

    投資は気絶することで勝つ
    投機はギャンブル打って勝つ

  • 48二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 20:34:31

    まあそれで安全で楽に食っていけるならみんなそうしてるので…

  • 49二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 20:48:47

    投資に向いてる人と向いてない人がいるからね
    日本人は長いデフレと貯金文化で気質的に向いてない人が多いけど

  • 50二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 21:10:46

    漫画のキャラだけどくるみちゃんはfxで30万から2000万近くまでは稼いだな

  • 51二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 21:11:43

    いいから積み立てNISAしろ だいたいそれでいい
    一か月で10%以上の上げ下げとかを期待するな

  • 52二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 21:19:10

    >>50

    なお

  • 53二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 21:20:55

    投資したいの?
    投機したいの?
    投資期間は?
    それによって答え変わるよ

  • 54二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 21:23:31

    投「資」ならメイン目的は資産減らさないことってことをまず理解してほしい
    今持ってる400万という価値をそのまま維持するイメージよ
    つまり極端な話、将来金取り出す時に物価が今の倍になってたとして800万になってたら勝ち

  • 55二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 21:24:57

    >>46

    昔はともかく今の環境で即大損するって逆に難しい気もするけど

    信用取引やってる奴は知らん

  • 56二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 21:26:06

    >>46

    今だったらそうでもなくない?

  • 57二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 21:31:01

    障/外者手帳を取って定期預金に加入 ネットバンクとかの利息が高い所に300万ぶち込む
    300万まで非課税なので複利より単利のがいいかもね
    利回りはそこまででもないが安定するよ

  • 58二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 21:31:49

    >>12

    その5,000万円も株価が下がれば、3,000万や1,000万になったりするリスクも抱えるんやろ

    リスクの割に旨味があるかっていうと、わからんな

  • 59二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 21:33:51

    よくわからんものに手を出すくらいなら
    貯蓄でもいいと思うけどなぁ

  • 60二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 21:34:11

    まず投資には3種類ある

    ローリスクローリターン…国債とかはこれ。とくに日本国債はめちゃくちゃ信頼性高い。でも利益もゴミゴミのゴミ

    ミドルリスクミドルリターン…株などが該当。不動産は入る時もあるけど吹っ飛ぶ時は吹っ飛ぶのでいれるかは微妙

    ハイリスクハイリターン…FXや変動の激しい株、暗号資産などが該当。その中でもとくにハイリスクな連中は手を出さないほうが安定。ただのギャンブル

    長期に保有するほどハイリスクのリスクは減る傾向にはあるのでどこまで保有するか考えて計画を立てよう
    もちろんハイリスクな株に手を出してすべて紙切れもあり得るのでそこはよく調べて安定策をとろう

  • 61二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 21:35:16

    >>59

    貯蓄は損だけする行動よ

    円というのは不動の価値を持ってないから

    円以外の価値を持っておく必要があるのよ

  • 62二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 21:37:34

    >>57

    定期預金なんて年1%もないぞ

    オルカンの方が遥かにマシ

  • 63二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 21:39:33

    銀行での貯蓄でさえ「銀行が潰れるリスク」はあるからねえ
    タンス貯金はもってのほか

  • 64二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 21:41:14

    めちゃくちゃ簡単に買い方教える
    手広く満遍なく買え
    これだけは資産守るなら鉄則
    一個集中は即死するぞ

  • 65二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 21:42:30

    分散投資は絶対に守ってほしいですね
    全ツッパを煽るのは悪質でさえあるのです

  • 66二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 21:43:41

    手広くやってるように見えて
    投資信託なら結局同じマザーから買ってるだけってオチにならないか

  • 67二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 21:44:31

    投資信託40%
    個別株 20%
    現金  40%
    自分はこれぐらいで分散してる

  • 68二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 21:46:08

    >>66

    とはいえある程度買い方指示できるからね

    投資信託もバカじゃないのでしっかりした安定した計画立ててるでしょう

    というかどういう投資信託選ぶかは投資する側の責任だし…

  • 69二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 21:48:31

    >>64

    それも広義のインデックス投資にあたるんかな?

  • 70二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 21:48:34

    投資信託40
    ゴールド30
    個別株 10
    日本円 10
    仮想通貨10

    私はこんな感じ
    外貨積立とかやってみたい気はする

  • 71二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 21:50:19

    というか貯蓄のみって「円に全力投資」よね

  • 72二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 21:55:37

    円が最もリスクの少ない金融資産だ
    と判断してるならそれもいいんじゃない

  • 73二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 22:04:55

    >>70

    そのうちまた円高にふれそうだし外貨積立は微妙じゃない?

  • 74二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 22:06:06

    >>72

    相対的に価値は減っても数値は減らないからな

  • 75二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 22:09:11

    ぶっちゃけ初心者なら全世界株積み立てで良いのでは?

  • 76二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 22:09:24

    SNSや掲示板は極力控えろよ
    自分が決めたルール分からなくなるし良くも悪く煽られるから

  • 77二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 22:25:25

    >>42

    持ち株会ってのは月9000円なら9000円+持ち株会規約によるけど数%の補助(ディスカウント分)金分の株を買う会だから市場価格1株1800円前後を1株9000円で購入してるわけじゃないぞ

  • 78二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 22:35:13

    今は時期が悪い
    暴落してからやれ

  • 79二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 22:36:59

    積みニー米国ぶっぱかオルカン

  • 80二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 22:37:43

    >>78

    暴落いつ来るの?

  • 81二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 22:38:10

    >>80

    そんな日はたまにしか来ない

  • 82二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 22:39:17

    >>80

    体感だと3ヶ月に1回ぐらいで来ているが見極めが難しい場合がしょっちゅうだな、確定のときはありがたいんだけど

  • 83二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 22:39:42

    確実に暴落するってんならみんな信用売りしてるだろう

  • 84二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 22:40:39

    いつ暴落かわかれば億万長者だらけだわ
    そうなってないんだから暴落待ちなんて時間の無駄

  • 85二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 22:41:01

    >>78

    暴落待ちはいいが大抵暴落するとまだ底じゃないから…とか言いながら逃げてSNSで暴落煽りハゲたちの発言を自分の慰めにしつつ再上昇し始めたときにあの時買ってれば…とか次あの値段に暴落したら…とか言いながら暴落待ちしてのループがオチ

  • 86二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 22:42:03

    >>80

    コロナ流行の頃は暴落しまくってたのでボーナスステージだったよ

  • 87二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 22:42:29

    個別株なら暴落待ちもわからんでもないが投資信託なら暴落来たと思って買っても約定までに急上昇したりするからほぼ不可能

  • 88二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 22:43:17

    >>42

    持ち株会を理解していないようだな……

    それなら普通に5株ずつ購入してるような形になる

    通常100株単位・1000株単位とかでしか買えないのが数株単位で買えてかつ会社側が

    購入額の数%~十数%ぐらい上乗せで出してくれるから成長確実とか堅実な経営してる会社なら

    利確確定のおいしい投資先だったりするぞ

  • 89二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 22:43:57

    >>86

    終わってからは事後孔明で鼻高々に語れる

    暴落の最中は落ちていくナイフは~とか分かったこと言いながら逃げてばかりで買えない

  • 90124/10/05(土) 22:44:13

    ひとまず、銀行の貯蓄は残しながら複数の銘柄を買う。金とプラチナを買う。
    仮想通貨はビットコインとか?
    投資信託と投資は違うの?

  • 91二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 22:45:20

    >>88

    マジ?

    もうちょっと条件詳しく見て買ってみようかな

  • 92二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 22:45:21

    仮想通貨は税金の計算とか面倒だからやめとけ

  • 93二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 22:47:55

    仮想通貨はやめとけ マジでやめとけ
    あんなもん安定資産とは程遠い
    初期に始めたやつはともかく今からやっても遅すぎる

  • 94二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 22:51:47

    >>90

    投資信託は銀行の投資家などにお任せで複数種類の株券などに分散して運用する形になる

    メリット:複数の投資先があるので一部が暴落しても他が高騰すればカバーできるのでちゃんとした構成の投資信託なら損する可能性が減りつつ、調子が良ければ大幅に伸びる。

    デメリット:投資家任せかつ100株などのまとまった単位を持つ株主になれないので優待などの恩恵ナシ


    投資は自分で投資先の株など選択できる。

    メリット:株主優待などの恩恵がある。

    デメリット:リスク分散が難しい。自分の実力次第なので大きく成功したいならリサーチ力必須

  • 95二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 22:51:58

    >>90

    同じ

    投資信託は手数料を払って投資を代行してもらうってイメージ

    TOPIXの投資信託なら1万円分買うと商品内でTOPIXに採用されてる株をTOPIXと同じ割合になるように1万円分調整して買ってくれる

    トヨタ株何百円分、ソニー株何十円分…みたいな感じに

    そんでもって新しく採用されたり指数から除外されたりしたらそれも自動で売買して調整してくれる

  • 96二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 22:52:32

    お前の目の前にある板や箱はなんだ


    投資信託と投資と書き込むその手間でなぜ検索しない???


