- 1二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 22:36:22
- 2二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 22:37:25
☓革命
◎ただのテロ - 3二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 22:37:51
これ主役やってたんだ
- 4二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 22:37:55
革命なんて失敗したら全部そんなもんよ
- 5二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 22:39:01
未来かな、これ
- 6二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 22:39:08
かつてブームにもなってたコンテンツの新規作品の主役ともなればそりゃ気合も入るよなあ…
- 7二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 22:39:30
- 8二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 22:40:52
夏吉さんとユニットだったのか
- 9二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 22:40:52
強化素材集めがドマゾ仕様すぎてキャラ強くするのもキツイくらいだとは聞いた
- 10二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 22:43:51
強化素材集めがFGOの悪いところをほぼ受け継いでた
- 11二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 22:44:30
— 2024年10月05日
— 2024年10月05日
今の芸名に改名したのがサービス終了の翌日なあたり、色々思うところがあったんだろな…
そこから順調に仕事増えてるみたいだし、ウマ娘でも人気出て欲しいわね
- 12二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 22:44:48
- 13二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 22:45:50
ゲーム炎上を取り扱う某YouTuberがやたら擦ってた記憶
- 14二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 22:45:51
サトノからしたら本体はSammyでSammyは今好調だから全く問題ないやろ
- 15二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 22:46:06
- 16二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 22:47:39
死人を蘇生しようとしたのに何故か死体を切り付けて失敗したやつじゃん
- 17二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 22:48:00
- 18二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 22:48:05
- 19二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 22:49:21
サクラ革命ってウマ娘より先にアプリリリースしてたのか…何かそんなイメージなかったな
- 20二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 22:50:10
こうして見るとツルツルツヨシに少し似てるわね
- 21二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 22:50:27
両方出てるのは不審者の中の人か
- 22二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 22:50:33
個人的にはキャラとかストーリーは嫌いじゃなかったけど、とにかく育成やゲームシステム部分がくそくそのくそすぎた
- 23二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 22:50:51
プリコネのOPがモロだったり、サイゲ自体サクラ大戦かなり大好きだからな
- 24二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 22:51:46
一番サクラ大戦っぽいのはチヨ
- 25二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 22:53:07
サクラ革命で一番ダメだと思ったところは事前登録キャンペーン
だいたいのゲームって登録数のストレッチゴールってガチャチケとか回復アイテムとか素材とかじゃん?
サクラ革命は「登録者〇〇人達成で人気Vtuberが声優として参加」ってゴールを作ってたんだわ
コレの何が酷いって「キャラクター配布」じゃなくて「声優を務めるキャラクターが出る」だけなんだよ
実質登録者への還元何一つ無いただ作中のキャラクターが増えるだけ
でもその声優参加がかかっているVtuberのファンは登録しないわけにいかない
だって登録者が足りなかったら推しの仕事が減るだけでなく集客力が無い事になってしまい推しが恥をかくだけになってしまう
推しを人質に取られてなにひとつ還元が無いゲームに登録せざるをえなかった
しかもゲーム配信まで追加キャラのビジュアルも設定もなにひとつ公開されていないので良いキャラ当たり役なのかすらわからなかった
ファン心理を弄んで強引に登録させた末にお出しされたのがご覧の有様で結局その声を担当するキャラクターを発表して追加するまでゲームが続かずにサ終したのも含めて考えられる限り最悪の何かだった - 26二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 22:54:11
気持ちは伝わったから今日は早く寝ることをお勧めする
- 27二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 22:55:52
- 28二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 22:56:38
末路の間違いって言ったらだめ?
- 29二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 22:56:40
- 30二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 22:59:24
ってかまあゲームシステムはまだいいがストーリーが一見分岐あるように見せかけて片方選んだらバッドエンド見せられて引き戻されるっていうKOTYeのエロゲーで見たことあるシステムだったんだよな
あと四国のメインシナリオがね……というのとキャラ引いてもFGOと違ってストーリーで活躍するわけでもない過去作で活躍したわけでもないよくわからんのがばーっと出てくるのもね - 31二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 23:01:00
- 32二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 23:02:07
- 33二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 23:03:08
更に地獄に引き摺り込むのはやめるんだ
- 34二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 23:04:20
キャラデザに関しては仕方ないというか...
変えざるを得なかったというか...
そこら辺のまとめサイトの方が詳しいやろ そっちを見なさいな - 35二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 23:05:57
- 36二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 23:07:38
正直ファンでもないVが声優やるとか別に登録する意欲沸かないというかなんならイヤですらあるんですがそれは
- 37二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 23:12:34
参加した声優一覧見てると結構ウマ娘にも参加してる人いるなぁと
- 38二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 23:14:27
- 39二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 23:21:08
運営FGOのところだっけ?
- 40二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 23:36:35
太正100年って設定で太正天皇長生きすぎだろってツッコミが入ってたな
運営側は西暦2100年くらいのノリで設定決めたんだろうけど - 41二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 23:42:36
- 42二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 00:26:53
本家よろしくヒットしてたら声優さんご本人たちによる舞台公演やったのかもね
- 43二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 00:34:17
盛者必衰の理っていつの時代も無情よな
- 44二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 00:34:27
— 2024年10月06日
ラインクラフトの小島さんもデビュー作のソシャゲが1年経たずして終了というホロ苦い経験してるからな…
しかもその作品、皮肉にも競技後にライブするという点でウマ娘の二番煎じとか言われてたんだよな
- 45二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 00:38:01
- 46二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 00:39:53
ウマ娘も最初の頃こそギスギスな雰囲気あったけど、アニメとうまよんとか経て
その辺のとげ抜き成功してスポ根路線開拓できたの大きいよな - 47二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 00:43:23
プラオレは休業・降板した主役の娘の路線変更ぶりにビックリしたなあ
その後声優交代してユニットは続けるつもりだったみたいだけど、結局すぐ解散したようだし、ホントこの手のアイドルコンテンツはレッドオーシャンだと感じる
- 48二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 00:45:28
担当はFGOの旧開発だな、なのであらゆる意味でFGO初期みたいなクソさだった
型月公式が当時は今まで築いてきたブランド投げ捨てながら…とか言及する程にはアレな惨状の二の舞やったらどうなるかなんて火を見るよりも明らか
- 49二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 00:52:57
会社がFGO一本過ぎるから終わらないうちに革命だ!
でお出ししてアレだったから…
結局会社分裂とかしてなかったっけ? - 50二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 00:54:20
体制移行はしたな
元のがどうなったかは知らん - 51二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 00:57:32
- 52二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 01:00:18
お前もロスジャでとるやろがい
— 2024年03月23日
- 53二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 01:16:57
- 54二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 01:19:23
- 55二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 08:09:39
続編が出ない出せない作品の自虐ネタで作ってると思ってたからコラボで最新作が出たばかりのスト2出てきたの申し訳ないけど笑った
- 56二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 14:51:40
SEGAってナンバリングシリーズをどっかで台無しにするイメージがあるから、龍が如くもハラハラしながらみてるのよね…その分外伝は安心して見れるんだけど
- 57二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 14:56:02
シリーズ物の押さえるべき点を狙ってるレベルで押さえてないのが敗因
- 58二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 14:58:58
- 59二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 15:00:12
ディライトワークス(fgoや革命やってた会社)
からゲーム部門を会社分割してアニプレに
そのあとラセングル立ち上げてゲーム部門継承、アニプレは全株式もってて子会社化
なお新会社名は菌糸類が名付けてるから、まあ革命でやっちまったからfgo存続のために色々やってアニプレにお願いしたんやろねえ
- 60二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 15:17:06
- 61二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 15:25:59
当時ウマ娘と3Dモデルの比較してる動画とか画像めっちゃ流れてきたの憶えてる
- 62二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 15:46:32
当時の事を振り返ってる記事読んでるけど、グラフィック云々やシステム周りの事じゃなくて純粋にボリューム不足の事を言ってる人が多い印象。
あっという間にできることがなくなってしまって、新キャラの投入や新シナリオが遅くて人離れをとめる手段がなかったのがまず引き金っぽい。 - 63二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 15:52:46
- 64二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 15:55:09
- 65二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 16:02:40
このレスは削除されています
- 66二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 18:07:34
元からアーケード題材という縛りをさっさと撤廃すればよかったのにな
- 67二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 18:55:47
そもそもアレは良い絵師使っておきながら擬人化デザインが微妙というシロモノだったからなぁ
そこの時点でもうダメ、キャラさえよければそれで入ってくる人もいたのに
それで入ったとしてもヨコオの儲以外お断り脚本でみんな逃げるけど - 68二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 19:00:25
ふむ
- 69二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 19:41:02
ダイヤちゃん
サクラ革命で調整も開発も不足してるものを出して速攻サ終でシリーズそのものの未来も絶望的にしたのは忘れてないからね - 70二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 19:47:08
- 71二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 19:49:39
美少女化覇王丸だと思ったらアキラだったの笑えない
- 72二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 19:51:33
成功する擬人化と失敗する擬人化の違いがよく分からん
- 73二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 22:50:59