ブルアカの神秘について学べる本

  • 1二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 15:47:39

    元ネタとか知りたいんだけど良いの無いかな?

  • 2二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 15:48:29

    神秘に限らず設定…元ネタとか歓迎

  • 3二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 15:48:34

    ここのオリキャラSSを読めば神秘について詳しくなれるよ

  • 4二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 15:50:27
  • 5二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 15:51:18

    >>3

    理解できる…

    >>4

    ありがとう…ありがとう

  • 6二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 15:53:01

    深く知りたいならトリニティは旧約聖書と天使辞典がおすすめ。旧約聖書なら電子で数百円とかで売ってるし

  • 7二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 15:54:16

    >>6

    聖書かークリスチャンじゃなくても読んでいいんだな

  • 8二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 15:55:30

    日本関係なら古事記とかじゃないかな多分

  • 9二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 15:57:23

    >>7

    なんなら旧約じゃなくて新約だけどキリスト教系の大学なら入学した時に別に教徒じゃなくても配られるぞ

  • 10二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 16:03:18

    本見て入りたいって人が来るかもしれないからね

  • 11二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 16:03:50

    >>8

    困った古文苦手だったんだよね 簡約版探すか

    >>9

    知らなかった 興味はあったし読んでみようかな

  • 12二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 16:21:19

    そもそも神秘って何?恐怖って?崇高はなんなの?

  • 13二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 16:21:21

    百鬼夜行というし、稲生物怪録やクズノハだとかでてきたぐらいだから、古事記というより妖怪系がおおいのかしらん?

  • 14二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 16:22:27

    妖怪ならゲゲゲの鬼太郎の作者が描いた妖怪本とかとっつきやすくて良さそう…?

  • 15二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 16:24:16

    ないぞ
    中途半端に広く深いからコンビニ本みたいなタイプですら網羅するのは無理
    強いて言えばwiki

  • 16二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 16:29:40

    ギリシャ神話とかならわかりやすい本とか沢山出てるからおすすめよ
    読み物としても面白いし…神話の神のエピソードってどれも面白いよね

  • 17二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 16:40:08

    >>12

    神性のタイプとか強度に適当に名前をつけてるだけ

    ワンパンマンの災害レベル竜とかみたいなもん

    神秘レベル「不思議」「災い」「畏敬」みたいな感じ

    一応古代ギリシャだかに崇高について論じた本はあったようで恐怖を生み出す主体が崇高みたいな畏敬っぽい話をしていたもよう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています