【森の賢者たちへの相談】 ワートリみたいな作品を書きたい。

  • 1スレ主24/10/05(土) 19:55:51

    スレタイ通りウホ。

    ワールドトリガーを読んでると、めちゃめちゃ面白いなぁと思うと同時に、自分もこういう作品を書いてみたいなぁと思うウホ。

    なのでその設定作りの相談に乗って欲しいウホ。


    2以降は今のところ考えている設定を載せていくウホ。

  • 2スレ主24/10/05(土) 20:02:17

    タイトル『(仮称)ゲームチェンジャー 〜全面戦争は電脳空間の中で〜』


    簡単なあらすじ

    近未来、物資の枯渇と人口の増加が深刻化した社会は、人々を仮想世界へと移住させた。

    その結果、戦争の形も変わった。

    血も出ず、死者も出ず、電脳空間でのみ行われ、しかし国家の領土と国民を賭けて戦う、電子遊戯。

    ゲームの勝ち負けが国家の未来を左右する時代になったのだ。

    当然そのゲームのプレイヤーは選りすぐりの存在が選ばれる。

    主人公のユウキは、そのプレイヤーを目指している。

    これは彼がゲームチェンジャーと呼ばれるまでの物語である。

  • 3スレ主24/10/05(土) 20:05:46

    ワートリの魅力を個人的に言語化してみたウホ。
    これをなんとか自分の作品に落とし込みたいウホ。

    バトル方面

    スポーツものをバトルに落とし込む+異能力バトルめいたオンリーワンのチカラの融合。

    ボーダーの規格化されたトリガーによって、スポーツものみたいに共通のルールで戦うみたいに共通のアイテムに対してどのように向き合うかといった部分で個性を出している。
    また、ランク戦のように共通のアイテム同士で戦うことによって、競技性を担保しつつ、読者間の理解を深め、自分だったらどのようにトリガー構成を構築するかといった創造の余地を残している。

    上記に加えて、ネイバー側の少数精鋭のワンオフトリガーや、黒トリガーなどのオンリーワンのチカラを出すことによって異能力バトルものの側面も取り入れ入れている。

    このことによって群対個の戦闘が非常に映える仕組みになっている

  • 4スレ主24/10/05(土) 20:06:46

    キャラクター方面

    個々のキャラクターの思考のベクトルの違いによって、異なる種類の頭の良さを魅せている。

    また非常に地に足のついた成長が描かれている。

    またキャラクター同士のかかわりを詳細に設定することによって言動の端々に、両者の関係性をにおわせるなど、二次創作の余地を残している。


    シナリオ方面

    キャラの個々の思考がビリヤードのように連鎖していくことによって、スムーズかつ自然な展開が構成されている。
    結果として非常に納得できる展開構成が作られている。
    その上熱い展開も完備している。

  • 5スレ主24/10/05(土) 20:07:29

    どうかお力を貸していただきたいウホ。

  • 6二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 20:12:52

    滅茶苦茶厳しいこと言ってもいいウホ?

  • 7二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 20:14:44

    >>6

    謹んで拝聴致すウホ

  • 8スレ主24/10/05(土) 20:15:51

    >>7

    スレ主ウホ

  • 96ゴリラ24/10/05(土) 20:28:38

    素晴らしい覚悟ウホ感服するウホ
    もちろん人格攻撃的な話をするつもりではないのでそこら辺は安心して欲しいウホ

    ワートリの強みを言語化してる点に関してなんだウホけど、指摘してる点を間違っているわけではないウホが、滅茶苦茶一部だけを切り取ってるだけウホ
    それもSNSやネットの掲示板などでどこかの誰かがずっと言っているような一見判り辛いから言い出すと頭良く見えるけど、作品を作るという観点からすると視野が狭い意見ウホ
    実際これを自力で発見できる人間は観察眼があるかもしれないウホが、どこかで見た意見をまるで自分の意見であるかのように感じてしまう現象がどうしても起こってしまうことがあるウホ
    その現象にあったゴリラがこの美味しい部分に影響を受けて作品を作ろうとすると継ぎはぎだらけの表面だけ取り繕った作品になることが非常に多いウホ

