kindleでマキバオーシリーズが50%還元なので読み返してたんだけど

  • 1二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 21:21:24

    当歳のときはオーナーですら「この体格じゃ競走馬になるのも無理だろうな……」って完全に諦められてたのをまずチュウ兵衛といっしょにひっくり返しに行かなきゃいけなかったりと思ってた以上にどん底のスタートでびっくりする

    スレ画それはそれとしてな戦績

    www.amazon.co.jp
  • 2二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 21:23:20

    戦績やばすぎ

  • 3二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 21:24:50

    読み返してそうだったんだ……となったポイント
    ・実は、朝日杯ではカスケードを抑えて一番人気
    ・クラシックに繋がらないどころかその後活躍するかもけっこう微妙なことに定評のある函館3歳ステークス勝ち馬だった

  • 4二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 21:25:59

    掲示板入りはしてるのよなこのたれ蔵

  • 5二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 21:27:16

    マキバオーは最序盤から戦績はかなりエリート寄りだからね
    なんかたまに変なローテするが

  • 6二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 21:29:28

    「自分が応援すると負ける」みたいなジンクスあるよね・・・

  • 7二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 21:30:08

    マキバオー蹄弱いのに酷使ローテすぎるだろ…

  • 8二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 21:30:48

    障 害 未 勝 利

  • 9二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 21:31:44

    ダービー→障害未勝利戦

  • 10二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 21:31:46

    地味にアンカルジアも未勝利戦からの縁なのいいよね
    障害未勝利戦も一緒に走ってるのは謎だが

  • 11二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 21:41:45

    カスケードのローテーションも当時からすると不気味
    年明け初戦が皐月賞
    NHKマイル→ダービーの連戦
    二冠馬が菊花賞をパスしてフランス遠征

    最後はともかく、作劇の都合とはいえなかなか時代を先取りしてる

  • 12二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 21:43:45

    >>6

    俺の場合はラムジェットだわ

  • 13二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 21:44:14

    皐月2着ダービー1着菊花4着とかいう世代の代表

  • 14二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 21:46:31

    マキバオーと若ぞうのやりとり見てるとオグリと生産者の人思い出す

  • 15二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 21:48:54

    ダービー、史上初の同着優勝
    有馬、3歳時からのライバルと決着をつけてレコード勝ち


    勝ったG1どっちもドラマ性が強くてそりゃ十年後まで語られるわ

  • 16二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 21:49:24

    マキバオーのローテは障害出たのも事情があったからまだ分かる
    ピーターⅡはなんなの…?故障したの絶対カスケードとのマッチレースのせいじゃねえだろ!

  • 17二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 21:51:56

    >>16

    マルゼンスキー直系のせいで脚が弱いってネタを後からワクチン含めてぶっこんでくるからなあ

  • 18二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 21:58:45

    凱旋門賞の時期になるとさ…
    たいようのマキバオーを一気読みしたくなる

  • 19二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 22:04:15

    血統も母親G1馬だし父トニービンだし普通にいいんだよね
    ぶっちゃけ身内にG1馬いなかったソダシより良血

  • 20二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 22:07:42

    >>19

    本人は初年度産駒だけど兄弟も下2人がクラシック勝ってるから当人が生まれた時点で良血、後世から見たら超良血なんだよな…

  • 21二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 22:08:50

    >>19

    血統はほぼチケゾーだし借金のカタとして高く売るために狙って種付けしてるからな

    生まれたのが犬のようなナニカだったけど

  • 22二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 22:09:48

    >>20

    下マキバコ以外に勝ってたっけ?と思ってしまった

    ブリッツ続編でほぼ触れられなかったから…

  • 23二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 22:11:30

    >>18

    文太の走りがダイナを引き上げてバトンを繋ぐ最後の直線の展開大好き

  • 24二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 22:12:46

    続編のたいようだとマキバコの子供はマキバオーの再来期待でセリの値段そこそこ高いんだったかな

  • 25二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 22:15:47

    ヒゲ、飫富弟がミドリコを返してくれんかと頼みに行った時に元々の借金以上の額を吹っかけたの後で思うと「そういう事なのね…」ってなる

  • 26二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 22:20:31

    >>24

    マキバコの04とワインドアンダーヘアの04

    どちらも同じ3/31生まれで同じセレクトセールで同じ4,000万円の値がついた

  • 27二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 22:23:24

    初期の文太はハルウララをモデルにしているから
    地方競馬で勝てなくても大人気のアイドル扱いだったの、白くて小さいだけでそんな扱いなるかー?と思っていたけど
    今実際に白毛の馬が地方移籍してもアイドルホースオーディション上位に食い込んでくるのを見てると漫画の設定でも納得してしまった

