最新鋭特空機、大量の怪獣メダル、吸収した大量の怪獣、D4レイ、そして俺だ

  • 1二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 14:08:23

    戦法はなんでもいい
    これで文明自滅ゲーム大勝利だ


    えっなにっ な、なんだぁっ

  • 2二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 14:12:55

    ふんっ3分の1人前などウルトラマンと認めるわけないだろう

    だから俺たちがいるんだろっ(ハルキ、ベリアロク書き文字)

  • 3二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 14:14:50

    最新鋭特空機(質量は上がったが人型の汎用性消失)、大量の怪獣メダル(劇中でもメダルだけで怪獣強化されたがメダル1個の能力がカプセルとかより遥かに少ない)、吸収した大量の怪獣(文明自滅ゲームなのでおそらく怪獣の能力縛り)、D4レイ(劇中で既に空間の崩壊は相殺される実績持ち)、そして俺(セレブロ)
    もしかし最初からウルトラマンと人間の絆に勝てないんじゃないっスかね

  • 4二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 14:24:49

    >>2

    べリアロクの自己犠牲で最強形態維持できなくなったけどどないする?

    まあ基礎形態で勝てばええやろ


    キァアッ

  • 5二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 14:28:15

    怪獣退治の専門家と言ったんですよZ先生
    怪獣討伐後のアホみたいな飛び方があんなに感動することになるなんてビックリしましたよ

  • 6二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 14:28:47

    オリジナルという最悪のコンディションであのデストルドスを倒したんや
    Z坊これはメチャクチャすごいことやで

  • 7二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 14:32:04

    ゼロ師匠 ラスボスを基礎形態で倒す弟子の姿はウマいやろ?

  • 8二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 14:38:15

    >>4

    へっ弱体化形態の拳など掠りもせんわっ

    はうっ

  • 9二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 15:46:40

    >>7

    はい 師匠として誇らしいです

  • 10二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 15:47:04

    >>9

    ゼロ今ゼットのこと弟子って認めたやろ?

  • 11二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 17:34:23

    ノーマルが弱体化というよりフュージョン形態が強化形態という感覚ッ
    と言えるくらいトリガー客演時には素で戦えるようになってたのには感激しましたね…マジでね

  • 12二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 17:37:11

    ハッキリ行ってデストルドスは合体怪獣としては素人もいいとこ、折角複数の怪獣を組み合わせたのにレッドキングの怪力やダンカンの泡化、バードンの毒にサタンビートルのロケット弾といった各怪獣の個性を使わないなんて話にもなんねーよ(タイラントのコメント)

  • 13二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 18:46:38

    >>12

    うーんD4レイの反動に耐えられる発射装置が欲しかっただけだから仕方ない本当に仕方ない

    混ぜまくった分馬力はあるしなっ

  • 14二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 19:52:41

    >>11

    しかも意外とべリアロクも使える…!

  • 15二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 21:46:38

    オリジナルゼットには致命的な弱点がある
    素の技のバリエーションが少ないことや
    ムフッ エース兄さんから光線や長ドスを伝授してもらおうね

  • 16二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 22:06:18

    >>15

    待てよ 本編終了後はべリアロクが使えるから切断技とドスはもう持ってるようなもんなんだぜ

    ここは宇宙拳法秘伝の神業を教えてもらうのを口実にゼロ師匠の指導をお願いしてやねえ…

  • 17二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 22:13:34

    しゃあっ超硬芯・回転鉄拳!

  • 18二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 22:15:07

    >>17

    骨董品は博物館に帰りやがれッ

  • 19二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 22:54:34

    >>16

    しかし…光線技ならエース兄さんが適任っぽいのです

    格闘技もそこそこあるしなっ(ヌッ

  • 20二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 22:56:42

    ◇この赤い通り魔は……?

  • 21二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 23:06:25

    >>12

    ‘‘人類自滅ゲーム’’のラスボスだからね

    人類の生み出したウルトロイドゼロとD4レイを中心に暴れなきゃ意味が無いのさ!

  • 22二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 23:36:51

    >>12

    zという作品の重要な要素でもある特空機のマシン要素を残して欲しかったのが俺なんだ

    見た目普通の怪獣になっててちょっとガッカリです

  • 23二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 11:08:17

    ふうん、デストルドスは実質サイボーグ怪獣ということか

  • 24二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 15:56:46

    >>1

    なんで光線をZ字にしたら勝てるんだよえーーーーっ


    まあ激熱演出だったからええやろ

  • 25二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 16:28:19

    >>19

    Zのガッツに任せた戦法と意外と器用な光線技の扱いを見るにゼロよりエースの指導の方が向いてそうなのには悲哀を感じますね

    実際スレ画との戦いでもエースのように猛攻を加え続けていたんや

  • 26二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 16:38:59

    >>22

    しかし…戦闘シーンの演出はガッツリ特空機なんです

    わざわざ責任感の強いヨウコ先輩の体を乗っ取ってD4レイの発射シーン真似てるんだよね酷くない?

  • 27二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 19:25:44

    文明自滅ゲームデラシオンチャートや雑菌グダムチャートも見てみたいですね

  • 28二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 19:30:09

    >>17

    ワシ…この展開に見覚えがあるんや

  • 29二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 19:59:57

    >>18

    しかし 宇宙に駆り出されるぐらいにまだ現役扱いなんです

    しかも意外とまだ改修案が検討されている…

  • 30二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 21:24:22

    >>29

    後発機と比べて拡張性があるのかもしれないね


    しゃあけど…キングジョーSCを改修した方が強そうやわっ

  • 31二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 07:51:05

    >>26

    さっきまで超ハイテンションだったのに「D4レイ発射(ビバババ)」のときだけ凄く無感情な声音になるんだよね、怖くない?

  • 32二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 17:45:40

    >>17

    見事だと言ったんですよバコさん

    まさか整備だけでなくセブンガーでの出撃までして特空機勢揃いをかますなんてビックリしましたよ

  • 33二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 17:56:19

    >>30

    セブンガーを技術試験機にしてとったデータをベースにしての量産型特空機開発に舵を切ったのかもしれないね

  • 34二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 19:13:08

    >>33

    ウム…ウルトロイドゼロは論外だしキングジョーSCも元機体が必要そうだしウインダムもなんだかんだバッテリーにネロンガの角使うし、そうなると純地球産かつ発展性もあるセブンガーが妥当なんだなァ…


    ストレイジの象徴でもあるしな(ヌッ)

  • 35二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 19:22:22

    >>12

    あんだけエリマキテレスドンやベリアル融合獣やファイブキングやメツボロスで実験しまくった結果が怪獣の能力活かさない脳筋戦法ってそんなんアリぃ?

  • 36二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 19:25:34

    >>22

    まぁウルトロイドゼロのお面が割れてくっついてるからええやろ

    割合で言えば怪獣の方が多いしなっ

  • 37二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 21:53:33

    >>35

    待てよ 色々な怪獣を取り込んだおかげで解析不能になって人質奪還のリスクを潰してるんだぜ

  • 38二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 21:59:12

    ストイックに鍛え上げて怪獣の命を奪うことに責任を持ちたい誇り高きプロ隊員に寄生して悪戯に怪獣達を吸収しまくるんだ!これはもうSEX以上の快楽だ!

  • 39二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 22:02:21

    デストルドスなんてもん怪獣の特性や人類が作り上げてきた技術に中指立てるためだけのもんやんけ
    なにムキになっとんねん

  • 40二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 22:22:05

    >>38

    最期に立ちはだかる相手が憧れの先輩だなんて刺激的でファンタスティックだろ


    特空機勢揃いで救い出す芸を見せてやるよ

  • 41二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 10:23:28

    >>37

    クソみたいなカモフラージュだな!

  • 42二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 10:27:23

    このレスは削除されています

  • 43二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 17:47:58

    >>40

    やっぱロボ・怪獣描写はZが最初にして至高だと思ってんだ

    複数機あるおかげで並び立つ画や全機集合ができたんだよね凄くない?

  • 44二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 20:12:00

    >>40

    地味にハルキがキングジョーを操縦出来るようになってたのに感動したのが俺なんだよね

    流石ですハルキボー やはりあなたはウルトラマンとなってからも鍛錬を怠らない強い防衛隊員だ

  • 45二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 23:24:24

    >>4

    ここよく見ると歯吹き飛んでるんだよね怖くない?

    ベータスマッシュが力負けした相手にこの威力…あなたも強いウルトラマンだったのね

  • 46二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 23:25:39

    ゲネガーグ、エリマキテレスドン、ベリアル融合獣、メツボロス、そして俺だ
    デストルドス開発までのデータを取るぞ

  • 47二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 07:53:00

    デストルドスよりヤバそうな奴が中盤で出てきたってネタじゃなかったんですか

    マジだよ ブルトン倒しただけで出てきたんだよね

  • 48二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 18:29:36

    >>47

    (ロブトン星人のコメント)あの…自分ブルトンさんのオマージュなんスよ

    結局劇中で死ななかったし自分も普通に死んだら異常事態が起きる設定を盛ってくれてもいいスか

  • 49二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 18:34:51

    >>48

    お前は原作だと冴えないネームド異星人だったのがアニメの改変で何故かブルトンモチーフの異星人として差し替えられた...ただそれだけだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています