- 1二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 17:46:13
- 2二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 17:47:25
作画:吾峠呼世晴
ワニ先生のペンネームが1発で変換できて驚いた - 3二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 17:49:39
一般人(逸般人ではない)を主人公にします
- 4二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 17:50:41
- 5二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 17:51:46
とりあえず主人公が最初のボス倒すまでは過去の英雄と戦って願い叶えろぐらいの説明しかしないとか?いきなりクラスとか7騎いるとか説明してると打ち切られるし
- 6二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 17:51:56
早期に鯖と張り合えるぐらいの力を主役に持たせないと絶対に死ぬ
間違いなく死ぬ - 7二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 17:52:47
まあドラクエぐらい…?
- 8二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 17:53:58
ブルードラゴン……
- 9二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 17:55:33
それはこれまでの話だし……
- 10二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 17:56:15
- 11二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 17:56:43
今のジャンプなら程ほどに面白いなら早々に打ち切り食らうなんて無いと思うぞ
マジで - 12二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 17:56:45
ジャンプ+があるから
- 13二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 17:56:45
fateより月姫寄りの方が良くない?と思ったけどさすがに水差しか
zeroかサムレムみたいな主人公も戦える系fateの方が良さそう - 14二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 17:56:52
FGOの特異点みたいな黒幕を倒す系とか
- 15二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 17:56:56
マスターヒロインにして鯖を最初からかなり強い系の主人公にする
それでも週刊連載で聖杯戦争はキツそう - 16二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 17:58:20
週刊連載漫画でバトロワはきついよー
何回聖杯戦争やるんだろうな - 17二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 17:59:03
聖杯戦争勝利で手に入るアイテムを集めれば願いが叶うみたいなそんな設定じゃないと速攻終わると思うが
- 18二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 18:04:57
ジャンプでやるなら聖杯戦争より月姫とかのほうが動かしやすくないか?
- 19二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 18:06:25
天下のマガジンかあれだけバックアップしてるのに贅沢な>>1だぜ
- 20二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 18:06:41
- 21二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 18:07:41
- 22二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 18:08:17
西尾でも打ち切られたし厳しくない?
- 23二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 18:08:20
ジャンプ月姫だと遠野家一巻以降出てこなさそう
- 24二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 18:09:49
まず蟲蔵はナーフされるかぼかされる
- 25二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 18:09:54
宝石翁「あコリャ駄目だわ蜘蛛のヤツが目覚めてる」
- 26二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 18:10:03
- 27二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 18:10:10
結局平野稜二先生が担ぎ出されそうでなぁ
- 28二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 18:11:23
ちょっと前に西尾維新も打ち切られたし今は東リベ作者すら打ち切り手前だからな
きのことジャンプは客層被ってないしアンケ集まらないと普通に打ち切り喰らいそう - 29二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 18:12:30
西尾維新はめだかボックス当ててるのにこの言われようはちょっと可哀想だな
- 30二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 18:12:39
ジャンプは3話までに読者を物語に引き込む展開がなきゃキツいよね
- 31二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 18:14:16
バトロワでもシャーマンキングという前例もあるっちゃあるからな
主人公が属する組織とかラスボスの設定
舞台やら整えればいけるか? - 32二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 18:15:32
型月も分かりづらいと思う
- 33二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 18:24:36
SNなら士郎は最初からある程度強そう
そもそも鯖ってシステムがジャンプってジャンルと死ぬほど相性悪いのは置いておいて - 34二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 18:27:57
言ったらなんだけどきのこは言わずもがな小説が生業だから序盤の進行ペースを漫画ライズしろって持ち味にどう影響出るか分からんで
巡り巡って畳まれる風呂敷の最後に活きてくるのが一見冗長な序文なわけで
派手なバトル、斬新な設定をエモい演出と表現で締められるのが確固たる小説の強みで、当然きのこと型月がこうまでコンテンツとして生き残ってるのは少なからずそれが理由としてデカいんや
今時漫画よりアニメとかのが入りやすいだろうしな - 35二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 18:28:11
きのこに週刊連載の原作担当は厳しくないか
内容というより体力とか出力ペースの維持とかそっち面で
一週間の内 原作で詰まると作画担当にしわ寄せが来るんだよね 当然ながら - 36二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 18:28:40
聖杯戦争自体はストーリー構成でどうにでもなりそう
問題は終盤に向けて加速していくタイプのきのこの筆致と致命的に合わないことだと思う
あと地味に今のジャンプが魔境
一年くらい前ならもう少し肉壁があった - 37二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 18:46:24
作画担当がネーム(下書き)作れないタイプの人だと原作側が作るかそれ用の担当者も必要になっちゃうんだよね
- 38二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 18:47:39
そもそもまるで型月がメジャーじゃないような物言いしてるけどサブカル界隈じゃトップtierだし別に万人受けできるコンテンツじゃねぇやろ
- 39二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 18:53:38
snをジャンプでやったら士郎は多分鯖より普通に強くなってそう
というかヒロインの後方で基本待機主人公とか無理や - 40二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 19:29:45
テンポテンポと大袈裟に言われがちだが、WJ本誌でも極端にスピード感ある展開が求められるのは精々3、5、10話くらいまで
そこのスタートダッシュをミスると全2巻コースだが逆にそこで最低限の基本を抑えて軌道に乗れさえすれば、以降は多少テンポ減速して丁寧に掘り下げる作風へシフトしたり、本筋を進めるにあたって展開上必須ではない箸休め回(キャラの掘り下げ+作者の骨休め回)を挟んだとしても、読者から即見限られる=アンケ打ち切りってこたァそうそう無い
一応は新連載プロテクトもあるし
とりあえず3話までには当面の目的提示+「村を出る」、
5話までには主人公に興味か好感を持ってもらえる(もっとコイツを知りたい見ていたいと思わせる)程度の掘り下げ
~10話までに魅力的なライバルキャラ登場、もう少し詳しく世界観の説明、𝟭𝘀𝘁ボスの伏線できれば顔見せまではやっとく必要ある - 41二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 19:42:21
トリコも設定とかすごかったけど連載中だとわかりにくくて人気落ちたような印象あるしな
- 42二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 19:42:23
一週ごとにアンケを獲得できるだけの盛り上がりと話としての区切りが求められてアンケが悪かったら途中で打ち切られるジャンプのシステムはきのこと相性最悪でしょ
途中からガッタガタになると思うよ - 43二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 19:44:51
仮にやるにしてもプロット最初から全部完成させてる方式じゃないと無理でしょ
- 44二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 19:46:01
最悪原稿落としまくって打ち切りも普通にありえるな
- 45二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 19:51:33
やってもSQぐらいじゃないと生き残りにくいのでは?
- 46二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 19:52:41
ジャンプで漫画化するなら、聖杯戦争とかじゃなく事件簿みたいな感じで型月世界を舞台にした冒険譚を描く方が良いと思う
サーヴァントは自分に憑霊させて戦うとかすればいいじゃん
普段はオリオンみたいなマスコットになってるとかで - 47二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 19:53:04
現在やってる漫画版英霊剣豪七番勝負みたいな感じならジャンプでもウケるかもしれんが、型月の作風自体が結構な人選ぶやつだから上手くいくかはまた別だよねと言う
- 48二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 19:54:05
まぁ型月のファンが組織票入れ続ければ連載は続くだろう
きのこの体力だとギブアップしそうだけど - 49二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 20:11:47
別マガのFGOコミカライズは東出先生のシナリオ&カワグチ先生の少年漫画タッチがめちゃくちゃハマってるからジャンプでも通用しそうな印象
- 50二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 01:52:49
初めから内容全部考えて、1〜3年掲載スケジュール、打ち切りあるけど引き伸ばしなしという計画なら実行可能かな?
きのこ先生は監修役で。
Fateなら聖杯戦争。
逆に今までなかった異例じゃない聖杯戦争が読みたいね。 - 51二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 02:34:35
地味にテコ入れしたくても新キャラとか新展開が入れずらい気がする
今までの聖杯戦争が出てくる作品って基本ほぼ序盤に全キャラででくるから後から付け足しってのができなさそうなのが週間だときつそうだな - 52二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 04:26:51
サカモトデイズみたいに序盤ぬるくても
アクション一本で戦い抜けた場合もあるから
サーヴァント戦で大暴れできればワンチャン - 53二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 07:49:39
バトロワだけで長期化はキツそう
白紙化地球での異聞帯拡張合戦とかならギリギリ3年はやれるか...? - 54二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 08:01:03
絵がめちゃくちゃ叩かれるな
- 55二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 08:05:15
鵺の陰陽師が事実上のジャンプのFate
FateやるならEXTRAのトーナメント方式じゃないときついわ - 56二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 16:03:27
少年漫画だと主人公もアクションバトル映えするキャラの方が受けそう
いっそサムレムみたいに主人公が戦えても不自然じゃない時代設定の方が書きやすそうだな