- 1124/10/05(土) 21:09:22
先生自身が選んだ拳銃が含まれている世界。
本編中、先生自身は銃撃戦等「力で争うこと」には否定的だけれども、キヴォトスの生徒たちにとって”銃を持つこと”や”それを使うこと”は人間関係上ある種当たりまえで常識的なことだから、彼女たちと同じ目線に立つために、なにより彼女らに馴染みの薄い大人という存在を受け入れてもらうために、なんらか銃を持ち歩くことはありうると思う。
公式ではシャーレの机の上にベレッタ92が置いてあるけれど、ここでは願望200%を詰め込んで先生にはブローニングハイパワーを持っていてほしいと思う。無骨さと優雅さ、精悍さの調和するシルエットの美しさ。なによりマガジンセーフティー(弾倉を入れていなければ撃発が起きない仕組み)を備えていることが、先生のやさしさや覚悟を象徴するものとなっていると思う。
そして、この銃を見た生徒たちは、いったい先生に何を思うのだろうか。 - 2124/10/05(土) 21:10:46
先生方がが考える
1.先生の持つ銃
2.それを見た生徒との出来事
の二つについてを話すスレ - 3二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 21:11:22
生徒を撃つ先生か
- 4124/10/05(土) 21:15:15
- 5二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 21:17:44
先生が生徒を撃つという事は先生がその生徒を完全に見捨てたという宣言に等しい
- 6二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 21:21:40
生徒の銃が壊れた時に先生が「これを使って」って言って自分の銃を生徒に渡す展開はちょっと見てみたいかも
- 7二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 21:21:54
武装してる大人は普通にいるんじゃないの
カイザーPMCとかブラックマーケットとか - 8二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 21:23:06
キヴォトス側の視点だと先生が銃を持ってても何も思わなさそう
- 9二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 21:24:01
本物の悪人を撃つ銃か
- 10二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 21:25:25
生徒には撃たないけどセーフティ外さないで銃口を向ける、感情を示すようなことはしそう。
- 11二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 21:27:26
- 12二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 21:28:41
キヴォトスでは!
銃のデコやカスタマイズも一般的なおしゃれの内に入るっぽいし、生徒が先生に自分の愛銃と同じような改造させて周りに関係をアピールさせて欲しい - 13二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 21:28:55
先生に撃たれる=キヴォトスの敵認定なんだよね…
先生に撃たれた生徒はその瞬間キヴォトスでの人権を失う - 14二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 21:29:25
- 15二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 21:35:51
使わなくてもチェストホルスターに入れて常に身体の前につけてるくらいがバランスいいじゃんね
- 16二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 21:45:38
「持っているけど撃たない」が先生の意思表示
- 17二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 21:50:33
- 18二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 21:56:59
持ってるけど撃たない、もしくは号砲として天井に撃つ感じかな
- 19二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 21:57:47
現実だとアメリカの警官とかはその以上行ったらこれやでって感じで銃を抜く前にホルスターを見せる動きをしてくるんやけどキヴォトスにその文化があるかはまじで謎
そもそも剥き身で担いでる奴多いし - 20二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 21:59:55
撃たれても死なないから警告する意味ないし
- 21二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 22:00:00
シロコ「ん、いい銃だけど威力不足」
ミヤコ「いい銃ですがキヴォトスにおいて威力不足です。ライフル弾を使用する銃か、せめて短機関銃をお勧めします」
みたいな勧告を受けてもあえて威力の弱い銃を使うんだろうな
個人的には愛銃オブレツピストルで必中の凄腕であって欲しい - 22二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 22:03:35
- 23二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 22:04:53
こんなん使ってるの先生だけやろ……みたいな古くさいorゲテモノ拳銃で一応持ってますアピールも良いと思う
ボーチャード拳銃とか - 24二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 22:05:24
アーイイ……
- 25二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 22:09:01
拳銃は持ち運びやすいし反動も少なそうだから使わないけど持ち運ぶ、というのには適してそう
- 26二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 22:19:37
生徒には引き金を引かないが、同じ大人…カイザーPMCとかには撃つのは?
- 27二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 22:20:25
やはりここは大人らしくワルサーのp38かppkをだね
- 28二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 22:20:53
先生みたいな雑魚が銃撃戦なんてしてもすぐ死ぬだけだと思うよ
- 29二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 22:39:23
- 30二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 00:30:33
よぉ!俺は通りすがりの銃器オタクだ!
そんな俺が先生が持ってたらいいよね...いい...な銃を紹介するぜ!
その名もM17!
M17は先生が作中で所持している(と思われる)M9(の親戚みたいな銃)の後継としてアメリカで正式採用され疲れている制式軍用拳銃なんだ!
なぜM17を推すのかというと、ひとつだけ他の拳銃にはない特徴があるからなんだ!
それはM1911、M9に続き「"無名戦士の墓"拳銃」として使用されている拳銃であるということ!
アメリカ、バージニア州にあるアーリントン国立墓地には「無名戦士の墓」という戦場で遺体が発見されたものの素性が分からなかった兵士のための共同墓地があるんだ!
日本にも「千鳥ケ淵戦没者墓苑」という無名戦士の墓があって、多くの国で無名戦士は国のために尽くした最高の英霊として扱われているぞ!
アメリカではそんな無名戦士の墓をアメリカ陸軍の第3歩兵連隊「オールドガード」が24時間警備しているんだ!
志願制で厳しい選抜試験を乗り越えた者だけが衛兵を務めることができて、嵐や大雪のような過酷な悪天候下でも警備を行いそれを最高の栄誉であるとしているぞ!
そんな彼(彼女)らがもつのが「"無名戦士の墓"拳銃」で、わずか4丁だけ製造されたものなんだ!
照準器には墓の大理石から精製したガラスを、グリップには第1次世界大戦の無名戦士を運んだ防護巡洋艦「オリンピア」から削りだされた木材が、脱着式リアサイトプレートには墓の東面に飾られている「平和、勝利、勇気」の彫刻が、アタッチメントを取り付けるレールを無くしそれぞれの銃の名称「Silence(沈黙)」「Respect(敬意)」「Dignity(尊厳)」「Perseverance(忍耐)」が彫られ、スライド後端のセレーションは黙祷の秒数や21門の敬礼(艦船とうで行われる敬礼)から「ⅩⅩⅠ(21)」の形状になっている特別仕様だぞ!
"無名戦士の墓"拳銃は墓を守るために使われる拳銃だが、そもそも「使わなければいけない状況」になることを望まれていない銃でもある
そんな銃の原型になった拳銃だ
使われる9mmNATO弾、つまり9×19mmパラベラム弾の由来である「Si Vis Pacem, Para Bellum(平和を望むなら戦いに備えよ)」って文言も含めてアンタにはピッタリのはずさ
なあ、先生 - 31二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 00:33:51
- 32二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 00:39:20
先生の銃の銘は『魔弾の射手』だといいな
誰かを撃ったケジメとして最後に自分に確実に当たるようにという願いを込めている - 33二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 00:42:16
プレ先世界だと最後の力を振り絞って持ってる拳銃をシロコに手渡して、「それで私を終わらせてくれ」って頼むパターンとか……?
- 34二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 00:44:40
- 35二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 00:45:54
- 36二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 02:19:23
- 37二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 09:40:04
このレスは削除されています
- 38二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 09:46:49
大人のカードで総力ボスをぶち抜く銃
- 39二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 17:39:23
リボルバーを持たせたいね。銃身長4インチぐらいのヤツ
- 40二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 21:03:21
このレスは削除されています
- 41二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 21:07:53
- 42二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 21:14:33
Colt Single Action Army
その名の通りシングルアクションを採用しており、撃鉄を上げないと発砲できないため、銃に慣れていない先生も安心
排莢にはエジェクターロッドを使い、銃弾も弾倉を回しながら一発一発装填する必要があるなど、リロードに手間がかかる銃だが、手が掛かる子ほどかわいいとも言うので容赦してあげてほしい
キヴォトスの平和を守るシャーレの先生に「ピースメイカー」はふさわしいと思います
コルト・シングル・アクション・アーミー - Wikipediaja.wikipedia.org - 43二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 21:23:08
ブローニング・ハイパワーにキンバー1911…いいセンスだ。
ガバメントは大口径だけどシングルカラムなので、グリップが馴染みやすく扱いやすいって言われますね。
逆にモデルガンですがFN5-7を触ったとき、ちと太すぎないか?と吃驚しましたが。