    ワールドトリガーが凄いところはスレ主ゴリラの挙げた点も間違いなくそうウホが、その魅力が読者に伝わるまで支え続けた作品としての下地部分ウホ
    カジュアルな戦争要素やキャラ同士の関係性など、序盤ではまだ伝わり切っていない時はジャンプ本誌でも低調な人気であったウホ。それでもコアなファンを獲得し続けた要素は何なのか、そこまで自分で見つけられないと「ワートリのような作品を作る」というのは難しいと感じるウホ

  • 10二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 20:30:25

    某も言えることあるでウホるが、被っちゃやーよでウホるから>>6のレスまでちょっと待つでウホるな

  • 11スレ主24/10/05(土) 20:32:51

    >>9

    率直かつ的確な意見、心よりお礼申し上げるウホ。


    やはりワートリを読み込んでより深い分析をするというのは必要不可欠なんだウホね。


    重ねてお礼申し上げるウホ。

    >>10

    コメントしようとしてくださりありがとうございますウホ。

  • 126ゴリラ24/10/05(土) 20:37:55

    >>11

    偉そうなこと言ってしまったウホけど

    結論ただ他人の意見を自分の者として勘違いしちゃやだウホ

    ちゃんと自分で作品の魅力に対して疑問を持てば、その魅力を読者に伝える方法も自分で考えられるようになるウホよ

    ならないとワートリみたいな設定モリモリ作品をまとめるのはほぼ絶対無理よウホってだけウホ

  • 1310ゴリラ24/10/05(土) 20:47:23

    6ゴリラ殿のレスもあったでウホるから、某から伝えたいことを述べていくでウホる。

    いろいろ言えることはあるでウホるが、1番は>>4の内容についてでウホる。

    この内容そのものに物申すわけではないのでそこはご安心くだされウホ。

    単刀直入に述べるでウホる。

    個々の思考とあるでウホるが、残念ながら小説という媒体で個々の思考描写は不可能に近いでウホる。

    そのため、スレ主ゴリラ殿が挙げている強みを小説に落とし込むのは厳しいということをはじめに伝えさせていただきたいでウホる。

  • 14スレ主24/10/05(土) 21:11:31

    >>12

    自分なりに作品の魅力を考えて、それを伝える努力をする。肝に銘じておくウホ。



    >>13

    確かにそうウホですね。

    キャラの個々の思考を書こうとすると、視点がばらけるウホ。


    そこらへんの代案も考えてみるウホ

  • 15二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 22:00:49

    小説でやるなら三人称のいわゆる神様視点というやつがいいウホね
    主人公を基本視点としながらも場面に応じて登場人物全員の思考や心情まで自由に描写出来るので難しいけど不可能ではないウホ
    ただ小説という媒体の弱点として同じシーンに絡む人数が増える程どんどん読者が状況を理解しづらくなるウホ
    特に登場キャラを一人でも覚えてなかった場合、一気に話についていけなくなって脱落するリスクがあるウホ
    小説は文字情報から情景を想像して楽しむ媒体ウホから、本来的に脳にかかる負担が漫画や映画より大きいウホ
    だから如何にわかりやすく、そしてキャラクターを印象的に描けるかが鍵になるウホ
    しかしそうは言っても全てのキャラの動きと心理と全体の状況を文字だけで把握させるというのはどんなにわかりやすく描写しても相当な負担なので、各キャラが魅力的で、それぞれの活躍ぶりを見たいという強烈な動機が既に確立されていることが前提になってくるウホ
    薄っぺらい描写では読者の頭にキャラが擦り込まれず、かつそんなキャラが大立ち回りしても面白いと感じないので、使い捨てじゃないキャラというのはきっちりコンテンツとして読者が読む動機になるキャラ立てを考える必要があるウホ
    結局小難しくても面白ければ読んで貰えるのが物語ウホから、作家は読者が読んでいる時の心理をトレースして先回りする努力をしないといけないウホ
    読者が読みたいであろうシーンをしっかり描写しつつ、興味を持たれないであろうシーンは大胆に削る描写量の匙加減が娯楽性に直結するウホ
    露悪的な言い方ウホが、最初は主人公とその仲間の魅力で引き込み、読者が主人公とその仲間の初実践の活躍を知りたくて重い描写に耐えて読んでみたら、敵チームのキャラも凄く魅力的だったので今度はその敵チームのその後の戦いも読みたくなった、というように、キャラの魅力を餌に芋蔓式に読者を作品に引きずり込むのが理想ウホ
    ワートリに限らず多くのヒット作というのは大抵それが成功しているウホし、多くの作家がキャラの魅力が最重要と言ってるのも読者は世界じゃなく好きなキャラのその後が知りたくて読んでるからウホ

  • 16スレ主24/10/05(土) 22:12:01

    >>15

    なるほど。

    主人公を起点に、キャラの魅力で読者の興味を引くということウホですね。


    具体的なアドバイス、心よりお礼申し上げるウホ。

  • 17二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 08:55:35

    普段生活している仮想空間はどんなイメージになるウホ?
    現実では不可欠な一次産業等をデータでポチっと生み出すのか、労働形態はどう変わっているのか
    現実を写し取った地理そのままなのか、プログラム一つで環境を変えられて必要に応じた貿易をしているのか
    戦争ゲームの勝敗で領土と国民の割譲併呑があるならそれに振り回される人もいるだろうとか、国はそんな浮遊国民をどう扱うかとか、ゲームを繰り返しているなら消滅した弱小国家もたくさんありそうだとか

    キャラのメンタリティが独特になりそうウホ
    それを読者に、受け入れられる差異とリアリティを感じさせる共感とを両立する必要がありそうウホね
    とはいえ舞台が気になるのはワートリ知らないSF脳だからかもしれないので、どこまで作りこむかはスレ主次第ウホ

  • 18スレ主24/10/06(日) 09:32:43

    >>17

    朧げに考えてるのは、人間の労働行為と演算能力に紐づけて資源の価値が決まるという形ウホ。



    例えばお金だとしたら、『資源となる鉱山から鉱石を掘り出す』という労働行為によって資産価値が生まれるウホ。


    浮遊国民に関しては主に三種類の扱いを考えているウホ。

    一つ目は戦士階級として徴兵される。

    二つ目は生産階級として労働する。

    三つ目は生体演算装置として、人格を封印されて、演算作業を強制される。



    地形に関しては練っている最中ウホ。



    質問ありがとうございまずウホ。

  • 19二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 11:59:43

    良くも悪くもこれからの肉付け次第ウホねえ
    これは持論ウホけど読者が魅せられるのは設定だけじゃなくて、台詞とか展開とかキャラクターたちの行動とか「動き」のほうが主と思うウホ。眉毛をつなげただけでは両津勘吉になれないように……ウホ
    なのである程度練ったら1エピソード書いてみるのがいいんじゃないウホか?面白くなりそうな下地はすでにスレ主さんが用意しておられるので、キャラクターを動かしてみると必要or不要な設定、シナリオがより輝く設定などが見えてくるのではと考えますウホ

  • 20二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 17:49:35

    電脳世界が舞台の戦争がメインテーマって受け取ったけど、
    そうなると真っ当に戦争するよりもウイルスとかクラッシュとかのいわゆるハッカー的な攻撃しろよって言われると思ってしまウホけど、その辺りはどう考えてるウホ?
    健全なスポーツ大会じゃあるまいし国家の命運がかかってるから参加プレイヤーのチート付与も各国やりまくりだと思うウホが…

  • 21二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 18:14:16

    >>20

    そこらへん、メインにしたくないのなら

    『各国共同で作り上げた超凄いスパコンで管理しているので不正はできません。万が一バレた場合は全ての国が敵になります』

    で、雑にカットでもいい気がするウホよ

    リアルの戦争でもルールはあって、何でもありの殺し合いじゃないウホだし

  • 22二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 18:20:57

    >>21

    その可能性も考えたウホが現実世界のスパコンみたいなのお出ししたら直接それがテロに狙われるとか

    面倒な要素増えるからそこには触れん方がいいかなと思ったウホよ

    それこそそのスパコンの物理的管理権で揉めるわけウホし…

  • 23二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 18:26:27

    現実の南極みたいにガチで誰のものでもない(持ち主的な意味で手が入ってない)みたいな場所とするにはウホか〜
    共同開発にしても何割出資した(だからこれだけの発言権があるよ)だのリアル世界での政争がくい込んでくるから下手に扱うよりはリアル無視してばっさりカットした方がいいと思うウホねぇ…

  • 24二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 18:34:48

    SF世界を描きたいなら現実とどの程度違うのか?の前提は意識した方がいいかもウホねえ
    変えちゃダメって訳じゃないウホ ものっすごくとんでもない世界設定にしていいと思うウホ ただその中でスジを通す…ために世界を丸ごと考える必要があるウホね
    そのためには結局のところ現実でどんなものがあるか(政治や経済などなど)行われてるか?調べる必要が出てくるウホね
    例えばそこ調べたくない描くつもりない、なら自然と物語で扱う視野が狭くなるウホ 知らなければ扱えない 不自然な理屈になるからウホ
    ただこれも悪いことではないウホ 1ゴリラ氏の書きたいもの(ワートリみたいな集団戦 各キャラを立たせたい)は決まってるからウホ あくまで読者にそこまで読んでもらうための道路整備の話ウホ

  • 25二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 18:54:22

    何となくの推測でしかないウホが1さんは今まで小説やSSというものを書いたことがないウホ?
    1さんの作品そのものへのアドバイスではないウホが全く何も書いたことがないのなら初めから自分で設定を考えて…破綻がないように…キャラはこうして展開はこうで…
    って沢山考えるより(沢山考えること自体はとても大事ウホ)
    「書く」ってどういうこと?どんな作業をするものなの?
    というのを知るのも大事かなと思った次第ウホ
    ちょうど手元に(参考にしたい)ワートリがある事だし試しに
    「ワールドトリガー1話を自分の文章で小説化してみる」というのが「ものを書く」ということの練習になるかと思いましたウホ
    設定も大事だけど作品にするなら、読まれるなら何に気をつけてるのか?を調べるきっかけになるかと思いますウホ

  • 26スレ主24/10/06(日) 20:13:05

    みなさま様々なアドバイスありがとうございますウホ。


    戦争のルールに関しては、現実での戦争を憂いた超天才の作った人工超知能が管理している設定ウホ。


    なのでハッキングとかはできない設定ウホ。


    >>25


    一応小説は書いたことあるウホ。

    ここでアドバイスもらった作品がおかげさまでカクヨムの週間ランキングに入ったこともあるウホ。

    ありがたいことウホ。


    ただ、ワートリの一話を小説化してみるというのはやってみるといいかもしれないウホ。


    アドバイスありがとうございますウホ

  • 27二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 21:04:33

    現実世界がどうなっているのかが気になっちゃうウホ
    でもそういうのは野暮ウホか?

    電脳空間に潜っている人を人質に現実世界で色々できそうな気がしちゃうし、それこそゲームに関係なく攻めればよいみたいなのが出てきそうウホ

  • 28二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 21:12:50

    >>2

    の「物資の枯渇」と「人口増加」→「人類が電脳世界へ移住」(意識のみ?肉体は現世にある?)という流れがあるってのを見ると現実世界で電力とかインフラ諸々の供給元の国、団体がやっぱ強え(物理的に現実側の供給止めちゃうのが1番強い)ってなりそうだな〜など過ぎったウホ

    それやったら胸糞寄りだしジャンル変わっちゃう(から無いと思われるが)ウホ

  • 29スレ主24/10/06(日) 21:20:26

    >>27

    そこらへんはオーバーテクノロジーでちゃんと縛る予定ウホ。



    ワートリだと唐沢さんが諸外国との交渉を一手に引き受けているのとおんなじ感じウホ。

  • 30二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 21:22:30

    異能バトルの面よりもSF部分の要素(整合性 面白さ)が大きくなりそうウホ

    あくまで「そういうこと考えるんだ」という点を参考にできそうなのが窓口基 氏の漫画じゃないかなウホ

    サイバネ飯の電脳街関連の話がおすすめウホ

    x.comTwitter.com
  • 31二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 21:38:27

    >>29

    『ワートリ』を知らないと参加できないスレウホ?