    金融庁のサイトでも見ておこうな!


    https://www.fsa.go.jp/singi/singi_kinyu/disclose_wg/siryou/20160219/04.pdfwww.fsa.go.jp
  • 97二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 22:52:36

    投資で聞きたいんだけど月なんぼの配当金ってどうやったら貰えるもんなの?
    調べても年に1、2回配当日が来るってことしかわからんかったわ

  • 98二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 22:53:59

    >>97

    全ての会社・金融商品が同じ月に配当出すわけじゃないから配当月を調べて分散して買う

  • 99二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 22:55:36

    >>97

    そのまんまやんけ

    大体配当は年2回ぐらいで持ち株数に対してお金をくれるんや

    給与で言うならボーナスみたいなもん


    例えば1株当たり50円の配当があるなら100株持ってれば

    年2回、株の口座に5000円ずつ振り込まれるんや。(合計1万)

  • 100二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 22:55:37

    >>98

    配当金ってぶっちゃけ1株だと何円くらいなん?

    平均して50円とか?

  • 101二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 22:55:48

    >>98

    なるほど、考えてみれば普通の事だった

    ありがとう

  • 102二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 22:58:09

    >>89

    ワイは事前孔明で100万は稼げたんや、もっと突っ込めばよかったと思っとる

  • 103二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 22:58:27

    >>100

    会社によって違う!

    ちなみに配当金が高いのも本当に業績好調で高いところもあれば

    誰も株買ってくれない!配当金増やして投資してくれ!で高いところ

    もう会社やばいけどなんかいい感じに見せて配当金高くすれば株主も納得するやろ!

    みたいないろいろなんでしっかり調べて買えよ!

  • 104二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 23:00:24

    株の必勝法は
    おっ!めちゃくちゃ優良企業がどうしようもない事情(世界情勢の影響など)で暴落や!買ったろ!
    あっ!まだ底じゃなかった!まぁええわ!もっと買い増ししたろ!
    ができるかどうかにかかっていると聞く

  • 105二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 23:00:35

    >>100

    決まってないよそんなの

    無配で株式成長で株主様に還元します!って会社もあれば株価に対して10%以上も配当出しますって企業もあるし

    そもそも元の株価に寄るから1株100円なら10円でも配当10%になるけど1株5万なら500円でも配当1%になるし

    会社の経営がヤバいので去年までは配当出してたけど今年からは配当出しませんって言って大暴落する株もあるしね

  • 106二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 23:01:43

    天下の任天堂が1株の配当金129円
    100株で12,900円

  • 107二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 23:02:30

    最後の選択とその責任は自分でとるんやで
    何を選んでもリスクはあるからな

  • 108二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 23:04:03

    >>104

    そういう時一番大切なのは自分の軸を持ってることよね

    大抵SNSとかでは大喜利ネタとしか思えないくらい酷い状況になったりするから

    最善はそれだけどそれが出来たら苦労しないから暴落時も無視できる額を積み立て設定しといて拾っていくのがベターになっていく

  • 109二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 23:04:37

    >>106

    つまり1000株で129,000円……学生がまあまあバイト頑張ったレベルじゃねえか……

  • 110二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 23:06:36

    >>109

    つまり10年もってれば129万が労働収入とは別に入ってくるってことやん

  • 111二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 23:07:52

    >>110

    約800万を10年銀行に寝かせてたと比較したらすごく利益出てるわな

  • 112二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 23:08:30

    >>109

    千株買うのに約774万円だぞ、スレ主のやつでも足りねえ

  • 113二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 23:09:13

    >>106

    ちなみに今大体任天堂が1株7700円位だったから100株買うのに770000円必要になる

  • 114二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 23:11:11

    最近のゲーム業界調子いいところ多いからかブイブイ言ってるよね

  • 115二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 23:11:45

    ちなみに外国で早期リタイアするような層はめちゃくちゃ稼いで
    堅実な会社の株に突っ込んで配当金で年間の生活に困らない不労所得を目指す。

    任天堂の株価が7800円ぐらいなんで配当金129円を年間500万ぐらいにしようとすると
    2万株必要で1億5千万ぐらいいるんだよね

  • 116二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 23:14:16

    >>115

    宝くじ当たればなあ

  • 117二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 23:19:30

    退職後のマネーマシン作成時は労働収入でドンドン株やETF・投資信託買うのと同時に配当金も再投資して自分だけじゃなくてお金にも働いてもらうのって資産形成には大切よね

  • 118二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 23:22:47

    >>115

    これなぁ日本でも本当に成長する会社の社員とかが持ち株会で大成功する案件があったりするんだよなぁ

    株価500円とかの新興企業の時に持ち株会入って毎月1万円でやってた人が10年で2000株取得して

    そのあと急成長から分割とかあって退職時に1万株以上持って株価1万円越え、配当金でウハウハみたいな人いたからな……

  • 119二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 23:28:16

    >>118

    持株会って従業員の福利厚生でもあるからね

    会社としても従業員という身内が保持してくれるから経営安定するし自分の資産を増やすためというモチベーションにもなるから従業員の質の向上にもなるし

    まぁ理想的な持株会の成功例よね

  • 120二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 23:34:51

    森永卓郎の投資の本見つけて怖くなってきた

  • 121二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 23:45:55

    >>120

    今年の年末に日経平均が1万円になるとか言ってる人か

    物理的にありえないし仮にそうなったら投資してようがしてまいが経済グチャグチャになってどうしようもないから話半分に聞いといたほうがいいよ

  • 122二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 23:58:50

    >>120

    その人典型的な暴落煽りで飯食ってきた人だから話聞く価値ないよマジで

    そいつの話が本当に正しかったのなら今頃日経平均は5000円でバブルの再来だ大暴騰状態だって大騒ぎしてなきゃおかしくなるレベルだから

    イメージでは競馬で何十年も前から5番人気ー6番人気ー7番人気の3連単が来ると言い続けて偶に当たったら競馬の神とチヤホヤされてるってのと変わらない

    ただ、バブル崩壊でとにかく投資=悪かつ負け組の基地外バカという価値観が蔓延った中でうまく時流に乗れただけで

  • 123二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 00:00:25

    >>19

    はい!?

  • 124二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 00:06:52

    >>120

    死ぬ死ぬ喚いて世襲狙ってる暴落煽り魔の戯言読む時間があるなら本当の名著である『敗者のゲーム』とか『ウォール街のランダムウォーカー』とか読む方がまだ人生において有意義やぞマジで

  • 125二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 00:19:42

    評価ボロクソで草

  • 126二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 08:08:45

    いきなりマネタイズに目覚めた奴が身近にいて複利効果で老後は安泰とかホザいてるんだが
    正直甘いよな?それとも割と現実味のある話なの?

  • 127二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 10:04:39

    >>126

    投資金額にもよるがちゃんと長期投資を継続できるなら再現性はかなり高い

    核戦争が起きて株価が暴落して二度と戻らないとかになったら話は別だけど

  • 128二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 10:10:59

    もしかして勉強したり技術磨いたりで本業(労働)の給料あげた方がいいんじゃねーの?

  • 129二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 10:26:55

    転職でも副業でもして上がった給料を投資に回すのが最適解ではある

  • 130二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 10:34:18

    給与などを上げる!
    固定費を減らす!
    余った銭を投資に回す!

    全部やれ全部!!!

  • 131二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 10:34:54

    >>128

    >>129

    >>130

    その気力がない場合は?

  • 132二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 10:40:50

    >>131

    これはディスりとかじゃなくてマジの話だけど、精神科の受診が妥当。


    そこから睡眠、食事、運動などを改善できるとなお良し。

  • 133二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 10:40:59

    >>131

    キモ

  • 134二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 10:41:49

    >>131

    お前それしか言うことないの?

  • 135二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 10:52:01

    NISA枠に余裕ある人はNISAのが良かったりする?

  • 136二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 10:55:15

    NISA枠は使い切ったほうがいい気がする
    NISAで買えない銘柄なら知らない

  • 137二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 12:36:48

    >>127

    でもその人10年で一千万増やすって言ってるんだよ・・・

  • 138二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 12:56:06

    >>137

    毎月30万を10年利回り5%で積立続けられるならできなくはない

  • 139二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 14:20:29

    つべでおすすめの投資本て言われてた。
    この人すごいんだな。

  • 140二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 20:05:20

    本は参考になるものかね?

  • 141二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 20:14:33

    >>131

    美味しい食事を食べて風呂にゆっくり浸かって布団でしっかり寝てあにまんをやらない

  • 142二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 20:15:32

    明日9時からいよいよスタートだぜ!!

  • 143二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 20:16:05

    自分はエミンとか読んでるけど投資スタイルが短期目線か長期目線かでフォローすべき人は変わるからなあ
    ただでかい暴落があったとき、その1週間くらい前から地合いに警告出してる人はどっち目線でも聞く価値がある
    そういう人をこまめに探してけ

  • 144二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 20:20:10

    >>1

    俺に三百万くれ

    近くに競馬場あるからいずれ倍にして返す

  • 145二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 20:40:06

    絶対に勝てる方法と、断言できる相場はありえない
    未公開株やあなただけに教える買収話も要注意だ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています