学者「鬼は山賊、天狗は西洋人、龍は洪水」

  • 1二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 11:39:43

    学者「根拠はないけど」

  • 2二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 11:44:42

    天狗は西洋人が来る前からいたのでは…?
    鎌倉の頃にはいたでしょ確か

  • 3二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 11:51:45

    >>2

    天狗は不思議な術を使うからな……西洋からワープしてきても不思議はない

  • 4二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 11:52:51

    >>2

    天狗は飛べるからね

  • 5二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 11:53:26

    鬼は朝廷とは別の日本勢力説もある

  • 6二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 11:54:55

    色んな概念混ざりすぎて厳密な始まりとかはぶっちゃけわからんって感じだよなあ

  • 7二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 11:55:18

    地元民「洪水の大変さを後世に伝えるために洪水を龍に喩えて龍退治の物語にしよう」

    いや洪水は洪水として伝えろよ

  • 8二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 12:01:07

    天狗って元は天を駆ける狗(いぬ)だからそもそも流れ星とか火球がモデルらしいし…
    鬼も大陸じゃ幽霊とかの意味合いだし
    龍…?蛇と似たようなもんじゃろ?というノリで合わさってそうだし
    ここまでくるのにかなり混沌とした来歴というか…

  • 9二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 12:02:56

    河童は宣教師って聞いた覚えがある
    何か頭頂部の髪を剃ってるとか……

  • 10二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 12:22:16

    >>9

    そもそも武士が頭剃るし

  • 11二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 13:22:42

    その手の話は言い出したらキリがなく、時間の無駄だからやめなさい
    って古代ギリシャの学者がすでに言ってる

  • 12二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 13:25:17

    >>7

    治水が竜退治だから「洪水の大変さの教訓」じゃなくて「暴れ川を治めた政権の偉大さ」の為の物語やぞ

  • 13二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 13:28:00

    蛇が水神系なのは沼沢地で溺れたか行方不明が丸呑みにされたって扱いなんやろな

  • 14二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 13:28:55

    >>9

    河童と相撲して負けたら尻子玉抜かれるってあるけど

    溺◯した人の肛門が広がってたり、もし助かってもまともに意識がなかったり身体に障害が残ったりするのが溺れて酸欠になった人の症状と近いことから、川で溺れる恐怖を妖怪とした説あるらしい

  • 15二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 13:32:12

    ヤマタノオロチは川の治水で砂鉄が採れる様になった説と製鉄技術と鉄資源を持ってた豪族を倒して奪った説なんかがあるんだよな

  • 16二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 13:35:24

    >>7

    雷や地震などを神や妖怪に例えるのと同じだ

    今でもID論などあるように、何者かの意思で事件や災害が起きると考えるのは自然の事だろう


    科学はそれを意思ではなくシステムやルールと考える前提だが、原因を求めることには変わらんからな

  • 17二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 13:36:19

    >>1

    民俗学などは自然科学のように明確に証明できるもんじゃないから、「根拠がない」と断言するものじゃないぜ

  • 18二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 13:46:31

    土蜘蛛も朝廷にまつろわぬ民を指す言葉って言われてるよね
    なので人では無い化生として描写しそれを帝に仕える武士が退治する逸話が残る

  • 19二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 13:49:28

    テンコウやアマツキツネと烏天狗、大天狗なんかの天狗は字は同じでも別物やろうしな

  • 20二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 13:55:04

    >>2

    そもそも天狗はもとは流れ星に対する畏怖だし

    日本においても山への畏れが元なのでどちらかというと「烏天狗」のほうが元々の天狗ではあると言われてるね

    長鼻赤ら顔の天狗は近世になってからだとか

  • 21二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 14:09:27

    中国の妖怪図鑑山海経にもオウムみたいな実在の動物が載ってるのロマンあるよね

  • 22二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 14:13:46

    姥捨で捨てられた老人の比喩
    口減しで殺された子供の比喩
    落武者狩りで生命を落とした武士の比喩
    疫病の比喩

  • 23二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 15:00:44

    >>18

    その画像牛鬼じゃねぇか ちゃんとした画像はwikiから見れるで

    土蜘蛛 - Wikipediaja.wikipedia.org
  • 24二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 15:47:56

    学者といっても民俗とか歴史の専門じゃない別分野の学者がろくに調べずに自分の専門分野のネタを他の分野に押し付けて主張してるパターンもあるからな…

  • 25二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 15:52:03

    「水を制する者は国を制する」ってね
    そういう偉大さというか畏怖を含めて龍と表現したんかね

スレッドは10/6 03:52頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。