    ちゃんと自分の言葉で説明しないと本文で困りそうウホが


    まぁ本題ではない部分だろうからなんだと思うウホがそのオーバーテクノロジーを管理している所に支配されている感じがあるウホがそこの所はどうしているウホ?

  • 32二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 21:46:31

    ワートリよく知らないゴリラですまんウホがあれって人間同士で戦ってるけどあくまで訓練的なものじゃないウホ?間違ってたらごめんなさいウホ
    んで 何のための訓練か?→人類共通の敵がいるから、その対策(防衛?遠征調査?)のためにやってる…という因果じゃないかウホ?
    だから「本当の舞台は別にある」「実戦までにリアル損害出さないため」の仮想空間で色んな想定で戦闘を行い、キャラも出して組み合わせで広がりを見せて…ってしてるんじゃないかウホ?
    マジでワートリ知らないゴリラの聞きかじり知識なので見当はずれかと思うウホが 何となく設定同士の因果が分からないというか 「電脳世界"外"の話が必要になってしまう」作りな気はするウホ

  • 33二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 21:57:32

    その電脳空間で死ぬとどうなるウホ?

    現実ボディが何らかの要因で死ぬと電脳世界ではどうなるウホ?

    その世界の人間全てが(意識は)移住してるウホ?移住反対派も居るウホ?

    その世界の人間たちの「寿命」ってどうなってるウホ?(>>18にあるような価値観の場合 加齢により能力が下がる、等があり存在の足切りラインが存在したり稼ぐためになりふり構わなくなる人も発生するウホ?)

    どうしてもこの辺が気になるウホ 1さんが面白いとか考えたいと思うポイントじゃないだろうけどウホ

  • 34スレ主24/10/06(日) 21:57:37

    >>31

    そこら辺に関しては考え中ですウホ。


    一応、管理者的立ち位置の人工知能との関わりも、描写する予定ウホ。


    >>32

    概ねそういう認識であってるウホ。


    弊ゴリラの作品では、自国間でのプレイヤー選抜をワートリでいうところのランク戦。

    他国間との戦争を、大規模侵攻と考えてるウホ。


    もっともこれは仮の設定で、もう少し詰めてく必要があるウホ。

    >>30


    作品の紹介ありがとうございますウホ。

  • 35二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 22:03:58

    身も蓋もない考えウホが
    これ現実世界の要素要らねぇんじゃねえかなウホ 世界がもう完全に電子の世界でなんでもできるよ、ただし条件は当然あるよ のがリアルが入り込む余地なくて書きたいものに集中できるのでは?ウホ
    もしくは惑星規模の巨大サーバーの中の電子生命達が戦争してるよを「彼らはあくまで電脳空間内のゴーストにすぎない」ってのを伏せて異能バトルものとしてお出ししてどんでん返しとして後から世界の真実(今までのは仮想空間でしかなかったのだ!本体は別にある!)を出すとか

  • 36スレ主24/10/06(日) 22:06:25

    >>33

    仮の設定ウホが、答えていくウホ。


    ①死ぬとどうなるか。

    現実で死ぬと、当然死ぬウホ。けどよっぽどのことがない限り死なないようにログイン中の肉体は保護されてるウホ。


    仮想世界で死ぬと、いくつかのデスペナルティが与えられるウホ。その内容に関しては考え中ウホ。


    ②反対派の存在。

    いないウホ。正確にいうと、いたけど全員人工超知能との戦争《スカイネットみたいな感じ》で捕虜になって強制的に仮想空間に移住させられたウホ。

    そこから何世代かたって、仮想空間に人類は囚われているウホ。



    ③寿命に関して


    基本的に百年で終了ウホ。

    けれど特定のアイテムを仮想空間内で手に入れれば、伸ばすことも、精神を電子化して不老不死になることも可能ウホ。

  • 37スレ主24/10/06(日) 22:07:46

    >>35

    なるほど、それもアリウホ。



    ただ実は仮想空間でした落ちは忌避感があるので、他の案も含めて考えていくウホ。

  • 38二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 22:18:34

    ん?移住と言うからてっきり常に電脳世界に滞在してるのかと思ってたウホ
    あくまで行きたい時にログインしてるだけウホ?