  • 28二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 22:23:58

    マキバコはシラユキヒメがG1勝ったみたいなもんだからなあ

  • 29二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 22:25:46

    >>28

    しかも鞍上女性ジョッキーでのG1勝ち

  • 30二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 22:25:56

    マキバオーって体格が小さくて犬だのロバだの言われるしボロい牧場出身のド根性戦法だから
    何となく血統も良くないんだと思い込むのはあるあるだと思う

    個人的に読み返してウソだろってなったのは初登場のベアナックルがすげえショボくれたテンションだった事
    青葉賞勝ってから調子乗った挙句に二足歩行始めるのなんなんだよ

  • 31二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 22:27:46

    >>27

    アオラキはマキバオーみたいにもっちりしてるしな

  • 32二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 22:27:59

    >>30

    あれは馬じゃねい

  • 33二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 22:30:18

    >>29

    リアルに白毛牝馬と女性ジョッキーのコンビでG1取ったらJRAがものすごくかかって大変なことになるんだろうな

  • 34二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 22:30:22

    バーナコー(九州産)

  • 35二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 22:33:07

    一回読み終わってから血統確認するとけっこう驚くのは割とよくある
    モーリーアローお前サンデーサイレンス産駒だったんか…しかもああなったのバブル崩壊のせいとは思わんかった

  • 36二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 22:39:18

    モブ騎手の名前
    竹永幹夫
    縦川典弘
    田中勝秋
    河外 広

  • 37二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 22:42:15

    >>34

    父:カツラデエース

    …父よりダービー先着してると言うね

  • 38二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 22:50:09

    たいよう連載時とは地方の懐事情も随分変わったけど、
    たいようのマキバオーで地方競馬の基礎覚えた

  • 39二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 23:11:06

    >>18

    序盤ゴールデンバットが「鳥なき島のコウモリ」呼ばわりされていて

    最後に登場する馬の名前がワイルドグース(野生のガチョウ)なの気付いた時うますぎて膝を打った

    つの丸先生命を削って描いた作品うますぎる

  • 40二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 23:14:11

    マキバオーのトリビア
    ・あの世界にもシンボリ牧場はある

    ・最終話のアマゴワクチンの通算戦績はレース数の辻褄が合わない

    ・たいようではレックレスという馬が2頭登場する

  • 41二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 23:15:02

    >>40

    >あの世界にもシンボリ牧場はある

    そーなの!?

  • 42二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 23:16:43

    >>18

    僕は大丈夫…!

  • 43二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 23:21:59

    たいようではきつつき戦法を教えるのがカスケードで地を這う走法を教えるのがマキバオーって言うのがめっちゃ熱かった

  • 44二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 23:25:10

    >>41

    中山障害未勝利戦に「シンボリクレヨン」という馬が出てる

  • 45二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 23:32:42

    >>40

    先に登場するレックレスは外国馬だから2頭いてもセーフ

  • 46二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 00:02:21

    >>20

    ミドリコの全産駒はわからんが、

    わかってる3頭全てG1取ってるから国際保護馬名になるのかな、この世界だと

  • 47二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 01:00:22

    アニメがYoutubeに上がったから見てみたけど今じゃできない表現いっぱいあるのね~!
    自動車の手回しウィンドウとか初めて見たのね~!

  • 48二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 08:32:40

    3歳新馬   芝1000 2人気1着
    函館3歳   芝1200 4人気1着
    京成杯3歳  芝1400 1人気1着
    朝日杯3歳  芝1600 1人気3着
    スプリングS 芝1800 1人気1着
    皐月賞   芝2000 1人気2着
    青葉賞   芝2400 1人気2着
    東京優駿  芝2400 2人気1着同
    障害未勝利 障2700 1人気1着
    菊花賞   芝3000 2人気4着
    有馬記念  芝2500 5人気1着

    ドバイ1R  森2500   5着
    ドバイ3R  芝*600 競走中止
    ドバイ5R  芝2400   2着
    ダイオライト ダ2400   8着
    帝王賞   ダ2000   11着
    MCS南部杯 ダ1600    6着
    ジャパンCS 芝2500 10人気3着

  • 49二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 08:34:51

    >>48

    森2500ってなんだったんだ定期

  • 50二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 08:52:30

    ドバイは5R以外忘れろ

  • 51二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 10:30:53

    ドバイ編で登場した馬も後々たいようで父名の欄に名前があったりして、世界作ってるんだよなぁ

  • 52二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 11:57:03

    >>51

    地味にモーリーアロー産駒も出てるんだよなたいようのほう

  • 53二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 11:59:52

    まだなんとかダービーを逃げ勝てる時代(ブルボン後でサニブよりは前)

  • 54二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 12:19:19

    >>40

    ひょっとしてこの子の元ネタそこからか

  • 55二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 12:20:24

    >>7

    蹄が弱いのは文太の方で、たれ蔵はむしろ強い方だろう

  • 56二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 12:34:02

    ワールドカップやらずにメインキャラ各々の古馬戦線から有馬でブリッツと最終決戦でよかったのに

  • 57二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 12:47:06

    マキバオーのテーマは「挑戦」だから、今は普通かもしれないけど
    有馬までの連載時(1994~1997年)はまだまだ未知の世界であった海外挑戦ってのがモチーフになったんやろ

  • 58二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 13:15:29

    あの世界のマキバオー世代の競馬民たのしかったろうなあ

  • 59二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 13:39:13

    脳を焼かれたしまじまが「まーたマキバオー世代ageかよペッ」「ブリッツのほうがつえーんだよ!」
    とか言われるようになってるんだよな

  • 60二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 14:09:43

    リカは女性ジョッキーのレジェンドとしてJRAと後輩の憧れになってるよな
    ずんこがG1勝利してたらと思うと…

  • 61二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 17:46:38

    ヒノデマキバオー戦績(50戦18勝)
    3歳
    高知 (レース名不明)     1人気最下位
    高知 (レース名不明)     1人気?着
    高知 (レース名不明)     1人気?着
    高知 (レース名不明)     1人気?着
    高知 (レース名不明)     1人気?着
    高知 (レース名不明)     1人気?着
    高知 (レース名不明)     1人気?着
    高知 (レース名不明)     1人気?着
    高知 (レース名不明)     1人気?着
    高知 (レース名不明)     1人気?着
    高知 香奈ちゃん誕生日記念特別 1人気5着
    高知 サラ系E5         1人気1着 ダ1300 
    高知 (レース名不明)     競走除外
    高知 (レース名不明)     競走除外
    高知 (レース名不明)     1人気?着
    高知 (レース名不明)     1人気?着
    高知 (レース名不明)     2人気5着
    高知 黒潮皐月賞        ?人気5着 ダ1400
    高知 黒潮ダービー       ?人気1着 ダ1900
    高知 (レース名不明)     1人気1着
    高知 (レース名不明)     1人気1着
    高知 (レース名不明)     1人気1着
    荒尾 荒炎賞          ?人気2着 ダ1500
    佐賀 ロータスクラウン賞    ?人気1着 ダ1800
    盛岡 ダービーグランプリ(Jpn1) 3人気4着 ダ2000
    大井 東京大賞典(Jpn1)     4人気7着 ダ2000
    高知 高知県知事賞       1人気1着 ダ2400

  • 62二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 17:46:57

    >>61

    4歳

    高知 (レース名不明)     1人気1着

    佐賀 佐賀記念(Jpn3)      4人気3着 ダ2000

    高知 黒船賞(Jpn3)      1人気1着 ダ1400

    名古屋 かきつばた記念(Jpn3)   3人気3着 ダ1400

    大井 帝王賞(Jpn1)      6人気1着 ダ2000

    高知 (レース名不明)     1人気2着

    高知 (レース名不明)     ?人気2着

    高知 (レース名不明)     ?人気1着

    高知 (レース名不明)     ?人気1着

    盛岡 マイルCS南部杯(Jpn1)  ?人気9着 ダ1600

    阪神 ジャパンカップダート(G1) ?人気4着 ダ1800

    高知 夜さ恋特別        1人気1着

    大井 東京大賞典(Jpn1)    3人気2着 ダ2000

    高知 高知県知事賞       ?人気2着 ダ2400

    5歳

    東京 フェブラリーS(G1)   3人気2着 ダ1600

    メイダン ゴドルフィンマイル(G2)   3人気1着 AW1600

    高知 (レース名不明)     1人気1着

    大井 帝王賞(Jpn1)      ?人気1着 ダ2000

    サンタアニタ BCクラシック(G1)   ?人気5着 ダ10f

    高知 高知県知事賞       ?人気2着 ダ2400

    6歳

    川崎 川崎記念(Jpn1)     ?人気1着 ダ2100

    東京 フェブラリーS(G1)   3人気1着 ダ1600

    メイダン ドバイワールドカップ(G1) 競走中止 AW2000

    阪神 宝塚記念(G1)      3人気3着 芝2200

    ロンシャン 凱旋門賞(G1)      ?人気4着 芝2400

  • 63二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 04:17:48

    >>6

    オグリキャップもそうだな

    生産者が5回現地に見に行ったけど5回全部負けたのでラストランは家で見てた

  • 64二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 10:53:58

    >>3

    当時は札幌と函館の開催逆なんすよ(7月札幌⇒8・9月函館

  • 65二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 11:01:52

    >>10

    障害走ってたのはスーパースナッズじゃなかったっけ

  • 66二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 11:03:55

    >>62

    文太は東大勝ててないんや知らんかった

  • 67二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 11:05:40

    >>18

    毎年フィールの事を思い出すよ

    ワイらも思いを継ぐもののうちやな

  • 68二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 11:41:36

    デビュー戦でメチャクチャなレースした上に重馬場が苦手という情報が流れたにも関わらず4番人気の函館3歳Sよ
    やはり見た目も人気の秘訣でしょうねー

  • 69二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 12:03:14

    「そんな奴と同じ年に生まれたことを呪うだけさ…」というのは
    実際の競馬に触れて思うようになったことの一つ

    同時期にマジで抜けてるのがいるのは本当にどうしようもない事もあるんやなって

  • 70二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 12:06:03

    >>51

    十傑でエルサレムだけ種牡馬として成功してないのちょっと悲しい

  • 71二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 12:07:14

    >>65 

    スーパースナッズだったわ、完全に記憶違いだった

    あんまり印象に残ってなかったけどスーパースナッズの菊花賞挑戦のくだりも牡馬への挑戦で>>57で言われてたテーマがここでも徹底されてるんだなあと

  • 72二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 12:12:52

    あの画風で結構ダークだったり毒が強いことも多い漫画であるからして
    そういうのも結構印象に残ってる

  • 73二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 12:15:25

    そういえばマキバオーシリーズって主要キャラは全員どん底からのスタートかエリートでもどっかで叩き落されてから復帰する話よね。カスケードは生まれからしていきなり息絶えた母親だしアマゴワクチンは怪我するしサトミアマゾンもスーパースナッズも自分の路線ならトップホースなのに殴り込みで挑戦者になるし

    史上最強の駄.馬のことは知らん

  • 74二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 12:16:38

    >>72

    みんな喧嘩っ早し血の気が多いし割と不良ものっぽい

  • 75二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 12:17:41

    >>73

    「じゃあ時期が合わず挑戦できないまま評価落とされてる俺はどうなるんだ」なトゥーカッターが一番競馬的悩みだと思う

  • 76二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 12:20:57

    >>75

    トゥーカッターはホント好き

    主要キャラ基本好きだけどウマ娘からマキバオー触れるとトゥーカッターの悩みはすごい印象残るのよね、ウマ娘だと割と世代の括りでの話がよくあるし

  • 77二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 12:21:39

    >>18

    受け継ぐべきは王者の血ではない

    王者の魂だ!!!

    ってセリフ狂おしいほど好き

  • 78二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 12:22:26

    ウマ娘の話をするならラークがメインシナリオだった頃に
    嫌になるほどこのシーンが脳裏をよぎった恐怖の追い比べ地獄

  • 79二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 12:23:01

    >>75

    ウマ娘化されたら確実に育成シナリオのシニア有馬記念でピーターⅡ出てくるやつだよな、トゥーカッターは

  • 80二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 12:26:56

    >>73

    史上最強の駄.馬になったれー!のあのセリフほんま好き


    あんな馬だけど九州産馬だし青葉賞勝ってダービー出るとなったらあちこち盛り上がってそうなんだよな

  • 81二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 12:47:12

    競馬実際に見ないと「菊花賞でワクチンが何やってたか」とかもかなり分かりづらかったもんだ
    要するにマーク対象になる自分が遅すぎて届くかボケを恐れた&スローに焦れた周囲が掛かったって話なんだけど

  • 82二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 12:52:22

    ベアナックルという公認日本最強馬
    なお頭脳のほうが駄目なので最強になれない模様

  • 83二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 12:54:25

    宝塚二着、JC勝利のニトロがマキバオー世代強い言われる原因
    有馬がマキバオーワクチンカッターだからやっぱそんなもんかってなった作中人物は多そう

  • 84二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 12:54:38

    >>82

    馬じゃ無いからセーフ

  • 85二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 12:55:42

    >>84

    マキバオーとベアナックルだけ飛行機で人間が乗る方に乗って移動するからな・・・

  • 86二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 13:22:39

    ベアナックルの主戦騎手が後々おそらく調教師になっていて、たいよう編で無茶苦茶な動作につよい鞍上といえばこの人みたいな扱いだったのよかった

  • 87二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 13:24:27

    >>74

    まあサラブレッドだし……

  • 88二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 13:44:26

    >>86

    カスケードに江里口せんせって呼ばれてるのすこ


    現実だとぶっしーみたくお前がいなくなったら誰が暴れ馬担当するんだよって惜しまれてたらいい

  • 89二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 13:50:48

    最初から読むと「馬と普通に会話できる世界」って設定が固まったの結構後の方だったんだなってなる
    たれ蔵以外が人と会話してる描写全然出てこねえんだ

  • 90二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 13:52:19

    サトミアマゾンという現実にいたらとんでもなさすぎる成績持つ地方場
    皐月3着ダービー4着、菊花2着ってお前
    しかもセントライト記念をしれっと勝ってるという

  • 91二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 13:55:40

    >>89

    最初はミドリコも息子の才能を人間に伝える方法に悩んで頑張ってたよね

  • 92二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 14:01:54

    会話出来るようになったのカスケードと会った後辺りかな

  • 93二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 14:56:46

    三強って常にバチバチライバル視し合ってそうな感じなのに
    意外とワクチンはマキバオーと仲良いのなんかいいよね

  • 94二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 15:33:03

    話始まったの約三十年前ってのに驚くな
    そら最近の漫画とはとても言えんがそんな昔だったのかと

  • 95二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 16:41:00

    >>93

    三強と言われてるけど実際にはカスケードvsその他だからなあ、なんだかんだで朝日杯での初対戦後は基本カスケードが1つ頭抜けた扱いでそこに他の同期が挑むという構図というかみんな基本「カスケードを倒す」なわけだし


    というかカスケード抜きでのアマゴワクチンとマキバオーの対決ってひょっとして菊花賞だけか?

  • 96二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 17:06:45

    というか別にカスケード自体も他と仲悪いってほど仲悪くないし…
    特にあいつレース後は露骨にデレるタイプだし

  • 97二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 18:18:01

    >>70

    ラムタラがまんまモデルだからね

    一応たいようでは盛岡に産駒いるけど…(シバノーブレスト)

  • 98二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 19:29:29

    >>95

    そもそも三強が万全で揃ったのが朝日杯しかない

    (皐月はワクチン怪我、ダービーもワクチン未登録、菊はカスケード不在、有馬はカスケード病気)


    なのでマキバオーと並んで三冠全て万全で走ったアマゾンが三強と並び称された

  • 99二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 20:54:40

    この最後まで全てを出し尽くした顔だけでもう泣ける

  • 100二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 21:02:14

    >>96

    初期からベアナックルには話しかけられてシカトするもアマゾンには普通に喋るっていう


    そして時を経てベアの主戦だった江里口にはせんせって言うという

    なんだろうカスケードの子に物凄い気性難がいて江里口君にお世話になったのかな

  • 101二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 22:31:23

    たいようのカスケード、基本文太に甘くて好き
    続編に登場するライバルのその後として良すぎる
    教え子や次世代通して結局ライバルとやり合う構図も最高

  • 102二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 22:34:13

    たいようので出てきたカスケードのカスの部分とかいうなかなかひどい悪口、正直嫌いじゃない

  • 103二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 02:34:00

    >>102

    それをカスケード産駒のダイナスティが言ってテメェが言ったらシャレにならねぇと突っ込まれるコマが好き

  • 104二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 04:02:41

    カスケードの馬房にでかいテレビあるの笑うけどまあお前はそのくらいしてもらえるよな…って納得感がある
    ところでリモコン操作できるのかお前…

  • 105二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 05:54:03

    たいようアニメ化してくれ集英社!!

  • 106二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 09:49:02

    >>104

    当時あったかはともかくスマート家電化して声で操作してるんだろう

  • 107二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 10:03:50

    若ぞうさんアニメだとCV:石田彰なんだよなあ

  • 108二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 10:26:48

    マキバオーが声優デビューの犬山イヌコ以外は声優は聞いた事ある声ばっかです豪華だった記憶

  • 109二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 10:47:08

    >>104

    高知から馬だけで飛行機乗るやつに比べたら大したことない(乗せる航空会社も航空会社だ)

  • 110二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 10:51:10

    ツァビデル(CV:大塚明夫)
    ああ〜〜牝馬になる〜〜〜〜〜

  • 111二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 11:19:05

    新幹線に乗って移動できるの早くて安くて安全でいいよねえ、なんなら調整ルームに一緒に泊まってもいいくらいだ

  • 112二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 11:22:19

    >>107

    何気にエヴァのカヲルくんの後という...

    (エヴァテレビアニメ95年、マキバオーアニメ96~97年?)

  • 113二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 11:25:22

    このレスは削除されています

  • 114二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 11:25:53

    ファムファタールがカスケードと対面した時の「あたしと母さんを捨ててほかに女作ったくせに!」という馬としての立場をちゃんと理解しつつやった茶番大好き

  • 115二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 11:31:14

    >>107

    >>112

    江里口騎手も担当してたからなんて豪華な脇役なんだろう

  • 116二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 11:32:50

    >>114

    ファム可愛いよファム

  • 117二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 12:49:34

    ファムは
    励ましたりしないの!?ハゲなのに!!
    が好き

  • 118二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 12:54:06

    カスケード、たいようだと文太にトレーナー的なことしてるしお正月テーマのおまけ漫画で羽つきやるし割と親バカでファムに至っては >>116 を経て一緒にレース観る仲になるし

  • 119二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 12:56:41

    ファムはダスカをベースにしてウオッカの戦績を足したキャラだけどこうして見るとやっぱりダスカっぽさ強いな

  • 120二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 13:05:30

    あの世界、カスケードのアイドルホースぬい売ってるのうらやましい
    (でかいサイズのお取り扱いもある)
    カスぬい欲しい

  • 121二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 20:29:24

    >>67

    忘れねえよ

  • 122二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 20:35:40

    >>120

    でかもっちマキバオーとか出たら実質1/1とか言われてそう

    実際には1/2くらいか?

  • 123二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 20:44:03

    ミドリマキバオー 父:タマーキン(トニービン) 母:ミドリコ(桜花賞馬) 母父:マルゼニスキー(マルゼンスキー)
    今更ながらかなりの良血だったんだな、マキバオー

  • 124二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 22:09:01

    >>121

    悲しい…

  • 125二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 22:38:39

    >>122

    ミドリマキバオーはデビュー時100kg→皐月賞120kg→秋には160kg

    ヒノデマキバオーは3歳8月に96kg→4歳夏の帝王賞時点で120kg

    あのボディに3桁詰まってるとは思えないけど、競馬場のでかでかサイズのぬいぐるみよりは小さそう

  • 126二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 22:47:45

    >>123

    血統で高く売るための配合だったからねぇ

  • 127二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 22:48:37

    >>125

    モンゴルとの往復便でたれ蔵を膝に乗せてた勘助くんかわいそう…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています