ケルトタイツ

  • 1二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 10:47:46

    戦闘民族コスいいよね…

  • 2二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 10:49:02

    エッチ ㅤㅤㅤ強そう


    セクシーㅤㅤいい筋肉

  • 3二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 10:50:45

    師匠の感想強そうで笑うわ

  • 4二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 10:52:10

    >>2

    的確

  • 5二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 10:55:18

    バゼットさんスケベすぎる…師匠強すぎる

  • 6二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 10:55:35

    強そう(実際に槍クラスならトップクラス)

  • 7二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 10:56:55

    バゼットさんお股の布がすけべすぎる…

  • 8二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 11:02:55

    なお全裸に刺青が元ネタと言われるが
    それは大陸のケルトであってアイルランドではない模様
    兄貴はバリバリ豪華な鎧身に付けている

  • 9二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 11:06:41

    世のぴちぴちタイツエロの源流はケルトにあることは知っているな

  • 10二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 11:08:24

    師匠ってよく見たらすっごい強そうだよね

  • 11二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 11:11:52

    >>10

    愛らしい兎さんだぞ

  • 12二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 11:14:46

    >>8

    スカサハは元は大陸ケルトだからセーフ

    神話でも娘と妹と違って服着てる描写も無い

    息子2人も全裸で近親ホモして兄貴にコイツら気持ち悪いってドン引きされてたし

  • 13二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 11:16:11

    >>12

    なんか常識的で草

  • 14二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 11:19:11

    >>12

    全裸からすればバニーガールなんてしっかり服着てるとしかならんな

  • 15二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 11:23:35

    >>13

    兄貴はスイッチ入るとちょっと変身して敵軍皆殺しにしちゃったり見ただけで死ぬ敵が出てきたり唸り声聞くだけで死んじゃう敵兵が出てきたり約束を破った嫁さんの実家から嫁さんと金銀財宝略奪して放火して追撃してきた義理の伯母の軍勢を皆殺しにしちゃうだけで常識人だから…

  • 16二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 11:25:21

    >>13

    クー・フーリンはホモセが一般的な趣向だったケルト文化においてホモセの趣味は無いけどそれを理由に差別はしないLGBTに理解のある英雄だからな

    自分を巻き込もうとした場合は敵味方老若男女身分問わずに殺しちゃうけど(殺した後に蘇生します)

  • 17二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 11:28:52

    >>13

    人妻と不倫して嫁と相手の旦那にバレて別れさせられそうになったらそうするくらいなら人妻と心中する!って駄々捏ねたら困った相手の旦那に薬飲まされて互いの事を忘れさせられた男でもあるのだ

    ちなみに嫁は心中の件で別れさせるのを諦めたけど愛想を尽かしたりはしない聖人

  • 18二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 11:41:28

    >>15

    常識(的な面はあるが基本狂)人

  • 19二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 11:48:27

    >>12

    あれ?スカサハはアイルランド神話のスカイ島の主じゃないの

    全裸刺青ケルト部族は大陸の一部だけだったけど、スカサハはその部族なの?

  • 20二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 11:55:52

    >>19

    そもそもstay night時のきのこは資料集めが足りなかったか誤解したかでケルトについて色々混ざってるから…

    ルーンについてはスカサハとスカディのトンデモ習合説を採用してた可能性も出てきたけど

  • 21二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 12:14:51

    >>19

    スカサハはスコットランドなんだっけ

  • 22二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 12:31:49

    >>21

    後はクー・フーリンも元々はスコットランドから来た輸入英雄という説がある

  • 23二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 15:42:32

    逆じゃないか?
    アイルランドの一部ゴイデリックがローマから襲撃者ゲール人と呼ばれ、現スコットランドまで北上してそこのピクト人のアルバ王国とブリテン島の覇権を争い激突
    しかしキリスト教の導入あって融和し、ダルリアーダ王国に統一、このゲール人とピクト人の間に生まれたのがスコット人
    英語のスコットランドも、当のスコットランド王朝はダルリアーダを初代王朝に定め、ゲール語ではアルバを名乗っている

  • 24二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 18:49:26

    なんかYouTubeで見たな,ケルト文明はケルトじゃないってサムネの動画

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています