タコスとかブリトーってなんで流行らないんだろう

  • 1二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 15:36:24

    この前専門店行ったら死ぬほど美味かったんだけど、調べたら家の周りに全然無くて泣いてる
    例えばチェーン店だとタコベルとかアメリカじゃケンタッキーよりも多いのになんで日本では流行らないんだろう?
    家の近くにあったらマックよりもタコベル行くぜ俺

  • 2二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 15:37:04

    ケバブが好き
    富士急言ったら絶対に食べる

  • 3二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 15:37:18

    調理に手間がかかる
    たぶんな

    専門店だと焼くの結構時間かかるし

  • 4二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 15:38:13

    ブリトーはコンビニのアレしか知らん

  • 5二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 15:40:38

    >>2

    ケバブもまーじでうまいよね

    近所にケバブ屋さんは意外とあるんだよなぁ

    >>3

    それはありそう、実際行った専門店も結構時間掛かってたしなー!

    >>4

    いやぜひ専門店言ってみてほしい、お米とか野菜とか肉とかがぎっしり詰め込まれてるなかでチーズがとろけてまーーーうまいんだよ本当に

    めっちゃお腹が幸せになるんだ……

  • 6二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 15:42:20

    ドトールのカルツォーネ好き

  • 7二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 15:42:30

    タコスは陽キャだから
    ケバブは陰キャだから日本でも流行る

  • 8二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 15:44:10

    美味しいんだけど気軽に歩いていける距離にねえんだよな……
    一時期は結構な頻度でタコス食べてたけど比較的近場にあった店もなくなっちゃったし

  • 9二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 15:44:18

    デフォルトで辛くてレパートリー少ない印象
    ファミリーにはうけないよね

  • 10二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 15:45:26

    食べづらそう

  • 11二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 15:45:41

    専門店レベルならどうかわからないけど家庭で簡単に作れるレシピとかはあるから(正直ハンバーガー作るより楽)恐らく日本人に馴染みがないのが理由だと思う
    日本人はへ習えの性質の人が多く未経験のものは特に手を出しにくいから、それこそ目の前で誰かが凄く美味しそうに食べてるとかでもなきゃ店に入れない人は多い
    例えば、ケバブ屋に足を運ぶような人にはピンとこないかもしれないけど、日本でこんなにカレーが人気なのにインド・ネパールカレー屋に足を運ぶ人はそんなに多くないみたいにね
    美味しくて手軽な食べ物だし、逆に一度火がついたらある程度人気を誇る食べ物になると思う

  • 12二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 15:48:48

    微妙に値段が高いからでは

  • 13二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 15:51:11

    日本でも沖縄では県民食になってるからそこを突破口にすればワンチャン

  • 14二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 15:52:09

    これはワイがたまに行くタコス屋のタコス
    揚げタコスもうまいんよね
    時間はかかるが…

  • 15二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 15:59:07

    昔から日本に進出したり取り入れる動きは度々あるんだけど何故か根付かず終わる

  • 16二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 16:06:39

    タコスは綺麗に食べるのはほぼ不可能なので「具やソースが溢れまくって手やテーブルがベタベタになっても誰も気にしねえぜ!」って風潮の国じゃないと
    だから「汚れるのは嫌、具が溢れるのはもったいない」って意識の日本ではかなり魔改造しないと難しいと思う

    タコライスなら変わり種の丼ものとして定着させられそう、ガパオライスとか成功してるし

  • 17二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 16:10:39

    タコスが食べにくいのはその通りだね
    クレープ型にすれば多少マシになるかな?
    ちょっと映えも狙った感じの具材にして

  • 18二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 16:32:22

    >>16

    アメリカのイタリアンビーフも流行らなかったらしいし周囲が汚れる&具がこぼれるメニューは日本人無理よね

    イタリアンビーフは肉を挟んだパンごとソースに漬けたベッタベタのサンドイッチ

  • 19二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 17:49:39

    おいしいケバブ・ブリトー屋を教えてよ。
    おいしいタコスは立川にあるのは知っている。

  • 20二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 18:07:59

    具沢山で野菜マシマシ健康的にできて
    その日の気分でカスタムし放題
    と考えたらサブウェイで「パンをタコスにできます」ってやったらいいのかも
    店員が大変になるが

