- 1二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 13:34:44
- 2二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 13:35:33
お大事にやで…騎手も身体が資本だし
- 3二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 13:36:41
Oh…仕事とはいえ大変だな
お大事に - 4二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 13:36:43
- 5二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 13:36:56
踏んだり蹴ったりになっちゃったのね
大変な仕事だなあ… - 6二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 13:37:26
ボクサーと騎手は無茶するなあ…
- 7二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 13:37:43
やらかしての騎乗停止じゃなくてこういう理由での騎乗停止は色々心配になる
- 8二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 13:37:57
養生して体調立て直して欲しいですね…
- 9二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 13:38:02
- 10二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 13:38:05
やっぱり女性騎手の減量きついと思うんよ
せめて-1kgで良くない? - 11二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 13:38:17
- 12二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 13:38:49
1回目の調整失敗なら騎乗停止までいかないから累積だろうな
- 13二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 13:38:58
女性の方が子供産むから脂肪つきやすいって聞くけどやっぱり減量も大変なんか
- 14二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 13:39:43
障害一族だし四月一日する前にそろそろ入門かな
- 15二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 13:39:55
- 16二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 13:40:07
体重調整がうまくいかない騎手といったら西谷凜思い出すな
- 17二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 13:40:44
- 18二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 13:41:24
その斤量きついんで無理っすって新人が言える訳ないんだから依頼する側が考えたれよと思う
「この馬に乗りたいんなら倒れるスレスレの減量も頑張れるよねニヤニヤ」
みたいなの今の時代には合わない - 19二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 13:41:32
- 20二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 13:41:32
- 21二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 13:42:22
やはり女性減量を捨てて女性騎手総ドイルネキ計画を始動せねばならんのか…
- 22二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 13:42:30
8月に2回目の斤量超過で過怠金10万もらって、次やったら騎乗停止だろうという状態だったからな
- 23二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 13:42:39
栄養状態が豊かになればなるほど体重はついちゃうだろうし、斤量は全体的に少しずつ増やしてあげる方がいいんだろうね人にとっては
- 24二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 13:42:57
体重調整の難易度なんて生まれついての体質に直結するからなぁ
ある程度は本人の努力でなんとか出来ても限界点はあるだろうし、それを超えようと思ったら文字通り生命を削ることになりかねない - 25二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 13:43:31
騎手を目指す子供や若者が特集されてたりすると成長しないといいねってよく思うよ
普通逆だよな - 26二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 13:43:32
- 27二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 13:44:38
絞り過ぎは良くないぞ
アイス食べるか? - 28二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 13:45:23
- 29二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 13:45:44
- 30二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 13:46:31
乗鞍増やす云々は若手減量だけでよくね
- 31二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 13:48:06
認めなくて引退ってそんな話今まで聴いたことないからソースどこか教えてくれ
- 32二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 13:48:24
最悪の結末(ニコニコ調教騎乗生活)
- 33二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 13:49:51
凛くんのパパって障害の誠J?
- 34二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 13:50:43
救急車で運ばれたと言ってる人もいるけど本当ならやばいな
- 35二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 13:50:57
障害騎乗云々以前にそれで保護ベストという自分の命守るためのものをハリボテにする安全意識で騎手続けるのがもう無理やろ
- 36二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 13:56:35
- 37二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 13:58:10
ハンデ貰うか選べるとかできないかな……
- 38二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 13:59:45
キツイねこれは
- 39二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 14:00:13
なんかやらかしたか→ああ、お大事に…
騎手は体重維持し続けなければいけないし食事制限もしなきゃいけないしな - 40二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 14:01:01
ドイルネキとか筋肉ついた女性ジョッキー見てると減量も良し悪しな気がするなあ
体質があるから一概には言えんのだろうが - 41二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 14:01:55
- 42二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 14:03:01
- 43二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 14:04:07
- 44二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 14:04:48
新人減量と女性減量が重複しない位のシステムでどうにかならんかな
- 45二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 14:08:10
不利を承知で減量なくせる処置とかあればいいんだがなあ
-4㎏減の性別と成績ですが-3㎏で行きますみたいなさ - 46二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 14:08:28
障害飛ばへんか?
- 47二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 14:10:38
女性減量ってむしろ不利じゃね
- 48二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 14:10:58
- 49二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 14:13:16
頑丈さが白人は違うしねえ
- 50二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 14:14:09
その分普通は女性の方が背低いからつり合い取れてるはずなんだが騎手は男でも身長160cm未満が少なくないし女性の方が体重調整に苦労する仕様になってるんだよなあ
さくさく勝って新人減量外れれば別なんだが
- 51二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 14:14:25
そりゃ「ほぼ出血」みたいなイベントがあるから事前に溜めとかないと即貧血とか脱水とかで命の危険がね
- 52二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 14:26:40
- 53二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 14:26:53
永島ま 159.8cm ◇-2
今村聖 158.5cm ▲-3
河原田 158.1cm ★-4
大江原 155.2cm ★-4
古川奈 154.6cm ★-4
小林美 153.0cm ★-4
-4の功罪ではある - 54二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 14:34:37
というかね
菜七子ルールができた藤田菜七子からいまむらまでの女性騎手一般女性の平均身長くらいあるのによく体重調整引っかからんかったよね
本人の努力+体質なんだろうが
河原田と大江原が難儀してる件から上に出てるような本人申告で減量一部返納できる制度とかできんだろうか - 55二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 14:36:04
生理前と生理後で体重3キロ以上違う人もいる
かと思えば全く変わらない人もいる
男でもそんなに苦労しなくて良い人、苦労する人と人によって違う
男女関係なく自分の体質にあった最善の方法が見つけられれば良いな - 56二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 14:37:46
見習えって言われても多分限界ギリギリまではやった上での話だからなぁ
体質なんて見習うの無理だし - 57二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 14:38:19
体質も何もかも違う他人を参考にする程度で劇的に改善するならこっちだってとっくにやっとるわい
- 58二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 14:41:25
減量は自主返納できないよ
個人的には制度を変えた方がいいと思うけど、適応できないなら鞭を置けと言われても仕方は無い
なんだかなあ - 59二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 14:46:23
何やっても減らんもんは減らん、辛いよな
- 60二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 14:46:33
あっ中央って減量の返納できないんだ
高知の井上騎手は身長170センチと大柄で減量に苦労したから高知競馬に申し出て減量特典を返納してるから中央でもできるもんだと
【高知けいば 所属騎手名鑑】井上 瑛太騎手井上 瑛太(いのうえ・えいた)騎手2003年2月28日生まれ 高知県出身
打越勇児厩舎所属kochikeiba-memo.site - 61二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 15:01:48
体脂肪率10%って男性ならマッチョだねーで済むけど女性だと生理止まるんだよな
- 62二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 15:16:10
見習って出来るなら苦労しないんだわ
- 63二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 15:54:58
- 64二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 15:57:33
元々女性騎手減量-2ってだいぶ懐疑的なんだけど
まあそういう人も出て来るよなあって話 - 65二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 16:00:30
もうこればっかりは全体の中で圧倒的に少数派な女性騎手だけじゃなく騎手会全体で問題提起するか、「女性だからって平場2キロハンデあげるのおかしくね?」という声が自然とあがるくらい女性騎手に活躍してもらうかしかないからなあ
- 66二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 17:05:01
- 67二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 17:35:53
- 68二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 17:37:01
- 69二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 17:39:34
どうせハンデ戦とかで斤量重くなりすぎた馬は回避するし定量戦ならそんなバカみたいな斤量背負うことにはならないと思うから大丈夫じゃないか
- 70二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 18:00:56
いい案ではあるんだけど、それをやると勝ち目ない馬に女性騎手乗せてデバフかける陣営とか出てくるんで現実的ではないかな
- 71二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 18:33:06
デレマスのアイドルみたいな体重要求されるからなあ
- 72二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 18:35:19
菜々子や今村がそういう体質だったから目立たなかっただけで本来結構きついんだな
- 73二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 19:36:52
騎手の減量は大変だからね
武幸四郎は騎手時代に健康診断で痩せすぎだから太れと医者に言われたそうだ - 74二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 19:44:38
いっそ競輪みたいに女性騎手だけでレースするとか…って思ったけど人数少なすぎるな 障害レース以上に騎手足りない問題が出てきそう
- 75二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 23:10:02
海外の女性騎手とかどうなんだろうな…
- 76二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 00:00:57
生理が毎月ちゃんときて一定の期間で終わるというのは女性の体の健康の証だから
体重が一気に減るだけで生理不順に陥る可能性もある
男性騎手と違って生理に向き合わないといけないのはハンデなのかもしれん - 77二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 00:10:51
- 78二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 00:11:57
男女同一でやってる公営競技といえばオートレースがあるけど、あちらはもちろん体重制限なんてない
大体女性レーサーの方が軽いからスタートからの加速は有利なんだけど、一旦スピードが乗ると体力やガタイの差が出て逃げ切れない選手が多いね
競馬だと馬を制するのにも力がいるし女性はなかなか大変だよね - 79二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 09:01:36
- 80二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 09:12:17
俺バカだからわからねぇんだけどよぉ、そもそもの設定斤量が現代人の体重に追いついてねぇんじゃねぇか?
- 81二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 09:18:26
減量の時点でモツのひとつかふたつ引っこ抜くレベルの減量しなきゃならんのに筋肉積める余裕なぞない
- 82二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 09:19:06
筋肉のが重いやで
- 83二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 09:32:40
いかにも現場を知らない人達が作った減量特典やわ
- 84二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 09:34:46
海外って斤量割と重めなんだっけ?
- 85二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 09:40:24
このレスは削除されています
- 86二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 10:10:50
騎手学校でも女子生徒への指導は元女性ジョッキーがしたりするなど改善も必要?
- 87二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 10:28:15
そんな事言ったら平地よりわざと重くしてる障害はなんなんや
- 88二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 13:26:31
障害はスピード出し過ぎが危険視されてのあの斤量だからね
平地で出来ないことはないとは思う
障害とはまた違う負担の表出が出る可能性はあるけど - 89二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 13:32:37
- 90二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 13:55:41
一応筋肉の増加量自体に大差はないんだけど、元々の骨格筋の量が30%近く違う
- 91二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 14:28:13
素人考えだけど、ざっと見てて即効性がある対策としては>>60がいいんじゃないか
長期的にはもっとしっかり、根本的な見直しとかが必要だろうけど、ひとまず本人も納得づくでハンデなしで頑張るという選択肢が目の前にあるのとないのでは違うだろうし