  • 39二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 22:22:27

    (電脳化の理由にもなってる)人口増加が忌避される世界なら現実世界で新たな生命が産まれてくることがなくても気にしない(むしろ人口抑制のための施策?)
    今まで生きていたとしても(敗戦国民になるなどで)演算装置として終わる可能性がある
    作中人物の倫理観とか人生観が独特なものになりそうウホ

  • 40スレ主24/10/06(日) 22:23:24

    >>38

    これも仮の設定になるウホが、いくつかの特権が仮想通貨で購入できるウホ。


    その中の一つに現実世界に行くというものがあるウホ。

    他にも生殖権限とかもあるウホ。


    基本的にはログインしっぱなしですウホ。


    今日はこの時間で寝るウホ。

    質問の返答は明日になるウホ。


    いろいろ聞いてくださりありがとうございますウホ。

  • 41二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 22:47:34

    あくまで触りだから細かく書いてないだろうけど、現実と仮想の在り方がもやもやするウホ
    人間には手を加えられない人工知能が管理している、反対派は人工知能に粛清されている、という時点でSFにありがちな「愚かな人類を我々AIが管理します」世界観になってるウホし
    現実の戦争を憂いた天才が人工知能を作ったのと仮想世界にルール厳守の戦争が移行するのが繋がらないウホ
    その流れなら普通どうやっても争えない仕様になるんじゃないウホか?
    物理的には死なないからセーフ(けど負ければ現実に死に絶える人、物がある)という思考ならそいつは天才の後にマッドとかつくタイプウホ
    1からディストピア的SF世界観を構築するのは滅茶苦茶難しいので電脳スポーツとかのにした方がいいのではないウホか?

  • 42二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 22:57:37

    たぶん本当に触りというか草案の段階で相談してるから…1ゴリラ氏の脳内でもごちゃってそうウホ
    それっぽいやりたい事を優先で考えてるから仮の答えでしかなく、だから矛盾もあると思うウホ
    作中のどこに焦点を当てるか?で描写の調整はできるだろうけど、世界の根幹部分の仕様がハッキリしない以上つつかれるしその度に矛盾が見つかるかと思うウホ(書きたいところじゃなさそうだから)
    ワートリ部分に行くまでに世界説明が難しそうな題材ウホ 世界が2つ同時に存在するから

  • 43二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 23:05:17

    そもそも現実世界の人間たちが保護されて身動きできない目覚めない反抗もできない生活の場がそこじゃない…

    なら戦争をする意義がよく分からない…ってなっちゃいましたウホ… 電子世界でも何かしら資源・国土が必要…ウホ? 電子世界内で資源を採って電子世界内で使う?ってことウホ? なぜウホ?

    >>2の死者も出ず、というのと>>36も微妙に食い違ってしまう気が…ウホ デスペナルティがそれに該当するのかもしれないけど 演算装置になる≒死じゃないの?とか 気になる点が多いウホ

  • 44二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 23:24:52

    正直ワートリもそこまで世界設定が魅力の作品でもないしハードSFみたいなテーマ性重視というわけでないのなら舞台設定はわかりやすさ重視の方がいいと思うウホ
    風呂敷が広がって舞台の解像度も上げないといけなくなってから先のストーリーに最適化した設定を考えた方が無駄がないと思うウホ

  • 45スレ主24/10/07(月) 03:31:00

    起きたウホ。

    色々な意見ありがとうございますウホ。


    そもそも世界観構造に問題ありって感じウホか。

    皆様に相談しておいてよかったウホ。

スレッドは10/7 15:31頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。