  • 21二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 18:28:00

    おかず系クレープがあんまりメジャーじゃないから難しいと思う

  • 22二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 18:33:36

    よく海外に行く漫画家の意見

  • 23二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 18:37:00

    >>22

    「ファストフードの中では抜群にヘルシー」ってのはなるほどと思った

  • 24二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 18:38:58

    >>22

    言うほど日本人に合わないか?たこせんとかあるやん

  • 25二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 18:40:03

    >>22

    確かに日本だともちもち生地じゃないとウケないな…

    というかクレープは比較的定着してるし、おかず系クレープの延長として魔改造すれば売れるのでは

  • 26二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 18:41:52

    もう流行って風化した後なんじゃねえかな

  • 27二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 18:57:48

    >>19

    立川の美味しいタコス屋を教えてくれや

  • 28二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 19:00:12

    おにぎりとハンバーガーを押し退ける力がないから

  • 29二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 19:01:12

    クレープ屋がハンバーガー屋やコンビニなみに繁盛する国ならいけたんじゃね?
    残念ながらクレープ屋もそこまで多くないだろ日本

  • 30二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 19:01:39

    タコス好きだけど近所にないんだよな〜と思いながら一応ぐぐったらまさかの数ヶ月前に職場近くにオープンしてたわ
    このスレがなかったらしばらく気がつかなかったと思うありがとうスレ主

  • 31二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 19:24:59

    >>24

    たこせんと違って具があるから日本人の感覚だと相性悪く感じる人が多いってことかね

    確かにお好み焼きみたいなモチモチ感の方が馴染みやすいとは思うが

  • 32二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 19:27:23

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 19:33:33

    >>32

    タコスはご飯のおかずじゃなくてハンバーガーとかホットドッグの方のジャンルなので

  • 34二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 19:36:22

    >>33

    まぁハンバーガーやホットドッグのポジションに居座れるかと言うとハードル高いよな

  • 35二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 19:40:16

    誰かがタコスのチェーン店を成功させて30年も経てば、一般に食べる料理になるでしょ
    チャレンジャーはいるだろうが誰も成功したことがないってだけ

  • 36二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 19:49:22

    >>27

    Taco Wasa Tokyo Tacos.おいしいよ。

  • 37二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 19:54:53

    近所の何人がやってるかも分からないケバブ屋さん好き
    閉店間際に行くと余った肉とか野菜を大量に入れてくれる

  • 38二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 20:01:59

    ケバブ屋さんは増えたけど、タコスはまだあんまりだよなぁ
    大好きだわ

  • 39二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 20:29:37

    >>16

    うちの近所はケバブラップを出してるんだが、そういう海苔巻きのようなタコスロールにすればいい気もする

    タコミートがボロボロ落ちるのが個人的には食べる気がなくなる一因なので、ロール系にしてくれたらもっと気軽に食べると思う

  • 40二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 20:30:59

    コンビニのおにぎりが強すぎるのかもな

  • 41二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 20:44:21

    ごちゃまぜ感がなんかあんまり美味しそうに見えないんだよなあ
    でももんじゃやお好み焼きなんかはたまに食べたくなるし
    まあ慣れてないだけかもなあ

  • 42二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 21:34:10

    >>34

    ホットドッグも日本だとアメリカみたいな人気は無いしな

    ハンバーガーの人気が異例

  • 43二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 21:37:02

    都内だとキッチンカーでけっこうあるんだけどな

  • 44二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 21:38:04

    >>43

    キッチンカーでも1000円近くするからわざわざ並んでまで買うもんじゃない感ある

  • 45二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 21:38:52

    ご飯が入ってるのが苦手だわ

  • 46二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 21:39:07

    メキシコ料理屋行った時に食べたチミチャンガ?美味かったなぁ
    ブリトーみたいなの

  • 47二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 21:40:29

    >>44

    案外女性人気のがあるのかな

    OLさんらんがよく並んどるな

  • 48二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 21:42:49

    >>46

    たしかブリトーを揚げたものがチミチャンガや

  • 49二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 21:44:18

    ブリトーはコンビニで定着してるからなぁ
    セブンのウインナーとチーズとミートソース?が入ってるやつ大好き

  • 50二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 21:44:37

    タコベルは一度日本に来て撤退してまた来たけど結局あまり店舗増やせてないし日本で広く受けるには何か足りないんだろうな
    キッチンカーは費用が安いからチャレンジしやすいけど長続きするかはまだ分からんし

  • 51二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 21:46:26

    >>18

    いっそ手で食べるの諦めて、一口サイズのサンドを肉汁でフォンデュして食べる形にすれば何とか?

    タコスも生春巻きみたいにミニサイズの巻きモノにすれば何とか…コレジャナイ感が凄そうだけど

  • 52二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 22:28:34

    >>51

    イタリアンビーフって要するにつゆだくの牛丼をパンで作ったもんだから日本人からすると牛丼でいいじゃんとなりそう

  • 53二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 23:32:10

    タコスは生地のパリッと感がいいんだけど時間経って湿気吸うと台無しだから携帯食にも向かない

  • 54二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 23:39:24

    このレスは削除されています

  • 55二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 23:54:30

    アメリカだと、メキシカンフードってハンバーガー、ピザ、ホットドッグに並ぶくらい昼食の定番らしいんよね
    実際普通に美味そう

  • 56二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 06:25:05

    質問なんだけど
    タコスとブリトーの話題でどうしてケバブが出てくるの?
    単に有名な外国料理ってだけ?
    それともそれらを一緒に出すお店が一般的なのかな

  • 57二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 08:02:46

    >>56

    ケバブサンドはピタパンを使うことも多いからじゃね?

    外国料理というよりフラットブレッドを使った料理の中で有名なものってくくりだと思う

  • 58二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 08:43:38

    コストコのハイローラーってトルティーヤでロールしたサラダは結構人気あるよね
    やっぱ鍵は食べやすさではなかろうか

  • 59二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 09:36:01

    タコスって何であの形で定着したんだと思うわ
    溢れて食べ辛い

  • 60二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 09:54:30

    タコスって食うタイミングがわからん
    一個だとあまりに軽すぎて軽食どころかおやつにもものたりんし
    かといって2個以上買うのもコスパが悪い

  • 61二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 09:56:46

    潔癖な日本人は手が汚れる食事を好まないからな

  • 62二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 09:57:08

    >>36

    サンキュー

    来月行くから寄るわ

  • 63二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 09:57:35

    ケンタッキーのロール?みたいなのしか食べたことないな

    あと日本特有の魔改造でタコライスにしちゃったのが大きそう
    業務スーパーでタコスの生地売ってたから買って家族に米かタコス選んでって言ったら
    食べにくそうだからってみんな米選んでたし

  • 64二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 12:50:37

    タコスのハードシェルは美味しいと思っても面倒って敬遠する人も多そうだな
    ソフトシェルやブリトーは流行らないかなーと思うけどきっかけは必須
    現状美味いといっても値段相応でコスパが悪いのと商売敵が強すぎてパイを奪えるほどではない

  • 65二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 12:55:48

    >>55

    アメリカ人の2割がヒスパニックだから食文化への影響も大きいんだろうね

  • 66二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 12:57:35

    >>60

    日本が高級志向(笑)でぼったくり価格なんだよ

    アメリカのタコベルとか物価上昇前は一番安いプレーンのソフトなのが25¢とかで

    食べる量に合わせて複数買うのが当たり前の安価なファーストフードなんだ

  • 67二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 14:02:41

    >>66

    日本で言うコンビニおにぎりか立ち食いそばみたいなもんなんだよ

    ちょっと高いのもあるが基本安い食べ物

    大量に流通してるというか食べる人が多いから原材料もたくさん出回って安く購入出来る、なので値段も安いという

    日本だと好んで食べる人が少ないから高くなる

  • 68二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 14:11:17

    うちの周りは米軍基地があるからタコスやブリトーの店結構あって食べ比べしてるわ
    ブリトーはワカモレとチーズトッピングすると最高に美味い

  • 69二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 15:07:49

    >>67

    日本のラーメンやおにぎりが向こうだとちょい高いグルメ扱いされてるのと同じだな

  • 70二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 15:09:45

    ひき肉が人気がない

  • 71二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 15:10:10

    日本人は唾液が少ないのでしっとりパンじゃないと無理

  • 72二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 15:44:49

    タコライスは沖縄では惣菜コーナーやお弁当屋さんで買えるくらいには定着してる

  • 73二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 15:46:20

    >>72

    まあ沖縄だからな

  • 74二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 16:01:44

    沖縄で食べたタコスはガチで美味しかった
    あのよくわからんスパイスとか野菜とかが入ったソースがすごい美味しくてうまみでガツンと殴ってくる感じ、また食べたいけど近所にないのが悲しい
    ブリトーはコンビニのハムチーズを時折買う

  • 75二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 16:51:49

    ・手、口周り、服が汚れる
    ・具がこぼれやすい
    ・手軽さがサンドイッチやおにぎりに比べて低い

    とくに汚れる系は駄目

  • 76二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 17:03:49

    >>57

    お~ ありがとう

    納得いきました


    自分は肉としてみていてイメージはシシカバブだったからそっちに全然発想がいかなかったわ

  • 77二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 17:09:30

    ハードシェルのタコスは厳しいと言うかナチョスのほうが目があると思う
    でもソフトなセブンイレブンブリトーのごとく春巻きみたいに巻いてあるのは
    手は汚れず具もこぼれず野菜類がが入って唾液が少ない日本人にもあっていると思う

    数が出ない=自動化機械の開発が進まない=コストが下がらない=数が出ない=ry
    の負の連鎖なのかねえなんか、きっかけがあって大量生産されるように成れば
    コンビニサンドイッチくらいのポテンシャルはあると思うんだが

  • 78二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 17:10:37

    味ではハンバーガーとかよりも好き
    フラワートルティーヤくらいなら市販されてるので家でも作れるし、欠点が食べにくいことしかない

  • 79二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 17:12:28

    >>70

    カルニタスなんかはプルドポークだぞ

    手間?挽き肉よりかかるよ

  • 80二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 17:14:06

    職場の近くにタコベルあるからたまに食べるけど上手いよなタコス

  • 81二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 17:17:22

    ドリロコスはたまにする
    スナック菓子に野菜やソースや肉入れて一緒に食べる奴

  • 82二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 18:54:36

    タコスは具材を挟んだ瞬間が一番美味しいから
    挟まれた状態で売られてると一番美味しい状態を逃してる

  • 83二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 18:59:03

    先々月、東京旅行で初めてタコベルで一通り(ブリトー、タコスのソフトとクランチ)食ったけど美味しかったわ

    個人的にクランチよりもソフトの方が良いなってなった

  • 84二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 19:10:30

    自分で好きなように具材やサルサを挟んで食べるやつ憧れる
    トルティーヤが乾燥しないように布で包まれて出てくるのワクワクする楽しそう

  • 85二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 19:13:32

    クレープは流行るが、その源流のガレットは流行っていないところから何か考察できねえかな

  • 86二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 20:17:42

    クレープはハムとかを巻いたしょっぱい系もあるけどスイーツ系を大きく売り出してるのが強い説
    食事よりもおやつの方が馴染みのない食べ物でも受け入れやすい気がする

  • 87二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 20:33:53

    >>85

    ガレットって聞くとこっちを連想する

    このジャガイモのガレットは本当に美味しくて大好き

  • 88二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 20:35:28

    タコス頬張ってレモネードで流し込むのが最高にうまい
    ちょっと遠いけどたまに食べたくなる

  • 89二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 20:39:36

    >>85

    たぶん最初にクレープが日本に入ってきてその後にガレットだったからクレープ=デザートの認識が固まっちゃったんじゃね

    米=主食の日本人にライスプディングがあまり受け入れられてないように

  • 90二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 21:14:18

    まずコンビニでタコライスおにぎりを売り出し、タコミートやプルドポークを定着させたほうがいいな
    挟み立てが美味いなら、コンビニのホットスナックとしてタコスの皮を揚げ、具はチルドコーナーで売って客が自分で挟むタイプにするといいかも

  • 91二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 21:15:33

    タコスは形のせいで食いにくいし販売もしにくいのがな・・・
    コンビニに置いてあるのはその辺大丈夫なブリトーだし

  • 92二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 21:21:39

    タコスは食べにくいのもだが売る方も大変な気がする
    汚れたりこぼれたりしないように包装にも一工夫要りそうだし

  • 93二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 00:18:36

    タコスのハードシェルって手巻き寿司みたいな下が塞がってる形にできないものかな

  • 94二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 01:53:09

    個人的事情だが生トマトが苦手なのでどちらも気になるけどなかなか手が出ない
    言えば抜いてもらえるんだろうけど、元々入ってるものを抜くと物足りなさが出そうで…

  • 95二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 02:10:23

    某YouTuberがタコチューズデー(大体うp日は火曜じゃない)言うてタコス食おうぜ動画作ってるが面倒くさそうなのがな

  • 96二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 04:55:40

    >>89

    いや、おかずクレープなんてどこのクレープ屋でも売ってるやんか

  • 97二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 06:08:25

    >>95

    今すぐ食べなさい!(トルティーヤから作りながら)

    発酵させる必要がないからって小麦粉やトウモロコシ粉を練ること自体が中々面倒なのよな。サルサも然り

    なので肉は挽肉、サルサとトルティーヤは市販がまあ賢い選択肢ではある

  • 98二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 06:19:40

    神戸の街中にある手のひらサイズで1枚400-500円のタコス屋が好きで良く通ってるがあんまり繁盛してなくて辛い
    YISって名前のとこだけど近所の人は良ければいってやって

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています